わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/03版
PR

小野市
夏期講習 塾ランキング

表示順について

5

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別指導Axis(アクシス)

個別指導Axis(アクシス)の画像
2

個別指導塾スタンダード

個別指導塾スタンダードの画像
3

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院の画像
塾体験応援キャンペーン
1位
小野市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.3万2.6万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく駅から近く通塾のしやすさがとても良い。 自転車を止める場所もありの自転車での通塾もできる。 ご飯を食べる所があるので授業の少し早めに着いて、夕食や昼食を取ることもできる。 塾長がとにかく良い人でいろいろな対応をしていただける。さらに親との関係性もよい。 そこまで大きくない宿舎のため人の数も多くなく集中しやすい環境が整っている。

総合的な満足度

個別授業である事や、自分のペースや理解度に応じて、進捗を確認しながら、進めてくださるので、わからないまま、次の単元に進む事がなく、助かっている。 理解度テストもあるため、本当に理解出来ているかもテストで確認ができる。 集中講義や模擬テストを受講する毎に追加で費用が必要になる為、トータルでの費用を子供の学力と相談しながら、選択することになると思う。

総合的な満足度

先生がいろいろ良心的に親身に考えてくださったので、安心して受講させることができました。短期間で、ずば抜けて成績が上がることはありませんでしたが、自信につながるようにモチベーションを上げてくださったので 最初は志望校に果たして受かるか不安でしたが、受験は自信を持って臨めたようです。 克服したい箇所をしっかりと教えてくださって、フォローも良かったです。

料金について/月額:25,000円

自分の必要な授業の量を選べるため自由度がとても高く、また、無駄な授業をとらせてきたりすることがないためとても良い

料金について/月額:4,000円

他校に比べて比較的、お手頃な価格である。 また、集中講義の際は通い放題のシステムがあり、テストや休みの間は集中した学習が可能である。

料金について/月額:24,000円

それなりに費用がかかることは覚悟していましたが、中3の秋からの受講でしたので、ほぼ月謝のみでいけました。入学金もキャンペーン中に入ったのでかからず良かったです。

コース・カリキュラムや教材

テスト前には自分のわからないところや苦手なところを重点的に問題を解いたり再度教えてもらったり、 模試や英検の対策をしてもらったりいろいろなことを してもらえる。

コース・カリキュラムや教材

彼女の学習レベルにあった教材が提供されている。 個別授業のため、単元毎に理解しながら進めている。 質問もし易い環境にある、

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせて学習を進めてくれた。アドバイスも的確にしていただけ、安心できた。中3からの受講で遅いと思いましたが、理解度や進度に合わせて受験に対応してもらえて良かったです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :2万2万2.1万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

元々個別指導に加え、指導がない日も自由に通学でき、自習室として活用して欲しかったのでこの塾を選んだ。結局日曜日が塾のお休みの日だったので、テスト前の日曜日に自習室として使えず、結局他の場所を探していた。これらが原因で自習室として活用しなくなり、個別指導も講師が変わるので安定せず短期間で辞めた。 人によって合う合わないがある 塾だと思います。

総合的な満足度

講師の質が、近隣の大学生が殆どです。大学生で教えるのが好き…って感じのバイトなんでしょうか?低ランクの大学生に教えて貰うってのが引っかかりました…

総合的な満足度

費用や通塾のしやすさとか色々なことを踏まえると満足度はそれなりに高いです。少人数制なので、あまり大勢だと質問とかをできないうちの子供でも何とかわからないことや困ったことは先生に聞けているみたいです。あくまで講師はアルバイトの大学生になるので、教えてくれる先生の質によっては微妙な部分もあると思いますが、合う合わないはどこでもあると思います。

料金について/月額:25,000円

最初はお試しなので安かった。その後適正価格であったようにも感じたが、日によって講師が変わるので当たり外れもあり、料金に合わないと感じる日もあった。

料金について/月額:20,000円

週一回授業と週一回の自習時間の週二回通う形になるんですが、月謝は2万円弱とそこまで高くないので、総合的に満足です。

料金について/月額:30,000円

塾に入った当初は、振り替えに料金がかからなかったのに、途中から1授業の振り替え料金が500円になった。

コース・カリキュラムや教材

特に教材はなかった。持参したもので指導してもらった。わからないところを教えてもらう形で進めてもらった。

コース・カリキュラムや教材

特に決まった通りに進んでいったような感じではなかった。

コース・カリキュラムや教材

子供の学習状況に合わせた形で教えてもらえるので、学校の授業についていけるレベルくらいの習熟度を望んでいれば問題ないです。

志望校への合格率 :83%90%70%
偏差値の上昇率 :82%80%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.1万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても優しい先生が多く、最後問題が早く解けて授業時間内に終わると子供が塾を嫌にならない様にご褒美に少し折紙やお絵描きをしてくれたらします。そのおかげで楽しんで通ってくれます。 中学生になるとお金がめっちゃかかってしまいますが…本人がやる気あるなら有意義な出費だと思います。 塾以外の日も自習室があっていつでも毎日通ってもよく、あいてる先生が教えてくれるのもとってもいい面です。

総合的な満足度

塾の雰囲気は講師の若さによると思います。大学生の方が大半で、ある意味フレンドリーな関係を構築しています。子供がこの関係をよしとするなら全く問題はなく馴染めると思います。 成績に反映するかどうかはまだ小学校では判断しにくいと思いますし、とりあえず、継続して学びたいと思わせてくる環境を維持してくれるのはありがたいです。

総合的な満足度

成績が伸びたとは思わないので、普通

料金について/月額:16,000円

無料体験から入塾すると初期費用が少し安くなるのが助かります。教材費も通常授業の分は春に一回だけなのも助かります。

料金について/月額:16,000円

周りの塾と比較したことがないので、何とも言えませんが、週1日90分の価格としては少し高めなのかと思う。

料金について/月額:20,000円

かなり以前の話なので、はっきり覚えていないが、高いとは感じなかった

コース・カリキュラムや教材

学校授業より少し先を塾で学習するので予習してから学校の授業を受けるのでいい。ただ、授業の復習は夏期講習等でしかしないのが残念。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に合わせた教材になっており、学校で学んだことを復習する流れで進んでいるようで、安心できます。

コース・カリキュラムや教材

成績が伸びたとは思わないが、続けていた。

志望校への合格率 :67%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2025夏期講習
お申込み締切日:8月7日(木)
対象学年小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間7月1日(火)9月30日(火)

<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>

夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。

実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生

お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.2万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いったん落ちこぼれると、ほったらかしです。 高い費用を取っておきながら、フォローも何もありません。 優等生できちんと自分でできる子ならば塾に行かなくても良いのかもしれませんが、そのような生徒が行くと伸びる塾かもしれません。 わらをもつかむ思いで、子供の成績をなんとか向上させてほしいという親の弱みで、お金だけぶん取られます。

総合的な満足度

当時と余りに時間が経ちすぎているので、システムも変化していると思う。 うちの子供は気に入って通っていたように思うが、嫌がっていた友人もいるのて、判断がつかない。 当時と担当者も替わってしまっているので、オススメする根拠があまりない。 変わってないのは校舎の立地位だとおもう。 親の焦りで沢山の講座を取り過ぎると、本人のやる気を削いで逆に成績が伸びなくなるので、親もしっかり見極めるのが大切だとおもう。

総合的な満足度

自分のペースで進めることができること。 また、不足している学習項目を把握しながら進められることが良かったと思います。 また、場所については、通学の途中駅に所在し、主要駅の一つであったので、電車での通塾が便利でした。 施設自体は、普通でしたが、他の生徒達と切磋琢磨しながら、この点も、本人の刺激になっていたと思います。

料金について/月額:50,000円

費用はものすごくかかります。受験前の年末年始に、集中的な合宿がありましたが、希望したにもかかわらず定員オーバーとかで参加できず、いったい何のために塾に行っているのかと思いました。合宿をするのであれば、塾生で希望する人は皆参加できるようなやり方にすべきだし、フォローも何もなかった。

料金について/月額:50,000円

とにかく追い金追い金でどんどん金額がかさむ。 自分の子供がどの程度消化出来る量の課題なのか、判断に困った。 結局、消化不良になったような気がする。

料金について/月額:70,000円

費用については、若干、高いと思われる。 特定の高校に限定することなく、成績優秀者には、特待制度を設ければ、良いと感じました。

コース・カリキュラムや教材

きちんと自分でできるタイプの子なら、良い内容だと思うが、やらされないとやらない子なら、まったく宝の持ち腐れである。

コース・カリキュラムや教材

比べるものが他にないので比較できない 本人は気に入って通っていたと思うが、何をしているのか、もう一つピンと来てなかったように思う

コース・カリキュラムや教材

志望校の2次試験に特化したコースがあったことや、自分のペースで進めることでき、進捗、実力を確認しながら進めることができた。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
夏期特別招待講習
お申込み締切日:7月31日(木)
対象学年中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語
講習期間6月2日(月)8月31日(日)

4講座締切 7月14日(月) 
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :1.9万2.4万2.6万
秀英iD予備校の画像
室長・チューター・映像授業でトリプルサポート
授業形式
映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
秀英iD予備校の画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
【夏期講習】映像授業:小・中・高
お申込み締切日:7月31日(木)
対象学年小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 物理 / 化学 / 社会 / 地理 / 英語

どの学年も、夏休みの過ごし方で9月以降の学校生活が大きく変わります。
9月から好スタートが切れるように、秀英の夏期講習は夏にやるべきポイントをしっかりと押さえた内容となっています。
この夏、秀英でライバルに差をつけよう!

  • 小野駅 徒歩12分
    兵庫県小野市中町323-2 東邦パレス小野1F
    地図を見る
5

小野市で夏期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
個別指導Axis(アクシス)
個別指導塾スタンダード
ナビ個別指導学院
東進衛星予備校
口コミ評価
3.84
3.37
3.59
3.64
平均料金約2.3万円/月約2万円/月約1.7万円/月
平均料金約2.6万円/月約2万円/月約2.1万円/月約4.7万円/月
平均料金約2.9万円/月約2.1万円/月約2.3万円/月約4.2万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
映像授業
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)映像授業
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人プロ講師

小野市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、小野市にある塾・学習塾を5件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

小野市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

小野市にある塾・学習塾の口コミは18件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の女性
のん
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分に合わせたコースを選べるし学校からもとても近いため個人的にはとてもおすすめですが、学校柄もうすでに他の塾に通っている人が大半だったり他の学校近くの塾が人気です。先生に強要されたりせず、自分のペースで学習を進められるし家でも進められるので1人でこつこつ頑張れる人に特におすすめです。先生も個人の学習に協力的です。

料金について / 月額:10,000円

教材が高いです。おすすめされたコースを全部取ろうとすると合計がすごく高くなったので止めました。もう少し安いとありがたいけど質の高さを考えると相場の値段だと思います。

40代から50代の男性
ジョウ
4
2024.05.20

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が、特に、不満もなく通っているので、安心している。学校でも席次が、トップの子が通っている塾なので、とても期待している。まだ、通い始めて間も無いので、次回のテストに期待している。長女が、うまくいけば、長男も通わせようかと考えてる。長女の考える第一志望に合格できることを期待している。お金をかかる価値があるか見定めたい。

料金について / 月額:26,000円

前の塾より、月額は、高くなったが、成果が、出れば良いなと思っている。まだ、通って間もないので、次回のテストにとても期待している。金額が上がったので、成果を期待してる。

40代から50代の男性
まーくん
3
2024.03.28

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

元々個別指導に加え、指導がない日も自由に通学でき、自習室として活用して欲しかったのでこの塾を選んだ。結局日曜日が塾のお休みの日だったので、テスト前の日曜日に自習室として使えず、結局他の場所を探していた。これらが原因で自習室として活用しなくなり、個別指導も講師が変わるので安定せず短期間で辞めた。 人によって合う合わないがある 塾だと思います。

料金について / 月額:25,000円

最初はお試しなので安かった。その後適正価格であったようにも感じたが、日によって講師が変わるので当たり外れもあり、料金に合わないと感じる日もあった。

40代から50代の女性
ウーパールーパー
3
2024.03.28

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高い目標を持って子供を送り出したいと思うなら早い段階からよりいい環境の中で勉強させてあげることもいいことだと思いました。 家庭環境もあるので一概には言えませんが、この金額を出してでもいい結果に繋がれば問題ないと思います。 先生方のレベルも常に意識が高く、他の塾に負けない子供たちのレベルアップに全力で取り組んでくれているので信頼も厚いです。 口先だけでなく、実力も伴っているのでその点でも安心して子供たちを預けることができました。

料金について / 月額:26,000円

他の塾に比べると少し高いと思うが、それ相応の授業内容とレベルなので妥当な金額だと思っています。 入学金が免除の期間だったので少しお得に入ることができてよかったと思いました。

40代から50代の女性
ぶんぶん
2
2024.03.28

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いったん落ちこぼれると、ほったらかしです。 高い費用を取っておきながら、フォローも何もありません。 優等生できちんと自分でできる子ならば塾に行かなくても良いのかもしれませんが、そのような生徒が行くと伸びる塾かもしれません。 わらをもつかむ思いで、子供の成績をなんとか向上させてほしいという親の弱みで、お金だけぶん取られます。

料金について / 月額:50,000円

費用はものすごくかかります。受験前の年末年始に、集中的な合宿がありましたが、希望したにもかかわらず定員オーバーとかで参加できず、いったい何のために塾に行っているのかと思いました。合宿をするのであれば、塾生で希望する人は皆参加できるようなやり方にすべきだし、フォローも何もなかった。

その他の検索条件で探す

小野市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る