教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

神戸市
高校生 塾ランキング

表示順について

154

個別指導塾
集団授業塾
1位
神戸市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :4.9万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個人などもあり勉強に集中しやすいスペースで、自習スペースなども充実しているので勉強を主にしたいと思う人は特に合っていると思います。先生などがとても優しく話しかけやすいので困ったことなどがあってもすぐ聞けてそれを自分の力にできる点などが良いところです。生徒も個性豊かで塾内でも友達が出来たりするのでより塾が楽しくなると思います

総合的な満足度

自分の性格上ネガティブな性格であるので親に色々と言われてしまうとやる気がなくなってしまうので塾にいるとやらなくてはならないという気持ちが入り、尚且つ先生にも質問することができ授業の時も自習の時も集中して問題に取り組めるので自分を成長させてくれる場所だと思いました。昼から夜まで空いているため家で勉強できない人も塾に行き長い時間勉強することが出来ると思います。

総合的な満足度

最初の方は緊張してしまい、先生と一対一で授業をすることに不安を感じていたけれど、どの先生も気さくな雰囲気があり、先生が生徒に寄り添っている姿をよく教室内でも見受けられ、とてもいい雰囲気でいいと思います。授業のない日でも声をかけてくださり、気にかけている感じも伝わり、とてもいいなと思いました。これからも、続けたいと思います。

料金について/月額:250,000円

個別なので少し高いと思われがちですが、週一でも授業を受けれることがてき、各々にあった授業のコマをとることができるので安く済むこともできます

料金について

大手の塾ということもあり安くはないということがあります。ある程度お金はかかると思いますし、コマ数や時間を増やすにはさらにかかるためなかなか増やすのが難しいと思います。

料金について

値段は高いと感じるがその分手厚く私たちに接してくださるため特に不満は感じていません。でも少し高すぎるかもしれないとも感じる。

コース・カリキュラムや教材

一人一人あった勉強のコースを与えてくれて勉強ができないこでも、優しく教えてくれます。また、大学生が教えてくれるので気軽に聞けたりその地域の出身で過去問なども貰えたりするので定期テストにも抜群です

コース・カリキュラムや教材

自分の苦手な単元や長文対策などを優先的にしてくれているため、苦手分野に対しての克服がしやすく質問にも答えてくれるためさらに苦手分野への抵抗が少なくなったため。

コース・カリキュラムや教材

教材は授業のときにもら自分の使っているもので成立するためわざわざ新しい教材を買わなくて済むのがとても良いと感じる。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
29%31%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り3件を表示
2位
平均月額料金 :2.8万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生ばかりで、治安も良くサポートもよく、面談も定期的にあり、親としても満足であった。定期的なテストも用意してくださっていたり、子ども自身から進んで取り組んでいる様子だった。子どもも最初はイヤイヤな雰囲気だったが、数ヶ月通い出したら自ら、行きたいと言い出したため、通わせてよかったと考えている。

総合的な満足度

学校帰りや土日の自習スペースとして活用でき、図書館など場所を探す必要がない。また、自分のペースで取り組めるため、自分でスケジュールを組んで行きたいときに通塾できるというメリットが他にはないと思う。 駅からも近く、通塾学生が多いことから、夜でも人通りが多いため、多少遅くなっても街の安全度は高いと思う。

総合的な満足度

自分にあった先生をつけてくれる

料金について/月額:30,000円

金額に対しては妥当なのかわからないが、仕方ない金額だと感じていた。相場が分かっていれば良かったが仕方ないと思っている。

料金について/月額:6,000円

料金設定を認識していないため、他と比べて高いのかどうか判断できていません。教材費などはかかっていないと思います

料金について/月額:30,000円

相場かな?と思ったから

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせたカリキュラムを組んでいただき、成績もアップした。自習室も完備されていて、子どもも、自ら塾に通うようになってよかった。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムや教材について、見たことも聞いたこともなく、認識していないため良し悪しの判断ができません。

コース・カリキュラムや教材

苦手な所をとにかく何度も教えてくれた

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
27%40%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り2件を表示
3位
平均月額料金 :2.5万
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いいところもあるけど悪いところもあるのであんまりいいポイントをお勧めできるのがないからです 総合的には普通 個別授業なので自分がわからないところを授業ですぐ取り扱ってくれるのでそこはおすすめです。少人数だと講師とも仲良くなりやすいので気楽に話せる 自分のペースで授業を進めることができるのでとてもいいと思います

総合的な満足度

大学受験のシーズンやテスト週間になると、勉強しないといけない時間も増えたり、学校の授業も少なくなったりして自習が多くなって、する場所に困ることがあったが、自習室の席も多く、夜遅くまで開いているため、積極的に通うことが出来た。また講師を自分で選ぶことも出来て、自分に合った講師を選ぶことが出来るのはとても良かった。

総合的な満足度

夏期講習や冬期講習でかなりの大金を使ったが、思ったよりも成績が伸びなかった。講師もほとんどが大学生のアルバイトで、高い月謝を払ってまで受ける価値のある授業だとは思わなかった。アルバイト講師に面談のアポイントメントからカリキュラム作成までやらせていて、大学生がやるには大変すぎる仕事なのではと心配になった。

料金について/月額:36,000円

少し高いのかなと感じたと言ってたから 教材費は教科書が本棚にあるのでそこから借りれるから便利だったから

料金について

授業料については両親に頼んでいたので特に分かりません。ですが、個別の塾でしたのでコマ数が増えるにつれて値段があがるので高いのかなとも思います。

料金について

教材をとにかく買わされる。買った割には成績が伸びなくて、こんなにも教材を買う必要があったのか今でも疑問。

コース・カリキュラムや教材

教材がいいのがたくさんあったから 自分にあったカリキュラムや教え方をしてもらい自分の実力が伸びたと感じたから

コース・カリキュラムや教材

苦手な分野に合わせた授業を作っていただいた。自分のレベルにあった参考書や教科書で対策して頂けることはとても魅力だと思う。

コース・カリキュラムや教材

学生バイトの講師が多くて、大学受験に必要なカリキュラムをしっかりと理解できてない講師が多い印象です。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
32%32%37%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り2件を表示
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :3万
個別館の画像
講師の約95%が難関大学合格者!プロの指導で成績向上を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別館の画像0個別館の画像1個別館の画像2個別館の画像3個別館の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的に、丁寧でアットホームで、優しい皆さんに囲まれて数学の勉強をさせてもらった記憶があります。費用は個別指導かつup系列は高めなイメージがありますが、他者の名前を出すと馬淵などよりは怖くもないし、親身で値段に見合っているかと思います。どの校舎もこうなのかはわかりませんし、私が通ったいた時と室長も異なるようなので、一概には言えません。

総合的な満足度

総合的には満足いくものでした。

総合的な満足度

時には厳しく、時には優しく、先生であり、友人のような素晴らしい存在で、勉強だけでなく、いろいろな会話を通じて、信頼関係を築くことができたのでしょう。学校のお休みの日でも、親から塾に行きなさいよ、と言わなくても、自ら塾の方に向かっていました。少し料金は高いですが、子供たちにとっては有意義な空間だったのではないでしょうか。受験期は子供も親もいろいろな面で大変です。しかし、ここの塾に通うことができて、よかったと思います。

料金について

やはり個別指導のため、普通の塾と比べると高いし、講習費もかさむ部分がありますが、見合っていると思います。

料金について/月額:40,000円

料金については、決して安いわけではありませんでしたが、先生方の指導、対応に見合った金額だったかもしれません。

料金について/月額:20,000円

他の学習熟睡とあまり変わらないので、普通としました。この地域はどこも相場は同じか安い場合はランクが落ちるかです。

コース・カリキュラムや教材

レクチャーノートというノートに毎回の講義内のポイントを書いて貰えます。自分専用の参考書のようになっていくのでつかやすいです。

コース・カリキュラムや教材

学生の学力に合わせカリキュラムを組んでました

コース・カリキュラムや教材

志望校にしぼり、また本人の得意、不得意分野を見極め、親切に指導していただきました。第一志望校ではありませんでしたが、合格することができました。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
44%26%30%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り1件を表示
5位
神戸市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :3.4万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いずれにしても、志望校に合格しなかったことから、この評価となります。志望校に合格していたら、もう少しいい評価にすべきだと考えておりますが、結論として、志望校に合格しなかったことからこの評価とさせていただきました。別にこのスクールがイケてないということではなく、個人の努力が足りなかった結果ということは理解しておりますが

総合的な満足度

先生が大学生もいたのではないかなと思うぐらい若い先生もいたような気がするが、子供に合っていたようなのでそれなりに満足しています。ずっと通っていたわけでなく、受験のために、一年だけ集中して行かせた感じだったが、それでもきちんと対応してもらえ、テストなどできちんと評価し説明があったので、短い期間ではあったが、それなりに納得してまんぞくしています。教室も個人できちんと仕切りをされ対応できる塾であった。

総合的な満足度

子供が嫌がらず自分から積極的に行っていた。先生とも仲良く信頼していたのか、楽しんで勉強にも参加していたので、親としては、身につく学習方法と信頼関係が築けていたのではないかと、今思えば感じる。回数などで金額も変わるので自分に必要、苦手な分野だけのコマ数をることなどもできるので、費用なども自分で調節できる。

料金について/月額:25,000円

金額は高いかもしれませんが、どこもこんな程度とおもいます。志望校に合格しなかったことからすると、高価だったかもしれません

料金について/月額:30,000円

あまり覚えていないが、夏期講習、冬季講習は除けば毎月の額は個別対応の塾なので相応の値段かなと思うので納得かな。

料金について/月額:30,000円

個別対応の塾なので、決して安くはないがそれなりの価格ではと感じた。夏期講習などは驚く金額の提示だったと記憶している。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合格しなかったので、よくわかりませんが、結果が出なかったということからの評価でございます。。

コース・カリキュラムや教材

普通の授業は特に希望通りで、金額も個別だから妥当かなと思ったが、夏期講習や冬季講習、提案で自分で選べるシステムだったが思っていたより高額な金額になる。

コース・カリキュラムや教材

テスト前や、志望する大学などへの対策などができていたので良かったと感じました。 分からないことに対してもきちんと個別で対応してもらえた。

志望校への合格率 :45%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
31%46%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10件表示する(全17件)
6位
平均月額料金 :3万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別に親身に教えていただいた印象

料金について/月額:30,000円

適当であったと思っています

コース・カリキュラムや教材

個人に合った指導だったと思う

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :3万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

何軒かの体験授業から塾探しをスタートし、トライプラス垂水多聞教室は他の塾さんと大きく異なった。まずは塾長さんの人柄です。すぐにこちらにお世話になることを決めた。結果的に第一志望大学には合格出来なかったが、これまで勉強をする意識のなかった子供が毎日塾に通い、受験勉強というものにしっかりと取り組めるようになったのはこちらの塾のおかげだと本当に感謝している。これらの経験は必ずこれからの将来にとっても良い経験となり生かされていくと思う。

総合的な満足度

近場で通学が便利でよい

総合的な満足度

大学受験に向けて教えてくれるのは大体が現役で大学生なので、子供がすぐ親しくなって何でも聞ける関係になった。先生と子供の相性があるので、1度授業を受けて違うなと思ったらすぐに変更もしてくださり臨機応変に対応してくれるのがとても良かった。 夏期講習や冬季講習も提案はして下さるが、選んでくださいというスタンスなので、不要と思ったら気軽に省くことができて良かった。

料金について/月額:25,000円

授業の内容や授業以外でのサポートなど総合的に考えると、非常に価格も安く感じた。無理な授業の強要もなくキチンとその生徒のために親身に教育を行っていた。

料金について/月額:35,000円

教材費については追加で購入するようなことは無く、良かったです。 初期費用もキャンペーンの時に入塾したので、不要でした。有り難かったです。 月額料金は個人授業の塾としては妥当かなと言った感じです。

コース・カリキュラムや教材

親身になって相談に乗ってくださり、無理に追加の授業を受けさせるのではなく、子供の学力に応じた適切なアドバイスをくださった。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業にあっていて補習になった

コース・カリキュラムや教材

教材についてはプラスで購入する様なことがなかったので、その点はとても有り難かったです。カリキュラムも本人の理解度や成績に都度合わせてくださり、不足分のみを補えるように組んで下さるので、時間も費用も無駄がなく良かったです。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :2.4万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り8件を表示
9位
平均月額料金 :2万
個別指導アップ学習会の画像
生徒の要望に合わせた最適な学習カリキュラム
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本当に目指していた学校には合格しなかったので、そういう点ではダメだったと思う。しかし、産近甲龍文系だが合格したのでまあギリギリな線かなと思う。学科的には志望した学科がダメだったが他学科の勉強もできたのでまあ良かったのかなとは思う。ほどほどのレベルで勉強する習慣をつけるのには適した塾かなと思うが、高いレベルは無理。

総合的な満足度

楽しくて勉強へのモチベーションが上がります。

総合的な満足度

成績向上と大学進学と言う目標に沿って丁寧に対応して頂いています。

料金について/月額:20,000円

値段はそれなりだなという感じでした。まあ、寺小屋的な個別指導なので、高くはないが内容に対して安いかと言えばそうでもないような感じがする。

コース・カリキュラムや教材

個人レベルの学習塾かと思われる。勉強したい参考書を持ち込み、指導を受ける感じの塾だった。個人のレベルにあった教材が必要となる。

コース・カリキュラムや教材

参考書や宿題を持参したり、塾にある教材も使えます。

コース・カリキュラムや教材

追加の教材はなく、授業、テスト対策を丁寧にしていただいています。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :3.2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

LINEですぐに疑問や振替にお応えいただけるし いつも丁寧に対応していただけています。講師の先生にも特に不安も不満もなく学校の授業で分かりにくかった所も指導して貰えるので有難いです。数学が苦手で受験の不安要素なのでそれを取り除いて志望校に合格できればと思います。毎回の定期テストや模試にも学習が反映できればと思います。

総合的な満足度

授業以外の管理をしっかりしてくださるところが1番良かった点です。

料金について/月額:32,050円

月額料金は相場だと思いますが、新たなカリキュラムの提案の金額が高過ぎてなかなか踏み込めない。できれば受講させたいとは思うが、もう少し良心的な料金設定のプランがあればと思う。

コース・カリキュラムや教材

特にカリキュラムなどはなく、こちらの学習教材に沿った指導になります。できれば志望校に特化した指導をしていただければもっと安心できるかと思う。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムをしっかり組んでくださり安心しております。

コース・カリキュラムや教材

コーチングのコースや普通のコース、納得できるものだった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り2件を表示
11位
平均月額料金 :5.8万
まんてん個別指導塾の画像
「毎日学べる×個別指導×5教科」がコンセプトの地域密着塾
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
まんてん個別指導塾の画像0まんてん個別指導塾の画像1まんてん個別指導塾の画像2まんてん個別指導塾の画像3まんてん個別指導塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方の指導はとても熱心で、子供の能力に合わせた適切な指導がしていただけるとてもいい先生だと思います。 授業料の値段は高かったけど、勉強する環境も良く、集中して勉強が出来、成績が上がったのでとても良かったです。 本人は、ちょっとしんどかったけど、結果として成績が上がってとても良かったと言ってます。

料金について/月額:58,000円

授業料は高いですが、それなりの結果が得られたので、納得しております。先生方の熱心な指導も良かったですし。

コース・カリキュラムや教材

あまり勉強が出来ない子でしたが、本人の学力に合わせた適切な指導と、志望校に向けての指導が、とても良かった。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り7件を表示
12位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合点で及第点が取れた

総合的な満足度

お願いすれば小論文などもみてもらうことができ、授業の科目も変更できた。おかげで無事希望校に合格できたのはよかった。 でも、自分からはあまり質問したりしにくい雰囲気だったようなので内気な性格の子にはあまりおすすめはできないように思う。ただ、自分から積極的に意見を言えたり行動できる子供ならいいかもしれないと思う。

総合的な満足度

まず教材がとても良かった。自身のレベルに合ったものだったのでとてもやりやすく、そしてぐんぐんと読解力を得ることができた。そして講師の方の教え方や質疑応答をするときもとても丁寧にお応え頂いてとても助かった。通いやすく成績や個人のレベルもぐんぐんと上がるためとてもおすすめだ

料金について/月額:10,000円

普通のサラリーマンの家庭で利用できる

料金について/月額:30,000円

教室維持費や授業料、テキスト代、冬季講習など 通常授業だけでなく追加料金もかかるため高いと感じる。宿題などもなくもっと積極的に学習を進めてもらえればよかったと思う。

料金について

少し高いなと思う点はあったが、料金に見合った授業だったため、特に問題はなかった。

コース・カリキュラムや教材

普通な感じがしたので

コース・カリキュラムや教材

どのようにすすめられているかよくわからないが、教材を買っても一部しか利用されていない。自習室のスペースもない時があり、いつでも気軽に行き学習できる環境がほしかった。

コース・カリキュラムや教材

英語をならっていたが教材がとても良かった。そして講師の方の説明やすすみかたも理想的だった。わかりやすく説明していただいてとても助かった。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
65%22%13%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り8件を表示
13位
平均月額料金 :5.6万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大学でもスポーツをすることに応援してくれて、大手と違って融通が色々効いて非常に合っていたなという印象 結果的に志望校に合格することも出来て他の塾だったらダメだったかもと思わせるほど本人の状況や環境に肌が合っていた。 塾に行く前は志望校の合格は厳しいと思われたが、何とか引き上げてもらったかなと思う。

総合的な満足度

熱心に指導していただき、やる気がついたように思うので

総合的な満足度

総合的な評価はすごく高く通ってよかったと思います。学力のサポートレベルの高さ、それだけじゃなく精神的なメンタル面のサポート、学校や生活の悩み相談にも乗って貰えて周りの環境や塾内の環境もすごく安心して安全に信頼して利用できる。ほんとんに塾講師の方たちには感謝していてすごくありがたいと思う。成績も上がった

料金について/月額:15,000円

大手の塾ではなかったので、時間の融通が効いたのと、塾代は他に比べて圧倒的に安かったと認識している 教材代もあまりかかっていない

料金について

料金は基本的に安く学費などの負担も少ない。なのに塾のサポート内容や塾講師の人達のレベルが高く非常に満足

料金について

少し値段が高いかな?と思ったけど、自習室が毎日何時間もつかえるし、教室や自習室がとても綺麗だからあまり気にならなくなった

コース・カリキュラムや教材

志望大学の対策に向けたカルキュラムで、そこに特化した指導方法なので、教材代もあまりかかっていない。 赤本で対策してくれた

コース・カリキュラムや教材

特定の教材はなく子供にあったものが使えたから

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせた勉強スタイルが取れる。すごく内容の詰まった時間、勉強ができる仕組みになっている。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
45%9%45%
1年生2年生3年生
在籍生徒

神戸三宮校

私立高校
滝川高校、親和女子高校、神戸龍谷高校、神戸海星女子高校、灘高校、神戸女学院高校、甲陽学院高校、六甲学院高校、三田学園高校、夙川学院高校、芦屋学園高校、報徳学園高校、仁川学院高校、神戸野田高校、育英高校、甲南高校、須磨学園高校、神戸国際大付属高校、神戸学院付属高校、武庫川女子高校、甲南女子高校

公立高校
御影高校、神戸高校、長田高校、兵庫高校、神戸大学附属高校、芦屋国際高校、県立国際高校、葺合高校、夢野台高校、県立芦屋高校、六甲アイランド高校、科学技術高校、伊川谷高校、鈴蘭台高校、須磨友が丘高校、須磨東高校、舞子高校、北須磨高校

岡本校

私立高校
六甲学院高校、大阪桐蔭高校、松蔭高校、報徳学園高校、甲南女子高校、クラーク記念国際高校、加島朝日高校、N高校、神戸海星女子学院高校、淳心学院高校、神戸龍谷高校、開明高校、雲雀ケ丘学園高校、大阪薫英女学院高校、芦屋学園高校、仁川学院高校、須磨学園高校、親和女子高校、高松中央高校、神戸女学院高校 ※これまでの在籍者含む

公立高校
六甲アイランド高校、芦屋高校、須磨東高校、神戸高校、葺合高校、東灘高校、神戸大学附属中等教育学校、御影高校、科学技術高校 ※これまでの在籍者含む

私立中学
甲陽学院中学校、甲南中学校、滝川中学校 ※これまでの在籍者含む

公立中学
住吉中学校、大社中学校 ※これまでの在籍者含む

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :1.4万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

休日でも学習意識があるときは環境を返るために 自習室として席があいていれば自由に使用しやすい雰囲気はとても重宝していてありがたかったです。顔を出すことが少ないと気にかけて頂けて電話をもらえていたことがありました そういうことで また足が塾に向かっていろいろな課題を相談出来る講師の先生や大学生との会話があることが良かったと思う

総合的な満足度

勉強したい科目だけを最小で選択できたので、多くお金をかけれなかったですが助かりました。ただ真面目に勉強に集中したい人と目的が一緒でなく静かに勉強できない人が同じスペースでしか勉強できないと、集中できない人は困るので、その点が今は数年経っているので改善されていればいいなと思います。何点アップを売り言葉にされていた記憶ですが、通塾が大きくなってからでしたので感じませんでした

料金について/月額:15,000円

月額などは納得の上での費用でしたが 夏期や特別講習などが頻繁に申し込みがあり 若干不審に感じたこともあります

料金について/月額:12,000円

子供の理解が進んでいた時は安いと感じましたが、問題が解けなかった際に一緒に悩んでいただいた時は、別の指導者にもお願いしたいとは思いました

コース・カリキュラムや教材

自習時間を大切に席を確保しやすかったので助かりましたが 先生はアルバイト的な感じだったのであまり頼りにはならなかったです

コース・カリキュラムや教材

特に成績上昇は感じなかったのですが、学習スペースを確保して本人のやる気は保持できたし、先生が近隣の教育大学生であったので話を聞く機会が多くあり参考になっていたようだから

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :3.4万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ますは、学校から自宅の中間地点にあり、電車でも自転車でも気軽に通うことができた。駅の近くに塾があるので、夜遅くなってもあぶなくないのが安心材料です。 授業料においても、キャンペーン中だったのが、入会金は無料でとても助かりました! 我が家は個別指導と映像授業を選択しましたが、我が子は映像授業は自分には不向きだとすぐにやめました。しかし、個別指導の方は先生が現役の大学生という事もあり、親近感を持って教えてもらえました。時には相性の悪い先生もいらっしゃいますが、その時は気軽に変更もでき助かりました。

総合的な満足度

1:2の個別という形式上、先生との相性は重要。子供をうまくやる気にしてくれ、長所を伸ばしてくれる先生に巡り会えてよかったです。また、作文が致命的に苦手なことを考慮し、小論文対策を授業に組み込んでくれたことにはとても感謝しています。苦手だった国語が今は絶対落としたくない教科になったことは驚きです。これからも子供のやる気を引き出しつつ伸ばしてくれる授業に期待しています。

総合的な満足度

駅から近いということは大きな利点かと思われます。 何校かあるのも、家から近いところを選べるのでいいのかと思いました。若い先生に 身近に色々なことが相談できたようです。 教科も自分の好きなものが選べたので良かったと思います。何度か面談もあり、塾の様子などがわかりました。こべつなので、都合の悪い時は振り替えもしていただき助かりました。

料金について/月額:20,000円

自分が勉強したい科目屋単元だけを選び受講できるので、その時の予算などを考慮して勉強できた。まあ、平均的な授業料だ

料金について/月額:39,000円

2教科で40000弱、と決して安くはないものの、個別ということを考えたら妥当かと。加えて最近は映像授業のみのところも増えていると聞くのでそれに比べれば良いかな、と思う。

料金について/月額:42,000円

はっきり覚えていませんが、このような金額だったかと思います。 夏期講習などはぐっと上がりましたが、妥当な値段なのかと思いました。

コース・カリキュラムや教材

自分の勉強したかったり苦手だったりした教科を選択できたり、自分の学力にあった授業をセレクトしてくれた

コース・カリキュラムや教材

子供の弱点に合わせてテキストを選定してくれ、弱点強化に取り組んでくれている。授業もとてもわかりやすいと子供もヤル気が出ている。

コース・カリキュラムや教材

弱いところを説明してくれ、対処方法も説明してくれた。 モチベーションを上げてくれるような言葉掛けもしてくれた。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
44%22%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り2件を表示

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :2.5万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良かった点は、解放的で威圧的で無い所は良かったとおもいまさが遊びに、いつてるのか、勉強をしにいつてるのか、 区別が付かない様な対応には、学力も上がりませんでしたし がつがりしました 高い月謝をはらつてなら、違うところをもっと探せば良かったとおもいます。家庭教師さんはすすみくを具体的に毎回おっしゃってくださって、問題点のかいぜんには、次こうして教えて行きますと、毎回フィードバックがあり私の所の子にはとてもあつており、塾は出来る子が行くところだと思う

総合的な満足度

どんなタイプの子でも、いろんなタイプの先生がいるのでぴったりな先生が見つかると思います。ルールでガチガチでもないので自分に足りないところを補えるなと感じました。自分のことを見てくれる先生がいたので、自習頑張ってるねなどモチベーションを上げてくれてとてもいい塾だったとおもいます。あと、塾の中が綺麗なのもよかったです。

総合的な満足度

値段以外に関しては「良い」または「とても良い」と答えたので、総合評価は「良い」だと判断した。人によって何を優先して選択・決定するか違うと思うのであまり強くはオススメしないが、自分で自己管理が出来ない人は塾という“勉強しなければいけない”空間・時間を強制的に確保することをオススメします。自分が通っている塾は虫が苦手でなければオススメします。

料金について/月額:25,000円

高いわりには、それなりでそれなり以下だつたかもしれません 小畑指導を謳っているほど個別では無い感じでした

料金について

私が払っていた訳では無いのでわかりませんが、一般的な個別塾に比べれば安かったのではないかとおもいました。

料金について

月額料金が内容の割に高い気がする。自分の場合は、授業内容が質問形式で分からないところがない限り自習とほとんど変わらないので、月に4回しかないのにその値段、と思う。

コース・カリキュラムや教材

個別指導でも、2.3人での指導でしたので、他の人に先生が手を取られたりすると 質問できなかったりした

コース・カリキュラムや教材

先生が決めた教材ではなく自分の大学受験に合わせて自分が足りないと思うところや、これやりたいというのを自由にやらせてくれた

コース・カリキュラムや教材

教材は自分で本屋などで選んで購入でもいいし、塾の方のテキストを購入でもどちらでもいい点。カリキュラムは講師の方と本人&保護者の面談の際に進路相談を交えた上で相談しながら決めることが出来る。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :91%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
40%40%20%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
平均月額料金 :2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 西舞子駅 徒歩19分
    兵庫県神戸市垂水区舞子坂3-17-6 第三春名ビル ナビ個別指導学院内
    地図を見る
  • 中央市場前駅 徒歩7分
    兵庫県神戸市兵庫区七宮町2-1-19 斎藤ビル 2F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
  • 岡場駅 徒歩4分
    兵庫県神戸市北区有野中町1-20-13 本岡ビルⅡ番館 3F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
  • 朝霧駅 自転車で14分
    兵庫県神戸市西区南別府1-21-1 セゾン伊川谷 A棟 2F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
  • 北鈴蘭台駅 徒歩5分
    兵庫県神戸市北区若葉台1-2-24 藤井ビル 3F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
18位
平均月額料金 :2万
エディック個別・創造学園個別の画像
独自に開発された専用デスクを使い生徒の細かな表情にも配慮した対面指導を実施
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
エディック個別・創造学園個別の画像0エディック個別・創造学園個別の画像1エディック個別・創造学園個別の画像2エディック個別・創造学園個別の画像3エディック個別・創造学園個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

しっかりした先生ばかりで、優しい先生もいれば、少し厳しめの先生がいます。本人と合えば、環境はいいです。通っ ている子達も大学進学という 同じ目標を持っていたので、 あれもこれも欲張ると少し金額が高くなってしまいますが、よく考えて必要なものだけ利用するていいとおもいます。お陰様で志望校進学し、今は就職して頑張っています みんなが同じように頑張っている雰囲気で、良かったです

総合的な満足度

子どもによるが、自らコツコツ取り組める子どもには合う塾だと思う 実績もあるので、それなりのアドバイスも受けられ安心しえ通える 授業料が高額なので、入る前によく見極めて決めた方がいいと思う 先生やバイトの大学生からも適切なアドバイスも受けられ、受験生には安心な存在だと思う 駅からも近いので、安心して通わせることができる

総合的な満足度

結果的に、志望校に合格できた。

料金について/月額:20,000円

月額料金は、選ぶ内容によってかわりますが、安くはないと思います。当然、こちらの希望が増えると金額があがりますが、妥当なお値段だとはおもいます

料金について/月額:30,000円

月額ではなく一括年払いだったので、授業内容が合わなくて途中で解約するのも難しい環境だった。幸い子どもは合っていたので、良かった

料金について/月額:20,000円

特に高くも安くもなく、妥当でした。

コース・カリキュラムや教材

学力にあった指導をしていただいたようです。相談にも丁寧に対応してもらえました。あまり長くは続けませんでしたが、良かったです。

コース・カリキュラムや教材

向き不向きがあるが、子どもは、もともと、自分からコツコツ取り組む勉強の仕方だったので、ビデオでの授業形態が合っていたように思った

コース・カリキュラムや教材

本人の学力が伸びるように考慮された教材が娘には合っていた。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
36%29%36%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10件表示する(全20件)
19位
平均月額料金 :4.3万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分のペースで進めることができること。 また、不足している学習項目を把握しながら進められることが良かったと思います。 また、場所については、通学の途中駅に所在し、主要駅の一つであったので、電車での通塾が便利でした。 施設自体は、普通でしたが、他の生徒達と切磋琢磨しながら、この点も、本人の刺激になっていたと思います。

総合的な満足度

通いやすく、温かな場所なので勉強はもちろん心の支えとして受験期を乗り越えられました。感謝しています。友達と一緒に切磋琢磨し、先生とフランクな会話をし、勉強を教えて貰えるとても良い居場所でした。アットホームな雰囲気なので学校とはまた違う友達とワイワイ楽しく受験勉強ができます。近くのマクドで軽食が取れるので最高です。

総合的な満足度

授業がわかりやすくて面白いです。特に英語の先生は面白い先生が多いので一つでもいいから受けてみて欲しい。英語が苦手な方でもわかるので英語に嫌悪感がある方は特におすすめです。 またサポート体制は十分です。入試を受けて成功した先生たちが常駐しているので何か相談事があればすぐに乗ってくれます。成功体験も多いので大学受験頑張りたい方にはおすすめです。

料金について/月額:70,000円

費用については、若干、高いと思われる。 特定の高校に限定することなく、成績優秀者には、特待制度を設ければ、良いと感じました。

料金について/月額:12,000円

どこの塾でも仕方ないと思いますが夏期講習、冬期講習の料金設定が高すぎると思います。普段の月謝はギリギリ許容範囲です。

料金について/月額:120,000円

講座ひとつにつきかなり取られます。他塾よりも取られるため正直お金に余裕はないときつい。ただ強制的に取らされることはないのでそこは安心できます

コース・カリキュラムや教材

志望校の2次試験に特化したコースがあったことや、自分のペースで進めることでき、進捗、実力を確認しながら進めることができた。

コース・カリキュラムや教材

一人一人の学力に合わせてくれていたので分かりやすかったです。個別に復習したい部分も丁寧に教えてくださいました。

コース・カリキュラムや教材

内容がわかりやすく時々話してくれる雑談のようなお話は雑学になったりめちゃくちゃ面白い話をしてくれていいと思います

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(神戸市)
45%31%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10件表示する(全23件)
20位
平均月額料金 :3.1万
個別指導まなびプラスの画像
プラス20点以上の成績アップもできる!独自の成績保証制度を用意
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導まなびプラスの画像0個別指導まなびプラスの画像1個別指導まなびプラスの画像2個別指導まなびプラスの画像3個別指導まなびプラスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

少人数制でよく見てもらえたし、毎回授業終了してすぐに、細かな授業内容の報告もいただけたので、良かったですが、よく懇談をしてくださってたのですが、熱心にお話しして下さった事がたまにできていない事があったり、子供へのモチベーション上げはあまりお上手ではなかったのが、残念でした。 でも病欠した時とかの対応の柔軟性には何度も助けられました。

総合的な満足度

個別指導だけどそこまで個人という感じもなく凄く丁度いい感じの塾でした。静かな子も明るい子も楽しめるところだとおもいます。料金は比較的安くコースを選択出来るのも凄く魅力的です。兄弟、姉妹での通塾の場合10パーセントオフになるのも魅力的に感じました。個別指導まなびの方は基本的1対2ですがこちらは1対4で自分に合っていました。

総合的な満足度

入塾した途端に塾自体の問題で子供に付いていた先生方が続々と辞めたり辞めさせられたりと、我が子の精神状態が不安定になってしまった。挙げ句の果て突き離すような事を言われたので、塾に対しての不信感が増大したから。 最初に言われた事とはだいぶかけ離れていると感じたから。 最初から心の支えとなって下さった先生までもココではやっていけない。と言って辞めてしまい、何を信じてどう頑張ったら良いのかが分からなくなってしまった。

料金について/月額:35,000円

料金はその都度の内容や、こちらの希望内容で選択可能だったし、都合にもよく合わせてもらえたので、よかったです。

料金について/月額:18,000円

他の塾よりは全ての面で少し安く感じました。中学生と高校生で金額もあまり変わらなく凄くいいと感じました。

料金について/月額:70,000円

どこの塾と比較しても高校3年生の通う塾費用としてはこんなもんかな。と言った感じだと思いました。ただ、入塾後に塾自体のゴタゴタに巻き込まれたので、相当ではないのかな。と思ってしまった。

コース・カリキュラムや教材

個別での対応がよく、個人ごとに合わせたレベルと内容で対応してくれたり勉強意欲を上げるアドバイスもよくしてくれたのがよかったです。

コース・カリキュラムや教材

テスト前に特別な授業があるところがいいと思いました。料金は他の塾よりは少し安く感じます。個別指導と言っても1対1の塾が苦手なので1人の先生に対し4人の生徒という形は凄く良かったです。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムに関しては志望校へ向けてどのように対策するか、過去問や傾向などをを対策してくれるとのことでした。その点に関しては何処の塾でもしている事だろうとおもったから。

志望校への合格率 :75%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り3件を表示
154

神戸市で高校生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導学院フリーステップ
関西個別指導学院(ベネッセグループ)
個別館
個別指導 スクールIE
個別指導Axis(アクシス)
個別指導塾 トライプラス
個別指導キャンパス
個別指導アップ学習会
個別指導WAM
口コミ評価
3.74
3.69
3.87
3.76
3.74
3.83
3.77
3.50
4.02
3.61
平均料金約4.9万円/月約2.8万円/月約2.5万円/月約3万円/月約3.4万円/月約3万円/月約3万円/月約2.4万円/月約2万円/月約3.2万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:4)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

神戸市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、神戸市にある塾・学習塾を154件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

神戸市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

神戸市にある塾・学習塾の口コミは323件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の女性
みう
4
2025.03.18

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 34 → 卒塾時 52
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

2週間に1回勉強の進み具合を確認してもらえます。学校や部活のスケジュールを加味した計画を立ててもらえるうえに、私の性格や特徴も考えた計画を立ててくれるので、とても自分に合った勉強計画でした。毎日の勉強計画を立ててもらえるので、少し計画から遅れると「もう少し頑張って追いつこう」とモチベーションにもなっていました。

料金について / 月額:88,000円

両親から塾の費用については言われていたが、個別ということもあり割高な印象を受けた。親に申し訳ないので頑張った

東進衛星予備校西神南校の口コミ・評判
20代から30代の男性
123
3
2025.02.27

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 神戸大学 合格
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東進衛星予備校では、自分のペースで学べる環境が整っている点が良かったと感じました。映像授業は時間や場所を選ばず受講できるため、部活動や趣味との両立が可能でした。また、担当の先生が定期的に進捗確認をしてくれるため、目標に向けた計画を立てやすく、モチベーションを保てました。一方で、自己管理が苦手な場合、計画通りに進めるのが難しいこともあると感じました。そのため、強い自主性が求められる環境です。同じように自主性を重視した学び方が好きな人にはおすすめだと思います。

料金について / 月額:50,000円

映像授業という使いまわしている、リアルタイムの授業ではないにもかかわらず1講座70,000円と非常に高かったです。

40代から50代の男性
hr
4
2025.02.27

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 大阪大学 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分のペースで進めることができること。
また、不足している学習項目を把握しながら進められることが良かったと思います。
また、場所については、通学の途中駅に所在し、主要駅の一つであったので、電車での通塾が便利でした。
施設自体は、普通でしたが、他の生徒達と切磋琢磨しながら、この点も、本人の刺激になっていたと思います。

料金について / 月額:70,000円

費用については、若干、高いと思われる。
特定の高校に限定することなく、成績優秀者には、特待制度を設ければ、良いと感じました。

10代の女性
受験がんばるお
5
2025.02.21

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 30 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業がわかりやすくて面白いです。特に英語の先生は面白い先生が多いので一つでもいいから受けてみて欲しい。英語が苦手な方でもわかるので英語に嫌悪感がある方は特におすすめです。
またサポート体制は十分です。入試を受けて成功した先生たちが常駐しているので何か相談事があればすぐに乗ってくれます。成功体験も多いので大学受験頑張りたい方にはおすすめです。

料金について / 月額:120,000円

講座ひとつにつきかなり取られます。他塾よりも取られるため正直お金に余裕はないときつい。ただ強制的に取らされることはないのでそこは安心できます

河合塾マナビス長田校の口コミ・評判
10代の女性
ころもち
4
2025.02.20

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 兵庫県立兵庫高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

友達にもおすすめしたいと思う
特に自分は学校から簡単に通えたため同じ学校の人にオススメしたいと思っている
自分は集中力がすぐ切れてしまうタイプでなおかつわざわざ塾に行くのを面倒くさがるタイプなので学校から帰る寄り道のように通えるところが良かったと思う
また先生の対応もいいため話しかけやすかったと思うので話し下手の人にもおすすめである

料金について / 月額:10,000円

教材費用はほかの塾に比べてやすいように考える
コピーの教材も多く教材を買わずともいい学習ができたと思う

神戸市で高校生に人気の塾はどこですか?

神戸市で高校生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導学院フリーステップ
  • 3位 関西個別指導学院(ベネッセグループ)
そのほか合わせて全154件の高校生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校生ランキングを見る

兵庫県の市区町村から塾・学習塾の高校生ランキングを見る

神戸市内の駅から塾・学習塾の高校生ランキングを見る

神戸市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る