塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、下呂市にある塾・学習塾を7件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
下呂市には市立小学校が13校あります。中学校は、市立の小坂中学校、萩原北中学校、萩原南中学校、下呂中学校、竹原中学校、金山中学校の6校、高校は岐阜県立益田清風高等学校の1校です。専門学校は下呂看護専門学校があります。短期大学や4年制大学はありません。下呂市図書館には子どもから大人まで楽しめる本がたくさん置かれています。著作権の範囲内であれば複写できるコピーサービスや、公衆無線LAN・Wi-Fiを利用できるサービスも備わっており、インターネットを活用した調べ学習をすることも可能です。下呂ふるさと歴史記念館には、下呂、萩原、小坂、金山、馬瀬などの地域の考古・歴史資料が展示されています。当時の貴重な資料や出土品を見ながら、下呂の歴史と文化、習慣を学ぶことができます。
下呂市では、下呂市育英資金の制度を実施しています。下呂市育英資金とは、高等学校、高等専門学校への進学に対しては給付、短期大学や大学等への進学に対しては無利子で付与する制度です。対象者や給付金額、申請書類については下呂市の公式ホームページをご覧ください。さらに下呂市では、コミュニティバスである「げろバス」と民間路線バスの料金格差の緩和を目的として、高校生通学バス補助制度を実施。市内から民間路線バスを利用して通学する市内の高校生等の保護者に対し、定期券の費用の一部を補助しています。また、放課後や学校の長期休暇中に就労などにより保護者が家庭にいない小学生に対して、遊びや生活の場を提供する「放課後児童クラブ」があります。市内の小学校を開放し、児童は宿題や遊びをしながら過ごすことが可能です。