教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/09版
PR

名古屋市中村区
高校受験 塾ランキング

表示順について

31

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾の画像
3

個別指導 スクールIE

個別指導 スクールIEの画像
1位
名古屋市中村区 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :5.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生との年齢が近く、子供も親近感を抱き、安心して塾に通うことができました。学習のスピードも本人の進捗状況に合わせた指導を行ってくれたので本人も集中して、学習に取り組んでいるひょうで良かったと思います。ところが一緒に通っているほかの生徒とも切磋琢磨して勉強に励んでしましたが親が期待した通りには成績が伸びなかったことが心残りです。

総合的な満足度

先生がまだ固定されていないのですが、どの先生もわかりやすく丁寧に教えていただけるようです。カリキュラムも子供にあったものにしてもらえるので、苦手としている数学もわからなかったところができるようになり、自信がついてきたようです。 まだ通い始めたばかりで定期テストも受けていないのでわからないですが、この調子で学習をしていけば良い点が取れることが期待できそうです。 教室内の雰囲気も立地もよく通いやすいです。

総合的な満足度

良い先生ばかりで子どもも楽しく通っていますが、授業の質があまり良くないように思います。この値段にまったく見合っていない授業の質だと思います。もう少し値段設定を考えて欲しいと思います。ただ、講師の質問対応が丁寧なので、本当に学力が低いお子様であればとても良い環境なのではないかと思います。とにかく値段をさげてほしいと常日頃から思い続けている所存でございますよ。

料金について/月額:50,000円

他の学習塾と比べてもそんなに価格の差がなかったし、急な時間変更でもコマ数が減ることなく授業を受けられたので安心でした。

料金について/月額:53,790円

マンツーマン指導なので仕方ないかと思いますが、やはり高いです。もう少し安ければ受講回数を増やせたと思います。

料金について/月額:50,000円

この値段の割には内容がうすいとおもいます。もう少しねだんを下げてもらわないとこまってしまいますよね。

コース・カリキュラムや教材

個人の進捗状況に合わせて学習するこことができ、本人も焦ることなく勉強に集中することができました。周りの生徒も集中して勉強しているので気が散ることもありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、特定のテキストがないので本人が教えてほしいところを重点的に指導していただけるため、苦手なところの克服ができそうで良いと思いました。

コース・カリキュラムや教材

一人一人に合わせたカリキュラムを立てていただき、個人の成績に合わせて学習ができ、学習意欲も高まった。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
27%28%44%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

明るい雰囲気で生徒本人もやる気になっている

総合的な満足度

先生がフレンドリーなので、気の小さい子供にはいいと思います。

総合的な満足度

他の生徒と競争ができるという環境ではないが一人一人のレベルに合わせて授業をしてくれるので全く分からないや簡単すぎでつまらないということがなかった。先生と話しやすい雰囲気で授業外でも勉強やそれ以外の話などもたくさん聞いてもらえた。授業中常に先生が横にいるわけではないので解いているところを見られずに集中して問題を解くことができる。

料金について/月額:20,000円

塾の中では少し高い方だと思う。通常の授業料に加えて、テスト対策や期別講習の追加料金もかかってくるため。

料金について/月額:50,000円

月々の料金は個別指導だから高くなってしまうのは仕方ないが、少し高いなと思ってしまう。教材の値段も明光義塾が出しているものなので高くなってしまう。ですがそれでも行ってよかったと思える塾だった。

料金について/月額:30,000円

講師の方々が教えるのがうまく、わかるまで説明してくれたり、別の解き方などを知ることができてお得に感じる。

コース・カリキュラムや教材

オプションなどもあり、充実している。

コース・カリキュラムや教材

よく覚えていませんが、こんなもんだと思いました。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルに合わせた教材を教えてくれるから。 カウンセリングなどをして今1番必要な教科や授業内容の提案をしてくれるから。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
19%40%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
名古屋市中村区 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.2万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

やはり本人のやる気がないと何も変わりません。個別の性格診断テストでどのように勉強していったらいいこか診断されましたが、本人は読まずに終わりました。苦手意識から勉強もますます嫌いになりました。今でこそ高校生になりやる気が出て勉強熱心にしていますが、中学生の頃は何を言っても、反抗期も重なり親がどんな対応したところで変わりなく、親だけで空回りしてしまうので本人の気持ちが落ち着くまで待つしかなかったです。子どものタイミングをしっかり見極めて入塾を考えた方が親子共にいいと思います。

総合的な満足度

不登校からのスタートでしたが、常に気にかけて頂ける環境です 英語と数学で通っていますが、それぞれの先生達も褒めて伸ばして下さいます こちらの塾にお世話になれて本当に良かったです あと1年ですが、受験に向けて一緒に頑張って下さるんだと思います 志望の学校へ入学出来る様にこれからもお世話になりますが、最後はしっかり合格してご恩をお返し出来たらと娘と話しております

総合的な満足度

コミュニケーションが不得意な子、得意な子の双方におすすめできます。先生によって様々だが、わいわいと楽しそうに話している所もあれば黙々と真剣に取り組んでいる所もある。塾長に申し出ればもし先生との方針が合わなければ先生を交代してもらう事も可能であるため気の済むまで自分の1番やりやすい形を見つけることが出来る。

料金について/月額:40,000円

やはり個別なので値段はそれなりに高いです。それに施設使用料や夏期講習など一回分がとても高く、通えませんでした。もう少しお手頃だといいなと思います。

料金について/月額:39,000円

休んだ時など、条件はありましたが振り替え授業をして頂けます 条件もきびしいものでは決してなく、逆にこちら都合で申し訳ないなと思う事もあります

料金について/月額:5,000円

1体1に比べて2対1の授業は比較的値段がやすく、自分に合う先生に指導してもらえると値段以上の価値がある。

コース・カリキュラムや教材

定期的にテストを受け、どの単元が苦手なのか、どの単元を進めていけば良いのかを診断して授業をしてくれました。

コース・カリキュラムや教材

基礎から学習させて頂けた事 英検の前には英検に特化した学習をして頂けた事 学力テストも定期的に設定して頂けて、その時のレベルに合わせた学習カリキュラムを組んで下さった事

コース・カリキュラムや教材

2対1のコースがある所が、1体1に比べて値段が安く、手の出しやすいコースであると感じたため。 たまに1体1になることもあり、ラッキーだと感じた。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
27%36%37%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :3.2万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

合うか合わないかは正直その人次第のためなんとも言えないが、やりたくない講習を無理に入れられたり、簡単なワークを解く授業ばかりであったりなどということがなかったので良かった。自分が分からないところだけを説明して欲しいとわがままを言っていたが、授業の形式がその通りであったので余計な時間が少なくてよかった。

総合的な満足度

先生が全て大学生のアルバイトで、あまり信用できない。

総合的な満足度

高校も無事合格できたのでよかったと思います。勉強の仕方などを身につけられたと思います。やはり甘い先生よりも厳しくはっきり言ってくださる先生のほうが息子には向いていたようです。夏休みや冬休みの月謝が高額になり支払いは大変でしたけど、それも思い出です。きっとコロナかでの自宅学習は睡眠学習になるだけで成績もやる気も上がらなかったと思います。一人っ子なので競争心がそれほどない子ですが、集団にもまれてほかの学校の子ともふれあい、成長したと今では思います

料金について/月額:20,000円

それほど高くはなかったので、まあ良いと思う。初期費用は頻繁にやっているキャンペーンでかからなかった気がする。

料金について/月額:40,000円

夏休みはさすがに高いですが、子供がやりたいということはやらせてあげたかったし、自分で自分の弱点はなかなか発見しづらいと思うので、それに見合う対価だったと思います

料金について/月額:37,000円

個別指導塾のため決して安くないかと思いますが、夏期講習などを受講すると1人10万円はいってします。金銭的に厳しい時は、自習室で自学自習をしている。

コース・カリキュラムや教材

自分の意思が反映しやすかったところ。無駄に教材を買わせられたことは無かった。授業の内容も自分に合うように変えられた。

コース・カリキュラムや教材

毎回、取り組む内容が少ない。2人を1人の講師が見るので待たされる時間が多い。

コース・カリキュラムや教材

テスト前に対策をしてくれるし、受験についての説明もしてくれる。自分には何がたりてないのか詳しく見てくれていた

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :83%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
20%20%60%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ナビ個別指導学院は、名前の通り一人の生徒に対して一人の先生がついて教える塾です。自分がやりたい教材を教えてもらったり、テストの解説やナビ独自の問題などやってくれます。フレンドリーな先生が多く、自習の時間に分からない問題を教えてくださり、合格まで親身にフォローしてくれたので入って良かったと思います。ただ、自習室で一部マナーを守れない人がいたりしたので先生がもっと積極的に注意してくれたら完璧でした

総合的な満足度

自分で好きな先生を指定できたりできるのが1番いいところだなと思う。他の塾に通ったことがないから比較ができないがテストとか講習も自分で選択できてきたからにはやる気を維持させてくれる指導でとてもいいなと思ったし特に不満を持つ点もなかったから全然他人におすすめできるしおすすめしたいなと思える塾だったと感じた

総合的な満足度

ひとりでコツコツ頑張りたい人や、他の人と比べられずに、置いてかれずに頑張りたい人にオススメの塾だと思う。どんな性格の人にも自分に合う先生や、教えられ方が見つけやすいと思うから定着すると思う。プログラム的に苦手な科目を塾でコツコツと勉強して伸ばしていきたいって思っているような人にぴったりな塾だと思う。

料金について/月額:14,000円

初めての塾でどのぐらい料金が違うのかわからないが、野田塾や河合塾などと比べると料金は安かった。相場の範囲内

料金について/月額:12,000円

講師陣もとても良くて通塾もしやすかったけど兄も通っていたから2人分払うとなると親の負担がすごいな感謝

料金について/月額:30,000円

私は子供であるため、払っていないし、金額は知らないけれど、親は他の塾と比べてみると少し高いなと言っていたから。

コース・カリキュラムや教材

ナビの教材が学校のプリント、テストに出てきたから また、直前の模試で、何%で志望校に受かるのかわかるから

コース・カリキュラムや教材

一人ひとりに合った教師を選べるところや自習室が完備してあるところ、志望校に向けて合った指導をしてくれるところがいいと思った

コース・カリキュラムや教材

個別であるため、一人一人にあわせたペースで勉強を進めてくれたり、その人にあった教え方をしてくれていたため、定着を感じたところ。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
29%36%34%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
平均月額料金 :1.9万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

おすすめは勉強があまり好きではない子や人とおしゃべりが好きな子、人見知りしない子が向いていると思う。自分で質問して学力を高めていくため、積極的に話せる人が向いてると思う。先生方はとても感じが良く丁寧な方が多いため、よく気にかけてくれると思う。雑談も混ぜて話してくれるので飽きて集中力が途切れることは少ないと思う。気さくな方が多く関わりやすいと思う。

総合的な満足度

自分から質問するのが苦手な子や、自分のスタイルで学習を進めたい子におすすめします。大学生の先生が多くて歳もそこまで離れてる訳じゃないので結構会話のジャンルなども近いものがあると思います。高校受験対策の面では受験対策講座を毎年秋から開いていて過去問演習や基礎などもやってくれていたのでしっかり対策したい子にオススメです

総合的な満足度

お友達と一緒に通って勉強できる子におすすめです。優しくて気軽に話しかけられる先生が多く、楽しく通えていました。塾内の雰囲気や環境もアットホームで、十分学習に集中出来るので良かったです。ただ、コースやコマが増えるとその分お金がかかるので自分の苦手な科目を絞って教えてもらうのがベストだと思いました。以上。

料金について

この値段でこの授業を受けれるならいいと思う。子供も満足しているようだから、このまま継続して行けたら良いなと感じている。

料金について

色々なお金全て含めて安いとは言える金額ではなかった。季節によってキャンペーンをしているのでタイミング次第では変わる気もする

料金について

個別指導なので、月謝に限らず、大体の金銭の発生は集団の塾と比べて高いのでなんとも言えない感じでした。

コース・カリキュラムや教材

各自のペースに合わせてちょうどいい難易度の問題を出してくれる。また、わからないところがあった際に、わかりやすく丁寧に感じよく教えてくれているようだ。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので生徒一人一人にあった授業スタイルや学習内容で学ぶことが出来るのがいいと思います。受験対策も心強かったです。

コース・カリキュラムや教材

授業の予習的なものや、テスト期間の演習が十分にできていたので良かった。時間も80分と、程よいもので集中力を高められたかなと思うカリキュラムだった。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
36%32%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :2.7万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生ばかりで子供も楽しく通えることが出来ました。それぞれの先生にそれぞれの個性があり良い雰囲気だと思いました。結果、いやがることはなく通う個とが出来ました。また、成績も上がり合格までのフォローもしっかり対応してもらえ入って良かったです。高学年になるほど金額が高くなってしまいますがそれ以上の良いものが得られたと思いました。

総合的な満足度

先生が若く、子供も楽しく通っていて自分から行きたがるので良いです。土日学校が休みでも自主的に行こうとするのは楽しいからだと思います。模試で志望校の順位や確率が出るため本人のやる気になっているようです。明確な高校進路を自分で意識出来るので毎日の勉強が励みとなり意識が変わりました。ただ金額的には不安で、今後負担が大きくならないようなカリキュラムにならないか要望します。

総合的な満足度

それぞれ相性があるので、 他におすすめする事は基本的にしないので。

料金について/月額:20,000円

先生の対応がすごく良いのに安く受講できてよかった。他を知らないのでわからないが模試とうも安いねだんではなかったのでは。その点もよかった

料金について/月額:30,000円

科目を選択できるので費用を抑えられるが、全体的には高いので長く続けられるか疑問。親の所得額が違うと思うので、生活に支障が出ない範囲としたいが科目を増やすと金銭的な負担が大きく塾を変更することになるかもしれません。

料金について/月額:30,000円

個別塾では、他も同じ感じ。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力にあわせたレベルをセレクトしていただいた テスト前には特別テスト対策があるのがとても魅力的で台本よかった

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目を選択できたので費用を抑えられた。苦手だった科目の点数アップしたので本人のやる気につながった。個別のため先生と話せるのが嬉しいようです。

コース・カリキュラムや教材

可もなく不可もなし。 本人の不得意な分野は見極めていてくれていた

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
39%30%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人のレベルに合わせて丁寧に指導していただける。どこの学習塾に通おうが全ては本人のやる気次第。

総合的な満足度

全体的の印象が個人的にはとても良いと思うので紹介したいです。また利用したいです。質の良い勉強を教えていただけたり、塾内の設備環境もよくお値段も、他の塾よりは安いのでとても満足でした。特に先生たちが優しくて接しやすくわかりやすかったのでとても勉強しやすかったです。ここの塾のおかげで高校受験成功できました

総合的な満足度

個別指導の意味を成していないし、塾の料金も高く、先生も大学生ということもあり、やる気を感じられない、また、責任感も感じられないし今となっては、通っていたことすら無駄だったと思っている。 他の塾に変えたが塾代も抑えられ成績も上がり、この塾はやめてよかったと思っている。おすすめしたくはない。 いまだに塾が存在していることが不思議

料金について

他の塾に比べて安いと感じました。模試や教材にはお金がかかりますがその分質が良い教育をしていただけるのでよいとおもいます

料金について/月額:30,000円

個別指導のため料金が高いのは致し方ないが、個別指導という割にはマンツーマンの意義がなく少人数制の塾でいいと感じてしまった。

料金について/月額:20,000円

個別は集団と比較して受講料が高額になる傾向であると認識していましたが、内容等からは相場的に妥当であると思いました。

コース・カリキュラムや教材

中学校の授業進行のことを考えつつ、受験対策で遅れている分野を補強するカリキュラムで、本人も「分かりやすい」と納得していました。

コース・カリキュラムや教材

一人一人個人におった教材やカリキュラムがくまれていてわかりやすく先生も一人一人としっかり向き合ってくれてわかりにくいところもしっかり教えてくれました

コース・カリキュラムや教材

個別指導なのに子供が質問しない限り対応してもらえない。自習しているのと同じ印象を受けやっていても仕方ないと思った

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
17%17%67%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :1.9万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

おすすめのポイントはやはり個別指導というところです。集団で授業に置いてかれる人にとっては自分のペースでできるし分からないことがあったらすぐに聞けるし先生たちも優しい人たちばっかりなので優しく教えてくれたりととてもいい事ばかりです。ただしレベルの高いとこに行くならキャンパスじゃない方が良いと思いますり

総合的な満足度

個別指導なのでわからないところでも質問しやすかった。 学校の成績、志望校をきちんと三者面談で対応してくれ た。親しみやすく、子どもが嫌がらず通うことができた。 フレンドリーな雰囲気が私も子どもも良かったのだと思います。先生たちも厳しい人もおらず、優しく接してくれたそうです。勉強以外もいろいろお話してくれたそうです。

総合的な満足度

学校の宿題はあまりしっかりと取り組んでいなかったが、塾に通い始めてから、塾の宿題を行うようになり、その流れで学校の宿題もしっかりと取り組む姿勢が見られるようになった。強制的な形から自主的な形に変化しているように感じる。勉強が楽しくなったように思う。親としては安心して通わせる事ができた。他の方にもおすすめしたいです。

料金について/月額:30,000円

自分が払っていなかったので分からなかったのですが親いわく安価で結果と料金が絶妙に噛み合わさっていたようです

料金について/月額:20,000円

費用が高い。夏期講習、冬期講習は必ず参加でしたが、とにかく費用が高かった。 退会ももう少しギリギリでも許してほしい。

料金について/月額:25,000円

他の学習塾に比べて安価であると思うが、季節ごとの教室メンテナンス費用はあまり納得のできる費用ではなかったと感じる。

コース・カリキュラムや教材

教えてくれる講師の方はとても優しく教えてくれて個別指導なので自分のタイミングで質問できたり自分のペースで問題を解けたりするところが良かった

コース・カリキュラムや教材

子どもの苦手科目を重点にやってくれました 希望高校の対策もしてくれました テスト対策もやってくれ、順位が上がりました

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせた形でカリキュラムを決めており、学力不足のカテゴリー、1年生で習うべき事の復習なども対応してくれている。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
30%20%50%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :2.2万
明倫ゼミナールの画像
上位校合格を実現できる授業
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
明倫ゼミナールの画像0明倫ゼミナールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

3年間通わせて頂きましたが、目標のレベルより少し落とした高校に推薦で受験し、合格した為、塾の影響がどこまであったのか、不明でした。その為普通とさせて頂きました。他の生徒さんの話しを聞いていても、合うこと合わないこそれぞれいたようでしたが、うちの子いわく塾はどこ行っても自分次第とのことでした、どこでも変わらないと思っております。

総合的な満足度

お気遣いのある先生で、励ましてくれます。やる気になれるしいいと思います

総合的な満足度

受験対策と言うより授業対策のように思えました

料金について/月額:30,000円

母親に全て任せており、高い安いと言った会話は三年間まったくいっさいありませんでした。そのため普通と回答させて頂きました。

料金について

夏期講習など値段が高いと感じまし、普段の授業料も高いなと感じていたけど、他の塾の値段がわからないためどちらとも言えないと答えた。

料金について/月額:16,000円

他の塾ともいろいろと比べてみても月謝や入会金や教材が高いといった印象はありません。お手頃なほうだとは思います。

コース・カリキュラムや教材

子供に全て任せていた為、コースやカリキュラムを親として把握しておりませんでした。そのため普通としております。

コース・カリキュラムや教材

消化しきれないほどの量の宿題がでます

コース・カリキュラムや教材

授業に添った内容だったので予習復習には役に立ったと思います

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(名古屋市中村区)
36%23%41%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像
全国進学個別指導塾 最難関中学受験から、東大・京大・医学部受験まで対応。
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像0プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像1プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像2プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像3プロ家庭教師の名門会(学習塾)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

結果的に短期間であったが子供の偏差値の向上、特に数学と理科の考え方が身に付いたと思うので、少々値段がかかるがよかったと思う。本命に合格するのであれば、これ位は安いものだと思う。今後に控えているであろう大学受験の際にも子供の進路に合わせて必要であればぜひ利用したいと考えている。浪人は貴重な一年を使う事になるので絶対に現役の方が良いい。

料金について

正直、コストは高いでしょう。ただし完全個別指導ですので当たり前の値段かと。名古屋駅前校の立地の良さからすれば仕方のない範囲

コース・カリキュラムや教材

子供の偏差値が高いのでそれに合うレベルの講師を探していました。実に合うようで、短期間でも学力の向上が見られました

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :3万
個別指導のCUBEの画像
こだわりの指導法で学習の基礎力を育成!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別なので向いてる人と向いてない人があると思います。 自ら質問できる人や、人に見られても問題ない人にはいいと思います。 宿題や授業を通じて弱点を徹底的に克服し合格後も次(高校)に向けてどうすればいいかとの内容で残りの授業を進めてくれました。 親との面談で今の弱点や強み等報告してくれるので、その後の対策が取りやすくなった

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめポイントは 星3 悪い塾ではないが、 上の子が名の通った個別指導塾に通っていたが、やはり、大きい所は大きいなりに理由があるんだなと思った。 当時は先生がひとりしかいなかったので先生の良し悪し、子供との合う合わないはどうしても出てしまうと思う。 合わなかった場合は子供が我慢するか、塾を変えるという選択肢しか無い

総合的な満足度

値段は高いけど、結果が出たのでまあ満足しています。 もう少し、面談などで子どもにも親にも情報を提供してほしかった。受験校を決める時にあまり相談できなかったのが残念。 あと、自習できる環境があれば言うことなしなのに。他の塾だと自習は自由にできるところが多かったのでなんとかしてほしい。 あと、教材費が安かったのはありがたかったです。

料金について/月額:34,000円

ここしか空いてなくて比べたわけではないが、特に高いとは思わなかった。夏期講習等も金額に応じてカリキュラムが違うので、予算によって選ぶことができる

料金について/月額:20,000円

高校受験の子が小学校低学年の子と同じ枠になる時は パーテーションをするとか、 料金を安くするとかしてもらえるとありがたい

料金について/月額:36,000円

想像してたより、倍近く高かった。個別指導だから仕方ないとはおもうけど夏期講習や冬期講習は何十万にもなるのでもう少し安ければ。

コース・カリキュラムや教材

弱点を炙り出してそこからやり直し、基礎を作る。 前の学年に戻ったり、時には小学生ところまで戻ったりとわかるまで前に進まないところ。 また、家で勉強するように宿題も結構な量を出してくれる

コース・カリキュラムや教材

個別指導と書いてあるが完全個別ではなく、いろいろな学年の子が周りにいるので、 早い時間だと小さい子が多く 集中力を保つのは難しいかもしれない

コース・カリキュラムや教材

勉強に対する姿勢が変わってきたので効果を感じた。成績も上がってきた。一番のネックだった内申点もかなりか上がったので本人も喜んでいた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」の完全1対1個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :2.3万
個別指導塾プラボの画像
1人の講師が2人までの生徒を指導する個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾プラボの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

内容的には何も問題ないのですが、やはり、料金が気になります。1教科で20000円はちょっと高すぎで、本当はもう1教科追加したいのですが、それだと2教科で3万円を超えてしまうので他の塾に移ろうか検討中です。子どもがここの塾が気に入ってるので辞めるにもやめれず、どうしようかと悩んでいます、 せめて2教科で3万円切るなら続けてもいいのですが、実際苦しいです。

総合的な満足度

自習室がいつでも自由に使えるのでやる気を継続させるのに役立ったと思う。学生バイトの講師がよかったと思う。駅近なので地下鉄利用ならとても利便性は良い。ビル自体も塾ばかりなのでいらぬ心配は少なくなると思う。講師の質が、おとなし目でマイペースで学習できると思う。望めばオプションも色々あるので受講すれば有益だと思う。

総合的な満足度

ほんとに楽しそう アットホームな感じで先生もニックネームで呼んでるので馴染みやすいし、子供のこともちゃん付けで呼んでるので友達のような距離感 嫌になることは滅多にないと思う テスト前や、受験前は毎日おいでよと声をかけてくれるし、休みの日は何時間も塾に行く日が多い 合宿があるのは他の子とも仲良くなるし違う学校の子と知り合いになる機会があってとても良かったと思う

料金について/月額:15,000円

今までは思ったよりは安いのかなと思って通わせていたのですが、中3になると一気に5000円も高くなるので、この先、続けていくのか考えてしまう。

料金について/月額:25,000円

夏期講習や冬季講習、春期講習、受験前対策など色々あるがそれらを受講しなければ手頃な価格と思う。オプション次第。

料金について/月額:33,000円

初めの体験は安い 通常は他と変わらないくらいで安くも高くもない感じ 合宿は少し高いが楽しそうである

コース・カリキュラムや教材

教材は学校の子もけっこう使ってるみたいで、一般には売ってなくて、それをやって勉強してたら成績が上がったように思う。

コース・カリキュラムや教材

教科以外でも質問ができて、自習も好きな時にいつでも使えて、わからないところは授業の時だが丁寧に教えてもらえた。

コース・カリキュラムや教材

自習がいつでもできるからテスト前は毎日通える いつでも先生に聞ける環境が整っているし、若い先生がおおいので楽しそう

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ評価:-
no-image
3名までの個別指導&塾長による直接指導で成績UPを目指す
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 地下鉄名古屋駅 徒歩7分
    愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-17 フロレスタ名駅603
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
発達に遅れのある生徒を専門に、特長・個性にあわせた指導を提供
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 国際センター駅 徒歩3分
    愛知県名古屋市中村区名駅3-23-6 第2千福ビル4階B
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :2.1万
no-image
生徒の目的にあわせたオーダーメイドの学習プラン!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

先生が熱心だと思う。特にウチは兄妹揃って通っていたので、先生もその事を知っていたのでなおさらと思う。

総合的な満足度

嫌がらずに通った事が1番です

総合的な満足度

途中から変わった塾長が、振替授業を全く取ってくれませんでした。移動がある塾なら良いと思った先生が途中で移動されるので残念です。

コース・カリキュラムや教材

詳しく知らないから「普通」と答えただけ。

コース・カリキュラムや教材

レベルの高い高校が目標ならばあまりお薦めできませんが、そこそこの高校が目標ならば問題ないと思います

コース・カリキュラムや教材

教材を個人のペースでやっていく感じでしたので、学年末にはやり切れていない教材がたくさんありました。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
授業日時・回数は自由に選択OK!振替にも柔軟に対応可能
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大手の塾にハマらないような小集団の方が生き生き勉強できるようなタイプの子にはおすすめです

総合的な満足度

業務連絡がラインなので繋がってないと不便 上の学校を目指すのであれば他をあたったほうがよい。 どこもそうだと思いますが、先生との相性が一番だと思う。 うちの子はガリガリやるタイプではないので、通わせてました。 数検、漢検、英検を積極的に受けさせてくれます。

料金について/月額:22,500円

自習利用が自由でしたので毎日通塾しており月謝としては満足でした

コース・カリキュラムや教材

個人の実力に見合った進路を提案いただき、無理のない堅実なレベルでの教材提供がありました

コース・カリキュラムや教材

テキスト代もさほど高くはなく、無理に問題集を買わされることはなかった。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 太閤通駅 徒歩3分
    愛知県名古屋市中村区上米野町3-6-3 エスト太閤1階
    地図を見る
  • 烏森駅 徒歩10分
    愛知県名古屋市中村区北浦町34番地2
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :5.7万
no-image
最短距離で志望校合格を目指すことのできる実戦的な個別指導を実施
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • あおなみ線名古屋駅 徒歩2分
    愛知県名古屋市中村区椿町15-19 学校法人秋田学園名駅ビル7F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
「図形」「概念」「記号」の三領域から知能へアプローチ!
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

先生から勉強に対する姿勢など、連絡してもらえた。

コース・カリキュラムや教材

能力に合わせて教材を使用した。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
31

名古屋市中村区で高校受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導の明光義塾
個別指導 スクールIE
個別指導Axis(アクシス)
ナビ個別指導学院
ITTO個別指導学院
個別指導学院 Hero's ヒーローズ
京進の個別指導スクール・ワン
個別指導キャンパス
明倫ゼミナール
口コミ評価
3.74
3.73
3.74
3.84
3.59
3.70
3.63
3.73
3.50
3.57
平均料金約5.1万円/月約2.2万円/月約3.2万円/月約2.3万円/月約1.9万円/月約2.7万円/月約2.8万円/月約1.9万円/月約2.2万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

名古屋市中村区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、名古屋市中村区にある塾・学習塾を31件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

名古屋市中村区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

名古屋市中村区にある塾・学習塾の口コミは32件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

名進研中村公園校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ちち
3
2024.10.18

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

トップクラスの生徒にはお薦めできませんがそうでなければ良いと思います

20代から30代の女性
あや
3
2024.07.04

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やはり本人のやる気がないと何も変わりません。個別の性格診断テストでどのように勉強していったらいいこか診断されましたが、本人は読まずに終わりました。苦手意識から勉強もますます嫌いになりました。今でこそ高校生になりやる気が出て勉強熱心にしていますが、中学生の頃は何を言っても、反抗期も重なり親がどんな対応したところで変わりなく、親だけで空回りしてしまうので本人の気持ちが落ち着くまで待つしかなかったです。子どものタイミングをしっかり見極めて入塾を考えた方が親子共にいいと思います。

料金について / 月額:40,000円

やはり個別なので値段はそれなりに高いです。それに施設使用料や夏期講習など一回分がとても高く、通えませんでした。もう少しお手頃だといいなと思います。

40代から50代の男性
キムニイ
4
2024.07.04

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生ばかりで子供も楽しく通えることが出来ました。それぞれの先生にそれぞれの個性があり良い雰囲気だと思いました。結果、いやがることはなく通う個とが出来ました。また、成績も上がり合格までのフォローもしっかり対応してもらえ入って良かったです。高学年になるほど金額が高くなってしまいますがそれ以上の良いものが得られたと思いました。

料金について / 月額:20,000円

先生の対応がすごく良いのに安く受講できてよかった。他を知らないのでわからないが模試とうも安いねだんではなかったのでは。その点もよかった

40代から50代の男性
ジェームス
4
2024.07.04

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生との年齢が近く、子供も親近感を抱き、安心して塾に通うことができました。学習のスピードも本人の進捗状況に合わせた指導を行ってくれたので本人も集中して、学習に取り組んでいるひょうで良かったと思います。ところが一緒に通っているほかの生徒とも切磋琢磨して勉強に励んでしましたが親が期待した通りには成績が伸びなかったことが心残りです。

料金について / 月額:50,000円

他の学習塾と比べてもそんなに価格の差がなかったし、急な時間変更でもコマ数が減ることなく授業を受けられたので安心でした。

40代から50代の女性
stm
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生がまだ固定されていないのですが、どの先生もわかりやすく丁寧に教えていただけるようです。カリキュラムも子供にあったものにしてもらえるので、苦手としている数学もわからなかったところができるようになり、自信がついてきたようです。 まだ通い始めたばかりで定期テストも受けていないのでわからないですが、この調子で学習をしていけば良い点が取れることが期待できそうです。 教室内の雰囲気も立地もよく通いやすいです。

料金について / 月額:53,790円

マンツーマン指導なので仕方ないかと思いますが、やはり高いです。もう少し安ければ受講回数を増やせたと思います。

名古屋市中村区で高校受験に人気の塾はどこですか?

名古屋市中村区で高校受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導の明光義塾
  • 3位 個別指導 スクールIE
そのほか合わせて全31件の高校受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

愛知県の市区町村から塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

名古屋市中村区内の駅から塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

名古屋市中村区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る