わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/26版
PR

千葉県 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

537

個別指導塾
集団授業塾
21位
口コミ平均月額料金 :1.1万2.4万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

紹介すると入塾費が安くなったり、図書カードがもらえたりするので、とても充実していると感じた。さらに、先生もコミュニケーション能力が高くてとても楽しく話すことができて、勉強以外にもたくさん学ぶことができたところだと自分的に感じたので、ここを選んでよかったと感じました、

総合的な満足度

頑張れる子はとても良いと思う。もっとやりたいと思えば、教材をもらえるし、たくさんの授業も取れて質問もできる。学習面以外でも塾長が相談に乗ってくれて学校選び、講座選びまで丁寧に一緒に考えてもらえる。自習室も空いている日が多いのでじゅがない日でも勉強をしたいと思えば行くことができる。暖かい環境なので行くのが嫌だと思ったことがない。

総合的な満足度

総合的に人にオススメしたいと思える塾だった。友達と一緒に学ぶより1人で勉強したい子におすすめ。しかし、先生方は親しみやすくよく話してくれる方が多かったため、他の人と学ぶ派だった自分でもそこまで寂しくなかった。だが、自分を担当してくださる先生のいる時間が限られているため、別の先生が何の教科を担当しているかを覚えておいた方が良い。

料金について

個別塾なので集団よりはかかるものの、その代わりに手厚い支援をたくさん受けれたので、特殊な受験形態でも安心して受けることができた

料金について/月額:30,000円

料金については親に任せきりだったので詳しくはわからない。しかし、高かったという印象はあるが、それ相応の教材だった。

料金について

他の個別指導塾と比較して安く感じる。しかも講師の質がよかった。週1、2程度なら自分のバイト代でも賄えたので助かった。

コース・カリキュラムや教材

一人一人に合わせたカリキュラムや特殊な面接や受験対策に、丁寧に対応してくれたのでとてもやりやすく感じた

コース・カリキュラムや教材

十分な量を与えてもらえて、やりたい分だけ勉強ができた。苦手な科目であれば追加で教材をもらえたり、本番そっくりなテキストも用意してもらえた。

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムは良かったが、教材が微妙だった。基礎しかないのであとは既存の教材で補うと良い。既存の教材は塾に揃っているためその点では良かった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
口コミ平均月額料金 :3万3.6万5.3万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

高校3年生になってから入塾したので、周りに比べたらとても遅いタイミングでしたが、まだ部活をやっていることもあり、部活はしっかりやりつつ、どうすれば効率よく勉強出来るかを一緒に考えてくれました。 その中で本人も家族も納得出来るプランを提示していただけたので、志望校合格に向けてモチベーションも上がってきています。 受験生だからといっても勉強以外でも大切なこともあるので、そこを尊重してくれつつ、きちんと受験に向けて一緒に頑張ってくれる素敵な塾です

総合的な満足度

出遅れて塾通いする人にはお勧めだが、他の塾と異なり自分次第でいかようにでもなると思うので、自分を保てる人じゃないと難しいと思う。 また費用もそれなりに高く競争意識を持って学習する人には向かない、また比較対象となる学力指標もないので、トータルとして学力が上がっているか判断するのが難しいと感じている。意識が高く一律に勉強する人には向かないと思う

総合的な満足度

自分でしっかり目標をもって勉強できて、出された課題を真面目にやっていき、黙々と勉強するタイプの子にはお勧めです。逆に友達と一緒に勉強してり、先生の説明や授業を聞いて理解するタイプの子には向いてないかなとは思います。うちの子は志望校もここに行きたいと決まっていて、切羽詰まった状況での入塾だったので、このスタイルの塾の方針がよかったようです。

料金について/月額:80,740円

他の塾とあまり変わらないと思いましたが、指導方針がこちらの希望ととても合ったので、適正額だと感じています

料金について/月額:48,000円

1教科4万円以上と高い、2教科で週一のレクチャーで5万以上と高い、個別指導というはわかるがもう少し考えて欲しい

料金について

参考書は自分でその都度買い、基本出された課題を黙々とやるだけだし、週に1回であの料金は正直高いと思う。

コース・カリキュラムや教材

1つのテキストを完璧に理解できるまで指導してくれるので、取りこぼしがないと感じています。 また、受講科目以外も、自習室で学ぶことができるので、子供のやる気が上がりました

コース・カリキュラムや教材

中1から遡りカリキュラムを実施、不得意項目が克服できた、また週毎の課題も出されて塾以外でも効率的に学習できたため

コース・カリキュラムや教材

子供の第一志望に合う参考書や勉強内容を指導してくれて、塾がない日も自習室で勉強でき、質問にも答えてくれる。時間を無駄にしない感じがいいと思う。

志望校への合格率 :63%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
教師タイプ
プロ家庭教師
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

苦手科目を克服出来る

総合的な満足度

成績アップ、苦手科目の克服

コース・カリキュラムや教材

苦手科目に絞って教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

一人ひとり合っカリキュラムでテキスト対策から受験対策まで幅広く対応

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.5万2.2万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方の指導の仕方や教材の種類、進路の話についての積極性、塾内の雰囲気などからとても行きやすい塾にになっていてとてもおすすめできる。 しかし、船橋校には自習室と授業を受けている人との間に仕切りがなかったため、自分で取り組んでいる人と授業を受けている人との温度差がわかりやすく、やりにくいと感じる時があった。

総合的な満足度

塾生徒とはあまり話しませんが、受験生同士だと相談し合ったり、適度な距離感で支え会えます。勉強だけしに来たい人にもオススメです。駅の近くなので、通うのが面倒な人にもオススメです。入出と退出時、メールが親に届くシステムなので、子供が心配な親御さんにはオススメです。塾から、子供の学習の記録もメールで送られます。

総合的な満足度

リーズナブルでスケジュールの融通が利く。 毎回宿題が出るので、勉強する習慣がつき始めている。 中学に入って授業が急に難しくなり、日々の学習習慣が必要になるので、良いきっかけになった。 結果、成績も下位→中の上に伸びている。 半面、恐らく学習習慣がない子をターゲットとしているため、どのレベルまでカバーしてもらえるか心配。

料金について

友達の紹介などで入会費が安くなったりと色々な特典があったため、利用することで入塾しやすくなっていると感じた。

料金について/月額:17,000円

他の塾に入塾したことがないので分かりませんが、安い方なのだと思っています。夏合宿は、それなりにします。

料金について/月額:18,000円

料金形態が授業回数の従量課金のためわかりやすい。融通が利く。教材費も安かった。想定より安く抑えることができた。

コース・カリキュラムや教材

最初はみんな一律に同じ教材が配られるが、その人の実力にあった教材を教室から借りることができ、自分に合った教材を選ぶことが出来るため魅力的。

コース・カリキュラムや教材

一人一人、個人に合わせた内容とペースで進めてくれるので、安心して通えます。学校のテスト範囲や日程に合わせて教えてくれます。

コース・カリキュラムや教材

他の塾に通っておらず、比較対象がないためどちらともいえない。ただ、成績は上がっているので問題はないと思われる。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :67%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.3万-
個別指導のone塾の画像
系統表を用いた逆戻り学習で生徒の苦手分野を着実にクリアにする
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導のone塾の画像0個別指導のone塾の画像1個別指導のone塾の画像2個別指導のone塾の画像3個別指導のone塾の画像4
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
口コミ平均月額料金 :3万2.5万3.6万
英才個別学院の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供は内気な性格のため普段は学校で質問が出来ないタイプですが、この塾は自習室で空いている講師に質問できる環境なので学校の授業で分からないことがあれば聞けていたそうです。 講師の中には大学生もいたので話しやすかったのもポイントです。 駅から近く繁華街ではないので夜遅くても安全だと思います。 他の個別塾より価格は安い方だと思いますが冬季講習以外は受けていないため入塾前にはコマ数と料金はきちんと確認したほうがいいですね

総合的な満足度

総合的には満足度は非常に高いです。高品質な教育プログラム、経験豊富な講師陣、清潔で整頓された環境、そして他の生徒との協力的な雰囲気が、子供の学習と成長に資する環境を提供していました。料金もその価値に見合ったものであり、通学のしやすさも考慮されています。これらのポイントから、英才個別学院原木中山校をおすすめする理由が多くあります。

総合的な満足度

総合的には、英才個別学院原木中山校に対する満足度は非常に高いです。高品質な教育プログラム、経験豊富な講師陣、清潔で整頓された環境、そして他の生徒との協力的な雰囲気が、子供の学習と成長に資する環境を提供していました。料金もその価値に見合ったものであり、通学のしやすさも考慮されています。これらのポイントから、英才個別学院原木中山校をおすすめする理由が多くあります。

料金について

冬季講習だけ通っていたが料金は一括払い キャンペーン中で5コマ分の料金割引だったので通常よりかなりお得だった

料金について/月額:23,000円

料金については、提供される教育の質やサポートの充実度を考慮すると、合理的で納得のいくものでした。子供の将来に対する投資として見ると、授業内容や個別サポートの品質に見合った価値があると感じました。結果的には、その料金に見合う価値が子供の成績向上や自己成長につながっていると考えています。

料金について/月額:20,000円

料金については、提供される教育の質やサポートの充実度を考慮すると、合理的で納得のいくものでした。子供の将来に対する投資として見ると、授業内容や個別サポートの品質に見合った価値があると感じました。結果的には、その料金に見合う価値が子供の成績向上や自己成長につながっていると考えています。

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目で授業を組んだが受験対策で余った時間に他の科目も対応してくれた 空き時間には空いてる講師も対応してくれる

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラム、教材については、非常に充実しており、子供がステップバイステップで理解を深めるのに役立ちました。柔軟性があり、個々のニーズに合わせて進められる点も好感触でした。また、実践的なアプローチや実際の問題に対処するスキルを身につける機会が多く、受験に直結する形で学べることが印象的でした。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラム、教材については、非常に充実しており、子供がステップバイステップで理解を深めるのに役立ちました。柔軟性があり、個々のニーズに合わせて進められる点も好感触でした。また、実践的なアプローチや実際の問題に対処するスキルを身につける機会が多く、受験に直結する形で学べることが印象的でした。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.3万2.4万
学研CAIスクールの画像
個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい先生が多く友達と楽しく通っていました。第1志望校に合格した時も自分のことのように喜んでくれました。アットホームな雰囲気で質問しやすい環境で進路相談も親身になって聞いてくれました。受講料金が少し高いなという印象です。自転車で通いやすい交通状況で良かったです。メールでのお知らせや希望した時の宿題のサポートも丁寧で良かったです。休憩スペースに自動販売機もあって便利でした。

料金について/月額:30,000円

一コマ当たりがどうしても高額に感じて1教科しか受講出来なかった。まとめて何教科か受けたら割引して欲しい

コース・カリキュラムや教材

個別指導でわかりやすく教えて貰えるが、資料がすこし分かりづらかった。テストも初めから難しく感じたのでレベルを下げて欲しかった。写真や図などでわかりやすい教材が欲しい

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
口コミ平均月額料金 :1.1万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像2
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
口コミ平均月額料金 :-2.5万-
個別指導塾フォーカスの画像
講師は全員千葉大生!勉強が苦手な中学生のための個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾フォーカスの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集団指導の学校の授業で既につまずいてしまっているまたは、遅れや苦手分野を自分で建て直せない子供にとっては、分からないままで授業を進めずに個別に指導してくれるため最適だと思います。受講料が安くはないので、受講数を増やせば増やす程、高額になるので注意が必要です。フレンドリーな先生が多く、受講生とほとんど年齢が変わらないので、勉強以外の話も盛り上がり、楽しく通えていました。

総合的な満足度

現役千葉大生の若い講師のおかげで、子供も楽しく通っています。講師との関係性が良いからか、大嫌いだった自宅学習も塾からの宿題に取り組む形で頑張っています。個別指導のため、決して安い受講料ではありませんが、学校と同じ授業形式の集団指導塾では成績アップを臨めない、お尻を叩かないと勉強しないお子さんにはピッタリの塾だと思います。勉強の苦手な子供専門である事を謳っているため、自宅での勉強量などにも指導が入ります。子供が勉強しないといけない様な環境を作るのにとても役立ちました。

総合的な満足度

本人がやらざるを得ない環境と動機付けで短期間の通学には良かったと満足してます。 通年通うには高かったのと 本人のモチベーションが続かずに夏期講習のみとなりました。日々テストがあること 合格するまで帰れないこと 本人がやらざるを得ない環境下にしてくれたことは良かったです。 厳しいことで、本人のモチベーションが持たなかったことが残念でした。

料金について/月額:40,000円

個別指導のため、決して安い受講料ではなく、 受講科目の数によっては、予算に縛られてしまい、希望する受講数を受けられない方も正直言っていると思います。千葉大の学生が講師で、個別に苦手をなくす教え方をしてくれるので、妥当な金額に感じる方もいると思います。

料金について/月額:30,000円

個別指導に加え、季節講習も受講必須のため、年間で15ヶ月分の受講料が必要となります。各家庭の経済状況に配慮はありますが、5教科全ての受講は勧められるので決して安い金額では無いです。

料金について/月額:20,000円

金額はわかりませんが 夏期講習のみだったため通常は分かりません。 短期間の通学では、相場内だったと思います

コース・カリキュラムや教材

独自の教材を使用しており、学校の教科書に準じた問題集などに比べて、それがメリットなのかよく分からないから。

コース・カリキュラムや教材

塾の方針で定期テストの対策はしない事と今年度から塾独自の教材の使用をやめ、市販の教材を使用したから。

コース・カリキュラムや教材

宿題も多く、テストもあり 良かったと思います。 本人も勉強せざるを得ない状況を作っていたと思います。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.1万2万
みやび個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
口コミ平均月額料金 :2.5万3.1万3.7万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

料金と成績を鑑みた結果、どちらともいえない。ただ、講師の雰囲気、そこに通う子供たちの様子はとても良いように感じた。結局塾も課金すればする程内容が良くなるのだろうなと学んだ。今回は初の塾で、私も子供もよく分からない状態でのスタートだったので、今後はこの経験を元に塾選びをしようと思う。良く分かってない人にも丁寧な説明があると有り難かった。

料金について/月額:50,000円

コストパフォーマンスが良い塾なのか悪い塾なのか、結局いまだに分からないから。ただ、成績はそこまで伸びなかった。

コース・カリキュラムや教材

初めての塾通いで、私も子供も他の塾と比べて良いのか悪いのかがあまり良く分かっていないため。成績はそこまで伸びなかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
口コミ平均月額料金 :2.4万3万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
口コミ平均月額料金 :1.9万2.8万2.4万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生たちが非常に熱心且つ丁寧で、生徒たちも親もいい印象を持っています。 大通りに面してはいますが、夜は街灯が少なく、帰り道は少し不安になります。場合によってはお迎えも検討が必要かと思います。 個別指導塾としては比較的安価なほうだとは思いますが、通年としてやはり費用は高額になる傾向はあるのは事実です。

総合的な満足度

知り合いと通う事が子供にとっての楽しみだったのかも知れないが、コストてきな事を考えると、不満の方が多いのが正直なところであります。 しかしながら、合格したことで、この不満は開放されましたので、結果的には良かったのですが他の人に紹介まではしたいとおもえませんでした。一年未満の通いで50万近くの支払いは厳しいですね

総合的な満足度

講師も熱心に指導していただけるのと、何より生徒のペースに合わせて学習ができるのがポイントです。 周りも殆どが同じ学校の生徒なので、塾での様子も共有することができるのと、友達と一緒に自習室で自習をしたり自発的な学習も可能です。 ただ、通り沿いではありますが街灯が少ない場所なので、夜間の通塾には注意が必要だと思います。

料金について/月額:50,000円

個別の割には安いほうだとは思いますが、各特別講習を受講すると年間通してかなり高額になります。とはいえ、それなりには効果は上がります。

料金について/月額:25,000円

知り合いの紹介でなければ、通わせなかったと思います。追加追加の費用に、親としては辛いですね。 まぁ合格したから良いのですが

料金について/月額:30,000円

個別指導塾としては料金は安いと思います。とはいえ、集団塾と比較するとやはり高いなとかんじます。 しかし、それだけの効果と価値はあるように思います。

コース・カリキュラムや教材

個別の学力に合わせたカリキュラムの組み方を相談しながら進めてくれ、その後のフォローも熱心に行ってくれます。

コース・カリキュラムや教材

プリントばかりで内容が薄い感じがあった、教材購入するのに、追加追加というイメージが強くて、お金をかければ出てくる

コース・カリキュラムや教材

生徒に合わせた授業のカリキュラムが組めるので、無理をすることなく、無駄を極力省いた組み立てが可能です。 講師も熱心に臨んでくれます。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自習室に通うことができる人ならとても良い映像視聴と問題演習、復習のバランスを取れることが重要早い時期に入っておいて、授業の受け方、かかる時間などをしっておくといい。特に自習室の環境は他の塾と比べても特に優れていると感じた。チューターは大学生もいるので、自分たちと近い感覚で相談することができる。コースは各科目一個までに絞り、自分のレベルから見て挑戦的な物が良い

総合的な満足度

自分でどんどん勉強できる人には向いてるところだと思う。より高い志望校に合格するために向いてるところだと思う。講師の方々も親身になって向き合ってくれるので、不安なことがあったらすぐ相談でき、取り残されることがないので、とてもよい。ただ、映像授業なので、自分で進めていくことができない人には少し厳しい気がする

総合的な満足度

落ち着いて勉強出来るし授業の質も高くてすごく良いと思います。また、自分の苦手なところを分析して問題を出してくれるシステム等もあり、とても至れり尽くせりといった感じがしました。自分のペースでやりたいタイプだったので、そういった点ですごく自分に合っていたなと感じます。模試の結果が張り出されるので競走意識が高い人にオススメです。

料金について

他の塾より安いとは言われたが、正直百万円近くは費用がかかり、講座を追加すればさらにお金がかかるので、安くはない。不必要なサービスは無理にとらされない

料金について

やはり値段が高いので、受験料や入学金のことをかんがえると、何でもかんでも授業を取れるという訳ではなかった。

料金について

親には高いと言われました。自分で取る授業を見極めて、必要ないものは取らない方がいいです。質がいいのでその分お金はかかると思います。

コース・カリキュラムや教材

質が良い授業内容を思い出しながら復習すれば、かなり力になる 段階を踏んで取り組めるので、達成感がある 時間がかかる一講義20講義なので、思ったより進みが悪い

コース・カリキュラムや教材

自分の志望する大学にあったレベルの授業を選べるから。私立対策、国公立対策もあって取捨選択ができる点もよかった

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルや志望校に合わせて色々な講師の授業を選択する事が出来たので良かったです。テキストも分かりやすくてたくさん書き込んで使っていました。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
口コミ平均月額料金 :1.8万1.9万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

結論から言うと、途中で転塾しまっているため、総合的に見た場合に良かったとはあまり言えない。個別の学習空間が提供されており、学習する意欲が強ければ、成績はそれに見合って伸びるのではないかと考えている。ただし、あくまでも本人のやる気次第ところもあり、受け身の考え方ではなかなか合わないのではないかと思った。

総合的な満足度

塾の中でも友達ができるくらいオープンな教室なので勉強以外の楽しみや他の生徒ととの関わりをたくさん増やすことがでにますまた先生と一対一で話すことが多いため他の人と話したく無い人も楽しか通うことができるので安心です。学校によって違う教材を使うのでたくさん本があり色々な勉強ができたり興味が湧くような教室です

総合的な満足度

一人ひとりに対応している学習内容なので、じぶんで進められるひとに向いていると感じます。しかし、わからないことはすぐに聞くことができるので、わからないままで帰ることがないで済みます。私自身、わからないところは時間をかけて教えてもらい、もう一度類題を解くことをして多くのものを手にして力をつけることができたと思います。

料金について/月額:10,000円

内容にもよるので、1階に高い安いと言う判断はできず、どちらとも言えないが、費用については、概ね妥当な金額ではなかったのかと思っている。

料金について/月額:10,000円

他の塾に比べてとても安く親からもすぐにおっけいをもらえましたその割にはとても楽しく塾にかよえてきます

料金について/月額:30,000円

料金に見合わないほどのボリュームのある教材の多さです。また、苦手から克服する用の学習用漫画などがあり、いろいろな生徒のタイプにあった内容になっている。

コース・カリキュラムや教材

個別指導と言うよりも、本人任せの学習スタイルと言う印象が強く、かもなく不可もなくと言う印象。あくまでも本人の頑張り次第と言う印象であった。

コース・カリキュラムや教材

個人個人にあったカリキュラムを組んでもらいそれをこなしていき簡単になると難易度を上げていき成長が見込める

コース・カリキュラムや教材

問題集が一種類でないので飽きることがなく、いろいろな種類の問題を解くことができる。また、全国各地の入試の過去問があり制覇するために少しずつ解くのも楽しくできる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
口コミ平均月額料金 :--3万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が塾に行くのが楽しいと言っていました。学力は一人一人違いますし、苦手分野も違うので、子供の学力に合わせた授業をして下さったのが良かったです。それによって理解度が増し、学力も付いていきました。アットフォームな雰囲気も子供に合っていたと思います。進路に迷った時にも的確なアドバイスをいただき、その時は本当に心強かったです。

総合的な満足度

親身になって考えてくれると言うところは他の塾ではなかった事なので評価してる。駅近もよい。ただ成績は上がってない。志望校には合格できたが、運動面で評価が高かったためと思われ、強制的に勉強はさせてくれるわけではなく、本人次第となる。ただそれでは家庭からは見えないので、成績が上がらなかった理由に納得した。

総合的な満足度

生徒とと講師の距離が近いのでとてとコミュニケーションはとれるとおもう。心配してることなど気軽に相談できる。先生も若い人から年配の先生までいて人生相談などにも乗ってくれる先生が多いからたくさん話したい人にもおすすめである。プロ講師も雇われてるので安心して授業に臨み質問や勉強に取り組むことができるいい教室。

料金について/月額:85,000円

料金は決して安くはないですが、真面目に授業を受けて勉強し学力も付いてきたので、 それなりの効果はあったと思います。

料金について/月額:45,000円

高いと感じた。成績が良くないので、次から次にコースを薦められたが、成績は正直伸びなかった。が、本人の問題だと思う

料金について/月額:30,000円

グループは意外と安いと思われるが個別はとても高いと思う。兄弟割りがあるからそれを使ったほうがいいと思う。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力とペースに合わせたカリキュラムと、お薦めされた教材を使って効率的に授業を進めていただいた事が良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

先生が親身になって相談にのってくれた。なんども面談し、志望校に合格するための不足事項を指摘してくれた。

コース・カリキュラムや教材

先生のサポートが手厚かった。質問対応もスムーズですごく納得のいくものでありかつわかりやすい指導であった。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
口コミ平均月額料金 :2万2.1万2.7万
個別指導学院サクシードの画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

入って数ヶ月、まだ結果は出ていないが集団と違って細かく見てくれる点、振替の柔軟さ、講師のわかりやすさ、今の所、値段以外はマイナス点はないと思う。高校の進学率もこれから出ると思うのでもう少し様子を見ていきたいと思う。 マイペースにやりたい子は向いていると思うが少しほっといて欲しい子はむいてないかも。悪い点は今のところないと思う。

総合的な満足度

立地もよく、駅からは少し遠いが、自転車で来ている生徒も多い。夜は親御さんが迎えに来ていたりすることもある。 先生たちはとても優しく明るいので質問などもしやすい。 コマ数を多く取ればとるほど高くなっていくので中3になった時に心配。だが、個別なので仕方ないのかなと思っている。 講師にはかなり自信があるようでまだ入塾したばかりだが、これから成績があがってくれたらいいと思う

総合的な満足度

子供の求めている雰囲気に合っていて楽しく通えている様なので良かったです。 この先学校内評定の基準をしっかりとり、指定校推薦を取れるのかによって今は学校の授業対策という形を取って居ますが、 一般受験に切り替える時にどれくらいの金額になるのかそこが心配です。 通年では受験に必要な3教科に絞って、夏期講習や冬季講習など先生方と相談してこの先決めて行こうと思います。

料金について/月額:20,000円

個別なだけあって高い。講習のたびに一コマずつお金が加算されるので気がつくと高くなっている。教材は好きなものを使っていいので強制で買わされるものはない

料金について/月額:12,000円

初回1ヶ月分の授業料無料、体験授業も3回あり、急かされず、ゆっくり考えることが出来た。テキストも希望があれば購入できるが持参も可能

料金について/月額:17,000円

入塾前に何ヶ所か見に行き 金額的には他の所と大差ない感じでした、他の方の話を聞くと予備校などはとても高い様なので助かります。

コース・カリキュラムや教材

子供の苦手なところをキチンと理解しその子供にあったカリキュラムを組んでくれるため学習に取り組みやすい

コース・カリキュラムや教材

授業の振り替えを柔軟にしてくれて、夏期講習などの特別講習は一コマから受講可能で取るコマ数によって値段もリーズナブル

コース・カリキュラムや教材

指定校推薦を狙って授業対策をして貰っています。 英語は成果が出ず古典に教科を変えた所古典はかなり点数が上がりました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
口コミ平均月額料金 :-3.1万3.7万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像
90日で成績を上げる!宿題なしの長時間指導を実施
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生
目的
テスト対策
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像1中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像2
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
口コミ平均月額料金 :-3.6万5万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾で学ぶということに関してそれほど深くコミットしたわけではないので、当該設問に関しては特段述べるに値することはない。あえて言えば駒をセレクトしてその中で学ぶというスタイルであったので、 本人に対する学習の強制力が働いたことは、例えば通信教育などと比べてやはり効果は違うということは言えたのではないかと思われる。

総合的な満足度

設備や環境、料金も含めてすべてに満足感が感じられるところです そして何よりも良かったのは講師をはじめとするスタッフの感じの良さが挙げられると思います 塾は対人のものなので、何よりもフレンドリーさや安心感、相談のしやすさが必要だと思います これらのことをトータル的に考えると、おすすめできる塾であると思います

総合的な満足度

本人の受験が終わってもいないのに満足度もないと思います。仮に合格しても不合格になっても塾がそんなに影響しているようには感じません。自習形式であるため受験生本人のモチベーション次第だと思います。それで合格したら塾の実績になる点が理解できません。受験生本人が学習する場所を提供しているだけだからその点を踏まえて設問を考えてください。

料金について/月額:80,000円

受講費用は正直安価ではなく、最終的に志望校の一角に合格できたからよいものの、そうでなければ言っては何だが費用対効果で苦しい評価をせざるを得ない額。

料金について/月額:20,000円

相場をよくわかっていなかったので何とも言えないところもありますが、無理なく支払えたところがとても良かったです

料金について/月額:100,000円

はっきり言って安くはないです。本人が希望して通い始めるようになったが、もっと料金が安くてもいいのではないかと思う。

コース・カリキュラムや教材

複数の志望校に合わせてそれぞれの合格に向けた本人の方向性の提示があり、それを本人だけでなく保護者にも説明するなど、納得いく指導があった

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせた対策の授業が多く準備されており、子どもがとても満足していました また、講師の子ども達との接し方もとても良かったから

コース・カリキュラムや教材

特にないが、台風の影響で休校になったり、年末年始が休校だったり受験生を最優先に考えているのかと感じてしまう。休校だと勉強したくてもできなくなってしまうのが残念です。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
537

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

千葉県の市区町村の塾・学習塾の英語ランキングを見る

千葉県で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る