わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

2025/04/28版
PR

【小学5年生・英語】の
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

6,382

個別指導塾
集団授業塾
21位
口コミ平均月額料金 :1.6万
個別指導アップ学習会の画像
生徒の要望に合わせた最適な学習カリキュラム
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導アップ学習会の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生の質はいいので本人のやる気次第なところが多い。時間帯と本人の意思さえきちんと確認したらマイペースに勉強しやすいはず。アクセスもいいので講習を多く入れたり連続になっても軽食や周辺の安全などの心配はしなくてもいいと思う。振替は3営業日前でないと対応出来ない上、講習は事前に予定を作っている以上は完全に振替不可能。

総合的な満足度

先生が比較的若く、友達感覚で勉強を教えてもらえるし、とてもアットホームで質問しやすい環境でよかった。学校では、先生に質問できないことも個別授業なので気軽に聞けるし、自習室も自由に使えるので、その時にも先生が覗いてくれるのでとても良かった。土日は基本的に閉まっていて、テスト前には開いているけれど、自由に自習室も開けてくれたら、行けたのになと思う。

総合的な満足度

小さな塾なので、和気あいあいとしています。先生と合わないとおすすめできませんが、大手の塾の雰囲気が合わないこにはおすすめです。学校の試験の復習もしているようで、自宅近くでしようと思ったら、塾ですると子供に言われました。ハイレベルではないので、受験前でもピリピリしないかもしれませんが、私は今のベストの塾だと思っています。

料金について/月額:30,000円

講習などがどうしても高くつきがち。内容に関しては先生の質はいいので子どもがどれだけ真面目にやるか次第。

料金について/月額:22,500円

個別指導の終わりには、値段が安いが、中学3年生の長期講習の時はとても高い金額になりびっくりしました。

料金について/月額:8,000円

良心的で不満はない。もっと勉強したい場合は物足りないだろうが、1年なので内容もほどほどで、料金と見合っている

コース・カリキュラムや教材

先生の質はいいので質問にちゃんと答えてくれるが小さい子が多い分どうしてもうるさいときがあるので時間帯に気をつければ集中できる

コース・カリキュラムや教材

教材が1年通して1冊だったこと。講習の別のテキストはないので、良心的だと思う。春夏秋冬と中学3年生の講習があり、とても値段が高くびっくりした。

コース・カリキュラムや教材

受験対策ではないが、手厚く、補講もしていただける。よく電話がくる。内容は難しくないため、偏差値が高い高校は目指せない

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
4%27%69%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
22位
口コミ平均月額料金 :2.4万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導でありますが、みんなが和気あいあいとしていてすごく楽しみながら勉強を教えてもらっているようにかんじました。先生方もみなさん熱心でやさしい先生が沢山おられます。授業時間は短いですが、その中で無駄のない時間の使い方をして頂けるので良いです。 聞きたい事も聞きやすく子供も喜んで行ってくれています。

総合的な満足度

小学生や中学生におすすめです。学校から近いので友達と一緒に通いやすく良いと思います。優しく面白い先生が多いので楽しいです。定期テストや普段の学校の予習もしてくれます。志望校合格に真剣に手伝ってくれます。逆に高校生はサポートがほぼなく、塾の模試のレベルが低く不安になり勉強が分からなくなるので別の塾にしたほうがいいです。

総合的な満足度

先生方はとても気さくで優しい人たちばかりなので、私のように話すのが大好きな人や、楽しく勉強したい人にはうってつけだと思います。ただ、成績を上げたい人には他の塾の方がいいと思います。私のように上がりもせず下がりもせずみたいな人が多いように感じました。ですが楽しく勉強するのは大事だと思うのでそんな子どもにはおすすめです。

料金について/月額:10,000円

分かりやすい授業で、個別指導なのに安いと思いました。先生もしっかり教えてくれるので良いと思いました。

料金について

個別指導なのに安く通えてお得です。長期講習があるとコマが増えるので金額は上がるがとても良いと思います。

料金について

私が払っているわけではなかったですが、個人的にはとても高いように感じました。教材も変に難しかったりしました。

コース・カリキュラムや教材

テキストは、何を買えば良いか分かりにくいので、用意してもらったものを教えてくれるので予習復習にもなり助かります

コース・カリキュラムや教材

高校受験の勉強では個人の学力や志望校に合わせた教材が使われていて良かったです。しかし大学受験になると、高校生の生徒が少ないせいか教師のサポートが少なく勉強が分からなくなり不安になります。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルに合った教材を選んでもらいました。合わない場合は教材のレベルを上げたり下げたりして調節してもらえました。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
22%78%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
23位
口コミ平均月額料金 :1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通っていたのに結果が出なかった。

総合的な満足度

講師の先生方がとても親身になってくれて相談にのってくれるので話しやすいです。生徒第一に思ってくれていていつでも相談に乗ってくれるありがたい環境ですごく良かったです。他の通っている子もみんな集中してやっているようで、自然と集中できるようになったと思います。モチベーションをあげてくれたり、勉強の習慣を身につけて貰ったと思います。

総合的な満足度

金額の高さがいちばん気になるところ他のところは良くも悪くもなく普通のため今後は他の選択肢も含めて検討をして行っていいところで落ち着くつもりあとは子ども本人の希望も聞きながら進路と学力によっていろいろと考えて行きたいおすすめしたい点は特に現状ではない自分が通っていた時とはシステムが変わってしまっていて正直少し残念昔のほうが良かったような気がする

料金について/月額:24,000円

正直少し高いかなと思っていたけれどそれに伴う塾講師の指導があった。個別の割には良心的な料金だと思います。

料金について/月額:16,000円

授業内容の割には高いと思う 今後学年が上がってさらに高くなるので他と比較して変える可能性もあるもう少し安くなると助かる

料金について/月額:12,000円

講師陣の質とちょうどいいくらいかと思います。学年が上がるごとにコマ数が増えて金額も上がりますが相場の範囲内かと思います。

コース・カリキュラムや教材

教材は塾独自のテキストで、内容はあまり見ておりません。子どもも可もなく不可もなくといった感じでした。

コース・カリキュラムや教材

相談すれば、本人のやりたい内容を反映した授業にしてもらえます。定期テスト対策は可能。日程と出題範囲を伝えると、対策してもらえる。事前に相談すれば、授業日数と科目を増やす事も可能です。

コース・カリキュラムや教材

一般的な問題集などを解いていく教材で間違ったところはバーコードを読み取ると苦手な傾向の問題がある印刷されさらにそれを解いていく 特段良くも悪くもない

偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
20%80%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
口コミ平均月額料金 :1.9万
みやび個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

かかるお金に関しては少し不満がありますがそれ以外はとても良い塾で結果的に自分は第一志望の高校に入学することができ今では就職先の内定まで頂くことができておりこれは塾に入って勉強の習慣が少し身についたおかげだと思うため総合的に良いと思います。さらにいろいろな先生の授業を受けてその中で自分は勉強法を教えていただきそれを今実行して行なっていたりして本当に教えていただいた先生方には感謝してます。

総合的な満足度

集団塾とは違い1対3で教えており、自分の好きな教科や克服したい教科だけを学ぶことができ生徒と先生の距離感も程良いから。またみやび個別指導学院の周辺に住んでる人が通塾してることが多いので同じ中学や高校の友達と一緒に学ぶことが出来る点も良い。また周辺にはコンビニやファミレスや大型ショッピングモールもあり充実している環境となっている。

総合的な満足度

他の塾を知らないので、比較が難しい。定期的に面談があり、様子を話し合う機会がある。また、毎回授業のあとに、授業の内容や様子をメールで伝えてくれる。 わかるまでしっかりじっくり教えてくれている様子で、そこは個別ならではで良いと思う。特に子供の理解力が足りない我が子には良いと思うが、なかなかですて範囲まで進まず、成績アップにまで結びついていないのが現実である、

料金について/月額:30,000円

少し他の塾に比べると授業料等が高く気軽に他の友達を誘えたりはしない塾でした。しかし兄弟割などの制度はあってよかったと思います。

料金について/月額:20,000円

1対3で教える特殊なパターンなので集団塾よりは高く家庭教師よりは安いという妥当な値段であると考えます。

料金について/月額:18,000円

個別なので、多少割高になってしまうのら仕方がない。この塾しか通った事がないので、こんなものかと思っている。

コース・カリキュラムや教材

学校の教材とは違うため違う問題が解けたりそれを参考に定期テストで出そうな問題を先生が教えてくださったりしたため勉強がしやすかったです。

コース・カリキュラムや教材

集団塾が多い中、みやび個別指導学院では1対3という珍しい形で授業が行われていて友達と協力しながら学ぶことができるから。

コース・カリキュラムや教材

分からない箇所を一生懸命教えていただけるのですが、子供の理解力も足りないせいか、なかなか進まず、テスト範囲に追いついていない状況がある、

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :90%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
14%22%64%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
25位
口コミ平均月額料金 :2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的な満足度は、とても高いです。自分は、将来の進学先にとても不安がありましたが、先生方が定期的に相談に乗ってくれました。また、授業内容もとても充実しており、塾全体の雰囲気も自分は気に入っています。先生方のサポート体制がとても充実しており、自分がこの塾に通うことができて、本当に良かったと感じています。

総合的な満足度

その子に対して合う 合わないあるので今のところを進めるか お勧めしたいかは微妙。 一度見学などしてから決めたら良いかもしれない。 中学生になったらまたちがう塾さがしても良いかも。 小学生の間は今の所でいいかな。と思ってる。 子供が決めて通うか決めたら良いかも。今も行きたくて行ってる感じはしないけど、家でそんなけの時間勉強しないと思うので。

総合的な満足度

塾長か、本人の希望を聞きながら、受験までのやるべきことや、すべき事を設定していただけるので、それは非常に良かったと思います。 最終的には本人の自覚とやる気を引き出し無駄なく進めることが重要だと思いますが、親が言ってもきかないし、信用もされないが、塾の先生が言われれば本人を巻き込みやすく、自覚と、道筋が明確になるので重要だと思います。 また、機中の進捗状況や、問題点を解決し、本人のわかっていないことに気づいてプッシュしてくれるところは有り難かった。

料金について

月額料金もお手頃でとても良くと思います。教材費が少し高めだと思いますが、内容は充実していると思います。

料金について/月額:10,000円

学校補助あるので金銭面では助かる。 他の塾だと初期費用高額なるので行かすのにも迷うがその面では今のところは助かってる。

料金について/月額:70,000円

高すぎる。 特別授業や、夏期講習など、臨時で追加で必要になることが多い為、負担が大きくなってしまうこと。

コース・カリキュラムや教材

コースが少し少ないように感じます。もっと多種多様なコースを追加してほしいです。しかし、教材は良いと感じます。

コース・カリキュラムや教材

うちの子には簡単なのかすぐ終わらせてしまう。 その余った時間に宿題とかしてるみたいやけどもう少しレベル高い事望むかな…

コース・カリキュラムや教材

やりたい科目を目的に応じて提供してくれる。 また、将来に対しやるべきことや行うべき目標を与えてくれる

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
23%77%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
26位
口コミ平均月額料金 :2万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的に考えてとても良かったです。環境も良いし先生も明るくめちゃくちゃ行きやすかったです。行く度に楽しみで勉強が苦痛じゃなくなりました。模試対策は特にやりやすく分からないところはすぐ教えてくれるので頼りになりました。学校のテスト前も塾で勉強でき、先生に聞けるので点数が上がったりしました。その後も自習室が使えるのでさらに勉強をすることが出来ました。

総合的な満足度

地域密着型の塾であることが第一の魅力であるし、塾が駅から近く、常に人通りが多く明るいため、治安が良ということも安心して子供を通塾させる事が出来るということは、保護者としても当塾に通わせるメリットになる。また、地域の情報を多く掴んでいることで、子供や保護者に合った適切なアドバイスを受けれることも、大きな魅力であろう。

総合的な満足度

先生やみんなと楽しく授業したい人におすすめ。良い意味で先生との距離が近いから色んな相談がしやすいと思う。成績がよかったり、出来ていなかったところができるようになったりすると人一倍褒めてくれるため、褒められて伸びたい人にとてもおすすめだと思う。数年前の話だから先生方変わっているかもしれないが根本的な楽しく授業は変わっていないと思うから良いと思う。

料金について

基本的には安いと思いました。個別指導の方は分かりませんが集団は夏期講習とか色々ありましたが悪くないと思います。

料金について/月額:32,000円

家計の状況を鑑みると、月謝については高いと感じることは仕方のないことだとは分かっているものの、実際に他の塾に比べても、やや高いという噂はあるから。

料金について

高すぎず安すぎず、ちょうど良かった。選択数によってコマ数が変わり、値段も高くなったが許容範囲内であったと思う。

コース・カリキュラムや教材

教科書の進め方がちょうどいいし、何よりスピード感がいいのに分かりやすいので気に入っています。また、偏差値でクラスが分かれていて模試対策の授業も自分に合ったものでとても良かったです。

コース・カリキュラムや教材

地域に密着している感じが程よくて、受験志望校だけではなく、在校の情報も多いし、それらの情報を適切に反映する塾であると感じた。

コース・カリキュラムや教材

自分の成績に合わせてクラス編成がされて変に難しい問題を解かせるのではなく、段階を踏んで基礎的なところから、上のクラスはそこ+応用編など自分にあった勉強ができた。

志望校への合格率 :65%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
26%74%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
27位
口コミ平均月額料金 :3万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供自身が勉強の仕方がわかり、勉強に対して意欲的になったことが1番大きい。本人が納得して今のメソッドを利用しているので、自信に繋がっていると思う。勉強して、実際に躓いたときにどのようにその状況から這い上がれば良いのかわからないお子さんは多いと思います。その這い上がり方さえ身につけてしまえば、ある意味強いと思います。

総合的な満足度

とても総合的な満足感は高いです。先生方が信頼できるので、定期的に個人での面談で相談したりしていますし、実績も確かかと思います。生徒の人数もクチコミで増えていっているようで、その点でも安心しています。また、定期テストをはじめ、その後の成績が上がっているので、このまま継続してお願いしたいと考えています。

総合的な満足度

いい先生が多く、受験の不安が少し無くなりました。電話も度々しましたが、きちんと対応してくれました。親にとっては、返金保証のある塾といのは、本当におどろきました。友人の紹介でしたので、いまだに感謝しております。友人のお子さんは、双子のお嬢様達でしてが、自分の将来の為に、お子さんみずから、塾をさがしたらしいてす。きれいですね、

料金について/月額:20,000円

他の塾と比較してもコストパフォーマンスに優れていると感じますし、納得感があります。校舎へのアクセス、塾のクオリティ等に見合ってると思います。

料金について

料金に関してそんなに高いわけではなく、標準的なもので、かつ入塾時にキャンペーンもあったので、良かったです。

料金について/月額:50,000円

それなりに費用はかかったが、こちらが一定の目標に達しても希望校に合格できなかってら、返信してくれるせいどは自信を感じた

コース・カリキュラムや教材

一冊の参考書を完璧にするというコンセプトが刺さった。わかるというレベルから、出来るというレベルになるスキームだなと思った。

コース・カリキュラムや教材

コースは子どもの実力に合うものがしっかり用意されていて、テストの点数に応じてクラスやカリキュラムが決まるので、安心できました。

コース・カリキュラムや教材

わからないところを質問して、理解するまで繰り返し問題を解く事で、しっかり身についたと思います。問題の解決が、できました

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
28位
口コミ平均月額料金 :2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1人1人に寄り添って自分にあったやり方で教えてくださるので良かった。学年ごとに受ける時間も上がるけど声掛けてくれて良かった。塾らしい環境雰囲気があったので良かった。眠くなったら優しく声掛けて下さり本当に感謝してます。自分が苦手だなぁと感じる科目を取るようにしたらテストも点数上がるので思うのでオススメです。

総合的な満足度

ここの塾に入る前にいくつか他の塾を見学や体験してきたのですが、集団塾はマイペースで人見知りの私には授業について行くことが難しく、わかりない問題も質問しづらく、大手の個別塾は価格が高いため塾に入ることを考えるている時に知り合いに紹介してもらい入りました。 一対一か一対二での授業なので質問しやすく、個人個人のペースに合わせてくれ、わかるまで何度も教えてくれます。担当してもらってる教科以外も聞けば教えてくれます。 京進の系列塾?だと思うのですが雰囲気は個人塾です。

総合的な満足度

友達と一緒に楽しく通うことができますし、1人で通うとしても先生方が友達のように接してくれるので誰でも楽しく通うことができると思います。私が人間関係で悩んでいた時も先生が優しく聞いてくれたり、寄り添ってくれました。勉強だけでなくその他でも寄り添ってくれるとてもいい教室だと思います。 受験のときは塾にいるほとんどの先生が面接練習に付き合っていただいて、いつもは優しい先生も厳しいアドバイスもたくさんしていただきました。 この塾に通っていたから受験に合格することができたのではないかと思います。

料金について/月額:30,000円

個別てだけで高いのもあったけど自分は個別があっていたので良かった。 悪かったのは問題を移して終わる事もあったので少し悪かった。でも自分の性格上いえなかったのも悪い所だと感じます

料金について

私の場合だと教材費用は無く、施設利用料等は無く、 大体授業料とエアコン代だけでした。 塾には珍しく片親割り?母子家庭割り?的なものがありました。

料金について/月額:30,000円

個別指導塾なので仕方がないのかもしれませんが、一般の個別指導塾よりも高かったイメージがありました、、。

コース・カリキュラムや教材

良かった点は問題に解説が着いていて分かりやすかった。テスト前に問題が分からなくなった時、教材を見返したら分かりやすい説明がありこうだったんだと思えやる気も出てよかった

コース・カリキュラムや教材

主に学校で使っている教科書、参考書、ワークを使い授業をするから。学校の授業の予習・復習を塾でやりたい子には良いと思う。

コース・カリキュラムや教材

自分に合った授業をしてくださり、英語の授業では時々先生手作りの小テストもあってよかったです。 自分にあった教材も使えたのでおすすめです。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
10%22%68%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
29位
口コミ平均月額料金 :2.7万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

検定や受験に関して適切なフォローやアドバイスがなく、ただただ不安でした。 他の塾では面談時にちゃんと適切な志望校のアドバイスなどがあると聞き、我が子の塾の差に唖然としました。なので自分の子の志望校は塾のアドバイスはひとつもなく自力で探し、報告したところまるきり他人事のようでした。 それに耐えきれず辞めた子も何人か知っています。

総合的な満足度

講師の先生との相性が大事だと思いました。最終的にとても良い先生にあたり、子供とも信頼関係が築けたので最後まで通えたと思います。学校の宿題も塾で講師とやっていました。子供は勉強は塾でやるものという考え方になっていました。私立受験の希望ではなかったのでこれくらいで十分と思います。本格的受験希望されてる方には向かないかと。

総合的な満足度

とても良い先生ばかりで、子供も楽しく通っているのねといま後も、雰囲気ももあもあり先生の信頼が子供からすごく強くて、先生もそれに応えるように親身にフォローしてくれます。やはり子供が1番勉強したいと思えるようにしてくれる。先生方がいるのがすごくいいと思うのでそんなところがすごく良いです。これから金額も高くなりますが必要なとこをとれるところがすごく親としては助かります

料金について/月額:45,000円

安いイメージで入塾したのですが、季節講習などになると通常授業にプラスして料金を加算されるので思った以上に支払いがオーバーするのが不本意です。

料金について/月額:9,000円

資料を色々集めて比べたところヒーローズが一番安かったです。私立受験目当てではなく普通に勉強の習慣をつけさせたかったのでこれくらいの金額で満足しました。

料金について/月額:15,000円

月額料金、初期費用教材費等はとてもお手頃価格にやってくれるので助かりました。ただ、これからまた増えるとなると、辛い部分はありますが、内容が良いのでそこは気になりません。

コース・カリキュラムや教材

一応面談をもとにカリキュラムを組んでくれるのは良い点だと思います。しかし、伸び悩みがあってもすすんで対応してくださらない点はよくないと思います。

コース・カリキュラムや教材

子供に合うカリキュラムを作ってくださいました。勉強嫌いな子供に対して無理なく進めていただきました。諦める事なく続けられてよかったです。

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせて先生が考えてくれるのですごく子供もやる気をだし、取り組んでくれるのがありがたいです。これから中学生になっても安心できる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :75%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
14%86%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
30位
口コミ平均月額料金 :2.4万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

立地や受講料、講師の熱心さなど、どれをとっても高いレベルにあると思う。学習への動機づけがなされる点がよい。子供たち一人ひとりが自発的に学んでいこうという姿勢を身に着けることができるため、総合的な学力の向上と定着が期待できる。やればできるという感覚を身に着けることができるため、その後の生活への自信になる。

総合的な満足度

料金と成績を鑑みた結果、どちらともいえない。ただ、講師の雰囲気、そこに通う子供たちの様子はとても良いように感じた。結局塾も課金すればする程内容が良くなるのだろうなと学んだ。今回は初の塾で、私も子供もよく分からない状態でのスタートだったので、今後はこの経験を元に塾選びをしようと思う。良く分かってない人にも丁寧な説明があると有り難かった。

総合的な満足度

もともとこの塾に通う前は、算数が苦手で、自分でもどう教えていいものか苦戦していた。しかし、塾に通い始めて、算数を担当してくださる先生がとても気に入ったのか、話しやすいのか自分から色々質問するようになった。そして宿題などもまず算数からやるという風に自分から言い出すようになり楽しく取り組めるようになったと思う。直近のテストではかなりの高得点をとっていて、それを塾の先生に自慢している姿がとても印象に残っている。

料金について/月額:14,000円

他の学習塾と比べると安価な設定となっており、家計的にも非常に助かるものだった。特別講習も同じ理由でよい。

料金について/月額:50,000円

コストパフォーマンスが良い塾なのか悪い塾なのか、結局いまだに分からないから。ただ、成績はそこまで伸びなかった。

料金について/月額:15,000円

まだ小学生なので、少し高く感じるが個別で丁寧に教えてくれているので、しょうがないと感じている。教科セットで割引などがあればよい

コース・カリキュラムや教材

講師が親身になって教えてくれる。その際、教え込むのではなく、子供たちの興味・関心を引き出しながら、教えてくれる。

コース・カリキュラムや教材

初めての塾通いで、私も子供も他の塾と比べて良いのか悪いのかがあまり良く分かっていないため。成績はそこまで伸びなかった。

コース・カリキュラムや教材

息子のわからない部分や苦手な範囲を把握して、繰り返しオリジナルのプリントで復習してくれるので、成績が上がってきたと感じ、本人も嬉しそう。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
4%26%70%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
31位
口コミ平均月額料金 :3.2万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分から話かけるのが苦手な子には向いてないと思いました。担当してもらった講師の方からのアドバイスや質問がうちの子には言い方がキツく捉えたみたいで、わからなくてもわかったふりをしていたみたいです。通った期間は短かったですが、通わせてるときの子どもと塾を辞めてからの子どもの表情は全然違うもので、気付くのが遅くてかわいそうなことをしてしまったと思っています

総合的な満足度

算数に苦手意識があり、自宅学習がうまくいかず、公文も途中で挫折したのですが、今は算数を楽しく学習しています。価格が個人塾としてはかなりリーズナブルなので助かっています。先生が固定でないのが唯一の不満なのですが、先生は多少の当たり外れはありますが満足のレベルです。勉強させることに苦労が少なくなりました。

総合的な満足度

塾長も相談しても笑って話すことが多く子供の将来を真剣に考えてくれず、不親切に感じました。また、成績が上がらなかったのも気になります。また、子供自身がサボってしまうことがあった際も連絡すらくれなかったことが多数ありました。親としては行っていると思っていたので、子供と塾から裏切られた気分になり改善することもできなかったです。

料金について/月額:9,000円

体験したときに聞き忘れたのも、悪かったですが授業料とか施設料金の話も他の塾に比べたら高いらしく、もっと早く知っておけばよかったです

料金について/月額:9,500円

月額料金は安いです。個人塾としてはかなり安いです。また、本来1枠1教科のところ、1枠内に2教科入れていただいて大変助かります。

料金について/月額:30,000円

夏講習などセールスが多く結構高い印象でした。ただ、教材費がないのでその点は良かったです。ただ、結果は成績が上がっていないので高く感じました。

コース・カリキュラムや教材

学校でこれから習うことを先に塾で教えていただきたくて、通わせてみましたが、本人曰くそんなに理解してないのかほとんど身になってませんでした

コース・カリキュラムや教材

苦手意識を克服できるようなカリキュラムを組んでもらったことで、学校の授業についていけるようになった。

コース・カリキュラムや教材

受験の相談してもアドバイスは多少してくれたが何も行動してくれず、学校の先生の方が親身に話を聞いてくれた

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
32位
口コミ平均月額料金 :1.6万
毎日個別塾5-Daysの画像
累計生徒50,000人達成記念!毎日コース入塾特典最大20コマ無料!+4月スタート授業料30%OFF!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
毎日個別塾5-Daysの画像0毎日個別塾5-Daysの画像1毎日個別塾5-Daysの画像2毎日個別塾5-Daysの画像3毎日個別塾5-Daysの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方優しくて楽しく通えています。

総合的な満足度

あんなに勉強嫌いな息子がとりあえず、文句も言わずに通ってくれているし、勉強の習慣がついたのが一番良かったと思います。公文なども通わせましたが、 先生が苦手ということで、続かなかったので、こちらの塾にして良かったと思います。中学になってからも通わせようかなと検討中です。金額次第ですが‥

総合的な満足度

学校と変わらない雰囲気で勉強でき、カリキュラムや指導方法など丁寧で良かったです。親と先生との面談もあり、今後の目標設定や中学受験に向けた対策などもしっかり教えてくれたため安心して通わせることができました。結局、受験はしませんでしたがその後の勉強への取り組み方が変わったように感じています。お世話になりました。

料金について/月額:15,000円

よその塾は、だいたい週に1.2回たが、ここは週に5回でも行けるので、勉強の習慣が出来ていいと思います。

料金について/月額:12,000円

他の塾には通っていないため比較できませんが、他の所を見た感じとしてもこれくらいが相場なのかなと思いました。

料金について/月額:10,000円

質のいい授業なのに、安い値段で受けることができた。子供も楽しそうに塾に通っていたので、とてもよかった。

コース・カリキュラムや教材

その子その子にあった授業でとてもうちの子にあっていました。

コース・カリキュラムや教材

こちらの要望なども聞いてくれますし、授業を楽しめるよう工夫してくれているので、息子もいやがらずに通ってくれています。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせて現状にあった勉強法を教えてくれたことが良かった。結果と今後の方向性についても説明してくれたため親としても安心して通わせることができた

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
8%16%76%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
33位
口コミ平均月額料金 :2.9万
開成教育セミナーの画像
【春期講習 授業料無料】新小3~新中3生 詳細は教室まで
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
開成教育セミナーの画像0開成教育セミナーの画像1開成教育セミナーの画像2開成教育セミナーの画像3開成教育セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本当に最高でやめたくない塾です。もちろん嫌なことも多少なりともありますが、先生や友達と切磋琢磨して頑張ります。先生達の雰囲気もすばらしく最高で、いつも穏やかでやさしい口調で教えてくれと気には厳しいことも言うこともあるけど、本当に大切な人たちであり、何事にも変えられないと私は考えています

総合的な満足度

集団塾だけど少人数制なので、先生とも生徒同士でも喋りやすかった。質問とかもしやすかった。先生が喋りやすいから、わからん問題があっても気軽に質問できた。また、自習室があるから、自分のペースで集中して勉強を進めていくこともできた。成績も上がったし、楽しかったし、基本的に誰にでもおすすめできる塾だと思う。

総合的な満足度

何より価格が安い中で、しっかり対応いただけることがオススメできるポイントです。

料金について/月額:13,000円

料金的な話はよく分かりませんが、私自身お金をいくら出してもお金で手に入らないものがこの塾には多いと思います

料金について

学年が上がることにコマ数が増えて金額としては上がったが、相場の範囲内だと思う。模試とかが少し安く受けれたりしてよかった。

料金について/月額:27,000円

正直安くはないと思います。でも特段高い訳でもないとは思います。 講師陣の質、上場企業だという事を考えると仕方ないのかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

他の塾には行ったことないですが、先生の対応などを見ていたりすると良いのかなって痛感します。また先生も優しく良いです

コース・カリキュラムや教材

難関校受験者のための授業があったりして、自分のレベルに合った授業が選べた。教材も解説がわかりやすかったり、問題数が多くていろんな場面で活用することができた。

コース・カリキュラムや教材

学年の授業内容に沿った授業なので、基本的な学力を身につけるだけなら、十分なカリキュラムだと思います。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
7%33%61%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
34位
口コミ平均月額料金 :1.7万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ガチガチな塾ではないが子供が楽に通える塾だと思う。イメージは空間を提供してくれる通信教育と思えば、良いかもです。通信教育だけだとやる時間やスピードが子供だけの判断になるが、レッドだと一応、講師と空間があるのである程度は確実に勉強習慣はつくと思う。ただ急激な成績向上を望むならもう少し厳し目な塾に通うことをお勧めします。

総合的な満足度

宿題は多いが、遊びから始めるので気楽に勉強してるので、強制されるのが嫌な子はあってる塾かと思います。また、先生たちもおおらかなかたが多いので、親しみやすく、子供達も嫌がらずに通ってます。嫌がらずに通っていることもあり習っている算数以外の科目でも成績が上がってきており、本人たちからも通って良かったと言っております。

総合的な満足度

学校の授業で理解できない事を教えてもらえたりするのがいいと思ってます。バリバリ進学校を目指すなら違うと思います。授業の補助程度と思います。学校の勉強をしっかり理解出来るレベルでいいなら通いやすい、楽しく通えると思います。学校で習う以上の難しい勉強をしたいなら絶対にこの塾ではなく違う塾に通わせないといけません。

料金について/月額:12,000円

週2回にの授業にしては安く、負担は少なかったが、もう少し高くして講師を増やして、面倒をみてもらえてもよかったかも。

料金について/月額:8,000円

他の学習塾にくらべ安いかと思いますし、兄弟割引もありかなり安い方かと思います。また、しっかりしてる。

料金について/月額:12,000円

他の塾に比べてとても通いやすい授業料です。兄弟割引がありそれも助かっています。2教科通わせる事ができてます

コース・カリキュラムや教材

タブレットを利用した勉強であり自身できっちりと目的を持って取り組まないと能力が上がらないと感じた。本人から質問する姿勢が必要。

コース・カリキュラムや教材

必要な時期に、必要な教科を増やしたり出来るのと、自学がメインなので、本人が意外とやる気が出て、結果も出てる

コース・カリキュラムや教材

わからない時は横に着いて基本から教えてくれるのがありがたい。個別塾に通ってるかのように教えてもらえる。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
12%88%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
35位
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導秀英PASの画像
映像授業も組み合わせ可能!さらに正社員が3ヵ月先まで学習計画を作成、成績管理まで行う一貫指導を行う
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別対応により、わからなかったところがわかるようになり、苦手が得意に変わった。そのことを親にも丁寧に教えてくれるため、子供と一緒に勉強できた。子供の成績が、向上したが、具体的にどのように向上したか、実感できた。評判いい、非常にすばらしい先生に出会えたこと、感謝しています。宿題も個別対応であり、親も一緒に、取り組めるようになっている。非常に助かりました。親も楽しんだり、懐かしがったり、良かった。

総合的な満足度

小学校4年生頃から親がしてやれる限界を感じこちらの塾に通うことに決めました。自宅にいた時、勉強はしていましたがムラがありました。塾に通うようになってからは決まった時間に勉強するクセがついたので(宿題を片付ける必要もありました)良かったです。高校生になった今も課題をする目的がありますがほとんど毎日勉強しています。長い間塾に通っていました、その間に塾長が3回かわりました、相性もあると思います。

総合的な満足度

秀英予備校のスタッフの生徒に対する接し方、親への丁寧な面談により、勉強嫌いな子供でも4年間も頑張って通えた。最初は勉強ができないから苦手だからと親が決めつけて通うきっかけを作ってしまった事はあまり良い事ではないと思ったが、最終的には自ら楽しく通えていたのは良かった。各家庭の子供の性格などは様々だと思うが無理矢理行かせて更に勉強が嫌いにならないように、うまくきっかけを作って誘導することをおすすめします。

料金について/月額:20,000円

料金は、高いが、さまざま教材がすばらしい。また、講師陣も、すばらしい。そのたも、高くても、仕方がない。とてもすばらしいと思います。

料金について/月額:30,000円

小学生の頃から通っていたのでそのイメージのまま中学生の料金も変わらないだろうと思っていたら、コマ数によって違ったり使い切れないのに何かあるごとにテキスト、講習になると一致団結と言ってTシャツも購入させられました。

料金について/月額:60,000円

月額の料金は6万円くらいで家にとっては決して安価ではなかったが、子供が楽しく通えた事とたくさんの教科を見て頂いたことを踏まえれば適切な金額だったと思う。

コース・カリキュラムや教材

大変わかりやすい、親もわかりやすい。子供と一緒に勉強できた。わからないところも把握しやすかった。とても良かった

コース・カリキュラムや教材

入塾した時は学力の安定のみを希望していましたが、次々と提案や面談がありなんとなく続けていた感じです。結果的には始め望んでいたより偏差値の高い学校に受かりましたが、今授業について行くのがギリギリな感じです。

コース・カリキュラムや教材

各科目のわからないところや苦手意識のある教科をを集中的に指導してくれ、本人が理解するまで面倒を見てくれた

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :86%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
14%27%59%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
口コミ平均月額料金 :1.8万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供と講師の方々の相性も良く、質問しやすい環境であるとともに、立地条件も良いため、通塾しやすい環境にあると言う観点で良いと考えています。また、室内の環境についても清掃が行き届いており問題ないと考えております。また、学費面でも先程申し上げた通り、通塾日数や科目数等を考慮した中では、比較的リーズナブルではないかと考えています。

総合的な満足度

先生が1人しかいなかったので、一人一人力を入れて指導してもらいたいという人には向いてないかなと思いました。一方で夜遅くまで塾が空いているので塾の近くに住んでいる人や月謝が安いので安く済ませたいという人にはピッタリの塾かなと思いました。 小学生から高校生まで通える塾なので、幅広い年代にも対応しているのはいいと思います

総合的な満足度

子供が勉強に興味が出てきて、わかることが楽しくなってきてるのが分かるのでこの塾に行かせてよかったなぁと思います。また、これから中学に上がりますが最初の学力テストがとても楽しみにしているのが分かり、子供もやる気になっていて、いい塾に通わせたなぁ。お金が無駄では無かったなぁと思い安心しています。私も、子供の学力テストの結果が楽しみです。

料金について/月額:18,000円

科目数や通塾日数を考慮すると、比較的リーズナブルな価格ではないかと言うふうに考えています。今後の希望としては、科目数についても通塾日数と掛け合わせて、もう少しフレキシブルになるとありがたいです。

料金について/月額:50,000円

教材費はかからないし、元々塾に置いてあるワークをコピーして使うのでそこは良かったです。 模試などのお金もそんなに高すぎなかった

料金について/月額:13,800円

大体どこも似たりよったりな値段ですので、2教科で週に2日、1時間半、15000円くらいは相場かと思います

コース・カリキュラムや教材

コースについては、教科の種類や通塾する日数などフレキシブルに対応され、特に苦手なところを重点的に丁寧に教えていただけるというところが非常に良かったと感じます。

コース・カリキュラムや教材

教材は購入しなくてもいいものの、全生徒がひとつの教材をコピーして使うため、コピーするのに時間がかかってしまっていたから

コース・カリキュラムや教材

苦手な所をピンポイントで資料とテストをひたすら行ってくれるので苦手を克服できて凄くいいです。これからも続けて行きます

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
29%71%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
37位
口コミ平均月額料金 :2.2万
ベスト個別の画像
生徒一人ひとりの性格や個性まで見極めたきめ細やかな個別指導
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ベスト個別の画像0ベスト個別の画像1ベスト個別の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく先生がよかった。受験も先生の推しがなければ受からなかったと思う

総合的な満足度

目的によって塾は変えたほうが良いと考えるため。

総合的な満足度

先生方も皆優しく、子供も楽しく通っています。雑談もはさみながら学習し、メリハリをきちんと付けて授業を進めてくれています。分からないところがあれば時間外でも丁寧に教えてくれて、学習するのが楽しくなったと話しています。張りつめた雰囲気ではなく、アットホームな感じですが、きちんと勉強は教えてくれる感じの塾です。

料金について/月額:35,000円

他校の料金についてよく知らないため。

料金について/月額:23,000円

講習の時期はまとめての金額なので大きくはなりますが、苦手項目や重点項目を、子供の能力に合わせて作成してくれるので相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:16,000円

長期休業の時の講習はその都度負担も大きいが、その分の成果はあると思うし、妥当な価格だと思う。相場内の価格だと感じる。

コース・カリキュラムや教材

その時その時の試験やテスト前に対策をしっかりしてくれた

コース・カリキュラムや教材

個人の進捗状況に合わせてくれる。

コース・カリキュラムや教材

苦手項目や重点項目を組み込みながら一人一人に合わせて作成し提案してくれるので、苦手項目も重点的に学習できるのでよいと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
26%74%
3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
38位
KATEKYO学院【長野】の画像
完全個別担任制で責任を持って受験まで指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【長野】の画像0KATEKYO学院【長野】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供と性格の合う先生を選んでくださり、自宅から近く通いやすいところが満足しているところです。学校でわからないところなどなんの教科でも理解できるようわかるまで説明してくれるところ、英検、定期テスト対策など子供に合わせた授業をしてくれるところが大変いいです。英語や数学は先取り授業をしてもらい学校の授業で困らないよう対策してくれてます。 お休みの振替も何日か候補をあげてくれて休みやすいです。金額は高めですがこれだけの授業をしてくれていると思ったらしょうがないと思います。高校受験対策もお任せできると思います。

料金について/月額:28,000円

個別授業なのである程度高いのはしょうがないとは思いますけどもう少し安くてもいいのではと思います。 一コマのうちなんの教科でも対応してくれるので妥当な金額かもと思います。

コース・カリキュラムや教材

子供の実力に合わせて教材を選んでくださり、英検対策でもわかりやすい教材を進めてくれました。テスト前にはプリント等でテスト対策をしてくれた。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
39位
口コミ平均月額料金 :2.7万
鷗州塾の画像
鷗州塾には、お互い高め合いながら、目標に向かって努力できる環境が整っています!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
鷗州塾の画像0鷗州塾の画像1鷗州塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

費用は比較的安価で、カリキュラムも分かりやすかったと思う。また、子どもの精神的なフォローもしてくれているので、親としては助かっている。場所が家から少し遠いところは、少し不便に感じるが、大事なところはしっかりやってくれていると思うので、私は「良い」と判断させてもらった次第です。

総合的な満足度

その子自身に合った教材や教え方をしてくださるのでその点は安心して通わせれると思いました。

総合的な満足度

良い先生に出会えているとおもいます。 行きたくない時期がすっごく長くてイライラしながら通っていたが、学年があがるにつれてそれもだんだん落ち着き、気持ちも少しずつではありますが、勉強する姿勢が上向きになってるのかなと感じます。 それなりの金額はしますが、どれかの教科にかたよらず、5教科していただけるので、得意教科は自信につながる点数がとれたり、苦手な教科は低くもなくしっかり点数をとれるようになってます。

料金について/月額:46,000円

ほかの塾にも体験にいって費用感を把握したが、その中でも安価で、行ってみたらよくしてくれているので満足している

料金について/月額:25,000円

周りの塾の受講料がわからないのでなんともいえませんが、5教科を教えてくれるのでこのくらいが普通なのかなとおもってます。

料金について/月額:20,000円

全体的に高いと思います。年間で通うと40万近くかかりますので、普通の家庭は通えないと思われます。月謝の他に色々かかり、高いなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

中学受験までのプロセスが見えて、分かりやすかったから。これだけやれば、まあ勝負できると思えて良かった。

コース・カリキュラムや教材

教材はその子に合わせて選んでくれました。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業に合わせて、応用など対策してくれている。 中間テストや期末テスト近くなれば土日に勉強会を開いてくれる。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
18%82%
3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
40位
口コミ平均月額料金 :2.5万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

普段から優しい先生方や、まわりの友人に刺激されてとてもいい環境のなか勉強に励むことができたとおもいます。 そのなかでも、フォローアップしていただけることが子供にとてもあっていました。 自信を持てないタイプでも自己肯定感がかなりあがるほど勉学に励むことができたので、こちらにお世話になってとても良かったです。

総合的な満足度

立地もとてもよく、サポートも手厚いので成績アップや受験生にとってはとてもおすすめのできる塾だと思いました。出席するだけで景品が貰えてモチベーションが上がるという塾はここの塾以外に存在しないのではないかと思います。そして、この塾の近くには4つの線が繋がってる駅があったり、コンビニエンスストアやショッピングモールがあるので息抜きもしやすいです

総合的な満足度

大手塾に通うことに不安を覚える人におすすめです。とても良い塾ではあるのですが、やはり大手塾に比べると劣る点が多く、辞めていく人も何人かいました。しかし、大手塾に比べて先生とのコミュニケーションもとりやすく、宿題や課題の量も少なくて緩いため、大手塾についていけるか不安な方はこちらの塾をおすすめします。

料金について/月額:10,000円

ほかとあまり比較せずだったので、一般平均がわかりませんが、内容と料金に見合ったものだと思いました。

料金について/月額:20,000円

塾への費用は親が全て負担してくれていたので子供の私に心配させるような言動がなかったため、きっと安くは無いのだろうけど高すぎるという問題はなかったのだろうと思う

料金について

授業料に関しては、両親の管轄なので自分にはわかりません。しかし、キャンペーンが豊富なため、わりかし安くなっていたのではないかと思います。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合った授業をしていただき本人も理解できることで自信につながった。自己肯定感も増した気がする。

コース・カリキュラムや教材

ICカードで出席数を測り、記録してそのポイントにあった景品があることで塾へ行くことのモチベーションが上がった

コース・カリキュラムや教材

宿題が他の大手塾に比べて少なく、通塾の時間帯も遅すぎなかったので、私にとても合っていたのがよかったです。教材も多くなかったので、通う際に荷物が負担にならなかったのもよかったです。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
9%31%60%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
6,382