わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/07版
PR

【小学生・理科】の
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

表示順について

5,268

個別指導塾
集団授業塾
41位
口コミ平均月額料金 :3.4万
KATEKYO学院【福島】の画像
学校のフォローから難関大合格まで!目的にあわせた完全個別指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【福島】の画像0KATEKYO学院【福島】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

前日までに申し込めば授業時間の振り替えもしてもらえ、先生と1対1で教えてもらえるため、集団塾が苦手な人には良いと思う。月1回の先生との面談や授業後の指導内容や理解度、過大のレポートが毎回アプリ経由で届くなどきめ細かい対応。但し、費用は高め。掲示されている大学の合格実績を見ると今一つなので、小学生や中学生までが良いのかもしれない。

総合的な満足度

金額が高い割には、成績は伸びなかったし、学習習慣も学習意欲もつかなかった。きちんと学習の方法教えますって言う割に、それもよくわからないままダラダラと3年も通いましたが、身に付かずお金の無駄でした。学習意欲の高い子にはおすすめかと思います。先生との相性もあると思いますが、気が合わない先生だから、代えて下さいとはなかなか言いづらい雰囲気です。

総合的な満足度

まだ受験していないので確実なことは言えないが、とても良いと思う。高いだけはある。

料金について/月額:44,000円

個別指導なので仕方がないとは思うが、1回60分授業の月8回コースで1授業辺り5500円(なん観光コースのため通常コースより高い)。

料金について/月額:68,000円

料金はめっちゃ高いです。 冬期や夏期講習も重なると更に高くなるので、かなり家計を圧迫します。とにかく高い。

コース・カリキュラムや教材

個人別にカリキュラムを組んでもらえたため。学校の勉強や宿題のフォローもあった。教材は市販のものを使用。

コース・カリキュラムや教材

教え方も教材も普通。 先生のやる気も普通。 だから、成績も普通。むしろ、普通の下。金額だけが高くてイイところは感じなかった。

コース・カリキュラムや教材

中学受験の為に通っているが、それに沿ったカリキュラムで進めてくれていると思っから。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
口コミ平均月額料金 :2.4万
個別指導塾サクラサクセスの画像
約91%の生徒が成績アップを実感!「褒めて伸ばす」指導で楽しく通塾しながら成績UPや受験対策ができる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾サクラサクセスの画像0個別指導塾サクラサクセスの画像1個別指導塾サクラサクセスの画像2個別指導塾サクラサクセスの画像3個別指導塾サクラサクセスの画像4
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 指導方針
43位
口コミ平均月額料金 :2.6万
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾の画像
科学的根拠に基づいた独自の学習指導で生徒の真の学力を育む
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
口コミ平均月額料金 :2.8万
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
秀英予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

上を目指している子、競争が好きな子は、偏差値基準ありのコースがオススメです。難しい問題を沢山やるので、難問に強くなります。 総合コースは学校授業の少し先をやることで予習になります。おかげさまで学校授業は全く困らず余裕があります。 上を目指したい子は、総合コースと偏差値基準ありのコース(プレミアム、東大医進など)から2つくらい受講するのが比率的には多いようです。

総合的な満足度

まだ高校受験の実感が生徒本人がまったくないため、テスト前でも勉強をほとんどしない。このため、週に2日の塾での授業とテスト対策授業がないと、まったく成績がダメダメだったと思います。今まで、先生との個人面談でなるべく早く個人のやる気スイッチを入れられるように促してきました。まだまだ不十分ですが、ようやく少しやる気スイッチが入った気がします。

総合的な満足度

今年から先生が変更になり、男の先生なので最初は不安でしたが、優しく楽しい先生ですぐに慣れ楽しそうに通塾しているのでよかったです。 最初、最後は外まで送っていただき、楽しそうに帰ってくるので今日も、楽しく勉強できたのだと安心します。 なんとなくですが、先生達の人柄もわかり助かります。 友達とはいえないけれど、他校の生徒さんとも意見交流できる環境を使ってくれているようでよかったです、

料金について/月額:30,000円

兄弟割があるので、下の子は助かります。 コースをいくつか併用すると金額はあがりますが、一つよりも塾と密に関われるので相談もしやすくて良いです。

料金について/月額:38,000円

4科目全てを受講しているため、月額料金は高いが、相場の範囲内の認識。塾がないと、勉強を全くしないため、やむなしか!

料金について/月額:29,000円

周りの塾に聞いても、あまり変わらないくらいの金額なので。また、個人授業のように質問がしやすいようなので逆に安いのかもしれない

コース・カリキュラムや教材

総合コースも良さがありますが、偏差値基準ありのコース(プレミアム、東大医進など)のレベルが高く先の勉強が出来るのは魅力的です。ヤル気がある子には、一学年先の学習のポイントを学べたりすることは魅力的だと思います。

コース・カリキュラムや教材

本人の弱い科目に対して、練習用テストプリントを毎週配布し、自習室でわからないところを教えてくれるため。

コース・カリキュラムや教材

長期休暇中は勉強時間が減るので、塾での時間をもう少し増やして授業をして欲しい。 宿題などを出してもらい、家庭学習も出来れば助かる

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
2%22%75%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
口コミ平均月額料金 :2万
学習塾ドリーム・チームの画像
1コマ月額3,500円から個別指導が受けられる!1中学1塾対応の地域密着型だから定期テストに強い!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾ドリーム・チームの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

素敵な先生ばかりで子どもも楽しく通ってるので大満足です。子どもが質問したことには真剣に答えてくれるので子どももやりがいを感じている。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入ってよかったと思います。ただ学年が上がるとその分、金額が高くなってしまうのは仕方ないかと思います。なので子どもに必要なコマだけとるほうがいいとおもいます

総合的な満足度

以外とアルバイトの先生の指導の方がよかったりして、塾長の入れ替わりがはげしいので、個性を掴むのに時間がかかっていたように感じる。

料金について/月額:17,600円

授業料も割と安く受講できました。テストも少し安い値段で受けれるのが良かったです。学年が上がると金額も上がりますが、それでも安いと思います。

料金について/月額:30,000円

月学はよいが、夏期講習などは高額であった。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトしてくれるので安心しました。 テストも定期的に行われ本人のやる気もあがりました。

コース・カリキュラムや教材

中学までは教科書があったが、高校はなかった。塾が用意してくれたプリントを用意してくれた。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
46位
口コミ平均月額料金 :3万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

優しい子、教師の言うことを真に受けて傷ついてしまう子は、潰されて踏み台にされる。他人を踏み台にしても勝ち残って行ける子、教師に迎合できる子は、良いかもしれない。 決して安く無い授業料を払っているにも関わらず、授業らしい授業もなく自習ばかりなので、6年生は塾に通わず家で自習しても同じ。進路指導も、受験スケジュールに関するアドバイスも、ない。

総合的な満足度

一番は自宅の近くにあり、通いやすいことです。次に講師の質が高いです。クラスメイトにも恵まれて、競い合い、教え合い、励まし合いと、学校以外で同じ目標に向かって頑張れると友達ができたのはすごく良いことだと思います。料金は高いかもしれませんが、親も安心して通われることができるかと思います。信頼できる塾です

総合的な満足度

本人に関しては、通常授業を通じて先生とのコミュニケーションが取れていると思え、学力の成果にも表れていると感じます。定期的な説明会や迎えの際の雑談により保護者との交流も取れていると思います。宿題も日課として継続的に実施できており教材レベル(質、量)が本人合っていると思えます。定期テストは他の習い事との都合から日程調整可能な場合も多く満足しております。

料金について/月額:50,000円

掃除がいきとどいておらず、教室は床にゴミが散乱している。トイレは、汚物が散乱しており、不潔。 小学校6年生になると、長時間の拘束があるが授業はない。過去問をやらせて、解説せずに放置。自主性を重んじるといい、教師はほぼ教室にいない。 ただし、過去問で点数が取れないと恫喝され教室を追い出される。フォローは、ない。

料金について/月額:30,000円

料金は高いと思います。しかし、このご時世、物価の値上がりや、人件費の高騰など社会情勢を考えると致し方ないと思います。高い分、しっかりと教えてもられます

料金について/月額:40,000円

月額料金、初期費用、教材費、季ごとの講習費用などについて、その内容から考えても適正な料金だと思います。

コース・カリキュラムや教材

小学校6年生では、理科の授業はしない。 (質問しに行っても教師は答えられない) 基礎的な理科の知識がつけられずに、本番を迎えることになる。

コース・カリキュラムや教材

教材が受験対策にしっかり対応しているので安心できるカリキュラムです。おかげで子供の成績も伸びました。

コース・カリキュラムや教材

基礎から応用まで網羅されている教材に思えます。段階的に理解が進められ本人に合っているよう感じます。定期的なテストも程よいレベルに感じます。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
3%47%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
口コミ平均月額料金 :2.6万
英才個別学院の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私は先生と楽しく話しながら授業を一緒に進めたいので、先生と生徒が1:2ということもあって雑談などを交えながら進めてくれる方が多いです。 生徒が2人いるので私がといている間もずっと監視されている訳ではなく、私がといている間はもう一人の子の手伝いをするという感じです。とても効率的に進むので、数学などは一日に1単元終わる日もありました

総合的な満足度

塾全体の雰囲気がとても良くて、暗い雰囲気が一切なかった。どんな時でも分かりやすく教えてくれて明るい環境だった。コマ数のおすすめを教えてくれたり、分かりやすく丁寧に公式を教えてくれたりしたのがとても印象的で良かった。 自習の時に何をしたら得点が上がるかなども細かく分析して教えてくれたのがすごい嬉しかった。

総合的な満足度

きめ細かい指導が受けられ、わからないところはすぐにフォローして貰えるので安心して通わせています。 個別指導は2教科受けていますが、その2教科は他の教科と比べて特出して定期テスト結果や偏差値が高く、塾の効果がはっきりと目に見えているため、大変満足しています。 受験に向け、教科を増やしていくか悩みどころですが、これだけ効果があるので、検討しているところです。 経済的な負担を考えて数パターンの中から季節講習を選択出来るのもありがたいです。

料金について

元々高い塾に通っていたからかもしれませんが、前回よりとても安く、沢山通うことでポイントが貯まって文房具や、図書カード、更にはディズニー招待チケットまで貰えるのがとても嬉しいポイントでした。それと、7回行く事にアイスが1個貰えるのでとてもお得な気分です。

料金について

必要な教材をなんで必要なのか、それを買うメリットが何なのかを丁寧に教えてくれて、なるべく低コストで抑えてくれた

料金について/月額:33,000円

週2回通塾で2教科個別指導プラス、5教科の映像授業を受けていますが,月額33000円程です。個別でこの内容でなら、とてもリーズナブルだと思います。 また、季節講習の前には必ず面談があり、カリキュラムなどを相談しますが、それも一人一人に合わせてカリキュラムを組んで貰え、内容料金別に4パターン位を提示して貰えるので、経済的にも無理のない内容を選ぶ事が出来るのが大変親切だと思います。

コース・カリキュラムや教材

学校の復習や先取りなど自分に合った教材を選んでくれるのはもちろん、頼めば学校の宿題を一緒に手伝ってくれるのもとても良かったです。 教材も今まで知らなかったマイナーなものや誰もが使っている有名な教材など、様々な物があり自分で参考書を購入する時に参考になりました

コース・カリキュラムや教材

コマ数や授業時間がちょうど良かった 先生と話し合って決められるし宿題の量なども理解度によって決めてくれる

コース・カリキュラムや教材

教材は共通ですが、子どもの学力や状況に合わせて、一人一人カリキュラムを組み立ててくれるので、ケアが行き届いています。定期テスト前の土日は無料で丸一日、テスト対策をしていただけます。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
8%50%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
48位
鷗州合格必達個別ゼミの画像
生徒一人ひとりに合った「成績アッププログラム」とやる気を引き出すサポート体制!
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
鷗州合格必達個別ゼミの画像0鷗州合格必達個別ゼミの画像1
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
49位
KATEKYO学院【新潟】の画像
社会人プロ教師による1対1の完全個別指導で「聞ける」、「話せる」、「相談できる」
授業形式
集団授業・個別指導
教師タイプ
プロ家庭教師
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【新潟】の画像0KATEKYO学院【新潟】の画像1KATEKYO学院【新潟】の画像2
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
50位
口コミ平均月額料金 :3.5万
いずみ塾の画像
地域密着40年の蓄積データを活かした学校別&志望校対策
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
いずみ塾の画像0いずみ塾の画像1いずみ塾の画像2いずみ塾の画像3いずみ塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人によるけど、駅を使用しての通勤の親の場合は、駅前に塾があるのは、帰宅と同時に迎えに行けて、子どもとの会話の時間を作れるのではないかと思う。先生はユーモアのあるひとで、勉強を嫌なもの、辛いもの、つまらないもの、きらいなもの、という感情を忘れさせてくれるような方でした。宿題は多かったため、一人で勉強する時間が多かったことで、勉強は嫌なものという、気持ちが芽生えてしまった。

総合的な満足度

向上心があり、静かな環境でしっかり身に着けたいと考える子供にとってはとてもいい塾。しかし、友達と楽しみながら学びたいと思うなら、厳しいのでお勧めしない。時間帯が全体的に遅くなるため、生活面でのデメリットも大きいが、スマホなどで時間消費して学力に結びつかなくなるなら、しっかりした環境で勉強して「家は休む場所」と割り切った考えで通わせるのも有りだと思う。子供もその方が楽だったようです。

総合的な満足度

アルバイト先生に少し不安はあったが、いかにも先生というような固い感じが無く、子供は質問しやすかったようだ。自習スペースをお好きにどうぞと言われたが座る場所がない。会場が手狭では?空気が悪くあまりよくないと思った。振り替えなどに関しては融通が利き、とてもありがたい。快くやって下さる。残念ながら成績は上がらず(塾のせいだけではありません。もちろん本人の努力不足あり)退塾となりました。

料金について/月額:58,000円

月額料金は高く、初期費用も高かった。教材費はなかったような記憶があります。教科書を使って授業し、足りないものはプリントだった

料金について/月額:40,000円

基本的に全てが高額だと感じた。授業料、テキスト代、春季、夏季、冬季講習全て。受験学年は特に高額。別に模試もあり、年3回くらい請求がある。

料金について/月額:8,000円

兄弟割引ですこしは安くなった。季節講習もわりと良心的値段でよかった。スケジュールや振り替えなど融通を利かせていただき助かった。

コース・カリキュラムや教材

コースの進むスピードは問題なかったと思う。教え方も美味かったと思う。人間として、あうあわないがいると思うが、こどもにはあわなかった

コース・カリキュラムや教材

志望校に合っているのは勿論のこと、授業クラス分けされテスト毎の対策、毎年受験内容の徹底分析されていた。親子で毎年どう進歩していくべきか、集団や個別でのアドバイスももらえたし、悩みがあると個別相談も積極的に行われていた。授業日以外で対策授業(任意参加)があり、傾向と対策を個別指導もしてくれた。授業日以外でも自由学習スペースが解放されており、時間があれば校長先生が指導してくれた。

コース・カリキュラムや教材

問題なくすすめていたので普通だと思った。よくも悪くもない感じで、ここがよかったという点は特にない。結構難しく先生の指導ありきだった。自宅で開いて勉強していたようには感じなかった。

志望校への合格率 :40%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
51位
口コミ平均月額料金 :3.3万
スクール21の画像
埼玉県の公立・私立高校受験に強い!地域密着型の指導が魅力
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通うことにより、半強制的に勉強しなければならない環境になったことと、志望校合格コースであったため、しっかりとしたカリキュラムぐ組まれていた。また、受験日が近くなるにつれて過去問を中心に取り組んだ。学校見学も積極的に参加し、入学後のイメージを具体的に描くことができた。 プロの講師陣による授業で、比較的丁寧に教えていただけた。また、志望校合格コースがあり、しっかりとカリキュラムが組まれていた。少人数の集団授業であったが、仲間と共に互いを助けながら、適度に競争心もある授業であった。総合的に満足である。

総合的な満足度

志望校の受験対策を目的に通学を決めましたが、学校での授業ではカバーされない領域に触れることが出来ることで本人の学習への意欲の向上を感じております、クラスの仲間とも楽しく取り組んでおり、通学の体験を通して学習を楽しいものとして取り組めていることは素晴らしい体験となっているものと感じます、受験対策を信じて完走して欲しいと願っています

総合的な満足度

色々な要因が重なってしまい、志望校には合格できなかったが、塾に通っていなかったら今の高校にも合格出来なかったと思うので、この塾に通ったことは良かったと思っています。 個人的な都合にもできる範囲で対応してくださり、補習もしてもらいました。なにより、苦手な教科が得意科目となったのには感謝しています。 確かに費用は相当高額になるので、周りの方にことさらおすすめすることはないと思います。 あそこの塾はどうだったかと聞かれたら、本人次第と答えるかなと思う。課題も多いですし。 先生方は皆さん一生懸命真面目に、対応してくれる塾です

料金について/月額:35,000円

少人数の集団授業であったが、仲間と共に互いを助けながら、適度に競争心もある授業であったと聞いている。授業の雰囲気は比較的和やかで、自由にオンラインも選ぶことができた。また、毎月小テストが実施され、学習度合いを確認することができた。内容の充実度を鑑みると料金は適切であった。

料金について/月額:40,000円

ガクシュウや楽習内容、カリキュラムの様子、本人からの満足している様子を伺うに、費用面での満足度は高いと感じております

料金について/月額:30,000円

料金はとにかく高かった。周りの保護者もあそこは高いよねーと、高いイメージがあるようでした。 オリジナル教材は内容の良い物もあると思うが、市販の教材も取り入れてもう少し全体的に下がったらありがたかった。 特に目標にしていた学校には届かなかったので、余計にそう思ってしまうのかもしれません

コース・カリキュラムや教材

志望校合格コースがあり、しっかりとカリキュラムが組まれていたと記憶している。内容については、マトを得ていて無理なく受験に向けてレベルアップできる内容で、レベルは高すぎず低すぎずのバランスが良いカリキュラムであったと記憶している。

コース・カリキュラムや教材

志望校の入学試験のノウハウがあり、受験対策のカリキュラムが年間を通じて一貫したものであるため入学試験の対策と学校ではサポートされない学習が出来る

コース・カリキュラムや教材

教科によってばらつきはあるようだが、わかりやすい教材だった。時々解答例か間違っており、子供が混乱することがあったので、校正はしっかりしてほしい

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
40%60%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
52位
口コミ平均月額料金 :3.3万
開成教育セミナーの画像
【春期講習 授業料無料】新小3~新中3生 詳細は教室まで
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
開成教育セミナーの画像0開成教育セミナーの画像1開成教育セミナーの画像2開成教育セミナーの画像3開成教育セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

熱心な先生とそうではない先生がいるので

総合的な満足度

優秀な講師が揃っている印象です。 世間話なども、為になりました。高校受験は、塾の大きなネットワークがあるので情報に強く、過去の最低点などを参考に細かく対策を練ることができました。 私立高校フェアを塾として開催してくれたので、一気にパンフレット集めと、気になる学校の先生方と直接会話ができ、情報収集の手間が省けました!

総合的な満足度

学校の成績と、塾内で行われるテスト、模擬試験などあらゆる成績を参考にしながら、子供にとって最適な指導で、内申点も上がり、念願の志望校に合格できた。 子どものレベルに合ったクラス分けがされるので、ついていけないという心配はないと思います。 休んだりした場合も、オンラインで授業が受けれたり、個別で補習があったりと、親身な対応をしてくださいます。 学校の定期テスト前には、試験対策として、質問の場も設けてくれます。

料金について/月額:27,000円

正直安くはないと思います。でも特段高い訳でもないとは思います。 講師陣の質、上場企業だという事を考えると仕方ないのかもしれません。

料金について/月額:40,000円

学年が上がるにつれて料金も高くなっていったが、子どものモチベーションが下がることなく、先生の指導が料金に見合っているように感じた。

料金について/月額:30,000円

科目別に、授業料が加算されていたので、兄弟でまとめて請求がくるので、びっくりし、受験生優先で授業を受けさせた

コース・カリキュラムや教材

季節講座には通常講座で使用している教科書より別の教科書を利用する

コース・カリキュラムや教材

教材はしっかりしたものでした。レベルに合わせてクラス分けもあり(でも上のクラスは他の教室で授業やゼミあり)選択肢が広がります。

コース・カリキュラムや教材

生徒一人一人に合った教育内容で、レベルに合ったクラス分けがなされていたので、勉強についていけないということはなかった。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
38%62%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
53位
口コミ平均月額料金 :1.2万
個別指導まなびプラスの画像
少人数担当制+80分授業で「自主的学習習慣」を確立する個別指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導まなびプラスの画像0個別指導まなびプラスの画像1個別指導まなびプラスの画像2個別指導まなびプラスの画像3個別指導まなびプラスの画像4
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
54位
口コミ平均月額料金 :3.6万
創研学院(西日本)の画像
復習を重視した指導で学習習慣を身につける!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創研学院(西日本)の画像0創研学院(西日本)の画像1創研学院(西日本)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

同じ塾に通っていた子は、どの子もフレンドリーで質問したり、話しかけたりしたら、気さくに返してくれたりして、一緒に受験を乗り切ろうと言う絆も生まれたりしました。学校が終わったら、塾に行くのが楽しくなる位楽しみにできるような場所でした。個別学習もありますが、それは集団と比べて高いので、余裕のある方はやるべきだと思いますが、基本的には集団の授業の方がいいと思います

総合的な満足度

アットホームな雰囲気が子どもに合っていて、髪を染めたりしてる子は通えないので風紀も保たれて素敵です。 安心して通わせることが出来ます。 授業の合間におにぎりやお菓子を食べて良いらしく、子ども同士で交換したりしてコミュニケーションを取っているようです。 先生も若い人が多い印象で、生徒の立場で物事を考えてくれるようです。

総合的な満足度

自分自身が中学受験をした事がなかったので、全く何もわからない状況で子供が塾に通い始めましたが、受験本番までのスケジュールや対策を具体的に示してもらい、受験当日は安心して臨む事ができました。 比較的に難関校を受験したわけではないので、先生の方も楽だったように思います。 そして、無理矢理授業のコマをとらせ様としなかった点が特におすすめです。

料金について/月額:100,000円

相場はあまり詳しくわからないのですが、塾内模試は無料で受けれたり、外部模試も比較的安く受けれたのでよかったです。授業料もわかりやすい授業なのに、こんなに安いのかと衝撃を受けました。

料金について/月額:15,400円

相場は分からないのですが、おそらく世間一般の受講料と比べたら普通なのかな、と思います。 夏期講習、冬期講習の際は値段が上がります。

料金について/月額:12,000円

必要以上に授業を受ける様に言われる事がなく、凄く良心的に思えた。 全体的にリーズナブルな感じがした。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところを踏まえて丁寧に解説する感じで同じ目標を持った子と切磋琢磨しながらできる授業でわからないところはわかるまで丁寧に解説してもらいました。

コース・カリキュラムや教材

漢字検定に向けてのテスト、勉強があり、基本的に全員受験します。受験に向けて宿題があります。 受験料が無料だったのは助かりました。

コース・カリキュラムや教材

志望校の過去問題などを他校から取り寄せて対応してくれました。 その他わからない事に対して気軽に質問に答えてくれるなどの対応がよかった。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
4%50%46%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
55位
口コミ平均月額料金 :1.8万
安藤塾の画像
人間力を高める指導!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
安藤塾の画像0安藤塾の画像1安藤塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が親切で、低姿勢なので、話しやすいです。面談時も気負いなく話せます。 子供たちにはフランクに関わってもらえます。強引さなどは、全くないので、本人のやる気をうまく引きだささせるには、家庭でのサポートもいるのかも知れません。でも、とても感じが良い温かい印象の良い塾で、今でも 長年お世話になったことを感謝しています。

総合的な満足度

頭+生導入している宿は近くでは他になく、評価できると思う。

料金について/月額:16,000円

夏期講習、冬期講習などは、どこも同じでしょうが、日数を増やせばかかるなーと思います。上手く減らさないといけないなと感じました。

コース・カリキュラムや教材

頭に入っているようで入っていなかった時もありました。一対三で、関わりやすかったので、本人はとても気にいっていました。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところをAIが教えてくれ集中的に学べ、苦手なところがなくなる。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
口コミ平均月額料金 :4.2万
第一ゼミナールの画像
勉強がゲームのように楽しくなる!生徒の学習意欲を引き出す「プラスサイクル学習法」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく講師がいいです。教え方が良いのだと思いますが、子供が勉強に関心を持つようなやり方、そして、勉強することが特別でない、と言う姿勢に変わりました。偏差値的はまだまだ伸び代があるようですが、確実に地力がついてきていますし、子供の成長がよくわかります。 集団授業でも、個別に負けないくらい、よく見てくれているので、満足しています。

総合的な満足度

毎年合格者の半分以上がこの塾出身と言う、大阪府立富田林中学校の受験にとっても強い塾です。直前の指導を受けた問題が試験に出たり、たくさんのデータを持っていて予想問題を考えてくれたりと安心して受験する事が出来ました。半数がこの塾出身者と言っても受験人数は公表されなかったので何割合格かは分かりませんが対策はバッチリしてくれると思います。後は子供がしっかりくらいついていけるか、です。

総合的な満足度

志望校の決断がなかなかできず、家族で何回も相談して悩んで悩んで困り果てていました。そんな時でも、丁寧に聞き取りをしてくれて、何回も何回も相談に乗っていただきました。長い時間、多くの回数の相談にもかかわらず、嫌な顔を一つも見せず、しかも、始め方最後まで一切の矛盾なく、わかりやすく対応していただき、相談してよかったと思いました。

料金について/月額:3,900円

初期経費はほとんどかかりませんし、教材費もふくめ、授業料は適切な範囲かと思います。 夏期講習は少し割高に感じますが、内容は濃いです。

料金について/月額:30,000円

どこの塾も同じだと思いますが、教材費は高いし、個別塾に比べると授業料は抑えてると思いますが夏期講習、特別授業、特訓授業と重なると月に10万円超える事もあり、請求額がわかる日が怖かったです。

料金について/月額:40,000円

授業のコマ数も多く、振替も柔軟にしていただいて、大満足の対応をしていただきました。もったいないと思うことがなかったです。

コース・カリキュラムや教材

集団授業ですが、個々によく見てくれています。 適切に細かくアドバイスを具体的にしてくれるので、安心できます。テスト前のテスト対策ももちろん無料でやってくれます。

コース・カリキュラムや教材

合格する可能性のある子供は特別カリキュラムを受ける事が出来たが、電車に乗って行かないといけないししっかり授業料もかかったので普段の授業料プラスで払うので大変でした。

コース・カリキュラムや教材

授業終了後、理解度に応じて類題のプリントを的確に出していただき、順調に理解度を深めることができたのがよかった。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
19%81%
3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
57位
KATEKYO学院【福井】の画像
厳選されたプロ教師が「勉強のやり方」から徹底サポート!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【福井】の画像0
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
58位
口コミ平均月額料金 :3.2万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

進捗確認や必要に応じてフォローアップを行います。進捗に問題があれば、追加の指導やアドバイスを通じて改善策を講じます。これにより、授業だけでなく、学習の進み具合に合わせた支援が行われます。学力だけでなく、志望校に合わせた受験戦略やアドバイスを提供し、試験直前の緊張感や不安にも寄り添ってサポートしています。

総合的な満足度

全体的な評価は、普通だと思います。コストパフォーマンスは良いと思います。講師の方のコミュニケーション力や人柄に恵まれたため、自分から勉強しなければと言う意識が早くから芽生えたと思います。ただし、競争心は身に付かず、どちらかと言うと、和気藹々で勉強する学校の延長になってしまい、学力はあまり上がりませんでした。

総合的な満足度

成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていましま。 自習をしに自習室があるのも素晴らしく、 また自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。 勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思います。 共働きでなかなかサポートができない家庭にはありがたいです。

料金について/月額:8,000円

個別指導は、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを提供するため、料金は他のコースよりもやや高めに設定されていると感じます

料金について/月額:30,000円

良い講師に恵まれていたため、割安感がありました。成績は思うように伸びませんでしたが、最終的には納得しています.

料金について/月額:60,000円

金額は可もなく不可もなく妥当な金額だと思います。テキストも必要なものしか請求されないので、どんどん加算されることはありませんでした。6年の夏期講習が一番高額でしたが周囲の塾と比較しても一般的だと思います。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に合わせてわかりやすく選んでくれるから助かります。子供も自ら進んで勉強してくれるので助かります。

コース・カリキュラムや教材

生徒個人個人のレベルに合わせてコースやカリキュラムが設定され、教材も色々工夫してもらっており、良かったと思う。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは中学受験専門の問題集をベースに行います。 レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。 一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。 その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :86%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
14%36%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
59位
KATEKYO学院【富山】の画像
指導経験・合格実績豊富なプロ教師による完全個別・担任制指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【富山】の画像0KATEKYO学院【富山】の画像1
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
60位
口コミ平均月額料金 :1.4万
ビーパル個別指導学院の画像
独自の成績UP SYSTEMで効果的に成績向上&志望校合格を実現!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5,268

特集記事から塾・学習塾を探す