わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/29版
PR

【高校受験・小学生】の
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

表示順について

1,376

個別指導塾
集団授業塾
41位
口コミ平均月額料金 :2.6万3.1万
進学塾 サインワンの画像
地元密着型の徹底した定期テスト対策で成績アップを目指す
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
進学塾 サインワンの画像0進学塾 サインワンの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

定期テスト対策と受験対策の両方をバランスよく教えてくれるのが評価できる。また、夏期講習なども充実している。普段の授業がわかりやすいのがとても良く、宿題の量も適量だった。土曜は、難関校の対策がオンラインで行われ、すごく分かりやすい講師で役に立った。8時間の勉強などきついこともあったが友人の支えもありポイントが高い

総合的な満足度

総合的に何も不自由なく子どもを通わせていると思います。一番気に入っているのは、やはり家から近く、通わせやすいことと、子どもの人数があまり多すぎないので、子ども一人ひとりをきちんとみてくれていることだと思います。また、カリキュラムや教えかたなどもわかりやすいのですべておまかせしています。面談やフォローもしてくれるので子どものことをお話しできて助かっています。

総合的な満足度

中学に入学してから勉強する習慣が決してなかったわけではなかったが、勉強した成果をテストで点数に結びつけることができないことも多く、歯がゆい思いをしたこともたくさんありました。塾に通い始めてからは今自分に必要な勉強や学習方法を身に付けて徐々に点数が安定してきました。志望校を決めて、その進路を実現するためのサポートやカリキュラムは充実していると思うので、期待しています。

料金について/月額:17,000円

他の塾と比べて、比較的良心的な値段で塾のサービスを超える価値があると思う。教材費もかかったがその分いい教材だった

料金について/月額:27,000円

料金はけして高くも安くもなくいたって普通だと思います。料金にあうようなカリキュラムをしてくれていると思います。

料金について/月額:35,120円

近隣の塾と比較すると高いような印象はあるが、その分、細やかなフォローをしてくれているのではないかと期待しています。

コース・カリキュラムや教材

学校の定期テスト対策はもちろんのこと模試の成績を踏まえて面談をし、志望校の決定それに向けた勉強ができたから

コース・カリキュラムや教材

テスト前にはテスト対策をしてくれるので助かります。とくに過去問題を頂けるので傾向が分かりやすく勉強しやすいです。 学校の予定とあわせて授業をしてくれます。

コース・カリキュラムや教材

定期テスト前の対策授業や各種検定の受験のサポート、志望校別のカリキュラムがあることが安心に繋がりました。

志望校への合格率 :100%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
10%20%70%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
口コミ平均月額料金 :1.8万2万
no-image
生徒一人ひとりの目標達成と志望校合格を可能にする「小中高12カ年一貫指導」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本当に内向的な子供には個別指導。競争させたほうが良い子には集団、高みを目指す子にはハイレベルと分けてあるのは良い。体験授業も数回受けれるので判断材料になる。 思春期であまり子どもから勉強についてのアクションも得にくいし、自室で勉強するので、実際の勉強量や苦手な単元など中学生は親の手に負えない。塾に通うことできちんと勉強量もこなすし、勉強の様子を塾の先生から聞くことができるので、親にとっても助かる。

総合的な満足度

人見知りの私でしたが塾長が気さくに話しかけてくださり、入塾して1か月ほどはたくさん話しかけてくれました。優しさに溢れています。 授業が終わると担当の先生が駐車場や駐輪場まで来てくれて、その道中にプライベートな話もできます。相談や趣味の話などなんでも出来て、先生との仲が深まります。生徒の態度は善し悪しですが、先生たちは皆素晴らしいです。

総合的な満足度

先生とも休憩中に話したりしたり仲良くなりました。間違ってもここ間違ってるよとかじゃなくて、ここの正解などを行ってからこれはこうなんだよとかと説明してくれます。先生がとても心身にフォローしてくれます。先生の中にはフレンドリーな先生もおり、楽しいです。模試もありどんくらい上がったとかがわかるテストです。

料金について/月額:37,100円

毎月の固定授業料に教材費や特訓代など積み重なっていくので、当初の想定よりは高くなりがち。それでも競合大手と比較すると、トータルで見れば安かった。季節講習費用に差が出ていた。

料金について/月額:5,000円

高いです。親も頭を抱えるぐらい高かったです。ですが、そのぶん学力は上がります。私も偏差値が10ほど上がりました。

料金について/月額:5,000円

塾の月謝は、とても高くて、コマ数が上がることに値段が高くなり、夏期講習などするとやばい値段になります。

コース・カリキュラムや教材

コースは学力に合わせて選定してくれるのでよい。 教材は決まったテキストをやっているが、それ以外にもプリントや追加テキストなど増えていく。全部やってるように見えないくらい量があるが、子供に聞くと全部やっているらしい。 自分が通っていた時は、授業は月毎に冊子にしたプリント。宿題は繰り返しドリルのようなテキストなので、ページ数も今の子よりは少なく、誰が見ても「全ページやった」と分かりやすかった。 どちらのスタイルが良いのか?というと時代も違うので分からないが、少なくとも端から見ている親には進捗がわかりにくい。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力に合わせて、プリントを印刷し解答させていた。先生が常に隣にいるので手が止まったり分からなかったりしたらすぐに聞くことが出来る。プリントや冊子の解説を使って丁寧に教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

自分の志望校と学力に合わせた教材で勉強して教えてくれる。わからない所は教えてくれる、ちゃんと対策をしていて種類も多い。

志望校への合格率 :100%94%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
43位
口コミ平均月額料金 :1.2万2万
個別指導まなびプラスの画像
少人数担当制+80分授業で「自主的学習習慣」を確立する個別指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導まなびプラスの画像0個別指導まなびプラスの画像1個別指導まなびプラスの画像2個別指導まなびプラスの画像3個別指導まなびプラスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

数学が苦手で、問題集などで家庭学習をしていたが、全く成果が出なくて塾に行くことになった。何箇所か体験授業を受けて、一番わかりやすかったこと、環境が良いのでこちらに通うことに決めた。丁寧に指導していただいているので、すぐに成果が出て、成績が上がったので、ここに決めてよかったと思います。体調不良など、急なお休みにも柔軟に対応してくれる。

総合的な満足度

塾長をはじめ、講師の先生方もいい先生ばかりで、まず子供の勉強する意欲を高まるようにする事、勉強をする習慣を身につける事からしてくれたように思います。高校の後の進路の事も教えてくれたり、子供が将来についていろいろ考えるきっかけも作ってくれました。成績も入塾時は学年でもかなり下の方だったのが、だいぶ上がり平均ぐらいにはなりました。たいへん良い塾だと思います。

総合的な満足度

元々勉強嫌いで成績も下の方だったのですが、うちの子どもにはとても合っていたようで、塾に行くことを全く苦に思っていない様子でした。それどころか楽しみにしている時もありました。クラブチームでスポーツもがっつりしていたので、時間があまりなく、限られた時間でしたが、先生たちがとても熱心に教えてくれると言って、本人も勉強に対して前向きになり、成績も徐々にあがっていき、最終的には大学に行きたいという目標も立てていました。そんなやる気を出させてくれる塾なので、親としても総合的には満足しています。

料金について/月額:20,000円

授業料が安くて、同じ料金で5教科通える塾がすぐそばにあるが、そこよりも少し料金的には高くなるが、授業内容やサポート体制が充実しているので、こちらに決めた。

料金について/月額:12,000円

他の塾に通わせた事がないのであまり比較はできないですが、テキスト代が異常に高いとかは感じませんでした。また都合が悪くなった時のコマの変更も大変スムーズでした。

料金について/月額:12,000円

正直他の塾に通わせたことがないので比較はできないのですが、他の塾に通わせてる親御さんと話してると高くもないかなといった印象です。他の塾に比べてテキスト代などが安かった気がします。

コース・カリキュラムや教材

苦手なところをしっかりとサポートしてくれているので、すぐに成績が上がった。勉強が好きになり、自発的に学習に取り組めるようになった。

コース・カリキュラムや教材

個人の学習レベルに合わせて指導してくれた。受講してる教科以外もテスト前は対策してくれた。学習以外にも大学の話をしてくれたりしたので、うちの息子はさらにやる気が出て頑張れました。

コース・カリキュラムや教材

個人にあったもの、コースを選べたので、その時に必要なところを強化してもらったりして、すごく役にたちました。テスト対策で数学、英語以外の教科も教えてくれたみたいです。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
口コミ評価:-
PES個人教育会株式会社の画像
有名中高一貫校・難関高校で伸び悩む、在籍生徒専門!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
口コミ平均月額料金 :2.5万2.6万
早稲田アイ・スタディの画像
熊本で半世紀受験を研究してきたノウハウをもとに受験指導も!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
早稲田アイ・スタディの画像0早稲田アイ・スタディの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校の授業にはついていけてるけど、人前で質問とかは自分から進んでする方ではなく 集団の塾にいって分からないまま進められていっては意味がないので個別指導で一人一人にあった授業の内容で進めさせてもらえるのがいいと思います。1対1だとずっと見られて緊張するようで、生徒2人ずつなので、交代で先生が見てくれるのがちょうど良いみたいです。

総合的な満足度

早稲田スクールの個別指導専門の塾。早稲田スクールのノウハウを持っているので、集団塾では合わない性格の子供を通わせるのにおすすめの塾です。子供に必要な科目だけを選択すると、塾代も抑えることができます。入塾前は受からない、県内で上位の志望校に合格できる子が多いようです。塾長の先生の面談では子供の塾での様子を教えていただき、ありがたかったです。

総合的な満足度

本人の力以上の目標を立ててはいなかったようだが、やはり合格できたことの達成感と喜びを体験できたことは本人自身良い体験になったと思います。合格した時に教えていただいた先生が一緒に喜んでくれたのも嬉しかったみたいです。投資効率としても妥当な金額だったと思います。結果が良かったから、そう感じたのでしょうが、感謝しています。

料金について/月額:31,790円

教材費などの初期費用と冬季講習の費用がまとめてかかったので金額的には高くなりましたが、ひとり親の補助があり助かりました。

料金について/月額:20,000円

個別授業なので仕方がないのですが、授業料は少し割高です。ただ、最終的には志望校に合格できたので、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:20,000円

他の塾に通わせた経験が無いので、比較しづらいが私自身が経済的に負担に感じなかったので普通ではないかと思う。

コース・カリキュラムや教材

全教科受講したいけれど金額的に厳しいなと思っていたんですが、自主学習に先生がつくようなコースもあって組みやすかったです。

コース・カリキュラムや教材

通常授業は苦手な数学をメインに長期休みの講習で全科目勉強できるようにカリキュラムを組ませてもらっていた。集団塾ではできない、個別指導の良い点でした。

コース・カリキュラムや教材

希望高校に合格できたので、本人自身が適当と判断していたことが普通ではないかと思う。他に比較する塾を知らない。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
46位
早稲田アイ・スタディGPの画像
熊高・濟々黌の合格者数は37年連続No.1の実績!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾には行きたく無い!と中3まで嫌がって断固拒否していたのに! 今は楽しいと言って、行ってるので良かったです!先生も優しいみたいでヤル気を引き出してくれるようで! アプリに自分の勉強した時間が出るらしく?自宅でも勉強する時間がすごく増えました!コレに結果が伴ってくればまだまだ、勉強が面白く楽しくなっていく事と思います!

総合的な満足度

もう少し早くあけてほしなぁ、と思います。春期講習期間中だったんですが13時からオープンなので 午前中の時間がもったいなかったなぁと思いました。自習室を使いたかったので。 ただ、1人1つの机があるところはビックリしました。コンセントまでついているのでありがたいです。窓もたくさんあるので換気もしやすいですし、 2階なのてわ眺めもいいです。

料金について/月額:35,000円

初めの月は授業料金半額だったが、5教科なので教材費が高かった 7月授業料16675 経費3300 教材費29260 7月23日からは夏期講習費用が発生 9月から月謝 34650

料金について/月額:16,280円

授業のコマ数の割には料金が高いと感じた。チラシを見て新しく開校するので問い合わせをして行ったらまったく違っていた。初めから普通の金額をのせてほしかった。

コース・カリキュラムや教材

個別1対3の授業が英語、数学のみ 他は5教科が1対8のコースなので 自由に個別を選択できればもっと良いかもしれない!

コース・カリキュラムや教材

掛け持ちしているのでわかるが、内容があさい。 授業の復習だったらいいかもしれない。先生はいい先生ばかりだと思う。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.2万
毎日個別指導塾SUNDAYの画像
予約なし&定額で毎日通ってOK!プロの5教科指導が無制限
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人は塾に行きたいと言っていても料金が高くて塾に通わせてあげられない時があり、なんとかして行かせてあげたいと思ったときに家の近くでしかも料金が安い塾がありって助かった。通い放題で、沢山勉強ができ結果も出せているのでとてもおすすめの塾 先生の環境への配慮や、親しみやすさなどいい先生ばかりで本人もとても楽しいと言っていて、よかった

総合的な満足度

こちらでは自分のペースで勉強を進めることができるのがいいなと思います。動画教材は分かりやすく、先生も教え方が上手いと子どもから聞きます。目標を設定して頑張ってほしいです。前の塾塾は教室型で、どんどん進む授業についていけず成績がだいぶ落ちてしまったので、こちらで苦手科目を頑張って克服していってほしいです。

総合的な満足度

結果がまだこれからなので総合的には「良い」とさせて頂きましたが、なかなか勉強に集中したり、習慣化出来ていなかった子供が勉強する姿が増えてきました。勉強が生活習慣の一部として取り入れられてきているという印象を持っています。 親としては嬉しい限りで、その姿がこれから継続的に続いてくれる事を期待したいです。

料金について/月額:24,000円

他の個別指導の塾と比べて安く通い放題なので、料金を気にせずに勉強できるのがよいが、夏期講習などで追加料金が出るのが残念

料金について/月額:23,120円

前の塾と同じくらいの金額で、相場はこんなものかな、と思います。テキスト代や施設管理費などもかかります。

料金について/月額:24,000円

教科の数で金額が決まるので、週に3日通っても5日通っても定額制というところにまずびっくりしました。普通はコマ数が増えるとどうしても金額があがるものですが、こちらの塾はそれではなく、教科数で金額が決まるので料金的にはかなり良心的だと思います。

コース・カリキュラムや教材

自分にあったコースを自分で選べるので、苦手教科の克服や、全体的な学力向上などさまざな選択肢があり主体的に塾に通える

コース・カリキュラムや教材

必要な教科の問題集を買取です。置き勉できるほか、塾ではプリントや動画教材も用意されています。問題集はクラス分けはありません。

コース・カリキュラムや教材

まだ数字として結果が現れてはいないので、「良い」とさせて頂きましたが、本人が先生とこれから頑張って勉強に向き合ってくれそうな前向きな感じを受けているのでオススメは出来ます。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
48位
no-image
100%わかるまで繰り返し受講できる無制限個別授業
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

どちらかと言うと欠点の方が多く見られましたが、総合的に見るとメリットとデメリットがどちらも同じくらいでした。この塾に通うならば、3ヶ月以上の長期間、継続して通える人にとっておすすめの塾だと思います。あとは冬になるとすごく室内も冷え込むので、寒い環境で勉強できる人にもおすすめの塾のひとつだとおもいます。

総合的な満足度

自分が通ったわけではないのでよくわからないが続けられたところ

料金について/月額:6,000円

相場金額と同じくらいかほんの少し安いぐらいに料金が抑えられていたからです。自前の教材があったので、教材費を払わずに初期費用と月額料金だけ払いました。

料金について/月額:20,000円

他よりも安かったところ

コース・カリキュラムや教材

とにかく試験まで時間がなかったため、テキストなどの配布はせずに自前の問題集でひたすらに解かせて分からなかったら聞くような丁寧だと思いにくい対応でした。

コース・カリキュラムや教材

タブレットを併用していた

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
49位
口コミ平均月額料金 :-2.7万
完全個別指導Goodの画像
苦手科目を飛躍的に伸ばし成績向上へと導く完全個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
完全個別指導Goodの画像0完全個別指導Goodの画像1完全個別指導Goodの画像2完全個別指導Goodの画像3完全個別指導Goodの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

最初の講師と何もかも合わず塾を辞める辞めないというところまで話がいきましたが当時の塾長の計らいで子供と共通の趣味の講師に担当していただき、それからは塾に行くのが楽しみ!と言う程でした。臨機応変な対応と共に講師一人一人の趣味まで把握していることには驚きと共に感謝しかありません。 その後、塾長が変わり正直なところ疑問も多かったですし授業料の高さと通塾の不便さはマイナスポイントでした。

総合的な満足度

我が子は不登校児で、勉強の遅れがあります。自分なりに課題はやっていましたが、講師の方から効率的な勉強方法を教えてもらい、頑張る姿もあります。いつも講師の方は温かく受け入れてくれて、息子も嫌がらずに通っています。まずはテストを受けれるといいと思っています。成績が上がるという望みよりも、今は慌てず復習と学校の授業に出てないため、遅れを補う学習を丁寧に行ってくれていると思っています。これが、テストの結果に繋がるといいなと思います。

総合的な満足度

高校受験のときにとてもお世話になりました。 やる気の無い子供に対して勉強のやり方、取り組み方を1から教えていただけました。 苦手だった国語については漢字の覚え方や長文問題の解き方や考え方などを丁寧にわかるまで教えてくださり、高校生になったいまでは得意科目になりました。 高校生を楽しく送れていますが、それもこれも中学生のときの努力があったからだと思います。

料金について/月額:26,000円

同じ系列の塾との割引率が大きく異なり、ひとり親家庭の身としては授業料の負担が、とても大きかったです。

料金について/月額:29,000円

個別ということもあり、月謝は高いです。テスト特別講座や夏期講習はプラスでお金がかかるので正直金額は高いです。

料金について/月額:20,000円

ちょっと割高に感じたが、娘の成果がでていたので他の塾に変わろうという気持ちは一切おきなかった。 長期期間の講習は割安に感じた。

コース・カリキュラムや教材

苦手分野を一つ一つ潰して克服させてくれた事は良かったと思います。それが子供自身の自信にも繋がりました。

コース・カリキュラムや教材

現在不登校児なのをよくわかってくれて、個別の学力に合わせたカリキュラムで教えてくれるので安心しました。 勉強の仕方を、こうしたらいいよなど、一つ一つ教えてくれているようです。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムはいたって普通だった。担当する先生が複数人いたが、個々のスキルやヤル気が人によってバラバラだった。娘は気に入った先生がいたのでその先生が居るときにしか行かなくなってしまった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
50位
志路ゼミナールの画像
好みの学習スタイルを選べる! 明確な意図を持った、特長の異なるコース
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
志路ゼミナールの画像0志路ゼミナールの画像1志路ゼミナールの画像2志路ゼミナールの画像3志路ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

一斉コース、個別コースなど色々あるので自分にあったコースを選んで無理しない程度に頑張れば絶対成績が伸びると思います。先生もやる気がある子は大好きだし、すごく応援してくれるので私は入って良かったなと思ってます。やる気がなくだるそうにしていると場の空気が悪くなるので自分に合った頻度にすることをおすすめします。

料金について

学年が上がるにつれ料金は高くなっていきましたが、受験に向けて対策してくださっているのでそこまで高いと感じませんでした。

コース・カリキュラムや教材

志望校の学力に合わせたクラスで授業を行なって、みんなでわからないところを解決していく授業の他テスト前には塾に通い放題といった所が魅力的です。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
51位
個別指導塾TESTEA(テスティー)の画像
厳しい採用基準をクリアした講師陣が勉強の本質を伝える
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾TESTEA(テスティー)の画像0個別指導塾TESTEA(テスティー)の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どもが急遽体調不良や学校の行事などで塾に行けなくなった時に、前日までに連絡をすれば振り替えが可能で、料金ぐ無駄にならない。高校生になると、学校の部活動の行事が直前に入り、塾に行けなくなる事も増えるが、事前に連絡することで振替え日程などこちらの都合に合わせて講師のスケジュールを調節してくれるのが、助かる。

料金について/月額:35,000円

決して安くはないが、講師の質や授業の内容を含めると、高すぎると言うこともなく、現在の料金に満足している。

コース・カリキュラムや教材

それぞれの生徒のレベルに合わせて、適切なカリキュラムを提案してくれる。また、進め方も調節してくれる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
52位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.2万
心水塾の画像
“心に水をしみ込ませる教育”を貫く地域密着型の指導が強み
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
心水塾の画像0心水塾の画像1心水塾の画像2心水塾の画像3心水塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

真面目に勉強に集中したい子にオススメです。先生方も親身になってサポートしてくれて、受験で困ったことがあっても個別で相談に乗って下さるので、親子共々安心して受験に望むことが出来ました。また、長期休みの補習や課題の量もちょうどいいので、長期休みにダラダラしたくないと思っているお子さんにもオススメです。また、心水塾に通って勉強の習慣が身についた我が子の成績が着実に上がっていたので、早くから通塾して、勉強習慣を身につけたいと思うお子さんにもオススメです。

総合的な満足度

先生の生徒にたいする、愛情を感じる

総合的な満足度

入塾していた期間は受験前の三ヶ月と少なかったですが、授業ぐわかりやすかったようで、勉強が楽しいといって通っていました。成績も短期間であがってびっくりしました。先生もとても親身になって色々なアドバイスをしてくれたようです。また友だちたちも同じ塾に通っていたのでみんなで励ましあいながら頑張っていました。

料金について/月額:10,000円

受講前も受講料は少し高いと思いましたが、何か特別な教材などがあるのではと思い受講させました。ですが、教材の中には一昔前のものが存在していたり、授業日数的にも割に合わないと感じました。

料金について/月額:9,000円

はっきりとした月謝など覚えていません。すみません。でも見合った金額だと思って通わせていたことは覚えています。

料金について/月額:19,800円

適正な額とおもう。 夏期講習や春季講習、冬季講習など追加で費用はかかるが、丁寧指導もしていただき感謝しています。

コース・カリキュラムや教材

良かったのは、テスト前や長期休みなどに講習を設けてくれた点、悪かったのは、講習などで使う教材が、少し古かった点。

コース・カリキュラムや教材

分かりやすく簡単に頑張れる

コース・カリキュラムや教材

学力にあわせたクラスでの授業をしてくれました。受験直前の入塾でしたが、とても良くみてくれました。安心して通うことができました。

志望校への合格率 :100%88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(6)
  • 合格実績
  • 指導方針
53位
口コミ平均月額料金 :3.1万-
ひのき進学教室の画像
継続率はなんと95%!講師が生徒一人ひとりを見守っているため継続して通塾できる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ひのき進学教室の画像0ひのき進学教室の画像1ひのき進学教室の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

苦手なところと得意なところをすぐに見分けてくれたり駅の近くにあるのでアクセスがよく近くに多くのコンビニがあったり先生もクセがありながらとても面白い授業をしてくれるのでとてもよいです。 また高校の入試対策でかなり早い段階から過去問等を解き始めるのでテストにたいして傾向と対策がかなり身に付くのでとても良いところです

総合的な満足度

個別と集団授業が併用して受けられるところに1番惹かれました。ただ個別にするだけではなく期間を決めて集団授業についていけるように持って行ってくださるという心強い言葉があったのでありがたかったです。毎月学力テストがあり、ランキングも出て子供のやる気にも繋がりそうです。 英検と漢検の準会場にもなり安く検定が受けられる事にも満足しています。

総合的な満足度

受験は終わっていませんが、ここにくるまでの過程全てにこの塾が我が子には合っていると感じています。 今まで一度も行きたがらなかったりしたこともなく、毎日授業が楽しかったと笑って帰ってくるので、受験生となった今も親として有難いです。 大手塾に負けないくらいの、先生方に任せる安心感は常に持てていました。

料金について

子供の学習状況に合わせてくれていたのでとても手頃な価格だったと思いますまた冬季講習、夏期講習の値段もとてもいいものだと思います

料金について/月額:50,000円

集団で受けた場合は適正な価格だと思うが受験時期や講習になると料金が多大になりそうで今からふあんです。

料金について/月額:50,000円

他の塾と同程度と感じています。相談したら経済的なことも含め無理なく受講できるカリキュラムなども提案して下さるので助かっています。

コース・カリキュラムや教材

その人のレベルにあわせてクラスが別れておりそこでもその人の学習状況に合わせて教えてくれたり、入試に関してはかなり早い段階から高校入試の予想問題や過去問を解いていたので傾向と対策が勝手に身に付いていたいい塾だと思いました

コース・カリキュラムや教材

個別と集団授業が選べる。英検や漢検の準会場であるし、積極的にそちらの勉強も進めてくれる。E-stjにも対応していてありがたいです。

コース・カリキュラムや教材

先生方がそれぞれにその時々に覚えやすいような手作り教材などもくださり、本人にもわかりやすく、覚えやすく良いと思う

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
54位
口コミ評価:-
no-image
【小学生コース】ネイティブの英語を体感できる英会話クラスを設置
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
55位
口コミ平均月額料金 :3.3万3万
国大Qゼミの画像
生徒一人ひとりの学習環境に対応した「個別指導」を用意
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
国大Qゼミの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

きっかけは、仲の良かった子の入塾でしたが塾に入ってから先生や雰囲気に合っていたのか成績がぐんぐん上がった。 しかも楽しそうに通っていたのは親としても安心でした。 一番いいクラスに入れたり、上位者になり他塾の授業にも参加させてもらったりした。 最終的に挑戦して受けた高校に落ちてしまったので最後の見極めは失敗だったかと思いますが塾は楽しんでました。

総合的な満足度

自分に合った先生に出会えた一年目はとても楽しくかよいました。授業後も、最後まで質問してのこり、意欲があがりました。一人一人がやる気を持っているものを、そこなわず様々な頑張りを認めてもらえる素敵な先生に出会いたいです。公立高校、私立高校どちらを受験するかまだわからない子もいると思うので、近隣の高校の情報は、公立私立にかかわらず持っていてもらえると大変助かると思います。

総合的な満足度

担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、勉強以外にも色々話せて、気に入っていました。 バレンタインのチョコを渡したり、塾を楽しんでいたと思います。 勉強の面でも、学校の勉強への質問にも、色々答えてくれていました。成績を上げる事を真剣に考えてくれました。 受験の方では、模試の結果を見て、苦手なところを徹底して教えてくれていた気がします。 塾全体では雰囲気が良く、勉強、勉強ではなく、友達も出来て思い出も出来た塾生活だったと思います。

料金について/月額:10,000円

だいぶ昔なので、金額はあまり覚えていないですが妥当な金額だったと思う。 保護者の間では安いと言われていた。

料金について/月額:30,000円

たくさんの教科をのわりは安いとおもいますが、コマ割りが細かく、先生の出入りで、こうそくじかんのわりに、進度は遅く感じます。

料金について/月額:20,000円

初期費用は、友達の紹介で無料になり、それも魅力でした。 月額料金は正直はっきりと覚えてないのですが、他の塾と比べて、お得感があった気がします。 夏期講習等はまとまった金額だった気はしますが、それもそんなものかな。という金額だった気がします。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせ指導していただき成績が上がったし友人と張り合いながら、楽しみながらやりがいを感じているようだった。

コース・カリキュラムや教材

テスト前は対策講座があるようです。部活などで行けていませんが、とても安心できます。学校の進度に合わせます。

コース・カリキュラムや教材

自分で必要なカリキュラムを自分で選ぶ事が出来た事が良かったです。映像なので、何度も見返す事が出来て、そこも本人は気に入っていました。 模試も何度もあり、自分のレベルの変化を確認出来て、良かったと思います。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
口コミ平均月額料金 :2.5万2.4万
個人指導専門塾の画像
1万人以上の指導経験があるからこそできる「正しい勉強のやり方」を伝授!専任講師が徹底学習指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個人指導専門塾の画像0個人指導専門塾の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

初めは2年生の冬のテストでいい点が採れず、本人から塾に行きたいと言い出しましたが、息子には集団より個別のが合っていると思い、ここの塾を体験しました。 本人いわく、とても分かりやすく教えてくれるし今まで苦手だった数学が得意になったと言っていました。 夏期講習や冬期講習や時間を取られるので嫌だとも言っていましたが、無事第1志望の高校にも合格出来たので通わせて良かったと思っています。

総合的な満足度

はじめはいいこと言って入会させておいて、結果、塾長は全く授業の指導はなく、アルバイトのような適当な白衣着た講師に教えられ、こちらが希望もしないのに、同じところばかり繰り返し、全く新しい問題に取り組ませてもらえず、たいした勉強にならなかった、元々成績も悪くなく、もっと伸ばしたく個人塾を選んだが、結果は集団塾で、切磋琢磨したほうが、息子にはあっていた。

総合的な満足度

個別塾のため一人一人のペースで教えてもらえます。 集団授業だとなかなか難しいと思った。 勉強する時間が増えるため成績もそれなりに上がってよかった。何事も自分のペースでできるのが良いと思う。 長く続けられてよかった。 短期的な勉強より、長期的な勉強が必要だと思った。 繰り返し勉強と、数学などの知識が必要なのと両方上手くできたと思う

料金について/月額:10,000円

他の塾と比べた事は無かったのですが、月額は普通の料金だと思います。 夏期講習や冬期講習など特別な講習は出来るだけ受けた方がいいとの事でしたので、少し痛い出費でした。

料金について/月額:30,000円

個人塾にしては、安目と思い、入会したが、入ってみると、必要のないであろう、テキストも一式買わされ、しかも、途中から入会したから、最後方しか使わすで、無駄が多い

料金について/月額:35,000円

月額は普通ぐらいかと思う。、 他の塾にでも似たような金額になってる。 もう少し安くて良いところがあるかもしれない

コース・カリキュラムや教材

数学だとしたら、始めにパソコンを使って計算の仕方の説明を見て、それから計算を解いていくと言うのが良かった。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについては、こっちが望んでいない科目を薦められたり、講師によって教え方や、態度の違いがあり、アルバイトかと思うような講師もいた

コース・カリキュラムや教材

他の塾に行ったことがないので、比べようがない。 それなりに成績が上がったから良かった。 個別は自分のペースでできた

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
57位
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」の完全1対1個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供の理解度に合わせて進めてくれる。遡って学び直しをしてくれる。

総合的な満足度

特におすすめするポイントはありません。

料金について

マンツーマン指導で相応

コース・カリキュラムや教材

子供の習熟度に合わせて決定

コース・カリキュラムや教材

特別な印象はありません。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
58位
no-image
土曜日は日々の勉強に関する疑問や質問を個別に聞くことが可能!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

親切な講師の方ばかりでとても良かったです。また勉強の教え方が良かったですので、機会があればまた通わせたい と思います。金額もリーズナブルなので、その点も良かったです。また整理整頓されていて勉強に適した環境で、良かったです。これなら学力アップも間違いないと思うのでとても良い塾たと感じました。最高でした。また行かそうと思います。

料金について/月額:4,000円

冬季講習で知り合いに紹介していただき、安く受講することが出来てとても良かったです。これからも安い値段でしてほしいです。

コース・カリキュラムや教材

いろいろ丁寧に教えていただきありがとうございました。学校の復習が出来て良かったです。もう少し難しい問題があればもっと良かったです。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
59位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万
学研の個別学習G-PAPILSの画像
映像授業を活用した自立型学習で弱点を克服し得意を伸ばす!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私はコミュニケーションを取るのが苦手なのですが、講師が無理に話しかけたりしてこなかったので通いやすいと思いました。駅からとても近くて行きやすいので誰でも行きやすいと思います。教科のコースを自分で選べて、価格を安くできるし、無駄なく勉強出来るので、経済的にも効率的にもとても良いと思いました。塾の雰囲気も良いのでオススメしたいです。

総合的な満足度

第一志望に合格しましたので満足しています。娘は何事もコツコツ集中して進めたい性格なので、この学習塾は合っていたと思いますが、先生や他の生徒と楽しくフレンドリーに通いたい子供には向かないかもしれません。残念ながらこちらの学習塾は現在閉塾してしまいました。他の地域の Gパピルスはまた違った雰囲気かもしれません。

総合的な満足度

先生の評価も、親御さんの意見ではまちまちなところがあるのでなんとも言えない。 ようは人それぞれということの表れです。 結局は先生がどうこうと言うよりも、学生自身がやる気を出して頑張らないと何も解決しないので、本人の問題だと思う。これは、どの学習塾にも言えることで、特定の学習塾の問題ではない。 とかく親は、実績が出ないと先生の責任にしがちだが、その前に、自身の問題であり、子供の教育ができていないと、なにもはじまらないということだ。

料金について/月額:15,000円

教材費はかからず、初期費用もキャンペーンで必要なかったので、とてもお得だと思います。苦手な教科のコースを選ぶと、月額料金も安くなるのでとても良いと思いました。

料金について/月額:25,000円

月額月謝、初期費用、教材費は平均的だと思います。春、夏、冬の講習は個別で授業のコマ数を選べてカリキュラムを組めたので自由に金額も相談出来ました

料金について/月額:30,000円

料金は少し高いなーと思いつつ、これで成績が上がるならと思って通わせた。結果はあまり変わらなかった。ちょっと残念である。

コース・カリキュラムや教材

苦手な教科だけのコースにすると値段が安くなるので良いと思いました。苦手な問題の教材を出して貰えたので、身につくと感じました。

コース・カリキュラムや教材

タブレットを使った個別指導なので、教科に関わらず授業コマ数でカリキュラムを組みました。教材を使用した学習も並行してすすめていたようです

コース・カリキュラムや教材

いろいろな方法で学力向上のアプローチをしていただきましたが、本人にやる気がなかったので、結局何も変わらなかった。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
60位
口コミ平均月額料金 :2万2.2万
no-image
独自の「パターン授業法」で学力向上・志望校合格へと導く!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

息子が中学生の頃に入塾して高校三年生までお世話になりました。いつも親身になって相談に乗ってくださり、受験に必要な情報も提供してくださり助かりました。大変頼りになる塾です。受験が、いかに情報戦かということを教えてもらいました。 また高校一年生の最初から、大学受験に向けた準備をしてくれたことに大変感謝しております。まさに塾、本人、家庭の三者連携プレーで大学合格を勝ち取ることができました。 感謝しかありません。

総合的な満足度

家からの距離や授業の分かりやすさ、通うのにかかる費用などいいことづくしでした。通っていた本人だけでなく家族からの評判もよかったです。月に1回塾から封筒が送られてきて毎授業の先生からの評価だったり、なにを今勉強していて生徒は何に苦戦しているなど事細かに記載された紙が届くので本人と親(家族)も満足できる塾です。

総合的な満足度

とにかくいいことしかなくてマイナスな面が見当たらない。強いていうならば私に塾内の友達がいなかったので自習室に行ったりすることはできなかった。(内向的な性格なので周りが気になってしまうから)値段も良くて、先生たちのサポートも良くて、設備も完璧に良くて、立地もよくて、近くにも施設があって本当にいいことづくしでした。

料金について/月額:18,000円

たくさん面談や相談をしていただけたので、 安いと感じます。授業も苦手分野だけでなく、高校の定期テスト対策までしてくれたので非常に助かりました。

料金について

個別塾の平均的な費用は分からないが、とてもコスパのよい価格だったと思う。そもそもの1ヶ月にかかる授業の費用はもちろんだがコピーし放題という点も良かった。

料金について/月額:13,000円

個別塾なのに安すぎるしお金が他よりかかってないからと言って内容が悪いことも全くない。好きな教材を好きなだけ無料で印刷することもできたし、ある程度余裕があれば普段受けている教科ではない教科の授業内容を教えてくれることもありいいことだらけでした。

コース・カリキュラムや教材

基本、自分で市販のものを購入でしたが、 購入に際してアドバイス頂けたので良かったです、 問題集は、山ほどあり選ぶのが大変ですが、 的確な助言があったので助かりました。

コース・カリキュラムや教材

コースでくくるというよりかは自分にあった勉強量だったり自分のレベルに合った内容の勉強をすることができた。

コース・カリキュラムや教材

自分に適した教材とそれを教えてくれる先生がいた 理解できるまで教えてくれるし、自分のレベルや少し上のレベルなどたくさんの教材があった

志望校への合格率 :93%97%
偏差値の上昇率 :100%100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
4%22%74%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
1,376

特集記事から塾・学習塾を探す