わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/03版
PR

【高校受験・英語】の
塾・学習塾 ランキング (4ページ目)

表示順について

6,667

個別指導塾
集団授業塾
塾体験応援キャンペーン
61位
口コミ平均月額料金 :2.9万
能力開発センターの画像
予習に重点を置いた学習サイクルで生徒の学力を育む
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
能力開発センターの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的にみて厳しくて通っている途中は嫌で逃げ出したかったが、結果がその分しっかり伴っていったので結果は良かった。そして私は友達と同じ時期に入塾して一緒に勉強が出来たので周りに圧倒されながらも勉強について行って成長ができたので、友達と通いやすい塾だと思う。集団で行うので自分のレベルが分かりその分勉強に集中できます。

総合的な満足度

誰でも公立の行けるレベルの成績にはなれると思います。私は自習室をたくさん利用して頑張れたのがいい思い出です。その自習室の分もあわせてあの金額なら私はぜんぜんいいと思います。ただ、生徒の学力はとても良くて進学校に行く子達の塾だとは思った方がいいです。私はほんとに頭が悪かったので気まずさはとてもありました。

総合的な満足度

週に何日あるっていうのもあれば土曜日だけの土曜特訓があるので塾が嫌な子でも行きやすい。あと、塾に行ってない子でも模擬入試などがあるので良い。先生もフレンドリーで面白く分かりやすいので、勉強苦手って言う子でも行きやすいと思う。環境もしっかりしていて居づらいことがなかったし、自分の性格を最初に聞いてくれるので良い

料金について/月額:40,000円

料金は若干高いと感じた。2年生までは約三万ぐらいで初月6万だったが三年からは料金が上がった。とても通いづらかった。

料金について/月額:20,000円

高いと親から毎回聞いていました。相場よりも高いと思います。私のレベルでは他の塾でも良かったのではないかと金額の面では思います。

料金について

土曜特訓とかは安くで受講できた。他のはあまり良く分からないけど多分そこまで高くはないと思う。妥当だと思う

コース・カリキュラムや教材

入塾前に比べて実際に成績が上がったためカリキュラムが良いのだと思った。科目も5教科あり、英語と数学を重点的に授業した。

コース・カリキュラムや教材

どういった勉強をしたら良いかわからなかったので、とても助かりました。期間に分けてカリキュラムを作ってくださったのも良かったポイントです。

コース・カリキュラムや教材

自分の行きたい高校に合わせて勉強できる。塾の授業が終わったあとも自習ができる。自習の教室には先生がいて分からない所があれば個別で教えてくれる。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
31%26%43%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
62位
口コミ平均月額料金 :2.1万
明倫ゼミナールの画像
上位校合格を実現できる授業
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
明倫ゼミナールの画像0明倫ゼミナールの画像1明倫ゼミナールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

成績は多少上がったり、テストの点数も伸びたと思いますがやはり無駄なことをしているなと感じる部分や、うるさく集中できなかったりするところも感じたのでどちらとも言えないという見解です。また、受験が終わった後も多少通いましたが特にやることも指示されず次の高校の予習という形でしたので、そこがもう少し具体的な単元の指示などがあると嬉しかったです。

総合的な満足度

塾は大手さんの塾がやはり生徒数が多く、また実績も多いのは当たり前かもしれません。けれども、親としては遠くまで通わせることにも抵抗もありますし、こう言ってはなんですが、費用対効果を考えると、大手さんに通わせるのはちょっと悩むのは事実であります。 しかしここに関して言えば、そんなに高いわけでもなく、また家から近いので、安心して気軽に会わせれることができました。 塾としては入門位の感覚かもしれませんが、この塾で満足ができない結果とかでしたら大手さんに言ってたかもしれません。

総合的な満足度

チェーン店だからどうなんだろうと懸念しましたが先生方の教え方はまあまあだったのではないでしょうか。結局塾に行く決め手は友達が行っていたり、何かしら縁故的なや要因が大きいのではないかと感じています。なので評判が良いとかわるいとかはよくわからないのではないかと思います。夏期講習や冬季講習、新年などのイベント的な講習には行かなかったですが、特に不利になったりしませんでした。

料金について

夏期講習など値段が高いと感じまし、普段の授業料も高いなと感じていたけど、他の塾の値段がわからないためどちらとも言えないと答えた。

料金について/月額:15,000円

やはり大手の塾と比べると安いと言うのはありがたいことでした。 学校以外での先生と言う存在がいるのは、非常に良く、授業が終わってもたまに聞いたりとか質問したりとかそういうこともやっていたみたいで良かったと思います。 そういう点では、大手の塾に通わせて高い月謝を払うよりは、こういった塾の方が安くてよかったのかもしれません。

料金について/月額:25,000円

割とお手頃であったので収入が少ない自分にとってはかなり助かりました。教材も的確でとても分かり安かった。

コース・カリキュラムや教材

自分が知りたい細かな基礎などの解説があまり載っていなくて自分で考える必要があった。難しい問題しか解説が載っておらず使いづらさを感じた。

コース・カリキュラムや教材

町の塾といった感じで、学校の補習的感じでしたね。 それから学校以外の先生から教わると言う経験は非常に良かったんじゃないかなぁと言うふうに思います。 軽くラムとかは基本的なことばかりでしたけども、学校以外の先生からの説明がやっぱり良かったのかなあと言うふうに思います。

コース・カリキュラムや教材

主要5教科以外の内申の通知表の成績を上げるにはどうしたらいいのか、ということを伝授され実践で活かすことができた

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
37%23%40%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
63位
口コミ平均月額料金 :2.9万
W早稲田ゼミの画像
生徒に適したオリジナル教材を講師が手作りで編集!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

うちの子供達は先生方がやる気を引き出してくれるのでしっかり勉強してくれました。授業も楽しいようで、嫌がることはありませんでした。私自身は塾が面白くなく、嫌いでした。子供達が楽しく通っているのが不思議でしたが、先生の面白トークが好きみたいです。やっぱり楽しく勉強出来るのが一番いいです。成績も上がりました!

総合的な満足度

講師の皆さんがとても元気で明るく、生徒もテンションが上がるそうです。講師をあだ名で呼ぶなど親しみやすく何でも相談に乗っていただける環境だと思います。授業には、メインの講師の他に一人で二人の講師が入ってくれ、わからない生徒に声をかけてくれ丁寧に教えてくれます。 とても熱心で手厚い良い塾だと思っています。

総合的な満足度

たくさん勉強させてくれるので、家で勉強することなくテストに臨めることが安心です。実際に塾に通い始めて成績も上がりました。本人の自信にもなっていると思います。中3の2学期からはほぼ毎日が塾なので、お弁当作りが大変でしたが、それだけ先生方も頑張ってくださっているので親としても応援しないわけにはいきません。

料金について/月額:22,330円

中2までは妥当な金額だと思います。中3になると補習や模試が増えてひと月7~8万近くなります。大変でした。

料金について/月額:24,000円

入塾代はその時のキャンペーンなどで無料になりましたし、初期費用や教材費も他の塾に比べても安価だと思います。

料金について/月額:33,000円

安いと思います。補習にも追加料金がかからないのでとてもありがたいです。中3の受験直前には日曜日や夜間にも授業があるのでたくさん勉強できます

コース・カリキュラムや教材

季節ごとの講習は役に立っていると思います。教材はあまりよく見ていないので良し悪しはわかりません。子供は嫌がらずに通っています。

コース・カリキュラムや教材

クラスがレベル別に5クラスあるので、成績の差がない同レベルの生徒と一緒に授業を受けることができることがとても良いと思いこの塾を選びました。

コース・カリキュラムや教材

2コースのクラス分けがあった(と思う)が、1クラス60人もの人数がいるのでその中でのレベルが違いすぎる。正直に言って、もっとトップレベルの子供だけのコースがあってもよいのではないかと思う。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
32%31%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
64位
口コミ平均月額料金 :3.1万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

初めは、嫌々通っていました。行きなさいと言うまで行こうとするそぶりもありませんでした。ですが今では行ってくるー!と言って出かけて行きます。成果は出るし、子どもも理解して楽しいのか、以前よりも勉強と向き合う姿勢が出来たので良かったです。テストでも何がどう出来なかったのかも理解しているので、身になっているんだなと思いました。なので、気になったらぜひ体験してほしいです。

総合的な満足度

友達との交流が大事な世代なので個別指導であることがとても良い。一対一でなく2体一の指導方法なので講師と2人きりのプレッシャーがなく授業も受けやすい。一軒家の自習室があるので沢山のスペースがあり集中できる。集中力を上げたり健康に配慮するようイオン水の飲み放題スペースも良いポイントになる。一日中自習室にいても近くに食事を取るところが沢山あるので困らない。

総合的な満足度

おかげさまで高校・大学ともに全て受験した学校は受かりました。全て合格という嬉しい3年間でした。本当にお世話になり、ありがとうございました。他の方にもぜひおすすめしたいと思います。ただ今は少子化もあって年々生徒が減って来ているらしいが、本人だけでなく家族もみな、とても安心して通えた感謝は忘れずにいたいですね。

料金について/月額:23,000円

授業がなくても、自習で伺って先生の手が空いてる時はサポートしていただけるので、とても良いと思います。

料金について/月額:29,800円

月額料金は一般的な料金と思うが、自習室に通い放題でわからないことがあればその場で教えてくれる講師がいると思えば料金は良いなと思う。

料金について/月額:7,000円

塾は個別なため、集団塾よりは割高なのかもしれないが他の塾の料金もよくわかっていなかったので、まぁ妥当ではないでしょうか

コース・カリキュラムや教材

子どものレベルに合わせて、急かさずに教えて頂けてるのでとても良いです。自習でもプリントを出して頂けるので助かります。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについてはわからないが、コースについては子供が積極的に勉強をして一生懸命通っていたため良いと思った。

コース・カリキュラムや教材

基本、本人に任せていたので詳細はよくわからないが、塾長の話からも本人の自主性に則った学習をしてくれ、その都度その状況に合わせて変更もしてくれたのでよかったと思う

志望校への合格率 :96%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
23%35%43%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
65位
口コミ平均月額料金 :2.9万
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

交通の便がよくクルマで送っていくときにアプローチがよく、自宅からも通いやすくて、友達がたくさん通っていることや、塾のなかの雰囲気も良いようで、飽きずに無理なく続けられて、学習レベルに合わせた授業を行ってくれ、定期試験対策や補習もしっかりと行ってくれていて、苦手分野も対策をしてくれて総合的に見て良いと思ったから

総合的な満足度

わかりやすい授業に良い級友、面倒見の良い講師陣、質のいいテキスト、相当なアホでなければものにできると思うのでいいと思います。また、成績が落ちてしまってもフォローが手厚いので成績の回復も早く見込めるものと考えてもよろしいかと。そして、駅近なのでどんなに残ってもあまり帰りを気にしなくて良いところも良いと思います

総合的な満足度

県内御三家トップの合格者を輩出している塾であるからして、この塾に通わせておけば間違い無いとは思うが、やはり1番大切であるのは本人のやる気であると思う。というのも、ただ行っているだけではサポートや設備を十分に活用できないからだ。そのようなものを自ら活用してこそ、「合格」という二文字は見えてくるのだと思う。

料金について/月額:50,000円

他の学習塾の相場はあまり気にしたことがないが、我が家からするとやや塾代が負担になっているため、高いと思ったから

料金について

授業や講師の質の分価格はとても高いと言ったところが本音です。授業をうまく使えないとお金をドブに捨てているように思われるかもしれません

料金について

他塾に比べて、月額料金などは安めだと思う。また、教材費はそもそも教材量が少なかったため安かった。初期費用はほとんどなかった。

コース・カリキュラムや教材

子供の学習レベルに合わせて教えてくれることや、補習をしっかりとやってくれるため、学習のモチベーション維持にも良いと思ったから

コース・カリキュラムや教材

生徒のレベルや志望校に合わせてクラスごとに違うテキストを使っている。また、テキストも見やすくやりやすいような作りになっていて受験にとても役立った

コース・カリキュラムや教材

志望校別にクラス分けがされていて、モチベーションの向上につながる。また、自習室が開放されていて、いつでも勉強に取り組める状態だった。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
30%31%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
66位
口コミ平均月額料金 :3.1万
KATEKYO学院【岩手】の画像
完全個別担任制で責任を持って受験まで指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【岩手】の画像0KATEKYO学院【岩手】の画像1KATEKYO学院【岩手】の画像2KATEKYO学院【岩手】の画像3KATEKYO学院【岩手】の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生に出会い、やる気を引き出してもらうことができたので良かったです思います。 友達感覚のような感じでしたが、息子にはそれがあっていたんだと思います。 もっと早く通わせてあげていたら良かったなと思いました。 自分から積極的に塾に通い自習したりわからないところはアドバイスもらえたりしたようです。

総合的な満足度

担当の先生がとてもいい先生で、特殊教科も指導してもらえてとても助かっている。学校の特徴を教えてもらったり、進路の相談にも乗ってもらっている。その際の調べ方などもアドバイスしてもらったり、その学校に行くための方法なども親身になって相談に乗ってもらっている。親が希望すれば、面談の時間を設けて下さり、アドバイスをもらったりしている。

総合的な満足度

無理矢理テキストを買わされたり、テストを受けるように言われたりという事がなく、先生方も良い先生が多い様なのでこの塾にして良かったと思っています。 生徒一人一人個性があるので、その都度変えて対応してくれますし、何かあった際には連絡もくれます。 不安な事や聞きたいことがあった時にはお願いすると面談の時間を作ってくれて、色々質問したりすることもできるためすごく良かったと思っています。

料金について/月額:16,000円

やはり、個別なので金額は高めだと思いました。ただ本人がやる気をだしたのでそれを考えたら妥当な金額だったのかなとも思いますがもう少し手軽に通える金額ならよかったです。

料金について/月額:33,000円

講師のレベルで金額が違うがそれ相応の指導をしてもらっているので金額は仕方ないと思っている。希望すれば、長期休みの時に短期集中で指導を追加してもらうことも可能で、その際はまたお金がかかる。

料金について/月額:33,000円

先生によってランクがあり金額が違ってきますが、我が家の先生は当たりだと思っているので、高いとは思いません。

コース・カリキュラムや教材

ひとりひとりにあった勉強方法で無駄な教材の購入をすることもなくよかったです。独自の教材は高いだけなので無駄がなくよかったです。

コース・カリキュラムや教材

1人1人に合わせて授業してくれる。教材を買わなくても良い。学校の宿題なども対応してくれる。不得意分野を指導してくれる。勉強のアドバイスをしてくれる。

コース・カリキュラムや教材

不得意な所をわかるまで指導してもらい、テストの復習や授業の予習もしてもらった。特にテキストなどは準備せず、学校の教材や先生が持っている教材をコピーして指導してもらった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
67位
口コミ平均月額料金 :2.7万
KATEKYO学院【青森】の画像
社会人プロ教師による完全マンツーマン指導で、補習から最難関大学受験まで対応!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【青森】の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校で教わるより、塾の先生の方が、分かりやすいと言って、それと、今まで家での勉強の仕方があまりわからなかったのを、親切にやり方を教えてもらい、それからは、 家での勉強が、はかどるようになりました。 塾でも、先生ばかりで無く スタッフの方も対応が良く助かりました。 良い先生に出会えて良かったです。

総合的な満足度

最終目標にたどり着いたからかもしれませんが、本人の希望もあり、通わせてみて、今子どもの成長を見ていけてる今日がとても嬉しい限りです。これからもたくさんの生徒さんたちを導いていただきたいと思います。通わせたことは、間違ってなかったと今更ながら思っております。 コロナ禍で、世の中だいぶ変わったかと思いますが、基本はみんないっしょだと思います。

総合的な満足度

人見知りな子供で慣れるのに時間はかかりましたが、先生も諦めることなく丁寧に寄り添ってくれたため、無事志望校に合格することができました。 面談などもこちらの要望に答えてくれるので、塾での様子もわかり安心でした。 先生もこちらの要望には一生懸命応えてくれて感謝しています。 他の塾ではなかなか成績が伸びなかったと思います。

料金について/月額:32,000円

他の塾が余り無くて、どのくらいの料金だったのか分からないので、この価格で充分なのかなと思ってました。

料金について/月額:7,000円

娘の目的の学校に行かせたいって思いで通わせていたので、金額については、妥当な感じかとは思いました。 自分も頑張れた気がします。

料金について/月額:35,000円

個別指導でマンツーマンなので、なかなか高額ですが、指導にみあった料金だと思います。 中学3年の時には集団の安い料金で受けられる講習もあってよかったです。

コース・カリキュラムや教材

英語が苦手で、基礎から教えてもらえた。本人も分かりやすかったと、教材も子供に合わせて作ってくれて、結構、 点数が伸びました

コース・カリキュラムや教材

商業にどうしても入りたいと本人の希望もあり、自分もそうでしたが、強制的に勉強する環境は大事だと思い、自発的に行きたいって話しをしてくれて、通ってから毎日がんばっている姿を見て、良かったと思ってました。

コース・カリキュラムや教材

コースは特に設置されていませんでしたが、 志望校合格に向けて必要な、足りない所を個人に合わせて学習できていたと思います

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
68位
口コミ平均月額料金 :2.8万
早稲田アイ・スタディの画像
熊本で半世紀受験を研究してきたノウハウをもとに受験指導も!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
早稲田アイ・スタディの画像0早稲田アイ・スタディの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校の授業にはついていけてるけど、人前で質問とかは自分から進んでする方ではなく 集団の塾にいって分からないまま進められていっては意味がないので個別指導で一人一人にあった授業の内容で進めさせてもらえるのがいいと思います。1対1だとずっと見られて緊張するようで、生徒2人ずつなので、交代で先生が見てくれるのがちょうど良いみたいです。

総合的な満足度

本人の力以上の目標を立ててはいなかったようだが、やはり合格できたことの達成感と喜びを体験できたことは本人自身良い体験になったと思います。合格した時に教えていただいた先生が一緒に喜んでくれたのも嬉しかったみたいです。投資効率としても妥当な金額だったと思います。結果が良かったから、そう感じたのでしょうが、感謝しています。

総合的な満足度

いつも一生懸命に子どもと向き合ってくださいました。 常に子どもと向き合っていただき、子どもに合った指導をしていただき、子どもも先生に対してとても信頼をおき、段々とやる気も増して一生懸命に受験に向かえました。 この事が合格という閣下に結びついたのだと思いますし,心から感謝の気持ちでいっぱいです。 子ども自信が、塾のおかげ ...、◯◯先生のお陰…と感謝しておりました。 こんな先生がいてくださる塾に出逢え、今の子どもの人生があるのだなぁと懐かしく振り返っております。

料金について/月額:31,790円

教材費などの初期費用と冬季講習の費用がまとめてかかったので金額的には高くなりましたが、ひとり親の補助があり助かりました。

料金について/月額:20,000円

他の塾に通わせた経験が無いので、比較しづらいが私自身が経済的に負担に感じなかったので普通ではないかと思う。

料金について/月額:15,000円

安いとは思いませんでしたが、詳しく丁寧にご説明いただきましたし、何よりも子どもを良い方向に導いてくださった事が金額以上のものと感じました。

コース・カリキュラムや教材

全教科受講したいけれど金額的に厳しいなと思っていたんですが、自主学習に先生がつくようなコースもあって組みやすかったです。

コース・カリキュラムや教材

希望高校に合格できたので、本人自身が適当と判断していたことが普通ではないかと思う。他に比較する塾を知らない。

コース・カリキュラムや教材

子どもの力量に合った物を選んでいただき、女の意欲を増したカリキュラムだったため有り難く感じ安心いたしました。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
12%47%41%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
69位
口コミ平均月額料金 :2.4万
毎日個別指導塾SUNDAYの画像
予約なし&定額で毎日通ってOK!プロの5教科指導が無制限
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人は塾に行きたいと言っていても料金が高くて塾に通わせてあげられない時があり、なんとかして行かせてあげたいと思ったときに家の近くでしかも料金が安い塾がありって助かった。通い放題で、沢山勉強ができ結果も出せているのでとてもおすすめの塾 先生の環境への配慮や、親しみやすさなどいい先生ばかりで本人もとても楽しいと言っていて、よかった

総合的な満足度

こちらでは自分のペースで勉強を進めることができるのがいいなと思います。動画教材は分かりやすく、先生も教え方が上手いと子どもから聞きます。目標を設定して頑張ってほしいです。前の塾塾は教室型で、どんどん進む授業についていけず成績がだいぶ落ちてしまったので、こちらで苦手科目を頑張って克服していってほしいです。

総合的な満足度

結果がまだこれからなので総合的には「良い」とさせて頂きましたが、なかなか勉強に集中したり、習慣化出来ていなかった子供が勉強する姿が増えてきました。勉強が生活習慣の一部として取り入れられてきているという印象を持っています。 親としては嬉しい限りで、その姿がこれから継続的に続いてくれる事を期待したいです。

料金について/月額:24,000円

他の個別指導の塾と比べて安く通い放題なので、料金を気にせずに勉強できるのがよいが、夏期講習などで追加料金が出るのが残念

料金について/月額:23,120円

前の塾と同じくらいの金額で、相場はこんなものかな、と思います。テキスト代や施設管理費などもかかります。

料金について/月額:24,000円

教科の数で金額が決まるので、週に3日通っても5日通っても定額制というところにまずびっくりしました。普通はコマ数が増えるとどうしても金額があがるものですが、こちらの塾はそれではなく、教科数で金額が決まるので料金的にはかなり良心的だと思います。

コース・カリキュラムや教材

自分にあったコースを自分で選べるので、苦手教科の克服や、全体的な学力向上などさまざな選択肢があり主体的に塾に通える

コース・カリキュラムや教材

必要な教科の問題集を買取です。置き勉できるほか、塾ではプリントや動画教材も用意されています。問題集はクラス分けはありません。

コース・カリキュラムや教材

まだ数字として結果が現れてはいないので、「良い」とさせて頂きましたが、本人が先生とこれから頑張って勉強に向き合ってくれそうな前向きな感じを受けているのでオススメは出来ます。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
24%12%65%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
70位
口コミ平均月額料金 :2.8万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

知っている子も数名いるためか、今のところ抵抗なく通えている事に安心しています。穏やかな性格のため集団授業についていけるか心配していましたが、人数が多くないためか間違えても大丈夫な雰囲気もあるようで集団でもやれています。最初は楽しく通えるといいなと思っていたため、それはクリアしているようです。今後定期テストや塾のテスト等、切磋琢磨していってほしいです。

総合的な満足度

子供の友達が通っていたため、子供がここがいいと言って気に入っておりました。ただ、定期テストは的中プリントというものがあったらしいですが、大して当たらないそうです。また、宿題の難易度は分かりませんが、量はとても多いそうで、終わらない人がほとんどだそうです。良いところや要望としては、子供の言う通り、宿題は終わる量にしていただけたらと思います。子供の意欲が少ないだけかもしれないですが、一応念のため。

総合的な満足度

偏差値の高めの生徒が集まる塾との印象がありました。勉強が苦手な子供にとっては、あわないかもしれません。どちらかというと基礎的な勉強より、難易度の高いレベルの勉強。基礎ができていないとついていけないことがあるかもしれません。そこは良く注視したほうが良いです。教材はとても良いので、そこは売りになる塾だと思います。

料金について/月額:30,000円

まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、周りと比較しても同等のように感じます。キャンペーンがあり入会金や夏期講習が減額されるのは有り難いです。

料金について/月額:23,000円

人にもよるかと思いますが、自分のこの場合は通常授業に追加で受講する講座などが多く、その際かかる費用が少し高かった印象です。

料金について

料金は高いと思います。周りに臨海セミナーやこうがくしゃがあり、そこと比較すると高いかと思います。(月がく料金)

コース・カリキュラムや教材

まだ通い始めたばかりなので分かりません。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

コース・カリキュラムや教材

特に県内の高校受験に関しては、良いテキストが揃えられていたと思うし、授業、演習の繰り返しで、しっかりとした学習が出来た。

コース・カリキュラムや教材

私立と公立にわけ、学校にあわせたカリキュラムと問題集があるとともに、受験校にみあっていること。少し、値段が高いところが不満です。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
35%38%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
71位
口コミ平均月額料金 :2.4万
エディック・創造学園の画像
兵庫県内No.1の難関高校合格実績!支持率95%超のプロ講師による指導で受験対策&成績アップができる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
エディック・創造学園の画像0エディック・創造学園の画像1エディック・創造学園の画像2エディック・創造学園の画像3エディック・創造学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

控えめな私にも他の生徒と変わらず接してくれたので、集団指導が不安な生徒にもおすすめです。定期的に先生方が企画したレクリエーション的なものもあり、生徒全員で楽しめることが出来ました。勉強を頑張ることでプレゼントが貰えることがあったので良いモチベーションになりました。他校の友人も新たにできて通えて良かったです。

総合的な満足度

正直、教材さえあれば、自分で家で勉強することもできたと思い、わざわざ高額のお金を払って、塾に入る必要はなかったかなと思うから。また、友達と会うために行っていたところもあるから、勉強しに行っている感覚はあまりなかったから。また、高校受験にむけてすぎて、受験が終わってから一気にやる気が無くなってしまった。

総合的な満足度

立地が通いやすい場所にあってよい。学校の定期試験対策も行ってくれるので、そこはよい。オンライン授業も時々あるので、通う回数が減るのはよい。ただ、理科社会は別料金になるところ、欠席しても録画授業はなく、自分から質問に行くしかないのは、よくない。欠席に対して塾からのサポートはあまりないような印象がある。

料金について

両親が払っていたため料金についてはそこまで分からないのですが、自習室を自由に使えて同じ料金設定なのは良かったです。

料金について

いろいろなカリキュラムが構成されていて、もっと高くなるかと思っていたら、けっこう安くて安心したから。

料金について/月額:30,000円

月額料金がたかすぎる。あまり使わない教材は買う必要はないと思う。チラシもペーパーレスにして、デジタルで十分であり、そこはコストカットできる。

コース・カリキュラムや教材

勉強が嫌いで、更には基礎がなっていなかった私でも、折れずに学習を続けることが出来たことが良かったです。

コース・カリキュラムや教材

いろんな教材をもらうことができ、それを生かして勉強することができたから。また、自分の苦手な教科を取り出して勉強することができたから。

コース・カリキュラムや教材

教材費が高すぎる。全部使えないのにもったいない。理科、社会がオプションではなく必須の方がいいとぉう。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :92%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
58%20%22%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
72位
洛進パーソナルの画像
わからないことがあってもすぐに質問できる!講師が常にそばにいるマンツーマン個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

可もなく不可もなくです

コース・カリキュラムや教材

学校の問題集をを使ってもらえる

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
73位
口コミ平均月額料金 :2万
個別指導塾サクラサクセスの画像
約91%の生徒が成績アップを実感!「褒めて伸ばす」指導で楽しく通塾しながら成績UPや受験対策ができる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾サクラサクセスの画像0個別指導塾サクラサクセスの画像1個別指導塾サクラサクセスの画像2個別指導塾サクラサクセスの画像3個別指導塾サクラサクセスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

特にいい部分も悪い部分もあまり思いつかなかったのでどちらとも言えないを選ばせて頂きました。本当に可もなく不可もなくです。ただ、生徒一人一人の学力の状況はしっかり把握しているように感じたのでそこは良かったなと思いますしその日に担当する先生にどのような感じて教えるべきかを共有していたのも良かったなと思います。

総合的な満足度

個別指導なので、自分の分からないところや、伸ばしたいところを重点的に教わることが出来ます。また、先生がみんな優しいので、気軽に質問をすることができます。部屋も集中しやすい雰囲気でとても良かったです。ここを伸ばしたい!という思いがある人はとてもいいと思います。勉強を頑張りたいと思っている人は頑張ってください。

総合的な満足度

先生と仲良くなれ学校のことを楽しく話したり、苦手なところや分からないところを気軽に相談できるので人と話すのが苦手な人に向いてる。友達と通うと学校でも塾の話ができて共有できる。親身になって一人一人に全力でフォローしてくれるので安心できます。苦手なところを得意にするために丁寧に教えてくれるのでとてもおすすめです。

料金について

料金については普通の値段だと思います。高くもなく安くもなくって感じでした。紹介とかで入ると少し安くはなります。

料金について/月額:15,000円

中学生の金銭感覚でいうとめちゃくちゃ高いです。でも、そのおかげで勉強出来ているならいいかなーって感じです。

料金について

はじめの三カ月は無料で通うことができるのでとても経済的に助かったし、教材費も妥当の値段だと思ったから

コース・カリキュラムや教材

教材は分かりやすくてとても良かったですが教える先生が少し分かりにくかったり間違えたりしている部分がありました

コース・カリキュラムや教材

とても分かりやすいし、分からないところは詳しく書いてあるため、理解するのに時間がかからなかったです。

コース・カリキュラムや教材

わかりやすい説明や細かい計算のやり方などがわかりやすく説明されていてよかった。二教科受けることで得意な教科が増えた

志望校への合格率 :97%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
18%23%59%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
74位
口コミ平均月額料金 :1.8万
いずみ塾の画像
予習を中心としたカリキュラムで生徒の自信を育てる
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
いずみ塾の画像0いずみ塾の画像1いずみ塾の画像2いずみ塾の画像3いずみ塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

値段は微妙だか、他の面ではとてもしっかりして、立地、環境、態度その他もろもろいいので結構おすすめできる場所。この塾に通って3年経つけれど、先生との交流もあって楽しく通えることの出来る塾だしたまに飴などのお菓子が貰えるので子供的には嬉しいことであるとおもうので、わたしはこの塾をとても、おすすめしたいとおもった。

総合的な満足度

先生も若い人が多く、親しげをもって話しかけられるし、良い関係を築けると思った。話しかけてもらえることが多くて嬉しかった。人見知りだから最初はとても緊張したが、笑顔で話しかけて貰えたから少しずつ打ち解けていけた気がする。授業がない日でも学習スペースを利用していると塾長が褒めてくれて嬉しかった。おすすめしたい。

総合的な満足度

みんなで協力してワイワイ勉強したい子におすすめだと思います。ですが、1人で黙々と勉強をしたい人にはお勧めしません。しかし、面談をして相談を何時でも引き受けてくれるのがとてもいいなと思います。また、分からない時に尋ねれば、優しく教えてくれる先生がいたり、勉強するスペースがあったりととてもいいと思います。

料金について/月額:20,000円

ほかのところと比べてみたら少し高いのかなと感じることがあったり親とか友達もそういってたからどちらともいえない

料金について

自分が払っていたわけではないからわからないですが、私は受けたコマ数がそこまで多くなかったため安く済ませられた。

料金について

生徒が何十人もひとつの部屋にいる中で、講師の先生が一人しかいないのに、月額が高めだったので改善して欲しいと思いました。

コース・カリキュラムや教材

わかんない所を根から教えてくれたり接しやすい先生が多い。授業もテストでよく出るところを教えてくれて実テで点をとることができたから

コース・カリキュラムや教材

自分の苦手分野を克服するのにあったカリキュラムを組んでもらったため、苦手分野を重点的に勉強でき成績も上がった。

コース・カリキュラムや教材

志望校や学力に合わせて、コースが違かったのがいいと思いました。また、タブレットを使って問題を解くので書くという手間が減り、多くの問題を解くことができるのがいいなと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
17%26%57%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
75位
口コミ平均月額料金 :3.2万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個太郎塾は東戸塚駅付近と緑園都市駅付近にあり、地元でも名の通った塾でもありましたので特に不安な事なく個太郎塾に行かす事を決めておりました。また駅からも近くてコンビニもあり、知り合いの子供もいたみたいなので、子供が進んで通っていた事が良かったと感じております。口数の少ない子供が教師とは積極的に話していたみたいなので、それが個太郎塾の環境と実力だと感じております。

総合的な満足度

やはり、地元の友人等多くの友達も通っていたので、楽しく塾へ通っておりました事が勉強の励みにもなり良かった思います。また駅からも近くて通い安かった事もあり雨天時は近くに百貨店がありましたので送り迎えも楽でした。 担当教師が親身になって対していただき、夜に電話があり進捗状況の報告をいただけた事が非常に良かったです。

総合的な満足度

塾の先生や環境教え方などは全く問題ないが、やはり費用と言う面でのバランスを考えると、どちらとも言えない部分が多く感じることがある。こういった個別指導の塾を子供たち通わせているわけだが、私の家では3人の子供をが通ってためかなりの負担になっている。そういう部分では補助とかそういう部分があればもっと下の子たちも通わせやすいと思う。

料金について/月額:20,000円

料金に対しても他社と比較をしていないので、何とも言えないのでの[どちらともいえない]との回答になります。

料金について/月額:15,000円

他との比較をしていないので、何とも言えないので「どちらともいえない」との回答にさせていただきました。

料金について/月額:30,000円

上の子たちも、時よりも、料金は今の方がかかってはいないが、やはり長い目で見ると、塾代というのは高く感じる

コース・カリキュラムや教材

コース、カリキュラムに関しては申し訳ありませんが嫁に任せてありましたので内容は良く分からないです!子供は分かりやすいとは言ってました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは嫁に任せていたので不明です!「どちらともいえない」に対してエピソード等はありません。

コース・カリキュラムや教材

上の子供たちの時もそうだったが、とてもわかりやすく、今の子供通っている子供も満足しているようだ。このまま続けていけばいいと思っている。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
23%29%48%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

76位
口コミ平均月額料金 :2.3万
フィットアカデミーの画像
直営校数県下No.1の地元密着型の個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
フィットアカデミーの画像0フィットアカデミーの画像1フィットアカデミーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強する時間は勉強に集中し、休み時間ではクラスメイトや先生と楽しくおしゃべりしながら過ごせるメリハリのある塾だからです。「とても良い」ではなく「良い」と答えた理由は、金額が他の塾よりも高いところにあります。ですが、その分良い教材をたくさん提供してくれるので自身の勉強にたくさん有効活用させていただきました。

総合的な満足度

友達に誘われてなんとなく通ったり、親に無理やり行かされているのではないのが一番。最初はなんとかしなくちゃ、との焦りから、親子で相談して決めたが、それからは自分で先生といろいろ相談しながら、納得して取り組めている。高校合格後も本人が通い続けることを希望し現状に至っているので、親もその意向にそっている。

総合的な満足度

若い先生が、多く、子供が、心配なところなど、経験を含めて話ししてくれたようです。授業の進め方など、教室の感じなど、子供にあっていたようです。友達と通えたのも決め手のひとつらしいです。自宅から、通える範囲の場所で、決めたのも長く通える続けやすいひとつだとおもいます。塾体験をして、選べる余裕があれば、他の選択肢もあったかもしれませんが。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費などどれも全て他の塾に比べて高かったので、私の家計では何年も続けることは難しい状況でした。

料金について/月額:20,000円

特別安いわけではないが、他の大手ではもう少し高かったように記憶している。総合的に納得できる料金であると思う。

料金について/月額:10,000円

他の塾の値段とかあまり検討せず、子供が選んだ塾に決めたので、色々模試代金などありましたが、必要なものだと思っていました。

コース・カリキュラムや教材

豊富な教材を一人一人に合った組み合わせで提供してくれるのでとても良いと思った。コースについても、たくさん種類があって良いと思った。

コース・カリキュラムや教材

本人の成績、現状、ニーズに合わせて話し合い、検討、選択できる。必要に応じて、途中変更もできるところです。

コース・カリキュラムや教材

勉強の中で、志望校を変えることになりましたが、塾での成果で、変更した。先生が、若い方が多く、親しみやすかったそうです。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
20%25%55%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
77位
東大セミナーの画像
生活スタイルの見直しから学習の定着度の確認までおこなうきめ細やかな指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東大セミナーの画像0東大セミナーの画像1東大セミナーの画像2東大セミナーの画像3東大セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に入ったのは中学三年のときで、店長さんや講師の先生方の雰囲気も良く、結局高校三年まで塾を続けられました。社会人になった今でも、資格の勉強に取り組んでおり、当時の習慣が活きていると実感しています。東大セミナーに通ったことが、後々役立っているように感じました。大変感謝しています。本当にありがとうございます。

総合的な満足度

指導熱心な講師陣の先生たちに細やかに指導していただいて、本人も満足し、信頼しながら塾に通っていました。保護者との面談、子供の現状のレベル、到達度、将来に向けてと学校ではなかなか考えることのない部分までも話をしてくれて、満足度が高かったです。入試中の不安定な精神状態の中でも的確な激励もあり、無事志望校へも入学できました。

総合的な満足度

希望の高校に合格できて良かった

料金について/月額:35,000円

自分が通っていた頃よりも、かなり負担が増えたように感じた。塾を止めてからは、家計がかなり楽になった。

料金について/月額:55,000円

基本的に開塾日には時間関係なく入退出可能なシステムなので、指導料としては高額になることは致し方ないと思っています。他の塾に通う子の話を聞くとやはり料金は高いなと感じました

コース・カリキュラムや教材

講師との相性も良かったので勉強を続けることができたため。結果は出なかったが、本人も満足していたと思います。

コース・カリキュラムや教材

志望校出身の講師で内部事情までも含めカリキュラムを組んでくれた。テスト対策方法をきめ細やかに指導してくれる

コース・カリキュラムや教材

子供が授業分かりやすく楽しいと通ってたから

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
78位
口コミ平均月額料金 :2.3万
学習塾ドリーム・チームの画像
1コマ月額3,500円から個別指導が受けられる!1中学1塾対応の地域密着型だから定期テストに強い!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾ドリーム・チームの画像0学習塾ドリーム・チームの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

引っ込み思案な性格でも、先生は優しく接してくれるため、特に気にすることはない。自習室が広いので、家で勉強できない人は自習室に行くと良いと思う。テスト前の休日は塾で嫌でも6時間以上勉強するので、テストの点がとても悪くなるということは無くなる。その他にも、高校生になれば2週間に一度面談があり、そこで宿題が出されるので、勉強を全くしないという期間がなくなる。

総合的な満足度

本人次第だけども、先生は熱心で良いと思う。

総合的な満足度

大手の巨大進学塾と違い、地域密着のアットホームな雰囲気の田舎っぽいが落ち着く塾です。勉強嫌いな子供が、なんとか通って受験まで終われたのは熱心で丁寧な指導をしてくれた先生方のおかげでございます。他の塾のことは分かりませんが、通えば通うほどとにかくお金はかかりますが、無理のない範囲で受講すれば良いかと思います。

料金について

受講料相応の授業の質で、とても満足している。長期休暇の講習になると値段も少し上がるが、授業の質が良いのであまり気にならない。

料金について/月額:20,000円

通年で通いましたが、長期休暇の際の講習が割高に感じました。経済的にかなり辛かったので、通年で通っている生徒にはディスカウントなどしてもらえたら尚、良いかと思いました。

料金について/月額:30,000円

月額費用はそこまで高いというわけではないが、初期費用がかなりかかってしまったり、教材費が1からかうので、とんでもない価格である。

コース・カリキュラムや教材

テスト前の休日に、テスト範囲の勉強を6時間以上するものがあって、それのおかげで点数が上がった。教材も基礎から始めれて理解しやすかった。

コース・カリキュラムや教材

熱心に指導してくれたが、結局は自分次第ということ。

コース・カリキュラムや教材

学校の内容に沿った指導が良い。宿題など、学校の授業も教えてくれました。受験の際も先生が熱心に電話連絡してくれて、一緒に進路について考えてくれた。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
32%59%9%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
79位
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像
地域密着型だからできる学校別対応!週3回で5科目の個別指導が受講できる!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像0個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像1個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像2個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像3個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家では勉強出来ない子にオススメです。自習室にさえ行ってしまえば完全放置ではなくちゃんとやっているかなど声掛けをしてくれます。また、手が空いていれば分からない問題も教えてもらうことが出来ます。 自習利用でも問題が欲しければ印刷してもらうことが出来ます。 フレンドリーな先生が多いため休み時間のお喋りなどもかなり楽しいです。

総合的な満足度

塾に行く気持ちになれるので、塾になかなか行きたくないという人にはおすすめです。ただ、学力が向上できるかは、自分の頑張り次第なので、勉強をしっかりとやろうと思ってないと、なかなか厳しいと思います。勉強しようとしていたら広い自習スペースも上手く活用する事ができます。個別なので、質問もしやすいし、授業も受けやすいと思います。

料金について

他塾に比べて安かったと思う まだ四科目受講だったけどそれでも安かったとおもう。 自習室代がいらないのも良かった

料金について

他の塾について調べたりしても、この塾よりも安い場所がほとんどなかったためです。ただ、ここよりも安い所もあったので、良いとしました。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルにあった教材だったから。 またメインの教材以外にも貸出で様々なレベルの教材があり、自分の得意不得意に合わせた問題を解くことが出来た

コース・カリキュラムや教材

数学、英語を主体として普段の授業は行っていたが、夏休みや、冬休みでは、五教科すべてじっくりと基礎から学べるような教材だったから

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
80位
口コミ平均月額料金 :2.2万
エルヴェ学院の画像
生徒一人ひとりに合わせた個別学習スタイルを提供
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エルヴェ学院の画像0エルヴェ学院の画像1エルヴェ学院の画像2エルヴェ学院の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

生徒と講師の距離が近く相談や悩みを話しやすいのと、面談も定期的に行ってくれるため、親身になってほしい人やサポートをしっかりしてもらいたい人におすすめです。面談を通し、個人個人に適したカリキュラムを組むことができるのでとても満足度が高いです。塾の雰囲気もフレンドリーなので、とてもいい環境だと思います。

総合的な満足度

成績を上げるために通っていたのに下がって特待も取れなかった

総合的な満足度

先生、施設とも雰囲気が良く、そのおかげか生徒も全体的に変わった子がいないので、落ち着いて勉強することが出来る。 大規模な教室の方が授業の内容やレベルが良いのかもしれないが、そこまで何がなんでも成績を上げたいということではなかったので、この教室を選びましたが、結果として子供にとっては勉強しやすい所に行けたと思います。

料金について

模試が少し安い値段で受けられるところが良かったです。高すぎず、相場の範囲内だったので良かったと思います。

料金について/月額:32,000円

成績が上がらないのに高すぎだと思った

料金について/月額:7,000円

平均的な料金だと思うが、特に嫌なこともなかったので、妥当だと思う。他の教科も受講させたいところではあったがこれ以上は厳しかった

コース・カリキュラムや教材

講師についての要望を聞いて、できるだけ希望に沿ってくれたことが良かった。学力に合わせた教材や教え方をしてくれたので、とても良かった。

コース・カリキュラムや教材

特別何も感じなかった

コース・カリキュラムや教材

子どものレベルに、合わせて丁寧に教えてもらっていたので、無理なく勉強ができていた。周りの雰囲気も良く通うことがたのしそうだった。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合
17%38%45%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6,667