
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学習環境が固定されていることに窮屈さを感じる生徒には向いていない。(自習室の中では気分転換の為に自習席を変えることなどが出来ない為) 教室の狭さ、閉鎖的な人間関係に窮屈さを感じる生徒には向いていない。(一度トラブルが起きると抜け出せなくなってしまい、1年間不快な環境で勉強せざるを得なくなってしまう場合も大いにあり得る) 1年間(10ヶ月間)の中で一日でも休む日があるだろうと予め予想できている生徒にはお勧めしない。(一日の欠席でも説教を受ける為) 授業中に何度も指名されることが苦手な生徒にはお勧めしない。 また国語が苦手な場合、この塾ではほとんど国語の対策をしてくれない為お勧めできない。
総合的な満足度
大学受験の受かり方をきっちりやる
料金について
料金の支払いは前期、後期に分かれており、それぞれの期間に一括で支払うというシステムとなっている。 返金などの対応も一切無く、一度料金を支払ってしまえば退会することが出来なくなる為か講師の生徒対応の質が下がっているように感じた。 一度この塾が合わないと感じても簡単に退会することが出来ない不自由な支払い制度となっている為、生徒側、保護者側両方にとっての負担が大きい。 また料金も授業の質や、サービス内容に対し非常に高額だと感じた。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラム通りに取り組むことで世界史の成績が伸びた。選択科目に関して現役生時代では、どのように学習を進めていけばわからなかったので、学力向上に役立ったと感じる。
コース・カリキュラムや教材
繰り返し小テストを行うテストに慣れていく
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
志望校に合格したので。
料金について/月額:50,000円
普通の料金だと思う。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合格したので。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
この塾に通ったおかげで、アウトプットがしっかりできたと思う。授業の最初に予習した所を先生に授業をするので暗記に良い影響を与えると思う。また、先生もフレンドリーで毎回の授業が楽しく、わからない所は丁寧に教えてくれたので良かった。塾長もフレンドリーで面談の時も親身になって相談することができた。ただ、少し値段は高いのでコマ数は金銭的に選ぶことが必要。
総合的な満足度
指導力があって良かったとおもいます。
料金について
料金はいい価格だと思う。やはり、個別指導になるので少しは高いと思う。ただ、教材や先生の指導から踏まえるとこの金額が妥当だと感じる。
コース・カリキュラムや教材
自分にあったカリキュラムを考えてもらった。また、教材は映像を見れるようになっているのでいつでも確認できるのが良い。
コース・カリキュラムや教材
本人に任せていたので詳しいことはわからない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
高校からすぐそばで部活の先輩がよく通っているのと何よりも一般的な塾や予備校の半額ぐらい?で自分のタイミングで通いやすいのと先生がすぐそばにいたのでわからないことはすぐ聞けるような観客でした。子供は部活が秋ぐらいまで続いてたのでなかなか勉強する時間が足りなかったけど先生から焦らずでも睡眠などは7時間しっかり取るようにと健康状態も大事にするよう面談をして気持ちを落ち着かせてくれたので無事志望校に合格できました。模擬テストでは常にDだったのですが、先生に挑戦を続けていこうと励ましてもらえたのも良かったです。
料金について/月額:10,000円
一度費用を払うといつでも使える、また動画なども見れるので勉強に集中ができました。子供が通ってた時はコロナ禍だったのでコロナ感染の時は動画でオンライン体制も整ってたので問題ありませんでした。
コース・カリキュラムや教材
わからないことを徹底的におしえてくれる、先生がすぐそばにいて常におしえてくれる体制である。 費用を払えばいつでも通塾して良い自由な点。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導のため、本人の進捗に合わせ、家庭学習での課題が毎回出される形式である。塾ではそれを踏まえて正誤の確認をするため、誰かとの比較や競争にはならない。授業を受けていないと理解できないという内容ではない。自分のペースで進めるには適した環境だが、自主的にペースを上げる努力をしないとどんどんスローペースになってしまう可能性がある。
総合的な満足度
全てにおいて、大手の指導塾よりも素晴らしい状況にあったと感じる。我が家では全く勉強せずに偏差値61に合格したので、元の頭の良さもあったと感じるが成果を出してくれた。私立合格後に都立受験に関する相談にも乗ってくれて、総合的な判断が出来るエビデンスを示してくれ納得できる学校選びが出来たと思う。これから先の大学進学に関してもサポートしてくれるということなので、過去の成績や性格を踏まえた上での指導が可能なため、安心して今後のことも任せることが可能だと考える。
総合的な満足度
一般の高校生と異なり、インターナショナルスクールに通学している子供だったので、個別学習による進捗管理は本人の希望に合っていたため、満足度が高い。その分、本人が自覚して進捗しないと学習の到達が相対的に判断することが難しく、また学習のモチベーションを自分自身で強く持たなければならないデメリットもあった。
料金について/月額:30,000円
他の塾のようなオリジナル教材を強制的に関するようなシステムではなく、進度に合わせた市販の教材を使って進めるところが良かった
料金について/月額:36,000円
今時の塾の相場より若干安いかなぁというレベルで、特別講習は高いけど価格に見合うレベルアップが出来た。
料金について/月額:30,000円
教材は他の予備校と比べ、独自のものではなく、市販のものから選ぶことができたので、汎用性もあり、金額的にも納得いくものであった
コース・カリキュラムや教材
個別指導のため自分の進度に合わせてカリキュラムを組んでもらえたようである。塾独自の教材ではない市販のものから選別してくれ、教材費が多額にはならなかった模様
コース・カリキュラムや教材
科目は多岐に亘っており、その日の状況で必要な科目を教えてくれた。ウイークポイントをしっかり確認してくれて、全体的に底上げしてくれる良い指導方法。
コース・カリキュラムや教材
個別指導のため進捗を本人のペースで合わせられ、推奨された教材の中から使いやすいものを選択することができた
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
基本的には東大又は他の超難関国立大学合格を現役難関高校生たちのみが目指すという特別プログラムです。この目的を果たすという意味では、ある意味形だけの低料金でトップレベルの個別添削など他では絶対にこの料金では受けられないサポートを受けられ、料金を心配せず、受験に集中できます。特に受験生の親からすればこんなありがたいプログラムは他に見当たりません。
料金について/月額:5,500円
臨海グループが難関大学合格実績をあげるために作られた特別プログラムで通う側からすれば非常に低コストで手厚い指導が受けられる
コース・カリキュラムや教材
東大もしくはその他の名門国立大学合格に特化しており、最高峰のプログラムである。通常の臨海セミナー大学受験科とは全く別物
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生は東大生だったが、東大生でも共通テストがあまりよくなかったと聞いて自信がもてた。なので、自分自身の受験では安心して受験し、結果合格に繋がったと思う。ただし、受講料が高いので1年間続けるのはたいへんだとおもった。 最後まで親身になってくれたので、非常にありがたかった。精神的な部分が受験に影響するので、精神安定のために先生を利用してよかったと思う。
総合的な満足度
計画を立ててくれる点がいいです
総合的な満足度
とても満足している。おすすめしたいポイントは、とにかく自習室が勉強しやすく、週一回小テストをしてもらえるので、単語や文法の定着度も高いところ。
料金について/月額:30,000円
値段は高いと思ったが、受験の費用を思うとやむを得ないと思った。できる限り親としてやれることをやろうと思ったため、受講した。
コース・カリキュラムや教材
最後の受験までのペースメーカーとして利用した。非常に分かりやすく、かつ、めんどうもよくみてくれた。また、共通テストの悪かった時の応援もしてくれた
コース・カリキュラムや教材
早稲田志望だったので、難関私立大学コースでした。教材は、スタディサプリと、塾で勧められた参考書です。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせたコースを選んで、そこから年間計画と1週間の計画をたててくれる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まず構内もきれいで、親としても安心な環境でとても安心しました。先生方も皆さん親切でとても親しみやすく、子供を預けるのにはとても安心しました。子供もすぐ先生方とも仲良くなり、友達も出来てとても喜んでいるので、とても安心しました。これもこのような環境の中で、子供がストレスを感じること無く、学力が向上してくれることを願っております。
料金について/月額:8,000円
田舎育ちなもので、都会の塾の料金感覚とでだいぶズレがありました。出来ればもう少しお安ければと思いました。
コース・カリキュラムや教材
話しを聞いていると、子供的にはわかりやすいと思った。大人からすれば、もう少し分かりやすければと思いました。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私たち世代の予備校イメージでは大きな教室で個性的な先生の授業を受けて、時々チューターからの連絡事項的な面談というような受け身なイメージでした。 お茶ゼミでは先生、生徒、チューターさんがお互いの状況をきちんとわかってくださっていて必要な時にはやりとりができ、先生とチューターさん同士の情報の共有がしていただける実感がありました。 第一志望合格の時には先生方もチューターさんも我が事のように喜んでくださったことが忘れられません。
総合的な満足度
我が家は通塾に関しては学校からの帰り道、駅から近いということ、大通り沿いで人通りがあるので安心できること、入塾説明会の印象何よかったこと、入塾金が無料だったこと、子供がここで授業を受けてみたいと言われたことが決め手になった。 ただ、他の塾を全くみないで決めたので、もっとみてから決めた方がよかったかもしれない。
総合的な満足度
良い環境の元で、良い教材を使って良い先生に教わるということが大事なポイントであると思います。この3点のいずれをなくしても合格できないと思います。逆に言えば、それでも合格するということならば、もはやそれは塾に行かなくても合格できたことでしょう、と言い切れます。それくらい重要なファクターであります。子は二人ですが、やはり上記に恵まれており、無事合格できました。
料金について/月額:40,000円
月々は大学受験の費用から考えたら妥当とは思いましたが、5教科8科目となると講習の費用がとんでもない金額になってしまいました。
料金について/月額:68,000円
ある程度名の通った塾なので、費用は高い。 学年が上がるにつれて費用もあがった。 特に高3の通常授業、夏季講習、冬季講習、直前講習、と費用がとてつもなくかかった。
料金について/月額:20,000円
価格はやはり、安いとはいいがたく、もう少し何とかならないかと思っていた。どなたも思っていらっしゃることだとおもいますが。
コース・カリキュラムや教材
国立受験に対して全科目は受けておらず、英語と世界史をメインに、講習の際他の教科を受けていた。大学のセンターと二次の配点割合などから何を重点的にすべきかを相談とサポートをいただき細やかに計画を練ってもらえた。
コース・カリキュラムや教材
不得意科目は1番下のクラスをセレクトしたら、基礎中心だった 基礎が身についたことはよかったが、応用力はつかなかった
コース・カリキュラムや教材
志望校に見合うカリキュラムであったことが結果的にも合格につながった。もちろん先生ありきであるが。そして環境が良かった点も左右した。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ