教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

合宿の実施ありの
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

316

個別指導塾
集団授業塾
21位
平均月額料金 :1.9万2.6万-
ベスト学院進学塾の画像
クラス指導で競争力がつき、成績アップ!志望校合格を目指せる!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
ベスト学院進学塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ゆっくり楽しみながら勉強したい子、お友達とワイワイしながら学びたい子、1つの科目に集中したい子等におすすめです。合格までのサポートもしっかり見てくれて1人1人に真剣に向き合って頂けます、先生も凄くフレンドリーで相談しやすいので親子さんも安心出来ると思います。 安く入れたので、初めての塾で不安だなって思ってる人に胸張って紹介出来ます

総合的な満足度

人から言われるなど強制的にやる環境に居ないと勉強に集中出来ない人はすごくおすすめ、集中モードになりやすい、親身になってくれる先生が多いから分からないところも言いやすく時には教え方を変えるなど工夫をしてわかるまで教えてくれるから安心出来る、そのお陰で成績がオール3だったのが5が何個かつくくらいには成績が良くなった

総合的な満足度

少しのミスして落ち込んでしまう子や、分からないところがあるとイライラしてしまう子などメンタルがやられやすい子にはすごくおすすめ出来ると思います。なぜなら先生方がほんとに一人ひとりに向き合ってくれ、ちょっとした相談でも真剣に乗ってくれ、的確なアドバイスをくれるのでもうやりたくない、行きたくないという気持ちになることは少ないかなと思います。

料金について

凄く安かったです。 学校に使うお金と塾に使うお金を節約しながらちゃんと勉強出来て良かったですし安心出来ました

料金について/月額:3,000円

別の塾よりも料金が安く、コースによって料金がかわるところがいい、教材費もそこまで高くないからすばらしい

料金について

教育の仕方には満足していましたが、月額はそこまですごく安いわけでもなく、少し高いのかなと思っていたのでどちらとも言えないかなと思いました

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせた授業をして頂けました。 お陰で志望校に合格し今は行ってよかったな、と感謝しかないです。有難うございました

コース・カリキュラムや教材

親身になってくれるコースがあるから 専門性が高くて定期テストの点も上がったから信頼出来る わかるまで教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

私は勉強がとても嫌いでした。やり方などを覚えるのも嫌な程でしたが、レベルに合わせて一から全てやっていた頂き、教材なども色々なものを用意してもらえるからです。

志望校への合格率 :91%92%
偏差値の上昇率 :93%97%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
平均月額料金 :1.9万3.3万4.5万
学習塾フラップス 個別指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

楽しく勉強したい人におすすめだと思う。 話を聞く時は聞く、問題を解く時は解くなどメリハリが付けられる子が多いので授業崩壊することがない。 生徒が複数人いるので楽しくやりながらも お友達とテストの点数を競い合ったりしていたので そこで成績が上がることも出来たかもしれない。 長期休みの講習は全教科受けようとすると 値段が高くなり時間も当然長くなるので お財布と生徒の体力と相談しながらコマを取ると良い。

総合的な満足度

塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います

総合的な満足度

駅からも学校からも家からも近くて通いやすくて、個別指導なので子どもの理解しやすいペースで教えてくれて分かりやすいと思います。夏期、冬期、春期等の長期休暇中も講座をひらいてくれて、子どもがだらだらし過ぎなくて良かったと思います。講師の先生も子どもと親しみやすい先生が多いみたいで楽しく通っているようです。

料金について

相場があまり分からないのでなんとも言えないが 授業外の対応もよく相応の値段だと思う。 無駄に教材を買わされることも無く、 買った教材も使う頻度が多いので十分な値段である。

料金について

個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。

料金について/月額:80,000円

とりたてて安いとは思いませんが、授業の内容や先生方の指導を考えると良いのではないかと思います。不満はありません。

コース・カリキュラムや教材

授業自体はグループで受けるが、問題を解いているときに 先生が個人個人を回って丸つけをしてくれるため 分からないところを質問しやすい。 またテスト前など不安なところがあったら追加でプリントをくれたり勉強が得意な子も得意でない子もサポートが十分だった。

コース・カリキュラムや教材

エピソードは特にないが、カリキュラムを見ていないし内容を精査した訳ではないのでよく分からないのが現状です

コース・カリキュラムや教材

子供が分かりやすいと言っていた。夏休みに合宿があったりして、しっかり学習する習慣がついてきたと思う。

志望校への合格率 :80%92%
偏差値の上昇率 :100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
平均月額料金 :1.4万2.9万2.3万
木村塾 個別指導 Harvestの画像
明るく楽しく、でもやるときはやる、わかりやすい授業
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
木村塾 個別指導 Harvestの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的には可もなく不可もなくだと思う。ただ、もう3年以上通っているが、塾による学習効果や、生成アップの実績はあったと思うので、良かったと思う。そういった意味ではおすすめしたいと思います。引き続き通わせようと思っています。場所も清閑な場所でいいと思う。先生も子供と年齢も近いために、子供も心を許してなじんでいると感じる。

総合的な満足度

講師の質がとにかくいい。どの講師も生徒ひとりひとりと真剣に向き合うところがよかった。 悩み事や困りごとなど相談もしやすかった。 料金は特別安いというわけではないと思うが、それなりに満足できる金額だと思う。  それぞれの生徒に合った教材を用意してくれたりしたため、無理なく勉強することができる環境が準備されていた。

総合的な満足度

費用に比べて授業内容や環境整備がすぐれていて、とてもお得感が感じられました。アットホーム的な雰囲気を好まれる方にはおすすめです。成績によってクラスを変えたり、順位を発表することらあっても!それほど気負うことなく、素直に受け止めることごできたのは、先生方が生徒たちに信頼されていたからだと思います。そのような雰囲気作りに注力されていたスタッフ方々が素晴らしいと思います。

料金について/月額:35,000円

料金は決して安くはないと思うが、水準として考えると他の塾と大差ないような気がする。なのでどちらともいえない評価とした。

料金について

両親が支払いをしていたため、詳しくは分からないが、高いとも安いとも言っていなかった。学年が学年なので、相応な価格なのではないかと思う。

料金について/月額:10,000円

しっかりした授業内容で、個別指導時も親にもしっかりと説明してくださるのに、料金はリーズナブルで、他の塾の料金に比べて安くて良かったです。

コース・カリキュラムや教材

個別授業なので子供の個々の個性に合わせて授業を実施してくれるのでいいと思う。おすすめします。先生も子供と年齢が近いので親身になってもらえていいと思う。

コース・カリキュラムや教材

生徒にあったテキストを使っていたため。 苦手分野を中心に教材を選びながらの指導をしていたため。 毎回の小テストもしていた。

コース・カリキュラムや教材

課題や宿題のれべるが受験校のレベルに応じた内容で、説明も的確で理解が深まった。 一人ひとりに応じた解説の仕方をしてくれる

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
平均月額料金 :-1.8万3.3万
京都進学セミナーの画像
30年以上の実績を誇る生徒参加型の集団指導塾
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分にとっていちばん良かったのは塾に多くの参考書や共テや二次の過去問が多く置いてあって自分で全部揃えなくても一定期間借りれたり買う時の参考に見れたりする事でした。また、講師の方々が本当に進学に関して自信を持っていてくれるので進路の相談をさせていただいた時にすごく心強かったのも印象的です。総合的にみても近くの学校に通っている人はまず初めにこの塾を検討してみてください。

総合的な満足度

この塾は熱心に勉強すると言うより、みんなで楽しくわいわいしながら学ぶようなところなので、真面目に静かに勉強したい人にはあまりおすすめ出来ませんが、高校や大学進学の実績は多数あるので行く価値はすごくあるとおもった。先生方の数はとても少なく、みんなフレンドリーで明るい雰囲気です。ひとつの受講料もすごく安く、たくさん取ったとしても比較的安いのでとても良いです

総合的な満足度

今まで、家の近くの塾も、行っていましたが、あまり大学の事に、詳しくないのか、まだ話ても、はやいのか、詳しく教えてもらっていませんでしたが、今の塾は、とても詳しく、受験対策の仕方も、詳しく教えてもらえます。先生が、国立の難関大学を出ておられますので、とても、心強く、励みになり、先生のカリキュラム通りにすれば、良いのかな?と思います。あとは、本人の努力次第だと、思います。

料金について

詳しい値段は書きませんが他の進学塾よりかはかなり安いと思います。塾でまず考えるとしたらここが一番お手ごろかと思います。

料金について

複数の教科をとったとしても、ほかの塾よりだいぶ安く受講できた。模試も比較的安く受けれるのが良かった。

料金について/月額:26,600円

料金は、私達の家計からすると、高く思いますが、世間一般の相場でしたら、普通かな?と思います。もう少し安ければ、助かりますが。

コース・カリキュラムや教材

基本は代ゼミの映像授業で自分で進む+ちょっと授業+塾専用模試といった感じでした。面接がそれなりの頻度であり自分の進路実現に親身になってくださったところが良かったです。

コース・カリキュラムや教材

あまり覚えていないが、基礎から学べる教材と個人にあった教え方で教えてくださったが分からないところなどが聞きづらかった

コース・カリキュラムや教材

大学受験に対して、集団で行う授業より、先生がお決めになられた、カリキュラムで、 映像授業で、なるべく早く、 単元を終わらせるように、アドバイスをいただきました。

志望校への合格率 :67%33%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
平均月額料金 :0.8万2.4万1.4万
ベスト学院自立館の画像
最新AIによって一人ひとりに最適な単元で効率的な学習ができる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ベスト学院自立館の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

親や子供によって、態度や接し方を変える先生がいて、何度辞めようと思ったけど、子供なりに一生懸命頑張って、希望する高校に受かったので結果オーライで良かったと思う。ただ、夏期講習テキストや冬期講習のテキスト代が高額すぎて、ぼったくりだと思った。コマ数が多すぎて、寝る間も惜しんで勉強して、学校で寝てる時もあったので、それはどうかと思う。もう少し身になるコマ数でも良かったと思うけど、3年生だからこれぐらいは当たり前!とか強制的に言われて少し頭にきた。こっちは、高い月謝払っているのに、こっちの親の意見も取り入れてほしいと思う。ただ、自習スペースがあったので、家に居るとテレビの音やスマホの誘惑があって、勉強に集中できなかったが、そのような場があるのは、とても良い事だと思う。何日か行っているうちに、違う中学のお友達も出来たみたいで、良かったと思う。自分の夢の実現に向けていい刺激を受けたと思う。将来は学校の先生になりたいと思っているので、アドバイスをもらったり、話を聞いたり出来て、子供も良い刺激を受けたと思う

総合的な満足度

うまく結果が残せず、諦めかけていたときに、先生がマイナスになっていた気持ちをモチベーションをあげてくれました。 まだ諦める時期ではないと、可能性を信じて、子供がまた頑張る気持ちを持てたのも先生のお陰です。 感謝してもしきれないと思っています。 楽しく学べることができているのも、先生のお陰です。

総合的な満足度

先生が、とても良い方だったのでよかった。家だと、やはりなかなか集中して勉強に取り組めないので、いい塾に通えてよかった。友達も、たまたまいたので、最後まで頑張れたのかなと思います。教科を増やすと、高くなるので、うちは、数学だけでしたが、下のこが、また受験の際にまたその先生がいたら利用したいなあと思っております。ウチからも、近いので。

料金について/月額:26,000円

月謝は基本以外に追加のコースを受けると月に8万とかかり、かなり、高額だと思った。予算に合わせて受けられないのが残念な所だと思う

料金について/月額:30,000円

もっと他の塾で、高いところは高いような話を聞くので 、今通っているところは妥当な金額なのでは?と思っている。

料金について/月額:14,000円

先生が、あたりだったので夏期講習と、冬季講習も利用しました。の割には、他とくらべると、料金も安かったのかなと思います。

コース・カリキュラムや教材

基本、ワーク等はなくて、その日ごとに、プリントを印刷する形でやっており、分からないところも聞きやすく、良かったと思う

コース・カリキュラムや教材

わからないところに対して無駄のない振り返りができ、わからないままにしないで、応用力が着くと思うから。

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせてくれて、わかるまで教えてくれたようなのでよかった。教材も、見やすかったと思う。とにかく、先生の教え方が、とてもわかりやすいと言っていた

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
平均月額料金 :3.5万2万-
洛西進学教室の画像
授業・復習・確認テストを繰り返す「洛進オリジナル学習サイクル」で効率的に成績アップ
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私個人の感想ですが、塾長を始め人当たりの良い講師の方が多く、講習を受けていてストレスが少なかったです。教材も多く、様々な試験に対策しやすいので、講習費にしっかり見合ったパフォーマンスを享受できると思います。また、立地的にも駅から近くて遠方からでも通いやすく、近場に暮らしている方ならば専用の駐輪場があるため自転車で通学できるのもおすすめできる所だと思います。

総合的な満足度

我が子は自分のやる事を指図されるのが好きでは無い子なのですが、洛西進学教室は授業の度に次の授業までにやっておくべき宿題を毎日このくらいする、という日々の進め方の目安を示してくれるので、親がいちいち干渉することなく学習を進めることができました。また、自習室も無料で使うことができ、わからない問題については随時質問を受け付けてくれていたので、子どもも自主的に先生に質問して解決してくるので、3年間ほぼ自走で学ぶことができ、合格を手にすることができました。

総合的な満足度

まだ塾に通い出してまもないので、判断できません。 これから少しずつ自宅でも勉強をする習慣がつき、テストの点で結果が出るようになれば良いなとおもっています。 消極的な子なのでわからないことや質問などを自ら先生に質問できるよな空間であれば良いなと思います。 同じ中学校の子でこの塾に通っている子はたくさんいるようです、

料金について

価格設定についてですが、これは人によるんじゃないかと思います。90分1コマだいたい3000円程なので、高いと感じるご家庭もいる分にはいるのではと思います。

料金について/月額:40,000円

きめ細やかな対応を考えると妥当な金額だと思います。一つ挙げるとすれば、入塾検討段階でいただいた資料に載っていた月謝は、あくまで月謝だけであり、管理費や試験料などを含めた実際の月の支払いはその1.5倍ほどあり、それが知らされたのは契約時だった。

料金について

ほかの塾に比べると比較的安いと思います。 テスト前の対策として無料の勉強会があったりと大変助かります。

コース・カリキュラムや教材

基本的には生徒が希望する内容で講習をしてもらえるのですが、受験などの対策の場面でどのように勉強していけば良いのかが漠然としていて、いまいち分からないという時には、志望校や受験方式・科目などの生徒の情報から、おすすめの受験対策や教材を提示してもらえてとても助かります。また、教材費に関しては、生徒の家庭側が自己負担せずとも、塾内に多くの参考書や問題集、赤本等が揃えられているのも良い所だと思います。そして、夏期や冬期のような長期休みには普段より多くの授業を入れられるシステムがあって、受験期の休みの間にしっかり勉強を詰めることができるのも助かっています。

コース・カリキュラムや教材

四谷の教材は難化したとか色々言われていますが、とても良かったと思います。 コースは小規模塾なので仕方ないですが、3コースあればもう少し成績にフィットした内容になったのかな、と思いますが、2コースであったので上のクラスで上位層に引っ張り上げてもらえた感もあります。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に合わせた内容をしっかり教えてくださり、定期テスト前には無料の勉強会もあったので安心しました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
平均月額料金 :2.1万2.3万-
エディック・創造学園の画像
兵庫県内No.1の難関高校合格実績!支持率95%超のプロ講師による指導で受験対策&成績アップができる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
エディック・創造学園の画像0エディック・創造学園の画像1エディック・創造学園の画像2エディック・創造学園の画像3エディック・創造学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

控えめな私にも他の生徒と変わらず接してくれたので、集団指導が不安な生徒にもおすすめです。定期的に先生方が企画したレクリエーション的なものもあり、生徒全員で楽しめることが出来ました。勉強を頑張ることでプレゼントが貰えることがあったので良いモチベーションになりました。他校の友人も新たにできて通えて良かったです。

総合的な満足度

競争心がある子にピッタリな塾だと思います。他人と比べられることが多い。生徒も先生もコミュニケーションをとることが好きな人が多いです。全員合格を目指している塾なので、手を抜くことなく精一杯サポートしてくれます。学校が休みに入ると、塾だらけで大変ですが、その分いろいろな出会いがあって楽しい場所なのでいいと思います。

総合的な満足度

学力は間違いなく伸びる。自分から率先して授業に参加する人にオススメ。必要に応じてカリキュラムを取るといいと思う。 自分は推薦入試を志願していて、面接があるが、先生が推薦の人のために面接練習を開いてくれてとても良かった。団体授業ですが先生は一人一人しっかり見ていて生徒を大切にしているなと思いました。受験生にはとてもオススメです

料金について

両親が払っていたため料金についてはそこまで分からないのですが、自習室を自由に使えて同じ料金設定なのは良かったです。

料金について

講習ごとにすごく高いお金がかかっていたので、両親にはとても申し訳なかった。オンラインと対面の双方の値段がかかっていた。

料金について/月額:40,000円

授業内容、カリキュラム、教材はとてもいい。 しかし、少し値段が張ってしまうが授業は値段以上の価値がある

コース・カリキュラムや教材

勉強が嫌いで、更には基礎がなっていなかった私でも、折れずに学習を続けることが出来たことが良かったです。

コース・カリキュラムや教材

学校のテストが難しく、テスト2週間前からテスト対策を学校別に行ってくれた。また推薦の面接、小論文対策の時間を別にとってくれた。

コース・カリキュラムや教材

教科書、テキストがわかりやすいがうえ、先生の教え方が上手い。進路をしっかり示してくれて、進学するのが苦出なかった

志望校への合格率 :89%90%
偏差値の上昇率 :97%94%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
平均月額料金 :2万2.8万-
木村塾の画像
明るく楽しくでもやるときはやる。こだわりの「生徒のやる気を引きだす教育
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく先生が一生懸命で個別以上に手厚くみてもらえる。子供のことを1番に考えてくれていて親への連絡も定期的にしてくれるので子供の様子もしっかりわかることと進路指導が的確である。懇談で一人一人しっかりと時間をとって話をしてくださるのと、勉強を無理やりやらせることはしないので、嫌々塾に通うということがなくなりました。

総合的な満足度

親子で希望する学校を目指すには一番良い環境であると感じており、このまま通わせながら志望校合格を目指していこうと話しております。達成度も上がってきており、本人も少しずつコツを掴んできているようなので、仲の良い子供たちと一緒に高めあいながら、目標に向かって進んでいってもらえたら、親としては大変嬉しく思います。

総合的な満足度

先生が非常に熱心な方が多く子供のやる気をひきだしていただける印象がすごくありましたので良かったと思いました。授業中も黒板ではなくモニターを使って授業をするので黒板を、消したりなどの無駄な時間が一切なく、 スムーズに授業を進めるため子供達の集中を切らすことなく授業ができるので大変良かったとおもいました。

料金について/月額:25,000円

自習室開放などもしてくださっており、授業もわかりやすくフォローも手厚かったため。5科目が必修でそこを考えるとそこまで高くないと思います。

料金について/月額:23,000円

駒の数に対して値段の上がりかたが分かりやすいですし、全体的にリーズナブルな設定になっていると感じています。

料金について/月額:15,000円

塾の月額利用料は他のところの塾とそんなには大差はないと思いました。初期費用、教材費などに関しては知り合いを通じてなので安く行けたと思いました

コース・カリキュラムや教材

子供の様子に合わせて別でプリントを準備してくださったりもしたため。テスト前の先生のプリントは子供がすごく気に入っていました。

コース・カリキュラムや教材

カスタマイズが可能で本人の苦手なところは手厚く設定でき、得意なところは発展問題を入れることができるから。

コース・カリキュラムや教材

宿題をする時間などフリーの時間があるため。 わからない課題をそのままにせず、分かるまで何回も教えてくれるところがいいと思いました、

志望校への合格率 :83%83%
偏差値の上昇率 :93%98%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
平均月額料金 :2.3万2.3万-
KEC近畿教育学院の画像
生徒のレベルにあわせた少人数クラス制
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

適度な緊張感がありながらもアットホームな雰囲気を好む子にはこの塾を強くおすすめします。 また、自分は過去に塾と部活の両立ががしんどくてよく塾をさぼっていた時期があったのですが、そんな時に、頭ごなしに叱るのではなく、自分に今必要な考え方や勉強方法を真剣に指導してくださった先生がいました。なのでこの塾は1度乱れてもしっかり軌道修正が出来る環境が整っている塾と言えるかもしれません。

総合的な満足度

志望校が地元校の場合は特に良いと思う。授業だけでなく、進路指導もきめ細かく対応してもらえるのが良いと思う。また価格もリーズナブルで経済的な負担も比較的軽く済むと思います。あとは子供が通いやすい立地にあることも非常に良いと思います。特に大きな問題はない。自習室など設備はとことん使い倒した方が良いと思います。

総合的な満足度

少人数制で質問しやすい雰囲気なので、人見知りの人でも通いやすいと思います。先生が毎日いるのでいつでも質問や相談に行くことができます。自習室は朝から毎日空いているので、勉強習慣がない人でも勉強習慣が付きやすい環境だと思います。駅が塾から近く、夜も人が多いので授業が終わり帰宅する際にも安心だと思います。

料金について/月額:45,000円

授業料のわりに授業内容の質がとても良く、講師陣も優秀だったので成績も順調に伸びていったので良かったと言う評価にしました。

料金について/月額:25,000円

費用はリーズナブルな料金設定で、複数科目でも無理なく選択することができたのが良かった。欠席時の振り替えも行えて良心的な対応であった。

料金について/月額:50,000円

何コマ以上からは受講し放題などもあったので、受講すればするほどお得になって行くこともありました。 夏期講習や冬期講習などの申し込み用紙に費用も乗っているので選びやすかったです。

コース・カリキュラムや教材

生徒ひとりひとりに合ったクラス編成がされていて、無理なく着実に成長できるカリキュラムだったため、志望大学に合格することが出来ました。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力にあったものであり、子供の学力に合わせた指導が受けられたから良いと判断しました。他は特になし。

コース・カリキュラムや教材

解説と問題が一体化しているテキストだったので、学習しやすかったです。大学受験に向けて細かく講座が別れていたので、本当に自分に必要な講座だけ受講することが出来た。

志望校への合格率 :100%92%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
平均月額料金 :1.7万3万-
個別指導のCUBEの画像
こだわりの指導法で学習の基礎力を育成!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別なので向いてる人と向いてない人があると思います。 自ら質問できる人や、人に見られても問題ない人にはいいと思います。 宿題や授業を通じて弱点を徹底的に克服し合格後も次(高校)に向けてどうすればいいかとの内容で残りの授業を進めてくれました。 親との面談で今の弱点や強み等報告してくれるので、その後の対策が取りやすくなった

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめポイントは 星3 悪い塾ではないが、 上の子が名の通った個別指導塾に通っていたが、やはり、大きい所は大きいなりに理由があるんだなと思った。 当時は先生がひとりしかいなかったので先生の良し悪し、子供との合う合わないはどうしても出てしまうと思う。 合わなかった場合は子供が我慢するか、塾を変えるという選択肢しか無い

総合的な満足度

うちは学力もあまり上がらなかったためやめました。学力が上がれば通わせがいがあるけど上がらなければ高い月謝払う意味がない。結局は家でやらないとダメだと言うようなことを遠回しに言われた。家でできないから塾に通わせているのに納得できなかった。休んだときの振り替えなどはしやすいのでそれは良かったと思います。

料金について/月額:34,000円

ここしか空いてなくて比べたわけではないが、特に高いとは思わなかった。夏期講習等も金額に応じてカリキュラムが違うので、予算によって選ぶことができる

料金について/月額:20,000円

高校受験の子が小学校低学年の子と同じ枠になる時は パーテーションをするとか、 料金を安くするとかしてもらえるとありがたい

料金について/月額:22,200円

月謝は安くはないと思う。月謝プラスノート代、講習代といろいろかかると思う。講習は絶対受けなくてはいけない。

コース・カリキュラムや教材

弱点を炙り出してそこからやり直し、基礎を作る。 前の学年に戻ったり、時には小学生ところまで戻ったりとわかるまで前に進まないところ。 また、家で勉強するように宿題も結構な量を出してくれる

コース・カリキュラムや教材

個別指導と書いてあるが完全個別ではなく、いろいろな学年の子が周りにいるので、 早い時間だと小さい子が多く 集中力を保つのは難しいかもしれない

コース・カリキュラムや教材

すべてテキストなので全教科あるので荷物が多すぎる。ノートは塾専用のを買わされるがとても見にくい。使い方も決まっているためすぐなくなる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
平均月額料金 :0.5万2.3万-
エストスーパースクールの画像
生徒自身の「考える力」を引き出す個別指導と学習効率の高い独自カリキュラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エストスーパースクールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

エストスーパースクールの場所は住宅街で静かな環境であり勉強に集中できる。自宅から近く、自転車で通うことができる。先生が一生懸命でこちらも一生懸命に勉強することができる。校舎はキレイで勉強に集中することができる。学費がもう少し安くなると家計には助かりますが、希望校に合格したので、良かったです。総合的には満足度が高く、エストスーパースクールにして良かった。

総合的な満足度

自習室も狭いながら完備されていて、通いやすかったこともありこのまま続けてくれていたらと今でも残念に思います。先生方もお休みの日でも父兄と連絡を取ってくださり親身になってくださって今でも感謝しております。反抗期も重なり本人の気力が続かず、中途半端に辞めてしまったことが今でも悔やまれます。ただ、実際に教えてくださった先生方は今現在本人が目指しているところよりも低い大学、学部の方々で実際に目指すとなった時に通塾していたら難しいと言われたら本人はどうなっていたのか?今は、プロの講師が授業を行う集団予備校に通っているので本人には今の塾があっているのかな?とも思います。

総合的な満足度

コロナ禍に通っていたこともあり、オンラインでの自習も利用していた。やはり一人で机に向かうよりも他にも頑張っている仲間がいると感じることで、学習に向きあう姿勢がよくなったと感じた。受験直前は、遅い時間まで塾での自習も頑張っていたが、それまでについた学習習慣があっての、自習が身を結んだように思う。また受講科目以外の教科にも本人の希望があれば、柔軟に対応していただいていたようで、それは本当に感謝しています。

料金について/月額:35,000円

学費が35000円でしたので、金額としては高く、家計には辛かったですが、とっている講座が多いので仕方がないです。もう少し安いと助かります。

料金について/月額:20,000円

良くも悪くもなく、妥当な値段だと思いました。個別指導とはいえ、1人の先生に対して2人程度生徒が教えてもらっていたようなので1人の人件費と換算すれば妥当なものだと思います。

料金について/月額:35,000円

月謝は兄妹割もあり、それほど高いと感じなかったが、受講必須の春期講習などの講習の料金が高いと感じたため

コース・カリキュラムや教材

自分の都合に合わせて授業を選択できるから、すべてのカリキュラムをこなすことができた。結果として希望校に合格することができました。総じて満足しています。エストスーパースクールに通ってよかったです。

コース・カリキュラムや教材

無理せず学校の進度に合わせてくれていた。定期テストの過去問が揃っていた。このため、目的であった学校の勉強対策としては良かったと思う。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、個人のレベルにあった問題集を用意してくれるのかと考えていたが、そうではなかったので、そこはもう少し講師の方と話をすればよかったと感じたので

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
平均月額料金 :2.2万2.1万-
東セミ スピリッツ(東セミ かず家)の画像
生徒の将来に真剣に向き合う!生徒に対する情熱をもつ学習塾
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
東セミ スピリッツ(東セミ かず家)の画像0東セミ スピリッツ(東セミ かず家)の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強が好きじゃなかった我が子が友達が塾に行きだしたのをきっかけに塾に興味を持ち通うことになりました。最初の頃は課題すらしてなく先生に怒られる日々でしたが、日が経つにつれ勉強が分かってきて少しずつ自分から勉強をするようになり最終的に希望する高校に入学することができました。とてもお世話になりました。ありがとうございました!

総合的な満足度

駅の施設内にあるため、バスや電車で通いやすいです 夜遅くなるかことがあっても駅内しか通らないので、暗い夜道を歩く必要がなく女の子でも安心して通わせることができました また車で送迎する際も駅のロータリーを利用すればスムーズに乗り降りできたので助かりました 塾自体はアットホームな雰囲気でピリピリしていないので子どもは楽しく通うことができたと思います

総合的な満足度

勉強が得意ではない子に対しても、きちんと指導してくださる先生ばかりです。つまづいていることに気づいてくれます。一度つまづくと宿題がうまく進まずに家庭学習に時間がかかりすぎて親も大変になることもありましたが、そんなことも先生に相談もしやすかったため、何とか力を借りながら進める環境でありがたかったです。

料金について/月額:8,500円

塾の日以外でも自習のために行くこともでき、分からないところがあると先生に聞くこともでき、いろんな合宿で集中して勉強できる環境に対して安いと思います。

料金について/月額:22,500円

料金は周辺の同じような塾と同様の金額で高いと感じました もう少し安いと教科が増やしやすくなるので残念です

料金について/月額:20,000円

相場です。集団指導ではこのくらいの金額だと思います。自習コーナーをフル活用できればよりお得かと思います。

コース・カリキュラムや教材

関数合宿というのがあり、子供が学習の中でつまづくところをよく分かっていて詳しく分かりやすく教えてくれていた。

コース・カリキュラムや教材

学力がまだまだ身についていない時期でしたが、親身になって考えてもらえたと思います 中学のスタートダッシュがきりやすくなたりました

コース・カリキュラムや教材

教材の量は多めです。授業で行った内容の宿題が同じ教材から出るのもよかったです。学校でやる内容より、難易度高いものでした。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
平均月額料金 :2.2万2.4万2.6万
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
秀英予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

料金が高かったり、拘束時間が長かったりと、もちろん大変な面はあったが、それ以上に志望校に合格させてもらったことや、成績が3年間でとても伸びたことに感謝している。また、友達紹介や成績アップに伴ってQUOカードが貰えたり、受験合格の報告後にはミスドのドーナッツが一人ひとり貰えたり、モチベを常に保たせてもらっていたなと思っている。

総合的な満足度

同じ学校の子や同じレベルの子と切磋琢磨しながら勉強をしたいと思える子におすすめです。先生方は教え方が上手く、授業前後に質問に答えてくれます。保護者との面談の機会も多く、必要に応じて相談にも乗ってくれます。特に、静岡県の入試について実績があるため、県内の中学受験や高校受験を考えている人にとっては有益であると思います。

総合的な満足度

秀英が学生時代で最初で最後の塾でしたが、とてもいい塾でした。まずは施設が清潔で整頓されていた点と先生も塾生のみんなとのコミュニケーションも楽しかった点で過ごしやい場所でした。私は勉強の意欲があまりなかったのですが、秀英に入って良かったです。基本的にどんな人でも合うと思いますし、秀英に対する不満はほとんどないです。

料金について/月額:20,000円

たしかに教材や授業内容、進学などの実績は良かったが、受験生の年だけ全ての者にとても高い値段を支払っていたから。

料金について

通常授業に加えて、夏期講習や冬季講習、勉強合宿などのオプションを勧められます。その分料金も加算していくため、少し高く感じます。

料金について

他の高い塾と比べれば安い方でしたが、気持ち少し高かったです。特に模試等が高かったですが、妥当の価格かと思いました

コース・カリキュラムや教材

過去問等から抜粋した問題集だったので、テストや受験で類似問題が出た際に直ぐに解けたため、周りと差をつけられたこと

コース・カリキュラムや教材

中学受験をして入学した中学校であったため、学校のカリキュラムが公立中学校と異なっていたが、それに対応したコースがあり、学校の勉強についていくことができました。

コース・カリキュラムや教材

自分は勉強方法などをあまりわからなかったので、秀英の教材は個人的に、自分にすごく合っていたためです。

志望校への合格率 :82%89%80%
偏差値の上昇率 :95%96%95%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
平均月額料金 :1.3万2.1万3.5万
心水塾の画像
能力開発から中学受験まで9つの小学生向けコース
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
心水塾の画像0心水塾の画像1心水塾の画像2心水塾の画像3心水塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あくまでも夏期講習のみの評価になるが、本人が基礎力を深めることが出来、自信につながったので、参加した意義はあった様に感じる。ただ、通ったから学力の向上を図れたかと言うとそこまでではない。自分の現状を把握出来たと言う意味では意義はあった。入塾をしていないので普段の授業は分かりかねるが、講師の教え方は分かりやすく、理解しやすかった様だ。

総合的な満足度

真面目に勉強に集中したい子にオススメです。先生方も親身になってサポートしてくれて、受験で困ったことがあっても個別で相談に乗って下さるので、親子共々安心して受験に望むことが出来ました。また、長期休みの補習や課題の量もちょうどいいので、長期休みにダラダラしたくないと思っているお子さんにもオススメです。また、心水塾に通って勉強の習慣が身についた我が子の成績が着実に上がっていたので、早くから通塾して、勉強習慣を身につけたいと思うお子さんにもオススメです。

総合的な満足度

全ての面を考慮すると、すごい嫌なことはなかったし、それなりに成績も上げられたと思うので良いを選びました。また、通っている生徒はみんな落ち着いていて、勉強しやすい環境だったので、とてもおすすめです。塾に行きたくないけど、勉強面は不安だという人におすすめです。少人数からあるので通いやすいと思います!!!

料金について/月額:20,000円

夏期講習のみの参加なので、入塾後の費用については詳しくはわからないが、夏期講習自体は安価な費用で参加できた。

料金について/月額:10,000円

受講前も受講料は少し高いと思いましたが、何か特別な教材などがあるのではと思い受講させました。ですが、教材の中には一昔前のものが存在していたり、授業日数的にも割に合わないと感じました。

料金について/月額:6,000円

初期費用はなく、教材費も進度によって変わってくるので人によって料金は異なっていました。力の入れ方次第で調整できるのが良いとおもいました。

コース・カリキュラムや教材

5教科すべての教科の復習を行なって理解を深め、確認テストでどれだけ定着しているかなど本人が把握しやすいカリキュラムだったため。

コース・カリキュラムや教材

良かったのは、テスト前や長期休みなどに講習を設けてくれた点、悪かったのは、講習などで使う教材が、少し古かった点。

コース・カリキュラムや教材

レベルによって教材が分かれているので、できるところをやる必要がなく、実力を上げやすいのがいいと思った。

志望校への合格率 :100%90%80%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(7)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
平均月額料金 :4.8万-2.9万
KEC近畿予備校の画像
志望校ごとのクラス編成なので最短距離で合格を実現!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の生徒と高めあいたい子におすすめの塾です。初めは知り合いがいなくても、同じ授業をとっている子と仲良くなることができるところが良いと思います。講師の先生たちも親しみやすい方が多いので、楽しく勉強することができるところがKECの強みだと思います。また、講師の先生が不在のときでも大学生のチューターがいつでも質問対応してくれるところも良いです。

総合的な満足度

真面目でやる気がある人にはすごくオススメです。先生があれこれ導いてくれるわけではないので自分から困ったことや悩んでることがあれば先生に相談するという感じだと思います。先生はとてもフレンドリーで気さくに相談に乗ってもらえるので、主体的に動ける人はすごくいいと思います。質問にするのが今まで苦手でしたが、授業の人数が少なくアットホームな雰囲気でとても居心地がよく質問も気軽に出来ました。

総合的な満足度

他の人とも一緒になって学ぶのが好きな人にとても良いと思った。集団授業なので、授業の前に友人と話したり、積極的に先生とコミュニケーションすきをとるのが得意な人はすごく合っていると思う。授業の質はとても良くて、すごく満足している。他にも、先生とコミュニケーションをとる機会が多く、進路や勉強についての相談もしやすかった。

料金について/月額:30,000円

プロの講師の方の授業を、比較的安い費用で受けることができるところが良いと思います。また、季節の講習を受講するのに金額の上限があるところも良いと思います。

料金について/月額:50,000円

プロ講師で少人数授業、自習室も朝から夜まで使えて、プロの先生に気軽に質問もできるのに、他の塾に比べてお手ごろな価格でした。

料金について/月額:50,000円

授業の質が良買ったので、その割には料金は少し良かったと思う。また、他の塾と比べると少し安めだったとおもう。

コース・カリキュラムや教材

教科ごとにクラスが分かれているので、自分の理解度に合った学習ができました。塾で配布される教材もわかりやすいものが多かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

春から夏にかけては基礎をメインに授業をしており、基礎があまり出来てなかった私にとって、助かりました。夏からは二次試験レベルの問題もし始め、基礎を固めたおかげでできる事が増えていくのを感じられました。テストの直前には対策講座もたくさん始まるので安心だと思います。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせた授業を受けることができ、必要なものを適切に受けることが出来て、進路実現に適切だった。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
平均月額料金 :2.5万4.5万-
東大セミナーの画像
生活スタイルの見直しから学習の定着度の確認までおこなうきめ細やかな指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東大セミナーの画像0東大セミナーの画像1東大セミナーの画像2東大セミナーの画像3東大セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家にいても学習しないので、わずかな時間でも、毎日勉強する習慣ができてよかった。歩いて通える場所であり、親の負担は少ない。 学力テストでの成績でのフォローもしてくれている。 ただ、成績が上がらない。塾のせいにはしたくないが、少しは期待していたので、残念だ。 下の子は進学コースだが、毎月の月謝はすごく高いと思う。負担は大きいので、それなりの成果を求めるが、どうなるか。

総合的な満足度

塾に入ったのは中学三年のときで、店長さんや講師の先生方の雰囲気も良く、結局高校三年まで塾を続けられました。社会人になった今でも、資格の勉強に取り組んでおり、当時の習慣が活きていると実感しています。東大セミナーに通ったことが、後々役立っているように感じました。大変感謝しています。本当にありがとうございます。

総合的な満足度

個別指導の為、一人一人カリキュラムが違うのだが、本人にやる気があればどんどん成績も伸びていくのだと思う。本人の希望と親の希望、上手く擦りあって志望校に繋がれば良いと思う。他の生徒と一緒に勉強している感覚が薄いので、競争心理が苦手な子に合っていると思う。ただ、いつかは受験で競争心を持たないといけないので、その辺りをどう考えるかだと思う。

料金について/月額:30,000円

通い放題なので値段の割に割安感があるが、受験コースだととても高いと思う。合格する力があればいいが、無駄になりそう。

料金について/月額:35,000円

自分が通っていた頃よりも、かなり負担が増えたように感じた。塾を止めてからは、家計がかなり楽になった。

料金について/月額:20,000円

あまり覚えていないが、地域内では特に高くもなかったと思う。途中から料金体系が変わりやめたが、それまではそこまで高いと思わなかった。

コース・カリキュラムや教材

子供が嫌がらずに通っているのはよい。成績は上がっていないが、下がってもいない。学習内容や、気になったことをメールで教えてくれるので、アフターフォローが良い。

コース・カリキュラムや教材

講師との相性も良かったので勉強を続けることができたため。結果は出なかったが、本人も満足していたと思います。

コース・カリキュラムや教材

個人指導の為、自分の都合で通塾を決められる事が良かった。教材はシンプルでプリントが沢山あるわけではなく整理整頓が大変ではなかった。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
平均月額料金 :1.5万2.3万-
進学塾Rexの画像
トップレベルの高校進学を実現する地域密着型の学習塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
進学塾Rexの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい場所にあったので、塾には便利に通いやすくて最後まで通うことができて良かったです。先生たちも非常に親切丁寧に対応していただいたと思います。ありがとう御座いました。感謝申し上げます。お陰さまで希望どうりの学校へ進学出来ました。本人の努力が報われて本当に良かったです。効率よく学習効果がでる学習塾だと思います。

総合的な満足度

仲の良い同じ部活の友人複数人に勧められてこの度入塾しました。休憩時間もある集団塾は娘にとっては初めての体験で、いい意味でのプレッシャーのある、メリハリのある環境だと思っています。同じくらいの力量を持つ友達同士、切磋琢磨しながら伸びていってほしいと思います。 休憩時間や行き帰りの情報交換など、子供たち同士でも刺激をうけあっていると見聞きしながら痛感しております。

総合的な満足度

どの先生もわかりやすく、授業も集中して受けられるようで、本人も気に入って通っています。塾長先生の担当科目が算数なのもあり、フォローが手厚く、通う前より算数が好きになり成績も上がりました。欠席時はリモートで当日もしくは他曜日に受講可能で、それも無理な場合は個別に補講してフォローしてくださります。 とった科目数プラス土曜日もあるので、通塾日数が多い点が、人によって良かったり悪かったりするかと思います。

料金について/月額:20,000円

月額料金はとても良かったですが、教材費やその他雑費が後々から色々と費用がかかったので、思ったよりも大変です。

料金について/月額:26,000円

キャンペーン期間中の入塾で、入学金や初月授業料無料など、特典が多々ありましたが、次月以降の料金を見ていると個別とは異なる料金体系だなと感じます。が、どの程度フィードバックがあるかも未知数なのでコメントは控えさせていただきます

料金について/月額:15,000円

集団塾としては高くも安くもない値段だと思います。小学生は各科目プラス土曜日に振り返り日の枠があるので、それを含めると安いかな、と思います。季節講習も強制はないし、料金も普段の単価と変わらず、適正価格かと思います。

コース・カリキュラムや教材

見やすくて、授業内容がいいです。参考になりますし、どういった勉強をすればいいのかよくわかりました。とても良かったです。

コース・カリキュラムや教材

ふたクラスに分かれていて切磋琢磨できそうなことに期待しています。刺激を受け合いながらお互い伸びていくことを願います

コース・カリキュラムや教材

テキストもわかりやすく、適宜宿題や、小テストなど、復習する機会もあり、良いと思います。土曜日に振り返りや自主勉強する時間枠があり、息子に応じたプリントをくださったりもします。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
中学受験開成ベガの画像
生徒一人ひとりの第一志望校合格と、生徒一人ひとりの大幅な成績アップを実現
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
中学受験開成ベガの画像0中学受験開成ベガの画像1中学受験開成ベガの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業内で理解させようとする取り組みがされているそうです。本人はとても満足して塾に通うようにぬりました。まだ、慣れていないので心配なことは先生はメールでお伝えしますが、早急に対応いただけるので面倒見がよく安心できる塾だと感じています。 何より前の塾に比べてわかりやすいし、楽しいと本人がいうので親としてはそれが一番よかった点かなと思います。

総合的な満足度

本人が楽しく通えて、習ったことを今も話してくれるので本当にみについた

料金について/月額:47,000円

初期費用はやはり高いが、どこも同じくらいなのかなと思います。なんだかんだでかかりますが、面倒見はとても良いと感じます。

コース・カリキュラムや教材

まだわかりませんが少人数で指導いただけるところに魅力を感じた。理解度を確認するテストもありチェック機能もある。

コース・カリキュラムや教材

独自の教材で子供がついていけなくても、時間外でも先生たちが親身になって教えてくれました。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
モチベーションアカデミアの画像
「完全1対1の個別指導」でやる気が上がる学び方が身につく塾
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
モチベーションアカデミアの画像0モチベーションアカデミアの画像1モチベーションアカデミアの画像2モチベーションアカデミアの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

月謝が高いわりに効果はあまり見えなく、本人の問題だとは思うが名前通りにMotivationが高くはならなかった。

料金について/月額:50,000円

月謝は高かったが我が子の為に無理をした。

コース・カリキュラムや教材

講師は親身になってプログラムを作ってくれたと思う

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
平均月額料金 :2.7万2.5万1.9万
山本塾の画像
子どもを鍛え、強くする「4つの柱」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
山本塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

有名塾というのもあってコロナ禍の時などオンライン授業があったり検定試験も塾の中で受ける事があったりテキストもしっかりとした内容の入ったものなので、すごくためになると思う。私は個別に通っていたが山本塾の団体に通っている人たちは毎月山本塾専用の模試を受けてクラスが分かれると言っていたので自分のレベルを知れるし競争があるのでやる気が出ると思う

総合的な満足度

昔ながらの地元の塾という感じがして家から近かったら通い続けいたと思う

総合的な満足度

とても教え方がうまい先生もいたがゆっくり勉強できる雰囲気ではなかった

料金について/月額:20,000円

授業面長期休みの講習など値段に見合った回数が入るのと対策も手厚かったため値段の割にはのやつな悩みがなかった

料金について/月額:35,000円

結果が全てで、成績も上がり希望の高校にも合格することができたので、何も言うことなく適正な価格と感じた。

料金について/月額:10,000円

授業の内容、講師の子どもへの接し方、教え方、カリキュラム、スケジュール、塾の施設の環境からみて、それ相応な妥当な金額だとおもいます。

コース・カリキュラムや教材

その学年に合った問題から始まり最後にかけて予習ができるテキストだった。また毎日宿題で感じた計算なドリルがありそこで力がついた

コース・カリキュラムや教材

教材をたくさんいただいたが使いきれなかった

コース・カリキュラムや教材

問題集をするだけだった

志望校への合格率 :100%88%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
316