わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/24版
PR

【高校受験・小学生】の
塾・学習塾 ランキング

表示順について

1,384

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院の画像
2

個別指導 スクールIE

個別指導 スクールIEの画像
3

個別指導学院フリーステップ

個別指導学院フリーステップの画像
1位
全国個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2万2.2万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師が若手の多い塾だと思うが、駅前のビルだと通学も楽なので、子供も安心して通学できる場所だった。地元だと友達も多いので、楽しんで通学できるなら、親としては問題ないと感じる。料金は少し高いが、子供も納得しているなら、いい範囲ではないかと感じる 後は本人のやる気次第なので、塾と自宅学習をうまくやれば、成績向上にはつながるのではないだろうか。

総合的な満足度

受講料が高すぎるのと度々追加料金を請求することや費用対効果が感じられない点が複数あり。個人的にはあまりお勧めしない塾です。成績が非常に悪い生徒であれば、ある程度の効果は実感できるかもしれませんが、トップランクの高校を受験しようと思っている生徒には、不適格な塾であると感じております。テキストの内容も実力がつく構成になってるかどうかが疑わしく、正直言って辞めさせたいとも思っている位です。

総合的な満足度

とても接しやすく、話やすいこともあり、楽しく通えたことがとてもよかっ。勉強が嫌いになって、苦手な教科もどーにもならないと思っていましたが、丁寧にわかりやすく教えてくださったことにより、嫌いな教科も少しずつ理解することによってできた喜びがあり、嫌いにならないですみました。希望の高校についても親身になって考えてくださり、合格するまでみまもってくださったこに感謝しています

料金について/月額:10,000円

料金が高いように感じる部分は否めないが、子供も納得して通学していたので、良かったと思う

料金について/月額:19,000円

正直高いと思います。成績に反映したと実感できるところが少なく、そのくせたびたび追加料金を請求してくる、その効果すら感じることもできない費用対効果としては、非常に悪い塾であると感じました。

料金について/月額:50,000円

個別だったので料金は高い印象はありましたが、それは仕方ないのかなーとも思います。教材費もとくに問題はないかと思いました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは理解しやすい内容だったので、身についたと感じる。子供も納得してたと思われる。

コース・カリキュラムや教材

5教科のテキストを事ある事に購入させられました。内容は見ていませんが、学力が上がっていないことを考えると、価格に見合った内容では無いのではないかと思われます。

コース・カリキュラムや教材

その子その子にあわせて、カリキュラムをくんでくださりとても丁寧に教えていただいたのでとてもよかった。勉強方法なども教えてくださり助かりました

志望校への合格率 :92%90%
偏差値の上昇率 :97%98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
7%28%65%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
口コミ平均月額料金 :2.8万2.5万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大学生の先生もいて、子供にとっては、身近に感じられ、一番現役に近いので、色々と進学してからの話を聞けることが、良かったように思います。他の先生も、積極的に声をかけてくれて、フレンドリーな感じも良かったと思います。検定も合格することが出来、学校の勉強以外にも、自信がついたと思います。ただ、夏期、冬期講習はやはり金額が跳ね上がるので、検討は大事だと思いました。

総合的な満足度

中学3年の高校受験で入塾したのですが、中学英語ではなく、高校で教わるであろう英語を教えてくれたり、良い先生ばかりであの先生が嫌だとかはなく、苦手な教科もわかりやすく教えて下さり、成績も上がりました。その結果、受験も合格して本当に良かったです。先生みんながフレンドリーな先生ばかりで休憩の時には甘い物が食べたいよね。って、お菓子をくれたり、した事も合ったらしい。塾を辞めた今でも、偶然会ったりした時には話しをしたと子供が嬉しそうに話していたので、入って良かったと思います。

総合的な満足度

良かったことは子供本人が楽しく続けられ、苦手科目や復習の勉強法を指導していただき志望校に合格できたことがなにより良かったと感じております 先生方もとても親切丁寧に指導してくださり、志望校に合格できて親としては大満足です 今回知り合いの勧めで入りましたが、今度は自分が他の人に勧めたいくらいのいい塾でした

料金について/月額:35,000円

他の塾の相場が分からないので何とも言えませんが、テスト対策をやってくれたり、検定の勉強もさせて頂けるなかでの受講料としては適当だと思います。

料金について/月額:32,000円

外の塾を通ったり、習い事をした事がなかったので、料金が安いのか高いのか、分からない所があるんですが、外の塾の料金を聞く限り安いのではないかと思います。

料金について/月額:25,000円

他の塾の授業料がいくらかはよく知らないので何とも言えないが高くもなく安くもなく相場の範囲内だと感じております

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせたペースと内容で教えてくれるので、不安を1つずつ減らしていってくれたように思います。テスト対策の時間も作ってくれたのが、良かったです。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせた授業をしていただきました。分かるまで詳しく教えました。テストの前には、塾ではない日にも自習室を使わせて頂いたりして、本当に魅力的です。

コース・カリキュラムや教材

志望校と現在の子供のレベルをよく分析してもらい、勉強法や子供自身のレベルを計りながら指導をしてくれたと思います

志望校への合格率 :86%91%
偏差値の上昇率 :91%99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
2%25%74%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
口コミ平均月額料金 :3.1万3万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

英語と数学を受講してますが、どの先生も教えるのが上手なようで、毎回、今日も楽しかった。分かりやすかったといいます。個別なので、子供のペースで受講できるし、質問もしやすいようです。またアプリから、気軽に塾に要望などを送信できます。個別なので、英検の勉強のわからない所を教えてもらったり、学校の授業でわからなかった所なども教えてもらえます。

総合的な満足度

先生が若く話しやすい雰囲気のようで、質問も世間話もしやすいし、先生の経験談なども聞けると言ってたので嫌にならずに通い続けられる一つのポイントなのかなと思う。いろいろとったほうがいい授業をおすすめされるのですがそれをそのまま取ろうとすると子供の予定が塾でいっぱいになってしまうので本当に必要なものを見極めてとる必要があるかなと思う。

総合的な満足度

新石切駅にはたくさん塾があります 体験は行きましたが結局は本人の意思が大事だとつくづく感じました 入会時はイメージが良くても意味がないですしこども本人がとにかく通っていて楽しいと思ってもらわなければとにかく難しいです 今他塾さんを検討していますが綺麗で広く講師も楽しい先生がいる塾を探します フリーステップさんはおすすめしません

料金について/月額:35,000円

授業料は、高いと思います。2教科で35000円ぐらいかかります。模試は、夏期講習などの後の分は、無料ですが、有料の時もあります。値段は、安かったと思います。費用は高いですが、娘が塾を気に入 ってるから、普通にしまさた。

料金について/月額:38,000円

個別だとこれくらいの金額になるのかもしれないけど、もう少し安ければなおいい。ただ、他の集団や個別の塾の相場をしらないのでこんなものかと思う。

料金について/月額:35,000円

聞いていたよりもはるかに高いと思いました 入塾が目当てなのだと感じています 最初は安い方です、実際通い始めて成績が上がらないことを子供の能力で変えられます

コース・カリキュラムや教材

教材は、志望校が決まってなかったから、娘の学力に合わせてセレクトしていただきました。テスト前には、わからない所を先生に質問したり、塾で勉強できる時間があります。

コース・カリキュラムや教材

独自のテキストがあって、受験の情報をたくさん持っているようだったので安心感があったので良いと思った。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムがあまり納得いかなかったです 質問に答える仕組みなので、隣にはいるものの聞きにくいこともあります ただコースは選ばれるのであまりいいと思わなくてもそもまま進んでいくこともあり時間がもったいなかったです

志望校への合格率 :85%92%
偏差値の上昇率 :100%99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
10%16%74%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :3.4万3.2万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方に丁寧に指導していただいたようです。個別ということもあり、マイペースで黙々と取り組めるようです。学習習慣もある程度ついて高校受験に挑むことができました。競争しながら学力向上を目指すのとどちらが良いか悩むところですが、本人が選んだことなので尊重しました。集団よりも高額となり、3教科が難しく2教科になりました

総合的な満足度

先生、講師陣は、非常に個々人の悩みや問いかけに対し親身に相談に乗ってくれ、親としても疑問や今後の進め方等、相談しやすい所。また駅前にあり、立地や通学の観点では何も問題がないところ。ただ子供の実勢に寄り添うが故、強く勉強できるような推進、強化と言った感じにはなってなかった所は少し残念だったが、子供の性格、資質によるところが大きいので、各自判断かなぁと。

総合的な満足度

志望校にちゃんと合格出来たことや、こどもに関わった先生なども、本当に喜んでくれて、塾全体でこどもを合格に導いてくれたと、感謝してます。 どの問題から解いていくかなど、受験の戦略方法などもしっかり教えてもらえて、本当にそのおかげで志望校に合格出来たとおもいます。 全部の問題をとけるわけではないので、配当が高い問題など、塾に通わないとわからない情報などを教えてくれました。

料金について/月額:45,000円

模試も少し安い値段で受けられるのがよかったです。学年があがるごとにコマ数がふえて金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います

料金について/月額:50,000円

コスパが良いとは感じなかったが、個別指導でこの料金水準なら、このご時世まぁそうなんだろうなと思ったから。

料金について/月額:40,000円

教科などは、少し先生も負担を考えてくれましたが、やはり個人に必要な、授業や夏期講習、冬季講習は、なり高かったとおもいます。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトして頂きました。自由に質問ができるので本人はやりやすかったようです

コース・カリキュラムや教材

内容のバランス、子供に即したカリキュラムの提示と指導等をやってくれていたので、悪い印象はとくになかった。

コース・カリキュラムや教材

教材などを無理やり買わせるのでは無く、教科書やワークなどを使ってくれました。 ただ、このワークは、何回やるなど本人と話し合いしっかりなんども、やってくれましま。

志望校への合格率 :82%85%
偏差値の上昇率 :97%99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
6%19%75%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
全国集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.8万2.8万
スクール21の画像
埼玉県の公立・私立高校受験に強い!地域密着型の指導が魅力
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかくフレンドリーでアットホームな雰囲気です。費用はそれなりにしますが、誰一人置いていかないユーモアがあって子供思いの素敵な先生方。なので、子供達もそれに合わせてみんな和気あいあいとしています。分からない事があったらいつでも聞ける環境で、なんなら高校に行ってからも空きがあれば自習室を使わせてくれたりもするので、とってもありがたいです。おかげで偏差値もあがり、志望校には余裕で入学出来ました。

総合的な満足度

県立を目指すには、越谷市のあたりでは、1番いい塾と聞いています。 本人は、体験授業が良かったようで入塾しました。 まだ中2で、なんの結果も出ていないし、なんとも言えないですが、本人は楽しく通っているようです。 来年、中3になった時にどう思っているかは、全くわかりませんが、いい状況になっているといいと思っています。

総合的な満足度

交通の便がよくクルマで送っていくときにアプローチがよく、自宅からも通いやすくて、友達がたくさん通っていることや、塾のなかの雰囲気も良いようで、飽きずに無理なく続けられて、学習レベルに合わせた授業を行ってくれ、定期試験対策や補習もしっかりと行ってくれていて、苦手分野も対策をしてくれて総合的に見て良いと思ったから

料金について/月額:37,000円

やはり安くはないです。最初の説明会で説明された年間費用だけではなく、強制参加の講習などもあり、結構出費がかさんだ。

料金について/月額:38,000円

コマ数が多いので仕方ないかもしれないですが、料金は割と高めではないかと思います。 授業料以外にも、ちょこちょこお金はかかります。

料金について/月額:50,000円

他の学習塾の相場はあまり気にしたことがないが、我が家からするとやや塾代が負担になっているため、高いと思ったから

コース・カリキュラムや教材

レベルや志望校に合わせてたカリキュラムがあり、独自の模試などで子供たちのモチベーションを引き出してくれる。

コース・カリキュラムや教材

まだ、中2で現在通っている段階で、受験もしていないので、いいとも悪いとも言えないし、判断がつきません。

コース・カリキュラムや教材

子供の学習レベルに合わせて教えてくれることや、補習をしっかりとやってくれるため、学習のモチベーション維持にも良いと思ったから

志望校への合格率 :88%82%
偏差値の上昇率 :100%98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
30%70%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
口コミ平均月額料金 :3万2.7万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導は本人のレベルに合わせて授業が行われるので、本人の負担は少ないものと思われます。また、進度や内容、課題についても、それぞれのカリキュラムが組めるので、効率性も高いと感じます。しかし、いくら環境が整っていても、本人が成績を上げたいとか理解度を上げたいと思っていないと、効果はなかなか現れません。塾への全面的な期待はすべきでないと思います。

総合的な満足度

学校に近く知り合いもおおいので通いやすかった。大きな通りにある安心感もあった。北陸なので雪の時期は駐車場が停められなくなり不便はあった。個別指導なので集団で発言が苦手な子供には良いと思うが金額はかなり高ついた。夏期講習や受験間近の特別授業はとくに高かった。自習室も利用できたのでコマとコマの間、帰宅しなくて良いのは助かった。

総合的な満足度

他の塾に比べてやや月謝が高く、それなりの効果を期待したが、結局は期待外れに終わっている。友達が多く通っているため本人の通塾のモチベーションを期待して決めたが、勉強のモチベーションアップにはあまりつながらなかった。当然、成績も下降しつづけているが、成績が向上した友達もいると聞いたので結局は本人次第である。際立って効果的な特長があるとは言えない一般的な塾である。

料金について/月額:35,000円

個別指導なので料金が高くなるのは仕方ないが、週2コマで3万5千円なので、負担は小さくない。相当の効果をきたいしてしまうが、結局は本人次第だと痛感している。

料金について/月額:12,000円

個別授業だったのでしかたないとは思うが、やはり高かった。通常授業と特別なコマが多い月はとくに大変だった

料金について/月額:33,000円

2教科で月謝3万円以上は高く感じた。それでも成績が上がればよいが、先生がよかろうと悪かろうと結局は生徒次第なので文句は言えない。

コース・カリキュラムや教材

テキストの中身を見ていないので詳細は分からない。コースについては、授業料との兼ね合いもあって週に2回にしたが、今のところ、結果は出ていないので判断できない。

コース・カリキュラムや教材

受験日が近くなるにつれて、だんだんと1日に詰め込む授業となり負担になった。模試の後も授業を入れられた。

コース・カリキュラムや教材

どこの塾でも選択できる一般的な教材を使用しているため、当たりはずれはない。ネットのフリマでも多数中古が販売されている。

志望校への合格率 :90%86%
偏差値の上昇率 :100%97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
4%21%75%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
口コミ平均月額料金 :1.8万2万
寺小屋グループの画像
生徒一人ひとりの目標達成と志望校合格を可能にする「小中高12カ年一貫指導」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本当に内向的な子供には個別指導。競争させたほうが良い子には集団、高みを目指す子にはハイレベルと分けてあるのは良い。体験授業も数回受けれるので判断材料になる。 思春期であまり子どもから勉強についてのアクションも得にくいし、自室で勉強するので、実際の勉強量や苦手な単元など中学生は親の手に負えない。塾に通うことできちんと勉強量もこなすし、勉強の様子を塾の先生から聞くことができるので、親にとっても助かる。

総合的な満足度

人見知りの私でしたが塾長が気さくに話しかけてくださり、入塾して1か月ほどはたくさん話しかけてくれました。優しさに溢れています。 授業が終わると担当の先生が駐車場や駐輪場まで来てくれて、その道中にプライベートな話もできます。相談や趣味の話などなんでも出来て、先生との仲が深まります。生徒の態度は善し悪しですが、先生たちは皆素晴らしいです。

総合的な満足度

先生とも休憩中に話したりしたり仲良くなりました。間違ってもここ間違ってるよとかじゃなくて、ここの正解などを行ってからこれはこうなんだよとかと説明してくれます。先生がとても心身にフォローしてくれます。先生の中にはフレンドリーな先生もおり、楽しいです。模試もありどんくらい上がったとかがわかるテストです。

料金について/月額:37,100円

毎月の固定授業料に教材費や特訓代など積み重なっていくので、当初の想定よりは高くなりがち。それでも競合大手と比較すると、トータルで見れば安かった。季節講習費用に差が出ていた。

料金について/月額:5,000円

高いです。親も頭を抱えるぐらい高かったです。ですが、そのぶん学力は上がります。私も偏差値が10ほど上がりました。

料金について/月額:5,000円

塾の月謝は、とても高くて、コマ数が上がることに値段が高くなり、夏期講習などするとやばい値段になります。

コース・カリキュラムや教材

コースは学力に合わせて選定してくれるのでよい。 教材は決まったテキストをやっているが、それ以外にもプリントや追加テキストなど増えていく。全部やってるように見えないくらい量があるが、子供に聞くと全部やっているらしい。 自分が通っていた時は、授業は月毎に冊子にしたプリント。宿題は繰り返しドリルのようなテキストなので、ページ数も今の子よりは少なく、誰が見ても「全ページやった」と分かりやすかった。 どちらのスタイルが良いのか?というと時代も違うので分からないが、少なくとも端から見ている親には進捗がわかりにくい。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力に合わせて、プリントを印刷し解答させていた。先生が常に隣にいるので手が止まったり分からなかったりしたらすぐに聞くことが出来る。プリントや冊子の解説を使って丁寧に教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

自分の志望校と学力に合わせた教材で勉強して教えてくれる。わからない所は教えてくれる、ちゃんと対策をしていて種類も多い。

志望校への合格率 :100%94%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.6万
対話式進学塾1対1ネッツの画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生たちも時間が空いているとき、わからないところを教えてくださり、子供が自ら塾に勉強しに行き、自分の授業時間外も塾に残り、勉強していたことが印象深く、先生たちも優しく教えてくれることで、子供もどんどん偏差値が伸びていった。いい先生と、いい環境があってからよかったと思う。ほかの塾と比べると高いかもしれないが費用対効果は高いのかなと思う。

総合的な満足度

先生が付きっきりで自分の勉強を見てくれるので、自主的に勉強を進めることが出来ない人や、やる気を起こすことができない人には向いていると思います。コンビニやスーパーが近くにあり、立地もよく交通アクセスも良いので、学校帰りや外出時に自習だけでも寄りやすく、アットホームな雰囲気なので通いやすいと思いました。

総合的な満足度

自分のペースで進めたい人、苦手なところを繰り返ししたいという人にはおすすめです。講師の人とも楽しく話せて、私は共通の好きなアイドルがいる方ととても仲良く、たまに休憩時間に話しています。仲がいいため自然と分からないところが聞け、講師の方も苦手な所を把握してくれるためとてもいいと思います。 ただ、話すのが苦手な人には少し向いてないなと感じるところはあります。

料金について/月額:30,000円

ほかの塾の料金より高かったと思うが、自習できたりするスペースもあり、費用対効果は高いのかなーと思ったから。

料金について/月額:30,000円

自分の受けたいコースと時間帯にあった料金を提案してくれ、教材はわかりやすくまとめられているので便利だった。

料金について

1対1なので相応の値段かなと思っています。AIがあるので普通の講義より少し安いのはとてもいいなと感じます。

コース・カリキュラムや教材

ほかの塾に行ったこともなく、親も塾に通ったことがないため、ほかの塾と比べようがないから普通というのを選んだ。

コース・カリキュラムや教材

自分の勉強のスピードに合わせて進むところが良かった、授業前のテストで苦手な分野が可視化できてよかった。

コース・カリキュラムや教材

atama+というAIを取り入れているため、家でも好きなタイミングで出来るというコースがあるのが魅力的です。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
口コミ平均月額料金 :2.8万2.6万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の塾と迷って最終的にここに決めましたが、特に厳しい指導という訳ではありませんが、生徒一人一人の学力に合わせて先生方も熱心に指導してくれている印象です。教室も綺麗で清潔で学習環境は問題なく、駅前からすぐの立地で周りも塾がたくさんある環境ですので子供を安心して通わせる事が出来ると思います。授業料はそれなりですが、他と比べても特に高い訳でもなく納得感のある水準だと思います。

総合的な満足度

良い先生と友達に囲まれ、勉強をする姿勢ができました。定期的なテストの結果として出る偏差値やグラフが、本人のやる気に良い刺激を与えてくれているようです。まだ先の高校受験よりも、近くのテストで目標達成感を味わっています。先生方からも定期的な声掛けのほか、お話をしてくださり、同じ塾の他の学校の子とも仲良くなって、一番は楽しく塾に通えているのが親としてとても嬉しいです。

総合的な満足度

子どもは中学校2年生から通い始めましたがなかなかやる気を見せず、受験期になってもどこか他人事でした。中学校3年生の11月の面談で、本当に志望校に受かる気持ちがあるのか、いまのままでは難しいと先生に言われてからようやくエンジンが掛かった感じでした。 自己採点にはなりますが、第一志望には合格点には達したようですが、倍率が高く不合格でした。ただ先生が教えてくださった学習習慣は、高校生になっても続いているのでとてもよかったと思っています。

料金について/月額:50,000円

トータルで毎月それなりの金額はしますが、他と比べても大きく変わらない授業料でこんなものかなと感じている

料金について/月額:37,730円

塾に使う言葉ではないかもしれないが、コストパフォーマンスが良いと思う。これだけ見てもらえて、その割には料金が高くない。

料金について/月額:45,000円

各講習会などを含めれば決して安くとは言えないですが、先生の始動と熱意などを考えれば、妥当な数字だと思います。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業の進捗に合わせながら、受験に向けて必要な学力を身につけられるカリキュラムを用意してくれている

コース・カリキュラムや教材

教材を見ると、これをやっておけば学力がつくと感じる。問題集を別で買う必要がない(その分受講料の他にテキスト代が請求されはするが)

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは学校の進度より少し前倒しにして、進めていたようです。わからないことがあれば質問できる環境も良かったと思います。

志望校への合格率 :78%84%
偏差値の上昇率 :97%99%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
7%35%58%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
口コミ平均月額料金 :2.3万2万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

スタンダードは、個別指導塾として講師陣の充実ぶりがお勧めできるポイントだと思います。 着実に成績アップできる秘訣は、クオリティの高い教材と一人一人に向き合った講師の 情熱だと思います。 一コマごとに、講師から学習の進捗状況がメールで知らされ、理解度がどうなのか 成長しているのかが分かる仕組みになっていた。

総合的な満足度

自己的な判断ですけど、まず最初のコースの案内の時に軽く侮辱した発言をされたのでそこが自分にとっては結構なダメージが来て、無視をされたり分からないところを気軽に聞けない日があったりしたので、あまり個人的には良くないと思いました。良い点は問題集を貰えるのでその問題集では分からない所を調べることが出来たりするのでその点はいいと思います

総合的な満足度

私がちょっとこれはないなと思ったのは、季節の講習などで、2対1で契約しているのに先生が足りていないという理由からほぼ4対1などになっていた。先生が少ないのは仕方がないが!もっと方法があったのではないかと思った。途中から違う教室から応援のような形で先生が来ていたがもっと早くからそうするべきだと感じた。

料金について/月額:31,550円

初期費用の負担は少なかったが、月謝が高く講師陣の授業も それに見合ったクオリティの高いものだったので良かった。

料金について/月額:10,000円

分からない所を調べたりする事が出来たりする教材やコマ数によって金額が変わったりしたので相場の範囲だと思います

料金について/月額:50,000円

料金は基本的に高く勉強をするのは仕方が無いと思って買っていた。ことある事にある講習ではたくさん入れたら入れるほど値段が高くなるのでそこはお財布との相談だった

コース・カリキュラムや教材

基礎力を身につけるコースで、無理のない学習で成績を着実にアップできること。 本人のやる気次第でステップアップできること

コース・カリキュラムや教材

学校とかのテスト等で分からない所やどういった勉強をしたら良いのか分からない所を問題集で確認することが出来て、復習をする事が出来たから

コース・カリキュラムや教材

全体的に普通だった、勉強しても意味なさそうな教科書も貰ったあまり勉強している意味がないと感じてしまった、

志望校への合格率 :100%88%
偏差値の上昇率 :100%94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
5%21%74%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
口コミ平均月額料金 :2万2万
毎日個別塾5-Daysの画像
累計生徒50,000人達成!入塾無料特典コマ最大20コマ無料!納得いくまで無料体験実施中!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
毎日個別塾5-Daysの画像0毎日個別塾5-Daysの画像1毎日個別塾5-Daysの画像2毎日個別塾5-Daysの画像3毎日個別塾5-Daysの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾はどこもほぼ同じだろうと考えていたが、専門性の高い講師に気軽に質問が出来やすい雰囲気や環境が作られていて、懇切丁寧に教えて貰える事で特に苦手分野の克服に役立っている。これまで学習する習慣に欠ける部分があったが、自分から進んで塾で勉強するようになり、学習する習慣を身につける事が出来た。比較的立地も良いので、通いやすく、コンビニも近いのでお腹が空いた場合等にもすぐ利用できる。

総合的な満足度

塾長や先生たちがとても話しやすく大人しい生徒から明るい生徒まで幅広く対応出来ているのが伝わります。授業になっても席にむかいにくい生徒にも手助けしてくださり生徒差別もなくどの生徒に対しても優しく接してくださいます。明るい教室和やかな教室の雰囲気のなかで学習出来るのは非常に有り難く思います。質問しづらい時で顔がこわばってしまっている時も近い距離でいてくださっているのですぐに察してくださり非常に助かります。

総合的な満足度

初めての塾で迷いましたが、子ども自身が雰囲気で決めました。塾長がとても穏やかなかたで、先生たちも優しくて、子どもの緊張もほぐれて勉強できて良かったです。英語は特に勉強が分からないことが多かったのですが、先生たちは基礎から親切に教えてくださいます。家でも少しずつ勉強する時間が作れて、やる気に繋がってるようです。

料金について/月額:25,000円

おそらく他と比較しても若干安いのではないかと思うが、しっかり対応していただけるので、この料金の価値は十分あると思う。

料金について/月額:13,960円

講師陣の先生たちも熱心に教えてくださり保護者から見ても不満はない。毎日通ってくれる事を願って料金が考えられている。

料金について/月額:26,460円

個別のわりに、他の塾に比べ良心的な価格だった。また、料金について最初の面談でしっかり説明があり、安心できました。

コース・カリキュラムや教材

その時の学力にあったレベルに合わせてご指導頂いた。 主に分からない部分の質問を多く行なっているようだったが、丁寧に教えてもらえ、子供も満足している。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力にあわせた教材を選んでくださり助かります。やる気プラスコースはポケモンのゲーム感覚で勉強していくと育てることができ楽しく勉強が出来ます。

コース・カリキュラムや教材

人数を選べる(グループか生徒2人)ことが良かった。 良くない点は、年に何度かフクトのテストがあるようで、それはなくても良いかなと感じた。

志望校への合格率 :100%84%
偏差値の上昇率 :100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
口コミ平均月額料金 :2.1万2万
個別指導アップ学習会の画像
生徒の要望に合わせた最適な学習カリキュラム
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導アップ学習会の画像0個別指導アップ学習会の画像1個別指導アップ学習会の画像2個別指導アップ学習会の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

月額は安いので通いやすいと思うが、夏期講習などの季節講習が3年生になるととても高くなるので正直きつかった。 値段も最初の段階では詳しく教えてもらえず嫌だった。 他の塾に比べてもかなり高いと思う。 しかも講習が、その教室に受ける子が少ないと、他の地域の教室に行ったりしないといけなくて、結局送り迎えが必要になってしまった。

総合的な満足度

人通りの多い道で駅も近いから遅い時間でも、怖くないことです。コンビニが近くにあります。トイルが教室内ありすぐに行くことができます。定期的に分かるか声をかけてくれるので、質問しづらくても聞くことができると思います。教材がたくさんあり、忘れてしまったときやすべて終わった時にすごくいいと思います。雰囲気もとても良く楽しく勉強するとこができました。

総合的な満足度

子供の視聴を受け入れてサポートの方を親は専念するようにしました!夜遅くまで塾で勉強頑張ってお疲れ様でしたそのやる気を出さしてくれたのもアップのおかげだとつくづく思います。また下の子が受験の時が来たら通わせあげたいなとおもっています!なお上の子もこれを機に勉強しないと気がすまない性格にもなりました。すごい

料金について/月額:19,800円

月額は安く、時間内なら何教科でも教えてもらえるのでそこはとても良かった。他の塾では1教科でいくら、というところがほとんどだと思うので。

料金について/月額:20,000円

周りの塾より安かったらしい。親がいいよって言ったから。そんなに高くはなかったらしいからいいと思った。

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べると安かったのかなとおもいます それでも授業料は決して安いものではない気がします頑張りました

コース・カリキュラムや教材

独自のカリキュラムや問題集を用いて勉強していた様子。 個別なので個人個人に合った教材で勉強できていた。

コース・カリキュラムや教材

たくさんの量の教材があります。自分のレベルに合っていてちょうどよかった。難しいところもゆっくり教えてもらったから。

コース・カリキュラムや教材

アフターもあって優しく教えてもらった。 先生が若くて友達感覚で教えてもらってた。 受験後もまだ交流がありたまに教えてもらっている

志望校への合格率 :100%96%
偏差値の上昇率 :100%98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
33%67%
3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
口コミ平均月額料金 :2.2万3.1万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

引っ込み思案なご子息は集合型よりも個別指導を検討いただくのも良いかと思います。周りの生徒と比較されることなく自分のペースで学ぶことが出来ると思います。個別指導の中では月額料金がリーズナブルであり、継続して通うことが出来たことから同じような特性のご子息におすすめです。通わせる際は安心して自転車で通うこともできます。

総合的な満足度

立地や受講料、講師の熱心さなど、どれをとっても高いレベルにあると思う。学習への動機づけがなされる点がよい。子供たち一人ひとりが自発的に学んでいこうという姿勢を身に着けることができるため、総合的な学力の向上と定着が期待できる。やればできるという感覚を身に着けることができるため、その後の生活への自信になる。

総合的な満足度

この塾では、どんな性格タイプの子でも、目標に向かって真面目に頑張れるようになると思います。また授業のコマも調整しやすく、先生方もひとりひとりに対して親身に対応をしてくれるので、学校生活とも両立しやすいです。 なにより授業がどの先生でもとても分かりやすく、自分の疑問にもすぐに対応してくれて答えてくれました。

料金について/月額:40,000円

個別指導としてはとてもリーズナブルであると思いました。月額料金についてはコストパフォーマンスが良いと思います。

料金について/月額:14,000円

他の学習塾と比べると安価な設定となっており、家計的にも非常に助かるものだった。特別講習も同じ理由でよい。

料金について/月額:15,000円

先生一人ひとりが良い方たちで、教材もしっかり自分の力になるものばかりで、質に見合った値段だと思います。

コース・カリキュラムや教材

個別指導にコースはあまり関係しないのかなと思いますのでそのような評価にしました。個別指導コースという意味では希望通りです。

コース・カリキュラムや教材

講師が親身になって教えてくれる。その際、教え込むのではなく、子供たちの興味・関心を引き出しながら、教えてくれる。

コース・カリキュラムや教材

ひとりひとりのペースに合わせて課題を出してくれました。質問もしやすく授業もとてもわかりやすかったです。

志望校への合格率 :92%86%
偏差値の上昇率 :100%96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
11%89%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
口コミ平均月額料金 :2.2万3.3万
個別館の画像
講師の約95%が難関大学合格者!プロの指導で成績向上を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別館の画像0個別館の画像1個別館の画像2個別館の画像3個別館の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

多少の不平不満はあるのだろうが、なにより、そもそも勉強嫌いな本人が、成績アップを目指し最終的に志望校に合格したいと思い通い続けられているのだから、なにか突出していいところがなくても、やめたいと思うような悪い部分がないのだろうから、可もなく不可もなくではないが、 それはそれで良いという印象を、本人も親も受けている。

総合的な満足度

まぁ、入るところになやんだら、ここなんだと思う。よくもなく悪くもなく。個別もあれば、集団もあるので選びやすい。授業の質としても中の上だと思う。料金もほどほど。家庭教師的に個別をとれば、そらなりにお金もかかるのだが、子供的には効果があるか微妙なところ。とにかく、一人では勉強出来ない子にはオススメだと思う

総合的な満足度

個別塾が合う人や1人の空間で授業を受けたい人にはとてもぴったりだと思う。また、相談事にはいつも親身になって話を聞いてくれるから、学校の先生には相談しにくいことでも、相談しやすい。教室は常に綺麗な状態が保たれており、勉強する環境が整えられている。自習環境も整っているので、テスト期間やそうでなくても、気軽に自習しに行ける。

料金について/月額:8,000円

高ければ良いということもないと思うし、安すぎて疑わしいということもない印象なので、ちょうどいい程度ではないかと思う

料金について

とにかく、授業料金は高いとかんじる。特別な感じはしないが、馬渕より、値段と質も落ちるのだと思うが、仕方がない

料金について

授業料についてはあまり理解していないが、夏期講習や冬期講習などの講習期間になると、親がよく料金表を見て悩んでいるのを見るので、少し高めではあると思う。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルと、習熟度合いに合わせて、個別に指導を受けられるので、無理矢理やらせようという雰囲気がないところ

コース・カリキュラムや教材

進学塾らしいオリジナルテキストで学校とは独立して勉強でき、応用力が子供に身に付けらると考えているから

コース・カリキュラムや教材

自分が理解していないところを重点的に授業で取り扱ってくれたり、基礎から応用まで色々な教材を使い授業をしてくれる。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
口コミ平均月額料金 :2.6万2.4万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

教室長が常駐していないため、大切な子どもからの相談に乗れる講師が居ない。また、保護者からの伝言の連絡も即時に伝えることができないことがストレス。 費用面で言うと初めに受けた説明以上余計なコストがかかる。定期テストや長期休みの講座では苦手、不得手単元以外も当初授業に組み込まれていたが、そこまで必要ないと削っていく必要があり、面倒

総合的な満足度

不登校になってしまい、学習範囲に追いつけておらず、それがまた不登校の原因の一つにもなってしまっていましたが、個別で楽しく学習できたようで塾で教えてもらった範囲を帰ってからも自発的に復習する様になりしっかりとした学習習慣が身についた様です。個別なので授業内容に融通も効いたようで、本人が学習を進めれば進めるほど、授業も進めてもらえたので楽しんで塾に通っていました。

総合的な満足度

初めて入塾したのが個別指導キャンパス星田校でした。本人の成績はかなり悪く、入塾できるのか親としても不安でしたが、塾長は機嫌よく全然大丈夫ですよ。とおっしゃっていただけたので、すごく嬉しくなりその場で入塾手続きをしました。あと何回か個別懇談会があり、本人の苦手な単元等もよく理解していただけているので、本人にあったオーダーメイドの夏季講座を設定していただけたり、 とても力強いです。

料金について/月額:20,000円

次から次へと追加料金が提示され、最初の聞いていた月謝では済まなくなり、テスト前や春夏冬休みにはありえないほど高額な費用がかかった。また、受け取ってない教材費や通ってない日数の費用が請求され、指摘すると返金された

料金について/月額:25,000円

周辺のいくつかの塾に体験学習に行って本人の気に入った場所に通わせたのですが、もう少し安いと助かります。

料金について/月額:21,900円

個別指導はかなり高いと聞いてますが、当塾はそこまで 高いと思わなかったです。 ただ定期テスト直前対策講座(こちらはわずかな費用です)や入試対策講座、夏季講座等で膨大な別料金がかかるので 考えさせられます

コース・カリキュラムや教材

習熟度と学校の授業の進捗に合わせて可変対応していた。追加料金を払えばテスト前などに特化したカリキュラムを組んでいた

コース・カリキュラムや教材

不登校で学習に遅れが出ていたが、本人に無理なく学習習慣が身について基礎からしっかり教えてもらえたので、基礎学力は確実に上がった

コース・カリキュラムや教材

指導はオール個別ではなく、 最初にマンツーマンで教えてもらえるみたいですが、あとは練習問題を自主的に解くだけみたいなので、もっと個別指導してもらいたい

志望校への合格率 :75%91%
偏差値の上昇率 :92%94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
5%95%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :2.2万2.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自宅からも近いので子供本人だけではなく、私にとっても夜とか雨の日など送り迎えすることもあったが、近いので負担が少なかったのが良かった。また塾の講師の先生たちが、とてもいい人達が多かった印象。勉強だけではなく、プライベートの話も子供達と良くしていて、その分質問とかもしやすかったと思う。1時間以上早く行くこともあったが、塾に行くのが楽しいからだと思う。

総合的な満足度

先生方の年齢層がだいたい30前後という感じで若く、生徒と距離感が近かったのが、子どもの学年にはマッチしていたようだった。個々の良いところも弱点もよく知ってくれていて、嫌味なく指摘してくれたのは、親が言っても聞かなくなってきた年頃の子どもたちに響いてたすかった。熱心な先生が最後の最後までまとめプリントを作ってくれたり、受験中も一人一人にメッセージを書いて渡してくれたり、頼もしかった

総合的な満足度

徒歩5分。防犯も安心…先生方も優しく接してくれています。これから受験に向けて大変だけど私ら親は本人のバックアップしか出来ないので頑張ってほしいです。仲良し友達も通っているのも安心です。 これから大変だけど頑張ってほしいです。先生方宜しくお願いします。行きたい高校にいけることねがっています。ウチのむすこがんばれ。。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べてもそんなに変わらない。もしくは安いぐらいかもしれないが月謝だけではなく、夏季講習などで別途負担があるのがつらい。

料金について/月額:27,000円

月謝はまあ普通だったんじゃないかと思うけれど、成績に応じて「親孝行割引」といって5の数かける1000円とか割引かれて、子どものモチベーションにもなっていた

料金について/月額:30,000円

個別より断然安いです。これから受験でどれくらいかかるかわかりませんが本人がやりたいように通わせるつもりです。

コース・カリキュラムや教材

中間テストや期末テストといった学校のテスト対策も、過去の問題の傾向も把握していて、しっかりしてくれたので良かった。

コース・カリキュラムや教材

通年授業だけでなく、定期テスト対策が手厚かったと感じた。定期テスト前は各中学校事に対策プリントが用意され、テスト前特訓として午前から塾を開けて対応してくれていた

コース・カリキュラムや教材

とても親身に相談とうしてくれています。これから受験ですが自分の行きたい高校に入学できるよう頑張ってほしいです。

志望校への合格率 :62%86%
偏差値の上昇率 :92%98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
22%78%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
口コミ平均月額料金 :3万3.3万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業をしない塾と聞いて、最初は怪しいと思いましたが、ホーミーズで紹介されて、教師達が元武田塾の生徒で、逆転合格をしてると言っていたので、 本当の事なんだなーと思いました。武田塾と聞いて、近くに武田塾がある事がわかって、じゃあ 入ろうと思い、実際に入ったら、ほんまに志望校に合格できたので、本当によかったです。

総合的な満足度

出遅れて塾通いする人にはお勧めだが、他の塾と異なり自分次第でいかようにでもなると思うので、自分を保てる人じゃないと難しいと思う。 また費用もそれなりに高く競争意識を持って学習する人には向かない、また比較対象となる学力指標もないので、トータルとして学力が上がっているか判断するのが難しいと感じている。意識が高く一律に勉強する人には向かないと思う

総合的な満足度

めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高めっちゃ最高

料金について/月額:3,000円

料金は割安で、家計にも優しいし、無料カウセリングもあるので、将来に関して安心できる塾だなと思いました。

料金について/月額:48,000円

1教科4万円以上と高い、2教科で週一のレクチャーで5万以上と高い、個別指導というはわかるがもう少し考えて欲しい

料金について/月額:15,000円

安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い安い

コース・カリキュラムや教材

無料カウセリングがあって、今後の将来について安心する事ができるのが嬉しいのと、授業をせず自習をする事が素晴らしいと思ったから

コース・カリキュラムや教材

中1から遡りカリキュラムを実施、不得意項目が克服できた、また週毎の課題も出されて塾以外でも効率的に学習できたため

コース・カリキュラムや教材

しっかり勉強ができたのが良かった。この塾のおかげで高校受験が成功した。非常に助かったと今でも深く思っています。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
口コミ平均月額料金 :3.1万2.3万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
教師タイプ
プロ家庭教師
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強が苦手な子も好きな子もどっちもただ勉強しに来るんじゃなくて、楽しみながら勉強できるからオススメです。あと、勉強をただただひたすらやらせるんじゃなくて糖分摂取が大事だと言ってお菓子やご褒美でご飯に食べに連れていってくれるから頑張ろうと思えるからおすすめです。教本も買う必要なくて大事なところ、必要な教本を先生が貸してくれるのもオススメです

総合的な満足度

環境面などサポートなど全部の分野においてとてもいいと思います。授業料もやすくなってて、これ以上の塾はないのかなと思います。また、先生も話しやすくサポートをしてくれているので安心できます。入る前に諦めていてしまったとこも塾に入ったらわかりやすく教えてくださるので諦めることがなく、もっとがんばろうと思えるようになりました。

総合的な満足度

前でも答えたが先生に自分は恥ずかしくてなかなか質問できない性格なのでここでは個別指導なため分からないところはしっかりと教えてくれるし自分は記憶力が悪くなかなか覚えることができないが何回同じ質問をしてもしっかりと答えてくれて安心して塾に通うことができる。 また駅から近く駅から徒歩で塾に行くことができるし、帰りにお腹がすいたらファミレスによることができるため通いやすいと感じる

料金について/月額:3,566円

他の塾は月2万以上するけど、ここの塾は1万で済むから凄くたすかると親も言ってたから 値段の割にすごく教え方が丁寧だから

料金について

ほかの塾などと比べるととても安価になっていて、テスト前になってくるとテスト対策もしてくれているのでとても安くしてくれます。

料金について/月額:30,000円

月額料金や材料費などは少し高いがその割にはしっかりと教えてくれるし教科書も分かりやすく説明してくれるため

コース・カリキュラムや教材

自分が苦手な分野を中心に個別に教えてくれるから とても分かりやすい説明だから 教本を買わせるのじゃなくて、苦手な分野を載せてあ教本を個別に貸してくれるから

コース・カリキュラムや教材

コース通りで自分にあってるしとてもいいと思います。また、受験対策もしっかりされていてとても魅力的だと思います。

コース・カリキュラムや教材

先生が一人一人に教えてくれて成績がすごく悪かったのに上がったから 先生が分かりやすく説明してくれたこと

志望校への合格率 :83%93%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
口コミ平均月額料金 :2.4万2.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

優しい先生が多く、どの先生にあたっても楽しく、わかりやすく教えてくださるようです。全然嫌がらずに無理なく通わせることができています。100分もあっという間に過ごせるようで苦手な算数についても自信がついたようです。並行してチャレンジタッチもやっているのですが、1学期のまとめテストが簡単に思えたと言っておりました。

総合的な満足度

繰り返し自分の弱点を勉強するカリキュラムで、わかるまで勉強を見てもらえます。定期的に先生から連絡ももらえ、塾での様子も知ることができます。きめ細やかなサポートで勉強をみてもらえ、安心できます。また、受験に対する知識が豊富なので、進路相談には親身になって乗ってもらえます。わからないことや不安なことも聞いてもらえるので心強いです。

総合的な満足度

振替の手続きはネットでやってと塾長に相談して言われて、やるが、月に1回しかできないのも良心的でない。個別だから気持ちは分かるが、もっと、フレキシブルに対応してほしいと思う。家から遠いので、行きづらいときもあるので、もっと振替したいと思う。 今は心が不安定なので、なかなか行けないが本当はもっと行かせたいとは思う

料金について/月額:22,000円

夏季講習、春期講習だけですが、個別でこの料金は安いなと思っています。うちの子供のように算数だけ!という子にはお勧めです。

料金について/月額:33,000円

授業内容やコマ数の割には安いと思います。受験生は特別プランがあり、料金は上がりますがその分授業数も増えるので許容範囲です。

料金について/月額:20,000円

それほど高いわけではないが、いけなかった時の振替が1回しかできないのは、納得がいかない。もう少しフレキシブルにしてほしい

コース・カリキュラムや教材

独自のTSPシステムが楽しいと子供が言っていました。バーコードで答え合わせをするシステムのようです。

コース・カリキュラムや教材

わかるまで繰り返しやるカリキュラムなので、基礎が定着しやすく自分の弱点を知れるから魅力的に感じました。

コース・カリキュラムや教材

個別だと進み具合や進行状況がどうなのかあまり、わからない。カリキュラムはよいとは思うが身になっているかどうなのか。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.4万
ベスト個別の画像
生徒一人ひとりの性格や個性まで見極めたきめ細やかな個別指導
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ベスト個別の画像0ベスト個別の画像1ベスト個別の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

入塾の時から凄く丁寧に説明してくれて、また体験入学の時から、塾生とかわらない態度で接してくれて指導してくれた。塾に入ってからも、わからないことを連絡すると電話で直接連絡頂き、わかるまで説明してくれる。連絡した際も嫌な態度は全然なくて丁寧に説明してくれる。こちらの希望をすぐ聞いてくれて、それにあった対応をすぐにしてくれる。

総合的な満足度

3:1なので、他塾に比べて料金が安いのがすごく助かります。 同じ学校の同じ学年の生徒が何人かいるのも安心出来ました。 塾でやったところを学校の授業でやったときに自分に当てられて、すぐ答えられたと喜んでいました。 まだ入塾して4か月なので、今後のテストの成績や模擬テストの成績が今までより上がること期待しております。

総合的な満足度

近場で通塾できたのは送迎の負担がなく良かったし、学校の知り合いが多いので放課後的な雰囲気で学習できた。子どもがもう少し勉強が好きになるくらい、解答のコツが分かるようなヒントやアドバイスがあったら、もう少し偏差値が上がるのかもしれないが、模試が頻繁にあることは受験の予行練習ができるので精神的に鍛えられた気がする。

料金について/月額:35,000円

いろいろな塾の金額を確認したが、いまの塾よりも高い。ベスト個別は金額が安いがそれでもいろいろな対応がとても丁寧である。

料金について/月額:25,630円

3:1なので、1:1や2:1の他塾よりは料金は安くなります。 学年が上がると月額料金は上がりますが仕方ないのかと思います。

料金について/月額:20,000円

英数の教科で料金設定されているが、希望の教科での割安で柔軟な対応を取ってくれた。特別講習は高額だったので大変だった。

コース・カリキュラムや教材

自分の子供の学力にあわせて、カリキュラムを作成し、進めてくれている。また、子供の弱点を理解してくれて、それにあわせたカリキュラムを実施してくれている。

コース・カリキュラムや教材

英語は基礎がわかっていなかったので、復習から進めて頂きました。 数学は予習、復習とやっているので、前より少しわかるようになってきたようてす。

コース・カリキュラムや教材

塾の宿題はオンラインで提出だったし、学校別のテスト(中間と期末)の過去問題プリントを正解するまで徹底的にやらせる仕組み、学校の授業がどこまで進捗しているのかの確認は必須だったので遅れての学習はなかった。、

志望校への合格率 :100%91%
偏差値の上昇率 :100%100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
39%61%
3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
1,384

【高校受験・小学生】の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
ナビ個別指導学院
個別指導 スクールIE
個別指導学院フリーステップ
栄光の個別ビザビ
スクール21
個別指導Axis(アクシス)
寺小屋グループ
対話式進学塾1対1ネッツ
栄光ゼミナール
個別指導塾スタンダード
口コミ評価
3.59
3.74
3.69
3.76
3.70
3.83
3.65
3.79
3.71
3.37
平均料金約2万円/月約2.8万円/月約3.1万円/月約3.4万円/月約2.8万円/月約3万円/月約1.8万円/月約2.1万円/月約2.8万円/月約2.3万円/月
平均料金約2.2万円/月約2.5万円/月約3万円/月約3.2万円/月約2.8万円/月約2.7万円/月約2万円/月約2.6万円/月約2.6万円/月約2万円/月
授業形態個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別集団個別 / 映像 / オンライン集団 / 個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン集団個別
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人

特集記事から塾・学習塾を探す