対象学年 | 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
目的 | テスト対策 |
塾名 | 尾道数楽考房 |
---|---|
教室名 | 尾道校 |
開校時間 | - |
住所 | 広島県尾道市土堂2丁目4-4 Keijinkan.Bldg.1F |
アクセス | 尾道駅から徒歩16分 (0.98km)、東尾道駅から自動車で11分 (4.09km)、松永駅から自動車で18分 (7.07km) |
※週1回の講座は月3回、 週2回の講座は月6回授業を行います。
(テスト前などは4回目 7回目を行うことがあります。)
初期費用 | ★ 入塾金 |
22,000円 (税込)
※受験屋本舗さかた塾生・中原塾生は半額。 |
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | 5,500~38,500円 (税込)
※テキスト代・授業プリント代・自習室利用などの料金も全て含まれています。 ※各期講習(春期・夏期・冬期講習)には別途料金がかかります。 ※授業料が累計35,000円(税込 37,800円)を超えた段階で, 自動的に適応されます。 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | テスト対策 |
科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。高1・2のクラスでは、『レクチャー』で学校の学習内容の予習や復習、演習を行い、定期テストで高得点がとれるように指導します。点が上がる⇒自信が付く⇒学ぶことが楽しくなる⇒学習意欲が湧いてくる⇒さらに点が上がる・・・この循環を目指します。高3の『レクチャー』では学校内容の復習から始まり、大学受験に必須の最重要項目や押さえておくべき典型解法、発展的な問題に対するアプローチの方法などを伝授していきます。また科目の内容以外にも日々の学習のコツ、モチベーションの維持の仕方、さらにこれから社会に巣立っていく高3生に伝えたいこと・・・など様々な話をしていきます。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | テスト対策 |
科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。啓仁館開校以来続く伝統の個別指導型数学演習は、「わかる」から「とける」へ導く画期的なシステムです。数学において本当の意味で解法をマスターするには、同じ問題を繰り返し復習するのではなく、「同じ解法」を使って解ける「類題」の演習が不可欠です。そこで啓仁館では、定期テストや大学受験必須の良問ばかりをテーマ・パターン類別し、10段階の難易度に振り分けた数千枚にもおよぶ啓仁館オリジナルプリント『ドクトルK』を作成してきました。『Pals』ではこれを用いて、個々のレベル・理解度に合わせてレクチャー内容の類題などを個別指導していきます。個々丁寧に指導していきますが、単なる甘やかしはしません。ぎりぎりまで考えたかどうかを確認し、それでもわからないときは授業内容が理解できているかどうかを確認し、その後ヒントを少しずつ与えます。最後は自分で正解を導き出せるように「本当の解ける力」を鍛えていきます。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 高校生 |
---|---|
目的 | テスト対策 |
科目 | 数学 / 理科 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |