スパークゼミ

口コミ評価: ※まだ評価されていません
no-image
対象学年 小学生 / 中学生
授業形式 集団授業
目的 中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策

スパークゼミの料金プラン

初期費用 入塾費
無料
月額費用 月謝
コース参照
年額費用 年間教材費
詳細は各教室にお問い合わせください。
(★必ずかかる料金)

スパークゼミのコース・カリキュラム

  • 小学生コース
    授業形式 集団
    受講期間 通年
    対象学年 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
    目的 中学受験 / 授業対策 / テスト対策
    科目 国語 / 算数 / 英語 / 情報

    小学生は人前で質問することが苦手だったり、わからないところをうまく伝えることができなかったりするので、教師が一人一人の横について説明をする形で授業をしています。

    算数は、学校の進度を少し先取り応用問題や図形の問題を多く扱い、答えに辿り着くための考え方を書いて残すことが大事であることを教えます。
    特に途中式を書かずに答えにたどり着こうとする小学生は、中学生になってから数学に限らず全ての教科でケアレスミスが多く、難しい問題を解くための発想に乏しくなります。
    スパークゼミでは授業ごとに各自の進度と考える姿勢を評価し記録することで、粘り強く指導して途中式を書くことを習慣づけます。

    国語は、毎回漢字テストを行い学校の教科書にはない文章を取り扱って幅広い種類の文章読解力を身つけさせます。
    小学校で習う漢字の熟語は、高校受験の国語の文章にたくさん出てくるので、意味を含めて覚えていないと文章を正確に読み取ることが困難になります。
    スパークゼミでは漢字検定試験で取り扱われている漢字を中心に意味を考えながら覚えるように指導しています。

    英語は、中1で習ういくつかの文法を活用して、できるだけたくさんの英単語を覚えることに集中します。
    毎回の授業で英単語テストを行い、書いて覚えることの重要性を理解してもらいます。
    英語の成績がとても良い中学生は、テスト前に教科書の文章と単語を間違いなく書けるようになるまで練習し完璧に暗記しています。
    そして、何度も書いたり読んだりすることが英語をマスターするための最良な方法であるということを理解しています。
    スパークゼミでは外国の生活や文化の中で、どのように学習する英文や英単語が使われているか経験を交えて話しをして、生徒が「実際に英語を話すその日」のことを意識しながら必要なスキルを身につけていけるように指導します。

    授業料
    対象学年 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
    科目数 4科目
    通塾数 1~/週
    授業時間 -
    授業料 9,000 15,000円 (税込)/ 月額
    ※科目数によって授業料が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。 ※コースの併用受講によって授業料が異なります。詳細は 公式サイトをご確認ください。
  • 中学生コース
対象学年 小学生 / 中学生
目的 中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
科目 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
教師タイプ -
教材・ツール -
授業形式
集団授業個別指導映像授業
特徴
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり
安全対策
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導

スパークゼミの更新情報がある教室

このページは調査を行った時点の内容に基づきテラコヤプラス運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする

その他の検索条件で探す

スパークゼミのあるエリアの塾・学習塾ランキングを見る