コース・カリキュラムや教材
子供が興味を持てるように工夫されていた。また、教材をすべてこなすことには拘らず、進捗状況や子供の得意不得意に応じて取捨選択されていて、子供の負担感が過剰にならなかった。
講師の教え方や対応
子供を強制的に勉強に向かわせるのではなく、自発的な取り組みを促そうと努められていた点が良かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
百貨店内に間借りしているため、手狭であることは否めませんが、整理整頓されていて清潔な教室でした。
塾周辺の環境や通塾のしやすさ
浦和駅前の伊勢丹内に教室があり、アクセスは便利でした。
教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)
やる気のある生徒さんばかりで、また、塾の方針にも関係あるのかもしれませんが、親同士もギスギスすることなく、雰囲気は良かったと思います。
入塾した決め手
子供を画一的に指導する方針ではなく、子供に合わせて指導を変える方針であったこと。
初めて来校した際の面談担当者の様子・印象
指導方針、受験までになすべきことについて的確な説明があり、信頼できると感じた。
塾への要望
通塾当時は教室が手狭でしたが、その後拡張され、狭さは解消されたと認識しています。 幼児教室は合格実績至上で、子供を叩いて伸ばす方針の教室が多いですが、子供に合わせた形のトレーニングを続けていって欲しいとねがっています。
他の塾の方が合格率が高かったと思います
普通に高かったです。