サブスタ

口コミ評価: ※まだ評価されていません
サブスタの画像0サブスタの画像1サブスタの画像2サブスタの画像3
ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
  • 特徴
  • 口コミ
  • 料金
  • コース
  • 教室情報
ここがおすすめ!
  1. オンラインの学習サービスを月額制サブクスリプションで利用できる!
  2. 1セット20分のカリキュラムで効率よく学べる!
  3. 生徒一人ひとりにあわせた「学習計画表」を1ヶ月ごとに作成
対象学年 小学生 / 中学生
授業形式 映像授業
目的 高校受験 / 授業対策 / テスト対策

サブスタのおすすめポイント

オンラインの学習サービスを月額制サブクスリプションで利用できる!

サブスタは、小学4年生から中学3年生を対象にしたオンライン学習サービス。ログイン式の学習サービスを月額制サブスクリプションでご利用いただけます。入会金0円で、小学生は4,900円(税込)、中学生は7,900円(税込)と手頃な料金でありながら、全教科に対応※。前の学年の復習や次学年の予習が可能です。※文部科学省の新指導要領に準拠しています。

1セット20分のカリキュラムで効率よく学べる!

サブスタでは、自宅学習を1セット20分で設定しています。映像授業は大事な「解き方・考え方」の部分だけを10分前後にまとめているため、映像を見るだけで予習・復習を非常に短い時間で取り組むことが可能です。映像授業を見たあとは、テストに出やすい問題をピックアップして解いていきます。答え合わせをして、間違えた問題があれば最後に赤ペン解説動画を見て、できていないところを復習します。この一連の流れが20分で完結するため、効率よく学ぶことができます。

生徒一人ひとりにあわせた「学習計画表」を1ヶ月ごとに作成

サブスタでは、プロの学習アドバイザーが1ヵ月ごとに、一人ひとりにあったオリジナルの「学習計画表」を作成します。基本的には授業対策、定期テスト対策をメインに学習計画を作成しますが、中学生のお子さんに対しては高校受験対策もできるよう柔軟に対応しています。お子さんの「目標」や「今の勉強状況」に合わせて1ヵ月ごとに見直しをするため、細やかな目標設定・修正ができ、最短・最速・確実に目標を達成することが可能です。

資料請求等の受付を行っておりません

料金やコースなどサブスタ詳細を記事で確認したい人はこちらから!

サブスタからのメッセージ

サブスタは、 国内初のお⼦様一人ひとりに合わせた「学習計画表」を作成し ログイン式の学習アプリを使って⾃宅学習ができるサブスクサービスです。「サブスク」とはサービスを月額一定額で継続的にご提供して最大限の満足度を求めるものです。
自宅学習は継続することで初めて成果を出します。お子様それぞれの力と状況に合わせて、一番合っている勉強方法をお得な料金で毎月ご提供する。教育の分野で、「サブスク」を初めて効果的な学習サービスとして体系付けて結果を追求するもの。これが『サブスタ』です!

サブスタの指導方針

【映像授業を見て解き方を学ぶ】→【問題を解いて学んだことを確認】→【解説動画を見て間違えを直す】
の3ステップを繰り返します。
この3ステップをその日のうちに終わらせることに重点をおいているので、各映像授業や解説動画も集中力の続く10分程度に設計されています。
一人ひとりの学力や到達目標に合わせて学習計画表を作成しますので、ムリ・ムダの無いおうち学習が可能です。また、短い学習時間で高い効果を狙えます。

サブスタの指導方針の画像
    資料請求等の受付を行っておりません

    生徒から見たサブスタ

    N・Sさん / 小5
    N・Sさん

    他の通信教育は続けられなかったのですが、サブスタはお勉強の一ヵ月の計画を立ててくれるのと、勉強する量が自分に合っているので頑張れてます。学校のテストで点数も上がったので勉強が楽しくなりました。今までは家で勉強を始めると5分ももたなかったのですが、計画を立ててもらってサブスタは最初は20分から始めました。勉強するところが分かると20分は全然余裕で、今では毎日1時間くらいは勉強する習慣が身についてます。テストの前は2時間くらいできるようになったのでこれからのテストも楽しみです。

    小学生コース
    H・Hさん / 中2
    H・Hさん

    私の学校は部活がかなり忙しいので、サブスタは短い時間で集中してできるのが助かっています。サブスタを始める前は宿題もないので毎日自分との戦いでした。やったりやらなかったりで結局テスト前しか勉強できてませんでしたが、サブスタを初めてからは「普段は毎日20分で予習復習、テストの2週間前は一日1時間、テスト1週間前で部活が無くなったら一日3時間」と計画を立ててもらい、その通り取り組んだらしっかり点数が上がりました。このペースで受験まで部活と勉強を両立させたいと思います。

    中学生コース
    T・Sさん / 中1
    T・Sさん

    私はなかなか家での勉強は続かなかったのですが、サブスタは続いてます!理由は映像授業がとにかく分かりやすいです!だいたい一回見たら理解できます。あとは、勉強する量を自分とサブスタのアドバイザーの人と一緒に決めることができるので安心してます。前やっていた通信教育は一ヵ月の量が決まっていたので、たまったり途中で終わらないのが分かると嫌になってしまいました。塾は行きたくないので自分でやるしかないのですが、LINEなので相談もしやすいし、少ない勉強時間を希望してもちゃんと成績が上がるように計画を立ててくれるので、勉強に対しての不安が無くなりました。今は学校に通う事がすごく楽しいです!!

    中学コース

    サブスタの料金プラン

    初期費用 入会金
    無料
    月額費用 ★ 授業料
    コース参照
    (★必ずかかる料金)
    資料請求等の受付を行っておりません

    サブスタのキャンペーン情報

    14日間全額返金保証の画像
    14日間全額返金保証

    サブスタでは入会後、14日間では全額返金保証を行っています。
    もちろんその間もサブスタの全サービスをご利用いただく事は可能です。お子様にとってやりやすいか、やる気が出るかこの機会にお試しください!

    期間:2022年03月24日〜
    資料請求等の受付を行っておりません

    サブスタのコース・カリキュラム

    • 小学生プラン
      授業形式 映像
      受講期間 通年
      対象学年 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
      目的 授業対策
      科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会

      全教科・全学年対応しているので「前の学年の復習」、「次の学年の予習」が可能です。
      例えば「もう2学期だけど、夏休み前の勉強に戻りたい・・・」という場合、さかのぼって復習することができます。
      ※文部科学省の新指導要領に準拠しています。

      授業料
      対象学年 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6
      科目数 5科目
      通塾数 -
      授業時間 -
      授業料 4,900円(税込)/ 月額
      資料請求等の受付を行っておりません
    • 中学生プラン

    サブスタの講師情報

    • 川崎 あゆみ先生
      (かわさき あゆみ)
      川崎 あゆみ先生の画像
      授業形式 映像授業
      対象学年 小4 / 小5 / 小6
      科目 英語

      アメリカの4年制大学である、Emporia State Universityをわずか2年半で次席にて卒業した実力派バイリンガル講師。コミュニケーション学を先行し、英語教育に造詣が深い。
      実践的で楽しい英語習得法を広めるため、マルチに活動している。

    • 田中 あゆみ先生
      (たなか あゆみ)
      田中 あゆみ先生の画像
      授業形式 映像授業
      対象学年 小4 / 小5 / 小6
      科目 算数

      中学入試専門塾の算数の講師として活躍。
      地域未着型塾の塾長をしています。優しい授業で生徒から「授業が楽しい」と評判です。

    • 望月 順子先生
      (もちづき じゅんこ)
      望月 順子先生の画像
      授業形式 映像授業
      対象学年 小4 / 小5 / 小6
      科目 国語

      予備校の進学アドバイザー。文章読解力は国語以外にも重要です。
      基礎から応用まで分かりやすく解説します。

    • 玉田 久文先生
      (たまだ ひさふみ)
      玉田 久文先生の画像
      授業形式 映像授業
      対象学年 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3
      科目 社会 / 日本史 / 世界史 / 公民

      首都圏の中学受験塾で社会科講師として活躍。横浜の小規模の学習塾を経営している。
      分かりやすく幅広い知識で、生徒の興味を引く授業が人気です。

    • 柳原 高文先生
      (やなぎはら たかふみ)
      柳原 高文先生の画像
      授業形式 映像授業
      対象学年 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3
      科目 化学 / 生物 / 理科 / 物理

      理科の主任講師。複数の大学教育学部で非常勤講師としても活躍しています。
      全国森林レクリエーション協会研究員でもあり、「楽しく教える授業」が人気です。

    • 谷口 浩二先生
      (たにぐち こうじ)
      谷口 浩二先生の画像
      授業形式 映像授業
      対象学年 中1 / 中2 / 中3
      科目 英語

      早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。
      一橋セイシン会、早稲田塾、増田塾で早稲田大学や慶應義塾大学に多数の合格者を輩出。
      現在は大学の講師としても活躍しています。

    • 吉村 慎太郎先生
      (よしむら しんたろう)
      吉村 慎太郎先生の画像
      授業形式 映像授業
      対象学年 中1 / 中2 / 中3
      科目 数学

      明治大学農学部卒、岩手大学外学院、東京医科歯科大学大学院。医学博士。
      中学受験の算数の講師として、さらに中学高校の数学講師として15年指導にあたってきました。
      「解らないところから解らせる」をモットーにきめ細かい授業に定評があります。

    • 北岡 優希先生
      (きたおか ゆうき)
      北岡 優希先生の画像
      授業形式 映像授業
      対象学年 中1 / 中2 / 中3
      科目 英語

      大手予備校のシンガポール校で活躍後、現在大手学習塾の最大の生徒数を抱える校舎にて、生徒だけでなく講師の育成も務めています。

    サブスタの講師情報:8
    資料請求等の受付を行っておりません

    サブスタのオンライン授業対策

    サブスタのオンライン授業対応の画像

    1500本以上のプロ予備校講師の映像授業が見放題!

    一回分の学校の授業の中で、「解き方・考え方」を教えている時間はたったの5分~10分と言われています。
    『サブスタ』では学校の授業からムダな部分を徹底的に省き、大事な「解き方・考え方」の部分だけをギュギュッとまとめて、なんと1週間分をたったの10分の映像授業にしました!
    映像を見るだけで予習・復習を非常に短い時間で取り組むことが可能です。

    資料請求等の受付を行っておりません

    サブスタのよくある質問

    • コース・講座内容 / 1教科からでも受講できますか?

      5教科(4教科)セットになっていますが、ご希望に合わせて計画表を作成することは可能です。(料金は変わりません)

    • サポート体制 / 授業外で質問できますか?

      分からない問題への指導は行っていませんが、どこの映像授業を見れば解決するかのアドバイスは行っています。公式LINEやメールを利用して、スクリーンショットや画像を送っていただいてご相談ください。

    • サポート体制 / 障がいのある子供への配慮はどのように行っていますか?

      小学生は小1~小6、中学生は中1~中3全ての学年の範囲の学習が可能なので、状況に合わせて計画表を作成いたします。

    • サポート体制 / 保護者説明会は行っていますか?

      お電話で使い方説明をするサービスを行っています。

    • サポート体制 / 家庭との連絡はどのように行われますか?

      公式LINE、メール、電話などでやり取りします。

    • 受講方法 / 他塾と併用することはできますか?

      塾・家庭教師と併用されている生徒さんもいらっしゃいます。

    • 申込 / 月の途中からでも申込みできますか?

      可能です。

    • 申込 / 授業見学はできますか?

      14日間の全額返金保証期間にご判断いただいております。

    資料請求等の受付を行っておりません
    対象学年 小学生 / 中学生
    目的 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
    科目 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
    教師タイプ -
    教材・ツール スマホアプリ / タブレット・PC(生徒側用意)
    授業形式
    集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業
    特徴
    英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり
    安全対策
    入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導
    このページは調査を行った時点の内容に基づきテラコヤプラス運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする

    サブスタの最新記事