※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
熱心な先生ばかりで子どもも嫌がらず通っていました。他の塾では辞めたいって言ってた事もありましたので、休まず通える所でした。 夏期講習費や、冬期講習等、料金が高くなるので子どもさんと話し合って必要かどうか見極めが大事だと思います。 教科を増やすと親は、安心しますが、子どもの負担は増えます。無理なく通える事が一番だと思います。
金額は、塾によって様々金額ですのであまり比べていないから分かりません。 通常期は安いのですが、夏期講習、冬期講習費が高いと思います。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2019年 | 
| 科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 数学 英語 | 

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
受付の方の対応も良いので安心して問い合わせなどできました。仲間同士切磋琢磨いい関係を作っていただけたと思います。志望校のレベルが高いことが入れない理由になっている子もいたのでそこは少し考えて欲しいところでした 映像なので向いてる子には大変イイと思いますが子供の性格などをみて決めた方がいいのが学習塾ですね
料金についてはあまり他と比べることがなかったためわかりませんが皆さん親御さん達の中では月謝のお話しをされていたようです。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 数学 古文 英語 英会話 | 

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
勉強を頑張りたい子や目標のある子にはとても向いていると思います。学校で勉強するレベル以上を学べるのも確かですし成績は上がると思います。先生達も比較的熱心で相談には親身になってくれた気がします。田舎なので都会の講師の先生の授業を衛星で受講できるのは魅力的だと思いました。ただお金はかなり必要でコマ数は吟味しなくてはなりません。
価格は普通のレベルかもしれませんが、コマ数が多くなるととにかくお高いので毎月かなりの額になりました。今考えるとよく払っていたと思います。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2013年 | 
| 科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 国語 算数 現代文 日本史 社会 数学 古文 英語 | 

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
結果そこそこ大学には入れたが、センターの点数で、第一志望は受けれなかったので、高いお金払って行ってたのになんだか、がっくりだった。映像の講義なんで、家でも、戻して何回か繰り返して見ることもできる点はいいとはおもった。が、塾の先生とはか指導してくれてるのか、よくわからない。言ってるけど、本人次第って言葉を言われた、本当に親身になって大学合格をするようにサポートしてくれていたのか、今になるとしてくれてなかったのではと思う
一講座いくらとかなり高い。大学受験のためには、高い センター後途中で必要なくなっても、払ったのは見てもいないのに、返金もない。夏季合宿とかもめちゃくちゃ高い
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 英語リスニング 漢文 現代文 数学 英語ライティング 地学 化学 古文 英語 英会話 物理 数2・B 数3・C 数1・A | 

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
適切に合格ラインへの到達に向けてご指導いただきました。時には栄養だったりモチベーションの保ち方なども指導いただき、親としてできる事は全てしました。そして、合格という結果を出す事ができたので本人も親もよかったと思ってます。高校帰りに通いやすく、部活と両立するのであればなおさらオススメです。とにかく結果にこだわるならオススメです。
とにかく結果を出す事が全てなので、それに挑む環境を作ってくれる塾だと思ったからです。講師の先生も熱心なので自ら学習する意義も学んだ気がします。家に戻っても無言で机に向かう習慣がついたと思います。また睡眠などの体調管理も自身でしっかりでき合っていたと思います。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 数学 化学 英語 物理 数2・B 倫理 理科 数3・C 数1・A 国語 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
とにかく全国的に有名な先生の授業が受けられるので、田舎にいても気後れすることなく試験には向かえます。どこに行くにしても本人のやる気しだいというところはありますので、多くの意識の高い生徒に影響されるというところもあるかと思います。何を受けたいか、必要な教科は何かを自分でしっかり把握して絞りこんで選択しないと高くついた割には結果がともなわないということにもなるかと思います。
料金については正直に言って高いか安いかはわかりませんが、結果に照らし合わせると、安いのかなと思います。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2013年 | 
| 科目 | 数学 英語 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
何もない。他の塾とかわらないのでは?
物価高騰してるなら高すぎる。
| 回答者年齢 | 30代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 数学 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
先生が親身に相談に乗ってくださいました
どうしても、高額になるので…
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 数学 英語 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験・高校受験
合格できたので良かった。
映像授業が子供に合っていたので金額面を言うつもりはないが、やはり高めだった。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 英語リスニング 漢文 古文 地理 理科 数3・C 数1・A 国語 算数 現代文 社会 数学 英語ライティング 化学 英語 物理 数2・B | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
教える先生のやる気は、教わる生徒に感じるのではないでしょうか
実際には高く感じましたが、結果が出せたので良しとします
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 映像授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 物理 数2・B 倫理 漢文 地学 古文 世界史 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 化学 英語 | 
| 塾名 | 東進中学NET | 
|---|
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日