※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
親切丁寧な先生の対応でした。お金はかかりますが、その分やる気のあがる塾だと思さいます。個人にあった、受験スタイルを組み立ててくれて、とても良かったです。 センターを失敗してからの対応もとても早く、その後の成果に繋がりました。 とても感謝しています。 その後アルバイトもさせていただき、子どもには良い経験になりました。
金額はよく覚えていませんが、とても高く多くのお金がかかった記憶です。それでも他校舎の授業も受けれたらして、良かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 国語 英語リスニング 漢文 現代文 数学 英語ライティング 古文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
有名な大学の指定校や推薦などを狙うな色々なデスカッションができたりでとても良い経験になるかとおもう 塾の勉強というよりコミュニケーション能力 就職の勉強になったかなと思います。うちは普通のレベルの大学の指定校に変えたときの先生の態度が結構違ったのが悪い意味で印象にあります。有名大学に行く 行かせるのが塾にとっても重要かと
とにかく高かった。なかなか払えないので自分の保険からまだ払っている感じです。ねだんにあっているかといえば少し疑問
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語ライティング |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)
受講料はその都度高額でしたが、AO 入試や、公募制などの情報をお持ちで、専門的な勉強だったり、面接方法だってので、大変だったと思います。色々と厳しい教えだったり、時には優しい言葉がけもあったようで、結果合格出来たこと、感謝しています。ただ、特殊な入試には特化していましたが、一般の入試の結果はあまり、良くなかったのが残念です。
年間受講料も高額でしたが、夏期講習料金も別途にかかり、また、特別講習料金も、あったので、とにかく、高額なイメージでした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数2・B 理科 数1・A |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)
合格したので問題ないと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 英語 |
塾名 | 早稲田塾 |
---|---|
教室名 | 町田校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日