対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
数理進学予備校イーズは、1クラス平均7名の理数系に特化した少人数制塾です。単純に公式を丸暗記するのではなく、問題の意味をしっかり理解できるように指導してくれるため、さまざまな応用問題に対応することが可能となります。また、イーズは成績アップのためには講師と生徒の信頼関係を築く必要があると考えているため、生徒が講師に悩みなどを気軽に相談できる環境作りに取り組んでいます。そのため、他塾で講師に質問できないことで「授業内容に遅れてしまった」「わからない単元をそのままにしてしまった」といった経験がある方におすすめです。
数理進学予備校イーズでは、才能やセンスがなくても数学が解けるようになる「イーズ流数学勉強法」を教わることができます。一般的に数学といえば大量の演習を解いて学習することが多いですが、イーズでは知識習得の流れを大切にした指導をおこなっています。そのため、まず最初に公式・定理の使い方と問題のパターンを理解していくことから勉強を開始。さらに入試によく登場する問題を約600パターンに厳選して演習をおこないます。なかなか数学が理解できない方や、もっと効率的に数学の成績を伸ばしたい方におすすめです。
理科・物理・化学の応用問題や入試問題はとても難しく、公式を丸暗記しただけでは解くことができません。そのため数理進学予備校イーズでは、応用問題を解くために必要な公式が使える条件や、公式を当てはめるタイミングなどのテクニックを指導しています。さらに講師との会話形式の授業を通して、問題に関する生徒の疑問をわかりやすく解説。難しい応用問題に対応できる学力を身につけることができます。
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
いい先生が多く楽しく通っていた
相応の金額だったと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 数学 |
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | - |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 数学 / 化学 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。数学の進度は、公立の中高の1.5倍!?
茗溪の進度は速く、中3で高校内容に入ってしまいます。しかも授業テキストは茗溪独自の高度な内容となっています。
苦手になってからでは遅い!?
数学は理解を積み上げていく教科なので、分からない単元はもう1度やり直す必要があります。
けれど「現在の単元」と「過去の単元」を同時に進めることはかなり困難。数学が苦手になる前に勉強のやり方を見直してみませんか?
※2018〜2024
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日