対象学年 | 幼児 / 小学生 / 中学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 英検 / テスト対策 |
開智総合学院では、生徒個人の学力にあった最適なグループ内で学習し、成果を最大化します。テスト前の激励会や9時間自習、テスト結果の表彰など、グループ全体の士気を高め、向上心を持つことから、生徒個人のモチベーションを高める状態を維持しています。学習内容をステップ・バイ・ステップの段階に分け、段階ごとの小テストを合格点になるまで反復することで、学習を定着させます。学習終了後は過去問題などを用いた実践形式の演習・解説指導を実施し、時間配分と答案づくりのトレーニングをおこなうことで得点力を伸ばします。
小学部では、小学4年生から6年生までの生徒を対象に、学校の教科書の内容に加え、高校入試を見据えた学力の養成をおこなっています。授業では、講師が生徒の好奇心を引き出しながら、わかりやすい解説を展開。たとえば理科の時間には、文部科学省の学習要綱にも対応した実験キットを使うなど、生徒が学習に対して苦手意識を感じないように工夫を施しています。科目ごとの学習指導はもちろん、線の引き方やノートの書き方といった勉強のやり方まで丁寧に教えているので、要点を押さえながら効率良く学習を進めたい方に最適です。
中学部では、定期テスト対策と高校入試対策をあわせた指導をおこなっています。まずテスト3週間前には、講師の助言を受けながら生徒自身で学習スケジュールを設定。2週間前からは定期模擬テストや過去問演習で実戦力を磨ぎ上げ、模擬テストで70点未満の教科に関しては補習授業を受けることで苦手を解消してから当日に備えることができます。また中学2年次には標準クラスと上位選抜制の特進クラスに分けて指導を実施。季節ごとの講習会で反復学習をおこないながら、主要5教科を万遍なく学習できるのがポイントです。
小学4年生 / 通塾中 / テスト対策
良い点では、塾の皆んなと中が良くライバルで負けたくないから、いつも負けたくないと言って勉強をしています。分からない時は自分から先生に聞きに行く積極性も出たので良いと思います。後は人に流される所で友達が診断テスト勉強してないと言われて、それを鵜呑みにして勉強せずに悪い点を取ったのですが面談の時に先生にお話し、先生がアドバイスをしてくれたので、悪い点と言う所では無いかと思います。
大阪市の塾助成金が使えて、更に他の塾よりも安く、年々成績が良くなっているので、他の塾よりは良いと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 社会 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
可もなく不可もなく、というのが個人的感想なので
個人的には負担が大きいように感じるが、平均的な価格であると思うので普通と答えた
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
初期費用 | ★ 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年中 / 年長 / 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 英検 |
科目 | 英語 / 英会話 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。外国人講師と日本人講師の
ペアティーチング
だから圧倒的に伸びる
英検5・4・3級はそれぞれ中学1・2・3内容に該当しています。
つまり英検内容を学習することは中学内容を先取りすることになります。
トーキングキッズのクラス編成は英検級毎に分かれており、
日本人講師と外国人講師のペアティーチングで指導を行います。
日本人講師の授業では英検級毎の文法指導と単語を日本語で丁寧に指導し、
その後の外国人講師の授業では習った文法や単語を使ったリスニングやスピーキング指導を行います。
「日本人の先生に習った文法や単語を、外国人の先生の授業で使って話す。」英検取得を目指しながら、中学の先取り学習を行い、英会話力も身に付く。
トーキングキッズは今までに、ありそうでなかった英語指導です。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。教科書内容にとどまらない、
高校入試を見据えた指導
小学部の指導では、将来の高校入試を見据えた、国・算・理・社・英、全教科の指導と共に、
毎月の診断テストとその1週間前の予想問題配布による学習により中学の定期テスト勉強を
意識した形で学習を進めます。
毎回、診断テストの土曜日にはたくさんの生徒達が質問や自習に来ています。
また、学習面だけでなく、理科実験やクリスマス会、遠足など最近希薄になりがちな、
仲間や他学年の生徒達との絆を育むイベントもご用意しています。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 幼児 / 小学生 / 中学生 |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 英検 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日