5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
自分と同じレベルの生徒達と自分に合った授業を受けられます。授業の上手い先生が多く、確実に学力を向上させることができると思います。静かな自習室で自分の勉強を進めることもできます。自習室は休日には朝9時から空いており、一日中使うことができます。駅から近いため少し離れた学校に通っている人にもおすすめです。
個人的には高いという印象を持っていましたが、他の塾と比較したわけではないため特別高いとは言えず、「どちらともいえない」を選択しました。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 理科 英語 |
高校1年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
駅に近いため場所が便利で対面授業が実施されており、質問なども気兼ねなくできるため良い。また自習室が清潔で個人スペースが区切られており、徹底的に集中できる環境が整えられているため騒音などもないが、よく思えば、塾の前が大通りで、救急車が頻繁に通り、バイクの音などもよく聞こえるため、騒音が少しする点は残念である
少し高く感じるが、授業はよく設備も満足しているため、よいが、安いわけではないため満足とは言えないのが現実である
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 現代文 数学 英語ライティング |
中学1年生の保護者 / -
体験入塾させていただいて、数日でしたが、個別でしっかり見ていただいたと思っています。電話応対でしたが、塾での指導内容を教えていただいたり本人と話をして、「わかった」と言ってくれたので、嬉しかったです。塾通いが初めてでしたので、良い経験をさせてもらいました。あまり成績が良くないので、先生方も考えて指導してくださったのかなと思いました、、通わせてもらって良かったと思いますので、総合評価が良いです。
まだ入塾前段階で、料金の発生はなかったので、よくは、わかりません。すみません。聞いた金額でだいたいこのくらいなのかなと思いました。安いとも思いませんでしたし、高いとも思いませんでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 |
中学1年生 / テスト対策
自宅より通いやすい場所に立地しいる事もあり、職員の方も親切で講師の方もフレンドリーと言う事もあり、継続して通えている部分は非常に良いと感じますが、成績が期待値より上がってこないので、価格はあまり高いとは思いませんが、その部分のコストパフォーマンスが問題だと感じており、どちらともいえないを選択しました。
他よりは高いと感じませんでしたが兄弟で通っており家系的には厳しいので、各家庭の経済状況により受け取り方が違う思うのでどちらともいえないにしました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生 / 通塾経験あり / 英検・高校受験・大学受験
特定の分野や教科が苦手とかしっかり先生とコミュニケーションを取りたい人におすすめだと思います。
分からない所があれば先生がホワイトボードを使って一から教えてくれるのでしっかりと理解ができると思います。私自身集団塾が苦手で個別の塾に通うようになりました。生徒数もさほど多くなく自習室も静かに利用することが可能です
集団塾に通うよりも、今自分に必要な教材やコースにだけ加入することができるのでいらない費用がかからないところ
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 数1・A 数2・B |
中学3年生 / 高校受験
料金だけは少々高いなと感じますがそれ以外は完璧だと思いました。特に先生方の対応にはとても満足しています。また、通塾するまでは学力が低く、精神的にも少々不安定でしたが、通い始めてから多くの優しい先生たちに出会い、勉強に関しての意欲がかなり上昇しました。さらに友達お金がある方はぜひ通うことをお勧めします!
私の家庭はあまりお金がないため、少々料金は高く感じてしまいます。ただ、これは仕方のないことだと思います。塾自体にはすごく満足しています。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生 / 高校受験・授業対策・テスト対策
私は個別指導に仲がいい子がいなかったため塾に行くのが苦痛でした。仲が良い子がいるなら一緒に入塾するのをおすすめします。仲がいい人がいないとだいぶ辛いと思います。個別指導は先生と生徒の距離が近いので、仲を深めることができたら楽しくなると思います。けれど個別指導の先生は優しい先生が多いため、楽しく授業を受けたいという人にはおすすめです。
相場が分からず、親には高すぎると言われていた。けれど、私自身塾費を払っていなかったのでよくわからない
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個別指導でしたが講師が変更されたりで、子どもとの相性がある、
我が家にとっては、高額な料金でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
テスト前対策をもっとしてほしかった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 現代文 日本史 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
進学をメインで考えている家庭にはいいと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 |
塾名 | エディック個別・創造学園個別 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日