塾名 | ING進学教室 |
---|---|
教室名 | 河辺教室 |
開校時間 | - |
住所 | 東京都青梅市野上町2-3-6 INGビル |
アクセス | 河辺駅から徒歩13分 (0.82km)、東青梅駅から徒歩23分 (1.43km)、小作駅から徒歩36分 (2.24km) |
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
ING進学教室は、小学部から高校生までの受験勉強をサポートしてくれる学習塾です。中学受験を目指す小学生には、都立中高一貫校受検、基礎学力強化総合、私大附属受験の3つのクラスを用意しています。それぞれ少人数制クラスとなっており、志望校のレベルに合わせた指導が可能です。また、授業前の20分間を「教科書特訓タイム」としており、学校の教科書の理解を深める時間にあてています。生徒の疑問や質問に応える相談時間も設けているため、学校授業や宿題について相談することもできます。
ING進学教室の中学生コースでは、創立から30年以上学習指導に携わってきたノウハウを活かした定期テスト対策に力を入れています。通常授業では数学・英語・国語の3教科を指導しますが、定期テスト対策授業は理科・社会を加えた5教科の中学校のテスト範囲をすべて指導します。そのため「定期テストの点数をアップさせたい」「テスト勉強の仕方がわからない」「効率よく勉強できる方法を知りたい」といった生徒の悩みに応えることができます。
ING進学教室の高等部(高校生コース)では、東進衛星予備校の映像授業を利用した指導をおこなっています。高校入門から東大受験レベルまで幅広いラインナップの映像授業がそろうため、基礎の習得はもちろん、難関大学合格に必要な学力をすべて習得することができます。また、講師陣はこれまで何万人もの生徒を志望校合格に導いた実力派講師陣ばかり。単純な知識の詰め込み授業ではなく、生徒の思考力を養いながら指導にあたっています。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
個別指導だから、学習効果が高い お子さま個々のレベルに合わせて進度が選べる個別指導型英語教室です。 習熟速度の遅い子どもに合わせながらの集団教室と違って、その子にとってベストな学習ができます。
※通塾回数によって授業料が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
※通塾回数によって授業料が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。一人ひとりのニーズや希望に合わせた指導を行います。学校の定期テスト対策・弱点克服など、進度の進め方を専任講師と相談して決めることが可能です。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
※通塾回数によって授業料が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。志望校に合わせた入試対策を行います。また、INGの専任講師が集団クラスと同様に個別面談・進路指導を行います。ING進学教室の保護者会やイベントにも参加できますので、安心した受験が可能です。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |