対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 授業対策 / テスト対策 |
総合学習塾 啓真館では、生徒の学力や目標別に分けられたクラスで集団授業をおこないます。啓真館の集団授業で徹底指導されるのは、授業をしっかり「聞く」こと。プロジェクターに生徒が使用しているテキストを投影して授業を展開するため、要点がわかりやすいところがポイントです。生徒全員がきちんと前を向き、積極的に授業に参加することで、学校のような一体感のなかで学習できます。その後、集団授業で学習した内容の演習を実施することで、生徒の「わかる」を「できる」に変える学習カリキュラムを構築しています。小学生のクラスでは毎月授業最終日に「月例テスト」がおこなわれるため、学習内容が定着しているかどうかを把握することが可能です。
総合学習塾 啓真館では、保護者宛てに担当講師が生徒の学習状況をお知らせする「担当所見簿」を毎月発行しています。保護者の返信欄も設けているため、気になる点を記入して担当講師に伝えることができ、早急に対応してもらえるのがポイント。もちろん、急ぎの相談の場合は電話を利用することも可能です。また、定期的に保護者懇談や保護者会をおこない、進路や入試に関する情報を提供。月間通信紙「Hello! KEISHIN」では、地域の教育情報や入試情報も詳しく掲載しています。生徒の入退室時には、入退室管理システム「Kazasu」によって写真付きで情報が届くため、子どもの入退室を確認できて安心です。
授業がない日でも自習室や空き教室を使って、自学自習に励むことができます。自習室では私語厳禁のため、周りを気にせず学習に集中でき、効率的に自分の課題を進めることが可能。自宅ではなかなか勉強が進まない方や、塾で勉強するほうが自宅よりやる気が出るという方におすすめです。また、病気や急用といった、やむを得ない事情で授業を欠席する場合、フォロー体制が充実しているのがポイント。映像授業を使った補習をおこない、生徒が授業に遅れないようにサポートしています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
とても感じのいい先生が熱心に指導して下さるところがよかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数1・A |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
集団授業であり、ついていけなくなっており、あまり成績が上がらなかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数2・B 数1・A 国語 現代文 古文 英語 |
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。質と量を上げ、更なる学力の向上へ!
学校内容+α 基礎から応用まで身につけられます。
小3・4生は、国語は語彙力、算数はミスのない計算力を身につけていきます。また、速読解力・思考力を鍛える能力開発『TERRACE』を授業に導入しています。
小5・6生は、国語は各ジャンルに応じた文章の読み方、中学生でも通用する解き方を指導します。算数は、基礎だけでなく応用問題も扱い、「考えることが楽しい!」と感じられるような指導をしていきま
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日