※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
先生が丁寧で優しく指導して下さいます。宿題もきちんとあるので、学習習慣が身に付きます。広くはありませんが、きれいで快適な環境で す。夏期講習などもあるの で、頑張るほど力は身に付くとおもいます。個別指導なので、費用は高いです。やる気 のある方には、おすすめで す。自習室かあるので、学校の宿題をしてもいいようです。
他の塾の内容を知らないので、比較が難しい。口コミでは、この塾は高いと聞きました。個別指導なので、費用がかかるのは仕方ないかと思います。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2024年 | 
| 科目 | 数学 | 

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
家から自転車で10分で通うことが出来、月額料金などの費用が比較的安く、説明会を聞いても良いと思い子供の成長を期待していましたが、「肝」となる自習室が狭くうるさく使いにくいとのことで、全く自習室に通わない日々が続きました。 塾で教わるインプットと、自習室で自習するアウトプットの両方が必要だと思いますので、かなり残念な思いをしています。
数多ある個別指導塾のなかでは、月額料金、初期費用、教材費などが安いと思います。 また夏期講習費用も比較的安かったので、「良い」と判断しました。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 数1・A 数2・B 英語 | 

中学3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
授業のことだけでなく色んなことを気軽に先生によって相談出来るのがとても良いポイントだと思います。
また授業以外の話も先生との距離が近いため気軽に話せるのも良いと思います。ただ自習室の席数などは少ないため自習室を利用したいという人にはあまりおすすめはしないです。またばりばり勉強したいという人は1対1にするのがおすすめです
教材費に関してはコピーをくださったりするので安く済みましたが月額料金や講習料金はとても高く感じました
第1志望校 : 同志社女子大学 合格
| 回答者年齢 | 10代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2021年 | 
| 科目 | 国語 古文 英語 | 
| 塾名 | 個別指導シグマ | 
|---|---|
| 教室名 | 箕面小野原校 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日