コース・カリキュラムや教材
元SAPIXの講師がやっていたので、SAPIXで勉強した部分で分からなかった部分について、穴埋めをするという形式でよかった。
講師の教え方や対応
1対1なので、子供の弱点などをじっくり見てくれるので、集団塾とは違う高率的な勉強ができたと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
確か現在は別の場所になってしまったと思いますが、子供が通っていた当時は、駅前のビルに入っていて中はきれいでした。
塾周辺の環境や通塾のしやすさ
自由が丘駅を出て、徒歩1分もかからない場所なので通いやすく、周辺に変なお店等もなく健全な雰囲気なのでとてもよかった。
教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)
1対1なので、子供がどの部分が得意でどの部分が苦手なのかを把握してくれて、弱点を集中的に勉強させてくれるし、先生方も優しいので内向的な娘でしたが、自ら質問できるような雰囲気でした。
入塾した決め手
元SAPIXの講師がやっている個別塾ということ
初めて来校した際の面談担当者の様子・印象
妻が行ったのでわかりません。
塾への要望
特に不満に思うような点はありませんでした。
当初はSAPIXだけ通っている形でしたが、勉強内容が高度になってくるとSAPIXでは個別にわからない問題を質問できる時間は限られているし、親が教えられないような問題もあり、その点では元SAPIXの講師の人がやっているので的確、効率的に補ってくれるような形で子供のわからない問題に対する不安解消としてとてもよかったです。
1コマとしては比較的高かったと思いますが、個別なので仕方がないと思っています。料金に不満を持つような家庭はそもそも個別を受けないと思うので、特に問題は無いかと