5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
志望校に合格するために極力無駄を省いてもらい、時間を浪費してしまう感覚は無くなったことが一番良かった。
学校のテスト期間はどうしても成績を気にしてしまうが、ある程度犠牲にして受験に必要な科目のみ力を入れることが大事であると分かった。
また、家でゆっくりする時間が多かったがほぼ毎日通塾することで見違えるほど勉強時間が伸びた。
両親が支払ってくれていたので、高いか安いかの判断は自分では難しい。
他の塾よりは高いのかなーと思う。
第1志望校 : 京都女子大学 合格
第2志望校 : 甲南女子大学 合格
第3志望校 : 神戸女子大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 55 |
算出機関 : ベネッセ(進研模試)
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 現代文 古文 英語 |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
おすすめしたいポイントは朝早くから開いているので、休みの日などは学校に行く気分で塾に来れることです。先生と生徒との距離が近いのでとても楽しく授業を受けることが出来ます。分からないところをLINEで聞いたり、随時連絡出来たのはとても良かった所ではあったと思います。先生との年齢の差が近いので世間話的なことも話せるので安心です
自分は値段は気にしてなく親が払っていたので、自分は頑張って受かるだけでした。もうちょい安くてもいいんじゃないかと思った
第1志望校 : 甲南大学
第2志望校 : 大和大学
第3志望校 : 追手門学院大学 合格
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数2・B 数1・A 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
コツコツとマイペースに取り組む性格の子供本人には自主性を尊重されるこの塾はとてもあっていました こまめな進捗状況の確認があり、自主性を尊重しつつも遅れがないようにサポート体制もしっかりしていたと思います また自習室は塾がお休みの日でもいつでも利用できたので自宅より集中できるといいほぼ毎日のように通っていました 第一志望校は少し厳しめをやらないで後悔したくないとチャレンジしたので残念ながら不合格でしたが、その後の中期、後期受験まで親身にサポートしていただき、両方とも合格することができました
最初に所定の金額を一括払いしたので月々に負担がないのは良かった 必要な参考書や問題集は自分で用意しないといけないのが少し手間がかかります
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 化学 英語 物理 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・テスト対策・大学受験
週一回学習戦略をたててもらえるので毎日何をどの様に勉強したら良いか明確になり迷う事がありませんでした。 志望校に必要な教科と入試の傾向を具体的に教えてもらえるので勉強に無駄がなかったです。たとえ模試の結果が悪くてもすぐに対策をたててもらえたので、受験への不安も少なかったと思います。高3の授業料は高額でしたが通塾させて良かったです
高三の受験期は、授業料が高一、高二の倍以上となり経済的は大変でした。 子供が気に入って通塾してくれていたので良かったです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数1・A 化学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
学習習慣が身についていない子だったので、何から手をつけて良いのか、どう計画を立てれば良いのか全く分からない状態だった。親の助言を全く受け付けないので、塾にお任せしたが、学習計画を日単位で立ててもらえ、進捗状況も日々チェックしてもらえたのは良かったと思う。志望校選びでは出題傾向と得意分野が合った学校を選んでもらえ、親の希望や疑問への返答も早かった。
面談の頻度、生徒の管理の度合いによって金額が上がる。管理をしっかりしてもらうコースを選んだので、現役でありながら浪人して予備校にしっかり通ったほどの金額になった。リモート授業の最低コマ数が決められていて、そのコマ数分の料金を先払いする。質問回数が増えれば追加で購入する。教材はオリジナルではなく、市販の問題集の中からレベルや進度に合った物を適宜えらんで購入する。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 化学 古文 英語 世界史 公民 数2・B 生物 数3・C 数1・A 英語リスニング 漢文 現代文 |
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
個別塾ならではの一人一人にあった勉強方法を考慮してサポートしてくれるところがとても良かったと思います。
少し高いと思いました。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 現代文 日本史 古文 英語 |
高校1年生 / 通塾経験あり / 英検・大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
まぁ良かったとおもいます
塾なので高いのはわかっているけどやっぱり悪いと感じてしまう
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語ライティング 英語 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A 数学 |
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
優しい人が多いのでいいです
有り得ないくらい高いです
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数2・B 数1・A 国語 英語 |
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
自分の普段の勉強や模試の結果を細かく分析してくれるので、得意不得意が浮き彫りになって、自分が何をすべきかが明確になる。
安くは無いけれど、結果を踏まえて値段以上の価値があった
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 現代文 英語ライティング 古文 英語 世界史 |
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的に見てとてもいい塾だと思う。
他の塾より少し良心的かなと思う
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 生物 数1・A |
塾名 | アクシブアカデミー |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日