対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 思学舎 |
---|---|
教室名 | 水戸茨大前教室 |
開校時間 | - |
住所 | 茨城県水戸市袴塚3-12-12 |
アクセス | 赤塚駅から自転車で17分 (3.09km)、偕楽園駅から自転車で17分 (3.18km)、常陸津田駅から自動車で11分 (4.32km) |
小学部は、主に並木中等・附属中TOPPAコース、公立中学進学コース、少人数指導のMECコースの3種類です。このほか英語教室や科学実験教室などもあります。TOPPAコースは、小学4~6年生を対象に公立中高一貫校の適性検査に対応するテキストを用いて、論理的思考・表現力を養成するコース。中学入学後も見据えて、英語学習も取り入れたカリキュラムが特徴です。公立中学進学コースでは、知識の暗記や詰め込みに頼らない「考える力」の育成を目指し、学習内容をただ覚えるだけでなく、基本から応用まで幅広く対応した授業をおこなっています。また小1~6年生を対象にしたMECコースは、講師1人につき生徒6人の少人数クラスで、一人ひとりのニーズに対応したきめ細かな指導をおこなっています。
中学部では、県内トップ校や難関大を狙うコースから県立入試の対策を重点的におこなうコースまで幅広く揃っています。トップ選抜コースは、学習レベル・学習量・学習スピードの全てを高い水準とするため、他コースとは異なる特別なカリキュラムで学習するのが特徴。1年生から5教科に取り組み、弱点教科をつくらないように指導します。上位高進学コースは、県内上位高への進学を目指すコースです。中1・2から基礎をしっかり固め、入試レベルの内容まで扱います。土浦一や竹園などの県立高校を目指す方には、短期集中で学べる入試対策土曜コースや入試直前対策コースがおすすめです。
思学舎では、「思学舎パーソナル」という講師1名に対して生徒2名の個別指導を提供しています。80分間ずっと講師が隣で指導するので、わからない部分はすぐ質問したい方や理解できるまでとことん教えてもらいたい方におすすめです。指導にあたっては、生徒一人ひとりにホワイトボードを使って授業をおこない、視覚的にもわかりやすいように工夫しています。また、学習計画は生徒の理解度や学習ペースを踏まえて個別に作成。自分にあったペースで安心して授業を受けることができます。さらに、受講科目の選択はもちろん、部活などの都合に応じて曜日や時間帯を選べるので、無駄のない学習が可能です。
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。「上位進学コース」は、茨城県内上位高(竜ヶ崎一・土浦二・牛久栄進・下妻一など)への進学を目標にするコースです。
「教科書徹底コース」は、教科書の定着に重きを置くコースです。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。一人ひとりの学力に合わせて学習するコースです。
先生1人に生徒6人の少人数クラスで、きめ細かな指導を行います。(火曜日から金曜日の中で通塾日を自由に設定できます。)
基礎学力を固めるための「計算指導」・「漢字指導」、ワークによる「文章題・図形」・「読解問題」を毎回行い応用力の育成に努めています。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
何かをするということは決して簡単なことではないけれど、諦めずに挑み続ければ必ず結果はついてきます。私は今でも目の前にいる生徒ひとりひとりに全力でぶつかり、夢への道を一緒に探し続けています。
全力で物事を為す楽しさを知り、それを伝えたいと思ったことが思学舎の講師になったきっかけです。中途半端はつまらない。やるなら徹底的にやりきる!私は思学舎を通して学習することの面白さや全力でぶつかる楽しさを伝えていきたいと思っています。
「めんどうみ主義」のもと、できるようになるまでとことん一緒にがんばっていきます。また、わかりやすい授業をし記憶に残りやすくすることはもちろんですが、「塾は楽しい」「もう少し頑張ってみようかな」と生徒が自主的に思ってもらえる授業を心掛けています。
私にとって「教える」ということは、呼吸をすることと同じくらいとても自然なことで、「思学舎の先生」は私の天職です。生徒たちの「わかった!」の笑顔に私も日々たくさんの幸せをいただいています。
対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |