塾名 | 玉井式国語的算数教室(KECグループ) |
---|---|
教室名 | KECゼミナール 奈良教室 |
開校時間 | - |
住所 | 奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル |
アクセス | 奈良駅から徒歩3分 (0.14km)、近鉄奈良駅から徒歩16分 (0.97km)、新大宮駅から徒歩17分 (1.06km) |
対象学年 | 小学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
KECは、玉井式国語的算数教室という小学1年生から3年生までを対象に「読解力」と「図形脳」を育成する教材を使用して学ぶ学習塾です。アニメーションと連動したオリジナル教材で、楽しみながら図形の展開や空間構造、文章内容を理解する力=イメージング力を定着させていきます。さらに、図形問題に取り組む「かたちの形」では、平面だけでは見られない図形の裏側もアニメーションで見ることができるので、早い段階から平面図形・立体図形・展開図などの図形に慣れ親しみ、頭のなかでイメージができるようになります。また、アニメーションと連動したストーリー仕立ての長文も使用しますので、低学年でもお話を楽しみながら長文の読解力をつけることが可能です。低学年のうちに学習をライフスタイルの一部にすることで学習習慣が身に付き、10年後・20年後にも繋がる自信を育てていきます。
玉井式国語的算数教室の授業では、アニメーションとオリジナル教材を交互に使用していきます。まずはアニメーション「きほんのおはなし」を視聴してもらい、これから学習する内容の基本の解き方を楽しく学んでいきます。視聴したあとは「きほんのおはなし」の内容と連動した演習問題に取り組み、アニメーションのなかに出てきた解き方やヒントを思い出しながらまずは自分で考え、それを表現する力を育成します。答えがわからなかった場合は、ヒントアニメを視聴することも可能です。イメージング力をもとに自分で解答にたどり着くよう工夫を凝らしています。
ご家庭では、授業内容に連動した宿題冊子「できたかな?プリント」に取り組んでいただきます。授業内容の復習・計算練習などの内容で、1週間で30分から40分程度の宿題です。授業で見たアニメーションの続きとなる物語も組み込まれており、長文でも子どもたちが自らすすんで読めるようにしています。文章の展開を理解しやすいように工夫し、授業内容の定着はもちろん、子どもの読解力も育成させます。保護者の方には毎回の授業で「アプローチシート」というお手紙をお渡しし、ご家庭での声かけ方法などもアドバイス。低学年のうちから、ご家庭での学習習慣を身につけられます。
「解き方が分かるようになる」思考力を身につけます
「玉井式国語的算数教室」は公式や解き方を教えるのではなく、問題の意味や内容をよく読んで考えることで、自分で「式をつくる力」を養います。問題の内容を正確にとらえ、問われていることがイメージできれば、どの四則計算を使えば解けるのかがわかるようになります。玉井式ではアニメーションとオリジナルテキストを使用して、お子さまのイメージング力と公式に頼らない算数的思考力を鍛えます。さらに、長文問題を読み解く読解力も養います。
初期費用 | 入学金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
※KECグループ合格者合計
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
◆6月25日(日)までにご入塾の方対象◆
入学金16,500円(税込)無料!
夏期講習授業料無料!
夏期プレラーニング無料!
詳しくは教室までお問い合わせください!
対象学年 | 小学生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
科目 | 算数 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |