| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
テスト前に、娘がよく分からないと話していた項目について、塾のテスト前対策から帰ってきたら、すごく良くわかるようになった!と話してくれたことがありました。 わからないところがはっきりしている子、やる気がある子にはとてもしっかり対応してくれていると感じました 成績も、今の時点ではトップクラスを維持できているので、我が家の娘には合っていると思います
夏期講習が、予想の半額で、日数に対してかなりお得感がありました お手頃でもクラスを成績別にしてくれる等、対応にも満足です
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2025年 |
| 科目 | 国語 数学 理科 社会 英語 |

中学3年生 / 高校受験・テスト対策
楽しく授業に参加できる人におすすめしたい塾です。また先生がとても元気で活発なので、そういう先生がいい人におすすめしたいです。塾生はみんな仲がいいので、すぐ仲良くなれます。休憩時間に話したりなどもできたり、一緒に帰ったりなどの仲まで発展できます。少し値段が高いので、お金に余裕のある家庭もいいと思います。
とても高く、月に8万円を超えることもあり、お金は結構きついと思った。だが、その分成績が上がったのでまあいいと思った。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 科目 | 国語 数学 理科 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
自習室はない。受験間近でも日曜は塾が閉まっていた。子供自身が、受験に対して熱い思いを持っていて、公立希望なら成績が上がったり、進路指導もそれなりかもしれません。でも、うちの子は、塾のおかげで、受験を頑張りたいという気持ちになったわけでなく、親や周りのフォローで乗り切った。親の勧めで、渋々行っただけで、合格したらすぐにやめました。
何かにつけて、〇〇講習となって、別料金でお金を払わなければならない。しかも、参加しないものもお金を取られ、返してもらえなかった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 数学 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
中学受験からお世話になっており、勉強のコツなど学校では教えてくれないことを教えてくれるそうで、子供は楽しく受験に取り組めました。良い先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。おかげで勉強嫌いにならず意欲的に学習に取り組んでいる様子です。苦手科目だけを受講でき、子供が必要なものだけを受講しています。
他社と比べて割安と感じます。 季節の講習は、安いと思います。イベントが無料で楽しく受けている様子です。講師陣どなたも対応が良く、おそらく講義も楽しく受けている様子です。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 算数 数学 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
先生方やスタッフの方達は、フレンドリーで明るく声かけてをしてくれる。通塾時間には,外に出て交通整理をしてくれ、子供の安全を考えていてとてもありがたい。価格もお手頃でこれからも通塾させたいと思っているが、息子の成績がそれほど変わらないため、なにかやる気スイッチをどこにあるのか、探していただきたい、と思ってしまう。
2教科で11000円と公文式よりお手頃価格だと思った。定期的に電話をくれたり、生徒のために時間を色々割いてくれている。ありがたいと思う
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策
一般的の普通の塾と感じた。 通常の授業料も少し割高?であり、特別講習も別料金て割高?と感じた。 中学高校と通って、定期テスト対策や受験対策で学習する、継続する、意識を持つ事ができたので良かった 最終的には、大学受験対策で少々弱いと感じた。成績も停滞した感じがしたので、英語専門等の塾に移ることにした。
一般的で普通の塾レベルの費用より少し高めかなと感じてました。 各期ごとの特別講習も値が張る感じです
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生達は親身になってくれ一人一人の事を考えてくださりフォローしてくれ丁寧な授業内容です。今は辞めてしまいましたが、また通いたと思います。ただ本人が今の所、やる気がないので、どうしたらいいかも含め、また相談したいと思います。成績upに向けて教えていただきたいです。 上位の学校を選択するなら、この塾は必須です。とても良いと思います。
授業の他に、テスト前の何日には授業をしてくれ安心して受講ができる。テストも塾でしてくれるのでありがたい
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生方は熱量があって、情熱的に熱心に教えてくれていました。ただ、うちの子は集団授業が合わなかったし、時間が遅くまでやっていたので学校の宿題をやる時間が取れなくなるので時間に追われる毎日でした。体力的にしんどかったです。成績はあまり変わらず、お金がかかるなら私立の高校にお金の方回そうということになり、やめました。
やはり高かったです。どんどん値上がりしていって中3だったので半年で30万くらいかかりました。結局私立の学力推薦になったのでやめることにしました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
講習はとても真剣に取り組んでいて熱心が伝わります。月額料金も良心的ですし、進学実績もあるので、とても満足しています。無料の特別講習は塾生以外でも受講できるのでおすすめです。 子供も授業が楽しいと言っており、学校の成績も上がりました。また自習室を無料で利用でき、教材が準備されており、講師もいてくれるので、わからないこともすぐ聞けるのでとても良いと思います。
月額料金はとても良心的で、助かります。また、春期講習などの特別講習を無料でやっていただけるのでとても満足しています。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
いい先生が多く、合格りちもたかいので、とても良い塾だと思う。ぜひ中の良い友達と成長できる塾だと思うので本気で勉強して志望の学校に行きたいのなら、早稲田塾をおすすめする。先生も本気出し、塾が終わったあともわからない問題に対して最後まで聞いてくれるので、帰りは遅くなるがとても満足である。 場所も安全なところにあるので、ほかの子供にも自身を持っておすすめできる
月額制は高いと感じる。 高校になるとさらに月額費用はあがると聞いているくださいが、金額面で不安はあるくださいが志望の大学に合格できるようにがんばってほしい
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |
| 塾名 | W早稲田ゼミ |
|---|---|
| 教室名 | 伊勢崎校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日