| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
徹底的に子供の受験に向き合ってくれる。担当の先生も他の先生もほとんどの方が親切で信頼できる感じで親としては安心して任せられると思う。電話での確認が定期的にあるのが少し面倒なところはあった。中3になると色々な特別授業が入ってきて、10月以降はかなり高額になるのが痛いところ。でも、夜遅くまで諦めずに勉強させてくれるところ、受験を悔いなくできるところが良い。
お値段は安くないが、それに負けない対応をしてくれる。受験までの相談もしっかりしてくれて、安心感がある。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
まず交通の便が悪すぎて送迎が大変である事。 帰宅時間帯と重なるとまず動きません。時間に相当余裕を持った送迎をおすすめします。 まあうちの子供たちは 通った事による具体的な学力の向上は感じられず投資に見合った結果は出ませんでした。 やはり本人のやる気が一番です。 やる気がなければどんな教育も身に付かないので塾に入る前に子供に動機付けをし、挫折しないようにする必要があると思います。
夏期講習等の月は通常の4倍くらいの月謝になるのでかなり支払いが大変です。 これで学力が上がらなかったら投資以上の喪失感があると思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生方が熱心な事と、学校にあった勉強法を考えてくれていたので、その点はおすすめしたいです。回答に関するフォローも親身にしてくださったので、本人もわからないことがあっても、わかるまで教えていただけたので、自信に繋がったと思います。 ただ、追加の講習が多いので、お金はかかるので覚悟は必要だと思いました。
夏期講習や冬季講習など、正直料金は高かったと思います。目標が合格でしたので、達成出来たので、満足しております。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 英会話 生物 国語 英語リスニング 算数 漢文 現代文 日本史 数学 古文 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
志望校に合格することができたので良かったです。子供本人の通塾、家族の通塾の送迎は大変でしたが、報われたように思われます。我が家では3人の子供がお世話になりそれぞれが志望校に合格することができ、本人や家族の頑張りもさることながら塾のお陰であることも間違いありません。今年の合格実績も良好であるように伺っております。
月謝は他の塾と比較しても高くはなかったです。一方で質の高い授業が望まれます。また通年の授業のほか、春季、夏季、冬季などの様々なコースが設定されており選択の幅があり良かった。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
受験期にはとても熱心に指導していただき、とても良かったですが、受験が終わってからの対応がイマイチかなという印象です。受験生以外の生徒にももう少し熱心に指導して貰えるともっといいかなとは思いました。そうすれば多少金額が高くても通わせたいと思うと思います。 先生達もとても元気でそういう雰囲気が好きな生徒にはとても良い塾だと思います
要らないかなと思う教材もあった。その分月謝を安くしてもらいたい。春季講習等は安くできるからその分高いのかなとは思いますが、春季講習等に行けない事もあるのでそれはそれで料金を別にして欲しい
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
本人のやる気があれば、塾に行かなくてもいいと思う。しかし、家で勉強できない子は塾に通ったほうがいいと思う。うちの2番目の子は、自分で勉強できたため、塾には通っていなかったが、成績は上位だった。負けずぎらいな子だというのもあって、自分で勉強を進めていけた。その子に合った勉強方法に合わせて、必要な子は塾に通えばいいと思う
毎月の月謝は安くはないが、授業時間や講師の教え方などを思うと、それなりの金額かとは思う。しかし、春季講習や夏期講習代は高かった
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 生物 国語 数学 英語 地理 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
中3の秋とだいぶ遅れて入塾しました。他の塾からはもう責任を持てないからと断られるところもあったので、ギリギリでも入れる塾があり安心しました。 野球を続けていたので、練習とかぶってしまった日は、できる限り別日に振り替えてもらえたりして助かりました。 受ける私立の高校ごとに、特別な対策講習がとられていたので、個々に合わせられ、ありがたかったです。
5教科をやってもらっての価格なので納得できる価格です。しかし、その他の冬季講習や講義への参加は塾生は必須でその都度その分が高くなります。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 数学 地学 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
志望校の受験対策として、過去の問題に対する説明や面接の実習などを中心的に指導していただき、一切の無駄がない授業だと感じた。一緒に通っていた生徒達も同じこころざしを持った子供たちだったので、教室内の雰囲気も良く、受験勉強をする環境としてとても良い環境だったと感じた。おかげさまで志望の中学校にも合格でき、とても満足しています。
授業内容や受験対策の充実度を考えると、ほかの塾を知らないから何とも言えないが、妥当な価格設定ではないかと感じた
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
目的を持って利用するなら良いと感じる
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
講師の熱意があり、学生の士気が上がるのが良いと思います
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 国語 数学 |
| 塾名 | W早稲田ゼミ |
|---|---|
| 教室名 | 伊勢崎校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日