5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
総合的に普通。改善してほしい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 地学 化学 英語 地理 物理 生物 理科 数1・A 国語 日本史 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
塾の雰囲気・講師のキャラクター・周りの生徒。どれを取っても子供に合っているようで、塾に対して不満は耳にしていない。少しずつ学力が上がってきて、以前より勉強が好きになって来ている様子。親としてはもう少し塾代が安くなってくれるととてもありがたいが、子供が変わって行く様子を見ているとあと少し頑張れる気がする。
正直高い!講師も多く在籍しており、建物もしっかりしているのでしょうがない気もするが、経済的にかなりキツイ。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
授業内容はよく考えられてプリントにまとめてあって、それをこなせれば、それなりに身につくと思いました。 小テストなど毎回あると、予習として取り組んだりするので強制的に取り組めるのも良かったです。 他の塾は通ったことがないので分かりませんが、やってみて損なことはなかったと思います。 値段はもう少し安ければ嬉しいです。
他がよく分かりませんが、だいたいこんなものかと思います。授業内容と比べれば満足できるものだと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数3・C 国語 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
先生方はみんな明るい方々で、喋りやすく、何でも相談できる先生なので、学習が好きになりました。その結果、成績が上がり、志望校に合格までも色々とサポートしてくれて、安心しながら受験することが出来ました。この塾に入って良かったと思います。中学3年生になると授業料が高くなりましが、それだけの価値があるので、良かったです。そのおかげで無事志望校に合格する事が出来ました。
授業料は他の塾よりも安く良心的なのに、先生方は分かりやすく教えてくれる。受験の時は授業も増えましたが、それでも安いと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
テキスト、環境など、良いと思います。特別にすごいわけではないですが、続けられますし、続けていれば合格も見えてきます。自習室をうまく活用して、先生へ質問することで、金額以上の価値は出てくると思います。車で通いづらいところは難点ですが、トータルで問題なく、安心して任せられると思いました。実際に合格てきました。
安くはないですが、他の塾に比べると若干てすが、安価だったようです。テキストの良さから考えるとコスパは悪くないと思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
とにかくアットホームで帰ってからも先生の話しなどしてくれて楽しそうだった。 気さくに見えてしっかりサポートしていただき、子供も次何をやればよいのかとしっかり認識しながら勉強出来たようです。 受験近くになるとほぼ毎日塾に入り浸りになっているのに 勉強に飽きさせ無いように色々とサポートしてくれてました、不安なところなどは親もまじえながら、メールなどでもやりとりさせていただきました。
初期費用、月額などは 他塾に通っている子を持つ方などと話しても普通かなと思いました。 中3になると特別講習が多くなり金銭的に少々厳しい感じでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
振り返って見ればとても良い塾、先生に恵まれました。ありがとうございます。勉強以外に不安である時期年齢の子供が通わせていましたが、見事に補って頂いた場所でした。また、英検も目標に達成できましたし、評価高いですね。また、入学試験終了後のイベントもあり、最終まで大切にしてくださいました クラス分けの試験もあり目標のクラスに入れない友人もいましたが孤軍奮闘
一般的な家庭が通える料金設定であった 他のところも検討したが、費用面で決めた 同じような家庭環境の子供が多く良かった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子どもの性格をわかって対応してくれます 上の子には、入試科目が3教科だったため、総合5教科なら模試ではいい順位になっているか、本番を考えると、、年末年始は不得意な英語を強化しないと間に合わないと説明してくれ個別に今やるべき課題のワークを提示してくれました 下の子は怠け癖があり中々ワークを提出しなく、最初は何度か口うるさく話したけど、いいすきも良くないかなと私立受験が終わるまでは泳がせますと、様子をみる時間を作り、、県立高校入試に向けて課題を出してくれました その子にあった対応に感謝しています おかげさまで二人とも県立高校受かりました
他を分からないので、料金が妥当なのか分からないが兄弟間でも紹介制度が適応になり図書カードを二人ともいただき喜んでました
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英会話 理科 国語 社会 数学 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
6年間、本人も嫌がらずに通っていたので総合的には納得し、評価しています。一人っ子で兄弟がいないので、勉強への取り組み方法や勉強の仕方などが判らいで勉強が嫌いになってしまうということを避け、勉強の仕方を身に着け、好きになるという点で、成績を向上させる以上に学校以外で個別に指導を受けることは有意義だと思います。
月々の料金は価格として普通の印象でそれほど高くはないし安くもないという印象、科目数などで調整できる点もいいと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 英検
集団で学校の延長戦で楽しく和気あいあいとしてやりたいのならいいかもしれませんが、苦手なものを伸ばしたいという理由ではそんなにおすすめしませんそしたら、個人をえらんで、苦手項目アップに徹した方がないのかなという感じ度です。まあ、先生が勢いあり、子供にうけるツボを狙っていってるので、やる気は損なわれないとおもいますが、成績アップ!となると。うちのこはあまり期待通りにはいかなかったかも
5教科で考えると、やはり安い方なんだなという感じはしますが、夏期講習やオプションでいきなり高額をいわれるのがビックリする
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | W早稲田ゼミ |
---|---|
教室名 | 宇都宮校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日