| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検
全体的には満足しています。成績もそこそこで維持できてます。なのでこの評価です。集団の塾のため、一人一人をしっかり見てほしい方にはあまりむかないところかと思いますが、競争相手も多いため切磋琢磨したい方にはすすめられます。また、模試なども多いため、大変だが常に勉強しなくてはならない環境づくりはできている
料金ははじめは高く感じましたが、先生の対応もよく適正な価格だと感じております。冬期講習も、比較的適正価格
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
友達に誘われて入塾しましたが、本人は自分で勉強するということが苦手な子だったので、勉強する習慣ができたことは良かったです。先生も無理に勉強させるようなことはせず、しかしながら、学力を伸ばす方法をいろいろと教えてくださいました。ただ、もう少し、本人にやる気を植え付けてくださったら、もっと良かったと思います。
ほかの塾では、必要な科目分だとかいろいろ言われ、夏休みだけで10万円以上を提示されたりしましたが、そこまでの高額な授業料ではなかった。たぶん、普通の授業料だったのではないかと。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2014年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
最初は親も子供も不安が先行していましたが、熱心かつ誠実な講師の先生方の対応に入塾をすぐに決めました。子供も学校外の勉強で大変なようですが、楽しそうに一生懸命に通って学力向上につとめています。これからも子供第一の姿勢で明るく楽しく前向きな塾の運営をこれからもよろしくお願いします。いつもありがとうございます。
塾代に関しては正直相場が分かりませんが、子供の学力向上のためなら安いと思っており気にしておりません。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
塾に通い出していい先生に出会えて勉強がわかりやすいと、子供もとても喜んで勉強をしております。親としても安心して息子を通わせることが出来ますのでとてもありがとうございます。学校の勉強も難しくなりなすし、高校受験と大変なことが多いですがこれからもいろいろとよろしくおねがいします。とても感謝しております。
他の塾と比較したことはありませんので詳しくは分かりませんが、妥当な料金設定であると納得しております。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
お家では集中することができない勉強ですが、塾などの無料で解放している、自習室は大切です。 集中して勉強ができるなんて、と思ってます。 そして料金も申し分のない料金にも嬉しいです。 今度は兄弟とも入塾させたいと思ってます。 午後15時ぐらいから自習室は空いてます。 テスト期間中とかは自由にはいって勉強してください。 すごく集中してしっかり勉強しております。
周りの塾からみると、料金は安めだと思います。 教材費は年一回のみ。 テスト代などは行う月に引き落としなど、です。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 現代文 社会 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 英検
楽しく通塾していると思います。同じ学校の友達も多くいるので、楽しく通塾していると思います。コースの内容についても様々なコースが設置されているので、楽しく勉強に取り組んでいるみたいです。費用についても相応な金額で、負担も多くはないので、良い塾に出会えたと思います。これからも子供の学習面のサポートをお願いしたいと思っています。
値段相応だと思います。他の塾に通塾している人の話を聞きますが、早稲田ゼミは安いほうだと思います。様々な教材があります。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
どの先生も子どもたちから見て、こわい先生がいないと評判でした。これは同じ塾に通っている子供の友達からの話のため信頼できると考えています。すべての先生の情報ではないが、塾全体の方針が子供のことを第一に考えている結果であり、その方針に適さない先生は採用しなかったり、あるいは辞めていただいているのかもと思います。学力上昇は大切なことではありますが、一番大切なのは子供が塾に行きたくないと感じないことだと思います。
周りに学習塾は色々あるが、どこと比較しても、高すぎず安すぎなかった。高くても支払いが厳しいし、安くても講師陣の質が信用できないため、ちょうどいい料金と思う。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供の性格によって合う合わないがあると思います。ノリよく引っ張っていって欲しい子や、応援されて頑張れる子には良いとおもいます。 逆に静かに集中したい子供には向いていないと思います。 月謝は安いのですが、受験生になると高くなります。ただ、これはどの塾でも同じだと思うので仕方ないと思います。塾に入った時や出た時の連絡が来るようになっており安心できます。
他の塾に比べてクオリティを考えても安いと思います。来年度から月謝が上がるのでその辺に不安はあります。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生の声が大きいので、授業に集中することができました。当初、学校の成績が悪いため、塾に通い、学校では教えてもらえない、勉強の仕方や、テストへの傾向と対策を学び、テストの点数が上がり、成績が上がり、結果的に、内申点が上がり、希望校に合格することができました。集中することがの大事さを学ぶことができました。
補習料金が無料で、たくさんあり、結果的に、安く授業を受けることができました。相場の範囲内だと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
私は、昭和な集団授業は、今の子には向かないと思います。ある種の洗脳の中で強制的に机に向かわせるのは、過保護気味に育ってきた子ども達からやる気を削ぐ行為だと思う。進学校に進んで欲しいと願っていたが、実際には、「平均より少し下」を目指すようになってしまった。できる子が近くにいて比較されることでプライドが傷ついて自己保身の為にどんどん「やってるフリ」を身に付けてしまいました。
1年から3年の1学期までは、安い方だと思いますが、3年の夏期講習以降は、お金が飛ぶように出ていきます。なんなら、2月は、10万円を超えて支払いました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
| 塾名 | W早稲田ゼミ |
|---|---|
| 教室名 | 前橋中央校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日