5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
短期講習の数回の受講でも、十分に収穫はあるようです。 毎回、新しいことが覚えられて、子供も満足していました。 講師の先生方の説明がわかりやすかったのか、理解できていなかったところが理解でき、今までわからなかったのが嘘のようだと言っていました。もう少し早く通いたかったとも。 最後の2か月で数回でしたが、収穫はあったようです。
短期講習のキャンペーンだったので、全◯回での授業料で安く感じた。 教材費込みの価格だったと思う。 価格面ですごく助かった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
学校みたいです。いろんな人がいて、賑やかです。それがうちには合わなかったけど、そういった環境が好きな人もいました。楽しそうにしている子や、先生と話すのを楽しみにしている子もいました。学校みたいですが、学校よりも先生が熱いです。情熱的、人情にもあつい感じがしました。進路に関しては、公立高校推しかなとも思います。
安くはありませんが、後に通った塾よりはリーズナブルでした。学校と両立できなくなってしまったとき、限定的に個別で対応していただいたことがありましたが、受講料はそのままでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
不動産会社もしょうかいしてくれて無事アパートを詳記してもらえました。生徒のことを第一に考えてくれたのはよかったとおもっております。勉強が身に付き大学推薦をもらえ無事合格できました。受験する人には薦めたいとおもっています。学校以外に相談できるのは良かったとおもっており。、進めたいと思っております。検討する価値があると思います。
当時は入学金はなく売りなく授業料をしはらいできました。迷ったら相談するのがよいと思います。おすすめです 。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
情熱的で親切かつ面白い先生が多く、勉強へのモチベーションを常に保ちながら自主的に勉強する習慣をつけてくれた。やればやるほど結果に目に見えて結びつくので本人もやる気が出てよい循環ができ受験に自信を持って臨むことができた。合格までの指導が充実していただけでなく、合格後も高校準備講座としてオリエンテーション的な授業も無料でやってくれ安心して高校への引継ぎもできた
近隣の塾の中で最も安くかつ教材もわかりやすく講師陣も実力者ぞろいで充実していてコスパが最高だった。シーズンごとの特別講習料もかなりお得。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
受験前はものすごい課題の量で、何時間も青白い顔をしながら勉強していた毎日です。多分他の塾より課題の量は多いと思います(合格圏内かによる)それを何とかこなして無事に合格出来たのはよかったですが、合う子と合わない子がはっきり分かれるんじゃないかなと思いました。うちの子の年だけかもしれませんが、元旦まで塾に行ったので元旦からお弁当作りと送迎が大変でした。
集団塾にしては高いです。周りからも早稲田は高いとよく聞きます。中1~2まではいいですが、中3がとにかく高い。夏期講習や特別講習は事情がない限り塾生は強制参加なので、その月の料金は本当に高くて大変でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 化学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生がとても熱心で熱意があり、成績を上げる為の努力を惜しみなくしているので、生徒もやる気を持って勉強し、努力をし続ければ、必ず成績が上がり、志望校への合格だけではなく、さらに植えのランクの高校や大学への合格も夢ではなく、可能だと思います。 どこの塾よりも先生方がとても熱心で、熱意があり、生徒が希望する高校や大学に合格する為に努力してくれるので、親の立場から見てもとても安心で、信頼することが出来ました。
夏季講習代やテキスト代なども合わせると、かなり高額になると思いますが、平均的な金額だと思います。 初期費用は無料だったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
毎週の授業と長期休暇の時に行われる講習会に参加いたしました。先生方と教室と周りの生徒さんたちに恵まれて3年間しっかり通うことができました。塾に行くことを嫌がることもありませんでした 自分から率先していくことができ 勉強習慣もつけていただくことができました。日曜日は 自習室が開放されており わからない問題を持っていけば解説していただけるのも良かったです。
あれこれやっていただけて あの金額です 他の塾だともっとかかっていたと思います。それほど負担に感じませんでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 地理 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
どの講師も、熱心に授業をされていたようで、あまり勉強が好きでなかった子供も、受験終了まで、嫌がらず、通い続けることができました。送迎で塾の出入り口まで行くと、講師の方々が、一人ひとりに声かけをして、励ましの言葉を掛けたり、モチベーションが保てるようなコミュニケーションを取っているのを見ました。受験も合格でき、良かったです。
度々、別料金の講習などもあったが、無事に合格できたし、授業の時間も多めだったので、「普通」に感じた。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
友達に誘われて入塾しましたが、本人は自分で勉強するということが苦手な子だったので、勉強する習慣ができたことは良かったです。先生も無理に勉強させるようなことはせず、しかしながら、学力を伸ばす方法をいろいろと教えてくださいました。ただ、もう少し、本人にやる気を植え付けてくださったら、もっと良かったと思います。
ほかの塾では、必要な科目分だとかいろいろ言われ、夏休みだけで10万円以上を提示されたりしましたが、そこまでの高額な授業料ではなかった。たぶん、普通の授業料だったのではないかと。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
近所の評判や家から近いこともあり、通わせるならここだと決めて初めての説明会に参加して先生全員が成績をあげよう、受験校に合格させようという熱意がすごく伝わってきて、通わせることに決めた。通わせてからも期待を裏切らず、学習方法が身に付いて、家でも自然に勉強するようになった。塾のことを子供に聞くと楽しいと言ってくれるので安心している。良い塾に出会えて良かった。
一教科選択制ではなく、5教科セットで教えてくれるので、5教科すべてが得意になる。受験に必要なのでセットで教えてくれるのはありがたい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | W早稲田ゼミ |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日