教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

W早稲田ゼミの口コミ・評判(10ページ目)

3.8
(532)
5
4
3
2
1
料金
star3.5
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.7
講師の教え方
star4.0
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
532
木崎校の口コミ・評判
40代から50代の女性
だんご3兄弟母
4
2024.07.04

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生は何人かいましたが本人の性格を皆で共有してくれていたようで褒めて育てるそんなところが勉強するやる気をだだせてくれたようにかんじた。なかなか思う様に成績が上がらないこともあったが先生を信じてやってみようと声かけ見捨てないで応援してくれた わからな問題はいとことん付き合ってくれた できると褒めて本人は満足そうでした

料金について / 月額:8,000円

兄弟割引などもあり ドリルも安く提供してくれた 受験直前は別メニューもあり 少々お高めなった

足利南校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ま〜ま
5
2024.07.04

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・英検・漢検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず先生が皆さん元気です。勉強だけでなく、志望校に迷った時も、高校の先の大学受験も頭に入れてアドバイスをいただいだり、誰でもいつでも使える自習室に毎日通い、平日は、学校終わってお風呂に入ってお弁当持って自習室、休みの日は、2食分持って自習室、問題集やプリントをなんども何度もこなしてました。家でやるのとまた違うみたいです。

料金について / 月額:30,000円

集中して勉強出来る場所や環境を与えていただいて、分からない事が有ればその場で直ぐにちゃんと理解するまで教えて頂けたようなので、講習期間とかになると正直高いと思ったけど、そんなものかなと思いました。

宇都宮中央校の口コミ・評判
40代から50代の女性
つかれました
5
2024.07.04

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾ではありますが 先生方 熱心で 個別塾のような細かな指導やアドレスをしてくれる塾です 親にも その状況も連絡くれるので思春期の子どもを持つ 親として、なかなかピリピリしていり状況のなか 安心して通わせられ、助かりました その分 子どものやる気も上がり 親も応援することができる

料金について / 月額:5,000円

それなりですが 短期講座は塾生は、ほぼ強制で 塾に合わせてスケジュールをくまないといけないし 高い

前橋中央校の口コミ・評判
40代から50代の男性
なつし
5
2024.07.04

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初は親も子供も不安が先行していましたが、熱心かつ誠実な講師の先生方の対応に入塾をすぐに決めました。子供も学校外の勉強で大変なようですが、楽しそうに一生懸命に通って学力向上につとめています。これからも子供第一の姿勢で明るく楽しく前向きな塾の運営をこれからもよろしくお願いします。いつもありがとうございます。

料金について / 月額:25,000円

塾代に関しては正直相場が分かりませんが、子供の学力向上のためなら安いと思っており気にしておりません。

北越谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あのあのあの
4
2024.07.04

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通常の授業を受けるのは当然ですが、自習室はスマートフォンを利用できず、また、講師が常駐しているため、土日祝日を含めて営業している時間帯は、塾へ行けば勉強をする環境があります。学校の宿題でも塾のテキストでも質問ができますし、それらがなくても塾に常備されているプリントでの学習も可能です。また、月額費用に土日祝日の自習室の利用の分や季節ごとの講習代も含まれておりますので、塾を利用すればするほどお得に感じます。

料金について / 月額:23,200円

月額費用に、季節ごとの講習や土日の特別講習が含まれているため、月額固定で安心して通えます。ただ、中学3年生になると違うかもしれません。

太田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Kei
4
2024.07.04

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

この塾は娘にとって非常に良い環境でした。教師の質が高く、一人ひとりの学力に合わせた丁寧な指導があり、学習意欲を引き出すのに効果的でした。また、カリキュラムが豊富で、娘の苦手分野を克服するのに役立ちました。友達も多くでき、学校以外での社交場としても機能していました。塾の雰囲気は明るく、子どもたちが安心して学べる環境が整っており、親としても安心感がありました。

料金について / 月額:20,000円

少し高かった印象ですが 得られたものも多かったので 素晴らしい選択ができたと思います。 ありがとうございます

宇都宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ターム
4
2024.07.04

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の雰囲気・講師のキャラクター・周りの生徒。どれを取っても子供に合っているようで、塾に対して不満は耳にしていない。少しずつ学力が上がってきて、以前より勉強が好きになって来ている様子。親としてはもう少し塾代が安くなってくれるととてもありがたいが、子供が変わって行く様子を見ているとあと少し頑張れる気がする。

料金について / 月額:90,000円

正直高い!講師も多く在籍しており、建物もしっかりしているのでしょうがない気もするが、経済的にかなりキツイ。

川口校の口コミ・評判
20代から30代の女性
えんみ
5
2024.07.04

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験前の日に、キットカットをもらったり、メッセージカードもいただき、すごく良い環境で勉強していた。 勉強の週間も身について、 今も、中間テストで勉強のやり方をわかったので、良い点数がとれ、こないだの三者面談でわ、優等生扱いで凄くびっくりしました。 もう少し早く塾に通わせていても良かったのかもしれないと今でわ思います。

料金について / 月額:25,000円

塾はどこでも、高いだろうから、しかなたない。 冬季講習など高かったから、必死に働いた。 合格できたから、何も思わない。

館林校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ケイティ
3
2024.07.04

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団授業なので、自ら進んで勉強出来る子は学校の予習復習も出来てとてもいいと思います。過去問も豊富なので、やる気のある子はテストでいい点が取れると思います。確か自習室もあって空いてる日は自由に使えたと思います。逆にうちの娘のように自ら進んで勉強するのが苦手な子は個別指導の塾の方がいいのではないかと思いました。

料金について / 月額:20,000円

他の塾と比べて高かったです。集団授業が娘に合ってないと感じていて、成績もあまり上がらなかったので余計に高く感じました。

小山校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ララ
5
2024.07.04

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生たちがとにかく明るく、生徒のことを全力で励ましてくれる塾です。受験まで一緒に寄り添ってくれます。 淡々とした授業ではなく、その時の流行りの物を取り入れてみたり、時々ある講習時も生徒たちのモチベーションが上がるようなイベントとコラボしてくれます。人気があり我が子の代は途中から受け入れを中止したほどだと聞いています。入塾を考えているなら早めに動いた方が良いと思います。

料金について / 月額:30,000円

他の塾の授業料とくらべて、だいたい同じくらいだと思いましたが、先生たちの子供達への接し方や授業のやり方の工夫、送迎時のお出迎えなどを考えると、この授業料以上のことをしていただいたなと思っています。

532
塾名W早稲田ゼミ
授業形式
集団授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
高校受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 無料時間外補習あり / 講師は社員講師のみ / 無料体験期間あり
安全対策
入退室メール連絡システム / 避難場所への誘導 / 手指消毒 / 校舎前の安全管理