名進研に通っている方が、どのようなポイントを重視して入塾をしたのか、気になる方もいるでしょう。
ここでは、口コミ情報をもとに、名進研に入塾する決め手になったポイントについて紹介します。
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 |
|---|---|
| 授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
名進研の中学受験コースでは、「知識」と「思考」のバランスを重視した受験指導をおこなっています。思考力や記述力を育成する「SAPIXメソッド」と、討論式・対話式授業を実施する「名進研メソッド」をかけあわせたオリジナルメソッドを採用。学年や目的、志望校に沿った4つのクラスがあり、同じレベル・目標をもった生徒と切磋琢磨しながら勉強に取り組める環境です。東海中・南山中女子部・滝中をはじめとする難関中学・有名中学へ毎年多くの合格者を輩出しており、東海地区No.1の合格実績(※)を誇ります。※1985年~2025年累計
名進研では、中学受験を専門とした個別指導はもちろん、私立中学生のための個別指導も実施。「授業の進度が早い」「テスト範囲が広い」「授業の難易度が高い」など、私立中学校の特徴を踏まえた授業をおこなっており、効果的な指導を受けることが可能。講師1名に対して生徒最大2名の充実した指導体制で、安心して勉強に取り組めます。講師には、東海エリアの有名大学に通う名進研のOB・OGが数多く在籍しているのも強み。また、5教科の指導に対応しているので、理科や社会のサポートを受けたい方にもおすすめです。
名進研では、校舎に専任教師が常駐し、日々生徒の質問や保護者からの相談に応じています。また、指導にあたる教師はお子さんの授業中の様子や学習状況を定期的にご家庭に報告。志望校合格に向けて、ご家庭との連携も大切にしているため、安心して通えます。また、入試に関する最新情報に加えて、子どもとの接し方についてもアドバイスをもらえるので、子育ての参考にすることも可能です。
塾に通い始めたのは、小4の頃です。勉強はあまり自身ではしない方で塾に通っても塾で全て終わらせると言うことは変わりませんでしたが初めて楽しい、頑張ってみようと思えました。
身近な例え・身近な話題などで授業の最初の導入を入れてくださりその単元に興味が沸いたり、頑張ろうという気持ちになれました。
友達に勧めたい : とてもそう思う
勉強が好きになった : あまりそう思わない
成績が伸びた : とてもそう思う
受験に合格できた : とてもそう思う
自主学習するようになった : あまりそう思わない
授業がわかりやすかった : とてもそう思う
塾の雰囲気 : のびのび
宿題の量 : やや多い
社会が苦手だったんですが塾に通い始めてから段々と理解できるようになりました。テストがある週はできるだけいい点、いい成績を取ろうと努力するようになりました
理科など植物の名前のわかりやすい覚え方を教えてくれて、テストの時などすぐにわかりました。数学もなにかものに例えたりして、とても分かりやすかったです
友達に勧めたい : ややそう思う
勉強が好きになった : ややそう思う
成績が伸びた : とてもそう思う
受験に合格できた : どちらとも言えない
自主学習するようになった : ややそう思う
授業がわかりやすかった : ややそう思う
塾の雰囲気 : ややのんびり
宿題の量 : 多い
計算が遅かったんですが、塾に通い始めてから計算がずんずん早くなって、今じゃ2桁×2桁も暗算で出来るようになりました!!ほんとに塾には感謝しかないです🙏
あまり自分は自分から分からないところを言えなくて、困ってたんですが、先生から分からないところない?大丈夫?と言ってくれて、とても嬉しかったです😊
ないです!
友達に勧めたい : とてもそう思う
勉強が好きになった : ややそう思う
成績が伸びた : とてもそう思う
受験に合格できた : どちらとも言えない
自主学習するようになった : とてもそう思う
授業がわかりやすかった : ややそう思う
塾の雰囲気 : のびのび
宿題の量 : 多い

中学1年生 / 通塾中 / 授業対策
学区にないので、一人他校乗り込みだったので、いきなりだとハードルが高かった。だから、最初は講習から始めてみるのがいいです。そこで合う合わないかを判断させるのがいいかと思います。友達ができるといいですね。ただ、テキストは大量にあるので大変ですが、終わった後、復習ややれてないところをこつこつとやって、自分で確認するといいです。
名進研であればこれぐらいは妥当な金額であると思う。他の塾に比べれば多少高いが、これくらいでよいと思う。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 現代文 数学 数1・A 理科 物理 化学 生物 社会 日本史 世界史 英語 |

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験
講師の方たちが穏やかで話しやすそうだなというのが第一印象だったが、今も変わりなく、選択して間違いなかったと思う。定期的な個別面談はありがたい。体育会系な塾も一部あるなか、やさしくおだやかで親しみやすい塾という印象。練習問題もたくさん出してくれ、学力向上につながっていると思う。図書館が近い、ドラッグストアの最寄りなどアクセス、周辺環境が良く、総合的に満足しています
正直なところ高いと思うが、自習室が開放されている、子どもが通塾継続できている、成績上がっているなど塾自体に不満ないので相場の範囲内と思う
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2024年 |
| 科目 | 国語 数学 理科 社会 英語 |
名進研に通っている方が、どのようなポイントを重視して入塾をしたのか、気になる方もいるでしょう。
ここでは、口コミ情報をもとに、名進研に入塾する決め手になったポイントについて紹介します。
| 1位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 22人 |
|---|---|---|
| 2位 | 目指している学校への合格実績がある | 14人 |
| 3位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 11人 |
※2025年9月11日現在のデータをもとに算出しています

一社校 / たにさん
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
入塾した決め手
家から通えて、評判が良かったから

文教台校 / しげさん
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
入塾した決め手
周囲の評判が良かったからです。

大垣駅前校 / りさをさん
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
入塾した決め手
東海地区の有名私立中学への合格者実績が高い 自宅から通える範囲に塾があった
名進研を選んだ理由として、多くの方が「通いやすさ」や「合格実績」、「口コミ・評判の良さ」を挙げています。
実際の口コミを見ても、「家から通えて、評判が良かったから」「東海地区の有名私立中学への合格者実績が高い」と、通いやすさや合格実績が重要な決め手となっています。
これらの口コミから、名進研は、志望校合格に向けた受験指導を求めている方をはじめ、信頼感や通いやすさを重視する方におすすめといえます。
| 初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
|---|---|---|
| 月額費用 | ★ 授業料 | コース参照 |
名進研は、入会金が必要な校舎・クラスがありますが、金額は校舎によって異なります。毎月の授業料のほかに、教材費や施設管理費、模試代などが別途かかります。
ここでは、実際に通われている方々の口コミをもとに、名進研の料金について見ていきましょう。
※上記の金額は2025年9月11日現在のデータをもとに算出しています

文教台校 / もっちりさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
料金について / 月額:50,000円
金額的には決して安くはありませんでしたが、質を考えると割安だと思います。

文教台校 / ヒサヒサ?さん
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
料金について / 月額:20,000円
指導していた時間人対して安かったと感じることがあった。

御器所校 / はなさん
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
料金について / 月額:15,000円
高くもなく見合った金額である
名進研の月額料金に関する口コミを見ると、小学生は平均30,136円、中学生は平均20,600円でした。
実際に利用した方からは、「高くもなく見合った金額」「金額的には決して安くはありませんでしたが、質を考えると割安」など、指導内容に見合った料金設定だという口コミが寄せられています。また、授業時間や指導する講師陣に対して「安かったと感じることがあった」という意見もありました。
名進研の料金は、学年や受講科目によって変動するため、希望にあったコースを検討し、最寄りの教室に確認することをおすすめします。
名進研は、難関私立中学・公立中高一貫校・難関高校を志望する生徒を対象に、小学生から中学生まで多様なコースを設けています。
少人数制のクラスで、月例カリキュラムテストなどによる到達度チェックと復習重視の仕組みも備えており、生徒の学力アップを後押しする環境も特徴のひとつ。
ここでは、寄せられた口コミをもとに、名進研のコース・カリキュラムについて見ていきましょう。
| 良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
|---|---|---|
76.0% | 24.0% | 0.0% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2025年9月11日現在のデータをもとに算出しています

文教台校 / もっちりさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
事前の学力チェックにより的確な教材をピックアップしてくれました。 教材を親として私も見ましたが、非常に分かりやすかったです。 日々授業に参加する子供を見ていると日に日にやる気を出しているのが分かりました。

御器所校 / はなさん
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
コース・カリキュラムや教材
受験校にあわせた内容で良かった

平安通校 / ははさん
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
コース・カリキュラムや教材
希望する中学の対策クラスだったので効率よく学べた
名進研のコース・カリキュラムに関する口コミ評価の割合を見ると、「良い」は76%「普通」は24%、「悪い」と回答した方はいませんでした。
実際の口コミでは、「希望する中学の対策クラスだったので効率よく学べた」「受験校にあわせた内容で良かった」など好意的な意見が見受けられました。
また、「事前の学力チェックにより的確な教材をピックアップしてくれました。 教材を親として私も見ましたが、非常に分かりやすかったです。 日々授業に参加する子供を見ていると日に日にやる気を出しているのが分かりました」と口コミにもあるように、最適な教材で意欲的に学べる授業も好評です。
※進学塾名進研の塾生および名進研の指導システムで学習してきた名進研小学校の児童・名進研準拠塾三進研の塾生のみの実績で、講習生・テスト生は一切含みません。
※南山中学校女子部・南山中学校男子部、聖霊中学校、暁中学校の募集定員は附属小学校からの内部進学者を含みます。
※南山中学校女子部・南山中学校男子部、聖霊中学校、椙山女学園中学校、暁中学校の合格者数については、附属小学校からの進学者は含みません。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
| 教師タイプ | - |
| 教材・ツール | - |
| 授業形式 | |
| 集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
| 特徴 | |
| 英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
| 安全対策 | |
| 入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日