志門塾へ通っている方が、どのようなポイントを重視して入塾をしたのか、気になる方もいるでしょう。
ここでは、口コミ情報をもとに、志門塾に入塾する決め手になったポイントについて紹介します。
過去1ヵ月で29人が
この塾・学習塾に興味を持っています。
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 | 
|---|---|
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 授業対策 / テスト対策 | 
岐阜・滋賀を中心に教室を展開する志門塾では、小・中・高一貫教育をおこなっています。学年ごとに目的にあったコースで、基礎学力の定着から受験対策まで目標達成に向けて学力を伸ばしていくことが可能。豊富な受験データにもとづく受験対策指導により、岐阜高校へは120名以上、大垣北高校へは160名以上、滝高校へは毎年40名近い合格者を輩出。岐阜県の高校入試に強い学習塾です。
志門塾は、「100%大人の責任」を軸に、講師を教育の根幹と位置づけ、研修を徹底しています。「講師の7カ条」に基づき、授業・面談・質問対応すべてで子どもファーストの関わりを実践。これにより、生徒は「先生と一緒に学ぶ」安心感と信頼をもって、自立心と学習意欲を自然に育みます。受験だけでなく人間的成長も見据えた大人との出会いが、志門塾ならではの魅力です。
志門塾では、「定期テスト対策は高校入試を左右する」と位置付け、独自の4週間集中・過去問演習・個別懇談をフル展開。毎週5教科500点満点で過去問を解き、結果に応じて細かく軌道修正。さらに個別懇談を通じて「目標設定→計画→実行→振り返り」のPDCAを回し続ける仕組みが、生徒の「自己最高点」を引き出します。講師と共に勝ち方を学べる体制が好評です。

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験
本人のやる気、努力次第だが環境も含め、結果が出なかったので良くなかった。半面、本人が学習をしなければいけないという意識付けにはなったと感じている。全ては結果が伴わなかったので悪い印象が残った。他社に行っていても同じ結果になっていた可能性もある為、結局はどこに行かせても大差は無いと思う。特にレベルの高い学校を狙っていたわけではないので学校の勉強で十分と感じたが本人が通いたいのであれば行かせるというだけ。
料金に関しては他社でも大差がない為、普通。特に料金に関しては高い、安いは並の塾であれば感じない方が多いのでは。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2024年 | 
| 科目 | 数学 英語 | 

小学4年生 / テスト対策
集団塾なので、まわりの自分と同じレベル、もしくは自分より高いレベルの子とともに学び、とにかく成績をあげたい子にオススメです。先生はフレンドリーな方が多く、親身に質問にこたえたり努力することの大切さを教えてくれたりするので私はいつも助かっています。しかし、授業数が多く、まわりは偏差値の高い高校を目指す子ばかりなので、努力を続けられる自信があるこでないと、途中で諦めてしまうかもしれません、
志門塾は特訓や合宿、ふだんの授業においても料金がすごく高いと思います。もう少し安かったらいいです。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 国語 算数 理科 | 
志門塾へ通っている方が、どのようなポイントを重視して入塾をしたのか、気になる方もいるでしょう。
ここでは、口コミ情報をもとに、志門塾に入塾する決め手になったポイントについて紹介します。
| 1位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 15人 | 
|---|---|---|
| 2位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 12人 | 
| 3位 | 目指している学校への合格実績がある | 9人 | 
※2025年9月24日現在のデータをもとに算出しています

海津校 / アンパンマンさん
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験
入塾した決め手
 友達が通っていて評判が良かった。

粟野校 / ハロさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した決め手
 近所だったし評判も良かったから

大垣校(高校部) / ときあいさん
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
入塾した決め手
 県内では大手であり、合格率も高い実績があるから
志門塾を選んだ理由として、多くの方が「口コミ・評判の良さ」や「通いやすさ」、「合格実績」を挙げています。
口コミを見ても、「友達が通っていて評判が良かった」「近所だったし評判も良かったから」といった声がありました。また、「 県内では大手であり、合格率も高い実績があるから」と、高い合格実績も重要な決め手となっています。
これらの口コミから、志門塾は、地域に密着した指導で志望校合格を目指す生徒をはじめ、信頼感や通いやすさを重視する方におすすめといえます。
| 初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 | 
|---|---|---|
| その他 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 | 
志門塾は、初期費用として入塾金が必要となり、毎月の授業料のほかに教材費がかかります。
ここでは、実際に通われている方々の口コミを参考に、志門塾の料金について見ていきましょう。
※上記の金額は2025年9月24日現在のデータをもとに算出しています

大垣校(高校部) / ラコルタさん
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金について / 月額:30,000円
 金額は他と比べていませんが、妥当と感じています。

本部校 / すずちゃんさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
料金について / 月額:12,500円
 色々教材を揃えてくださっているので、妥当だと思います

海津校 / アンパンマンさん
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験
料金について / 月額:20,000円
 講師陣の質はよく、子供の質問にも丁寧に対応しているので相場の範囲内と思う。
月額料金に関する口コミを見ると、小学生は平均25,571円、中学生は平均23,062円、高校生は平均40,000円でした。
実際の口コミでは、「講師陣の質はよく、子供の質問にも丁寧に対応しているので相場の範囲内と思う」「色々教材を揃えてくださっているので、妥当だと思います」など、指導の質や教材の充実度を鑑みて妥当な料金設定だと感じる方が多くいました。
志門塾は、入塾金や授業料が安くなる兄弟割引や、母子家庭割引など各種割引制度が充実しているため、入塾を検討中の方は通う予定の校舎に確認して上手に活用しましょう。
志門塾は、小学生から高校生を対象に小・中・高一貫教育をおこない、目的にあったコースプログラムで、生徒の学力を最大限に引き出します。
ここでは、寄せられた口コミをもとに、志門塾のコース・カリキュラムを見ていきましょう。
| 良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ | 
|---|---|---|
| 67.7% | 32.3% | 0.0% | 
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2025年9月24日現在のデータをもとに算出しています

大垣校(高校部) / もちしばさん
高校1年生 / 通塾中 / 中学受験・高校受験
コース・カリキュラムや教材
 学力に合わせたコースを選ぶことが出来る。教材は共通テストや2次試験などそれぞれに合わせた対策をすることが出来てとても良い。

垂井校 / ももさん
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
コース・カリキュラムや教材
 学校に合わせての授業で良かったです

長森校 / りかさん
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
 テスト前は毎日対策授業や自習の時間を作ってもらえて、親としては安心します。
志門塾のコース・カリキュラムに関する口コミ評価では「良い」と回答した人は67.7%、「普通」と回答した人は32.3%、「悪い」と回答した人はいませんでした。
本人の学力や通っている学校にあわせたカリキュラムが好評で、「学校に合わせての授業で良かったです」「学力に合わせたコースを選ぶことが出来る。教材は共通テストや2次試験などそれぞれに合わせた対策をすることが出来てとても良い」などの意見がありました。
さらに「テスト前は毎日対策授業や自習の時間を作ってもらえて、親としては安心します」と口コミにあるように、定期テスト対策など学校や地域に密着した指導をおこなう点も安心して任せられると高く評価されています。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 | 
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 授業対策 / テスト対策 | 
| 科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 | 
| 教師タイプ | - | 
| 教材・ツール | - | 
| 授業形式 | |
| 集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
| 特徴 | |
| 英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
| 安全対策 | |
| 入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日