5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
同エリア内で、個別塾では比較的値段は安かった。内容、サポート面は良く、面談などもすぐに対応してくれ、不安などはすぐに解消した。 高校受験だったが、公立か私立に絞らないといけず、私立を選んだため、5教科から3教科になったので、公立を受ける選択肢がなくなってしまった。志望校が言った時点おそらく可能性が無かったにもかかわらず、その点を教えてくれず、死ぬ気でやれば行けるかもと曖昧な回答で、志望校は合格できず中途半端な結果となった。
同エリア内では1番安い様子だった。春季講習、夏期講習も他に比べれば安い方だった。 2人制、4人制で値段が変わるがあまり内容の違いを感じなかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験
子どもが不登校のとき、学校には行けなくても塾には通うことができました。不登校のことも相談していたので、塾でも気をくばって、声をかけてくれていました。勉強したいという気持ちがあっても、学校に行けなかったので、勉強が遅れないようにと、塾で頑張って勉強していました。家に引きこもりがちだったので、家から出ること、人と会って話すなど貴重な機会でした。子どもにとって、塾は安心して通える場所、落ち着いて勉強出来る場所でした。
塾を決める際、他の塾と比較したが、特に高いとは感じなかった。1対4から1対2に変更すると値段は上がるが、教科書ごとに選べるのが良かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 社会 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
高校に入学後もともと苦手だった教科が更に苦手意識が強くなりました。最初はテスト対策として入塾しましたが、個別指導で基礎から学ぶことが出来たのは良かったと思います。具体的に進路や志望校が決まり、残念ながら退塾する事になった際も快く受け入れて頂けました。そのことは感謝しかないです。良い塾にめぐり逢えて良かったと思います。
個別指導で1教科だけの単科受講でしたが月額料金は高めでした。教材は教室指定のものを購入しました。教材費はその他は掛からなかったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
褒めて伸ばしてくれる塾で、本人の性格によくあっており、イキイキと塾に通っています。たくさん褒めて、質問にも答えてくれて、良いところをたくさん伸ばしてもらっています。先生も優しくて明るい方が多いようです。個別にプリントをたくさん作ってもらったり、応援メッセージをもらったりしているようです。とても感謝しています。
月に70,000円くらいかかってしまうので、安くはないが大学受験なので仕方ないかなと思っています。初期費用は、そんなに高くはなかったです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
塾生の年齢層が広く、中学受験から大学受験までの子供達が通っていたが、みんなとても熱心に勉強に取り組んでいる様子だった。 授業の邪魔になるような話し声や食べ物の匂いなども無く、集中しやすい環境だった。 講師の方々も丁寧に指導してくれたことで、子供の勉強に対する苦手意識が薄れたように感じた。 学校の授業に部活もある中で、塾の宿題はかなり大変だったが頑張ることができた。
ビルの中なので、設備費用などが高かったが、環境が良かったのできにならなかった。 夏期講習などはほとんど強制的に受講だった
第1志望校 : 東京都立野津田高等学校 合格
第2志望校 : 白鵬女子高等学校 合格
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
はじめてのお試し授業、面談から好印象でした。通いだしから授業にもついていけていましたが、だんだんモチベーションが落ちて成績も横ばいなり、先生たちもフォローしてくださいました。でも子どもは授業がおもしろくないと集中しないのであまり結果に結びつかずそのまま志望校にチャレンジして落ちました。もう4年も前のことなので残念な印象しかありません。
とにかくウチにとっては大きな負担でした。季節の講習も強制なのでつらい状態でした。これで結果が良ければまだ良かったかもしれません。
第1志望校 : 東京都立小平高等学校
第2志望校 : 西武台高等学校 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
どうしても一人で学習すると,苦手部分がおざなりなってしまい中途半端な学習となっていたり,集中力が途切れてしまう事で効率が悪かったりした事が多かったが、塾に通って、どの様に勉強に取り組んでいじぇば良いのかといった学習の仕方であったり、学習の取り組み方を本人なりのやり方や、モチベーションの持ち方なども身についたと思う。
月額料金の他に集中講座なども多くあり、毎月の支払額の変動が大きく、引き落とし日もバラバラであった。都度請求の金額も何日にいくらなのかが分かりづらかった。
第1志望校 : 神奈川県立座間総合高等学校 合格
第2志望校 : 向上高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
42 | - | - | - | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
成績が下がったが、教え方は分かりやすいと子供が評価しているのでこれからに期待したい。 季節講習が必須であるため前の個別塾の3倍は費用もかかっている。学年が上が ってコマを増やすのも考えてしまう。親目線から言うと連絡も取りづらく費用もかかるため不満はあるが子供が講師を気に入っているためこのまま通わせます。
基本料金は4対1の料金で、2対1はプラス5500円、1対1はプラス9900円となります。広告の基本料金はお安いように見えますが、他に季節講習が必修となりますので、トータルは高い印象です。季節講習が必修であることは契約書面で知りました。勉強する環境を作るためには良いですが、外出の予定が組めなくなりました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供は満足して通っていました。勉強はあまりしない子だったが、勉強する習慣が身につけられて良かったと思う。友達とも一緒に勉強出来るのも良かったと思う。切磋琢磨して出来たと思う。アットホームな雰囲気もあったので、合格までのフォローも 親身になってくれたので、とても良かったと思います。金額が高いかもと思ったが、ここまでしてくれるこだから、満足しました。
講師陣のわりに安く受講出来ました。コマ数も適切なだけ取っても金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。
第1志望校 : 埼玉県立所沢商業高等学校 合格
第2志望校 : 東野高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾長さんには!本当に感謝です。子供も、すごくいい先生と言っていました。 子供の性格も理解して、合いそうな学校を教えてくれました。 悩みもよく聞いてくれて、ありがたかったです。 料金が、どんどんかかる時があったので、そこは、マイナス点と、合わない先生とも組まないといけない時は、子供もテンション下がるので、無駄な日だなと思ったりしてました 塾長さんか良かったのて、下の子も通わせたかったですが、今はその塾長さんが、いないとのこと、 残念です 通うのを諦めました
安いのか、高いのか、他に通ってないのでわかりません。 ただ、授業以外にもかかる時があり、全体的には高い気がします
第1志望校 : 大宮開成高等学校
第2志望校 : 狭山ヶ丘高等学校 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 代々木個別指導学院 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日