塾選びのポイントとなるのは「料金」や「指導方法」「講師との相性」など人によってさまざまですが、野田塾に通っている方は、どこで入塾を決めたのでしょうか。
ここでは、寄せられた口コミとともに野田塾に入塾した決め手について見ていきましょう。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
野田塾は、生徒のニーズにあわせた多彩なコース展開が魅力の学習塾です。講師1名に対して生徒2名までの1対2の個別指導や、AI学習システムと個別指導をかけあわせた「新個別指導」、学年や目的にあわせたクラスで授業をおこなう集団指導など、さまざまなコースが設置されています。また、3歳から12歳までの生徒に向けて、基本的な計算、プログラミング、そろばん、習字などが学べるアカデミアコースも併設。苦手克服や志望校対策につながる特別講習も実施されており、豊富なラインナップのなかから自分にぴったりあうコースを選択できます。
中学生の授業では、タブレットを使用したデジタル教材「nPad」を導入しています。ベテラン講師による解説動画や予習動画、数学と理科の難問をピックアップした動画など、多彩なコンテンツを24時間いつでも視聴可能です。nPadには学習に役立つさまざまなアプリがインストールされており、成績や学習スケジュールの管理、定期試験対策、暗記の定着まで、すべてアプリでおこなうことができます。また、アプリに搭載されたAIが生徒一人ひとりの学習状況を客観的に分析することで、常に最適な指導を実現。AIが学習効率のアップに、講師が生徒のモチベーションアップに寄与することで、一人ひとりの目標達成を強力にバックアップしています。
野田塾は愛知県を中心に60以上の教室を展開しており、創立から70年以上もの間、愛知県に地域密着の教育指導をおこなっています。長年地域に根ざした指導を展開してきた野田塾だからこそ、地域の学校教育にマッチした指導を実現可能です。実際に、豊富な実績に基づく指導が実を結び、愛知県内の人気校に例年多数の合格者を輩出しています。また、塾の授業は各学校の授業進捗にあわせておこなっており、学校で習う内容の予習に重点を置いています。教科書の内容を中心に授業を進めるなかで、難易度の高い応用問題などにも対応しているため、生徒の好奇心を育むことも可能です。
最初は、月に一回ぐらいあるテストで英語がボロボロでしたが、今は70点取れるくらいに成長しました.他の教科も、約20点以上はアップしてます
土曜日にやっていない日でも、わからないところがあれば塾に行って聞けば教えてくれるし、授業中は先生の雰囲気がよく、普通に聞けますし、嫌だと思ったことは一度もありません
授業の回数を少なくして欲しい
友達に勧めたい : ややそう思う
勉強が好きになった : ややそう思う
成績が伸びた : とてもそう思う
受験に合格できた : どちらとも言えない
自主学習するようになった : とてもそう思う
授業がわかりやすかった : ややそう思う
塾の雰囲気 : のびのび
宿題の量 : 多い
塾に通い始めたのは中学1年生の時でやや成績は伸びたもののあまり変化はありませんでした。でも楽しく通うことが出来てとても良かったと思います。
先生達はとても面白く、授業の合間でボケたりして楽しませてくれます。テスト近くになると授業外でも熱心に教えてくれてとても助かりました。
友達に勧めたい : とてもそう思う
勉強が好きになった : ややそう思う
成績が伸びた : どちらとも言えない
受験に合格できた : とてもそう思う
自主学習するようになった : どちらとも言えない
授業がわかりやすかった : とてもそう思う
塾の雰囲気 : のびのび
宿題の量 : やや多い
中学1年生 / 通塾経験あり / 英検・漢検・高校受験
先生と生徒との距離が近くて、生徒同士も仲が良かったので相談しやすい環境だったし、質問もしやすかった。居残りや延長、補習などでどうしても夜が遅くなってしまうときには、先生から連絡を入れていただけたり、見守りしていただけたので夜が遅くなっても安心できた。生徒数が学年が上がることに増えてしまうのでそこだけがやや欠点
決して安いわけではないが、土日祝日や塾の授業がない日でも自習室に使用や質問ができてテスト前は11時近くまで使用できた
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語 英語リスニング 英語ライティング |
高校1年生 / 高校受験・テスト対策
熱意をもって指導していただけていますし、フォロ一体制も整っていると思います。あとはその環境をどれだけ活用できるのか、子ども次第かなと感じています。定期テスト、受験対策としても、充実いたカリキュラムが出来いて、安心して子供を任せられたと思います。全部を踏まえてもそこそこいい塾だとは思います。
そこそこの成績で無難な感じの人におすすめです。
料金は妥当だと思います。季節講習も追加料金なく受講できるのは意外でした。別途かかると思っていたので。ただ、学力テストの受検費用は想像以上にかかるなという印象でした。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 数学 理科 |
塾選びのポイントとなるのは「料金」や「指導方法」「講師との相性」など人によってさまざまですが、野田塾に通っている方は、どこで入塾を決めたのでしょうか。
ここでは、寄せられた口コミとともに野田塾に入塾した決め手について見ていきましょう。
1位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 69人 |
---|---|---|
2位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 23人 |
3位 | 目指している学校への合格実績がある | 12人 |
※2025年8月28日現在のデータをもとに算出しています
日進校 / みほまろさん
小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・TOEFL・TOEIC
入塾した決め手
自宅から近く、塾周辺も治安が良さそうだったから。
勝川校 / ながさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した決め手
友人からの紹介で良さそうだったから
国府宮校 / くまもとさん
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した決め手
地元密着で、進学実績が良好だたから
野田塾に通う方の口コミを見ると、「通いやすい立地」「周りからの評判」「合格実績」が入塾の決め手になった方が多いようです。
口コミでも「自宅から近く、塾周辺も治安が良さそうだったから」「友人からの紹介で良さそうだったから」と通いやすさや評判が決め手になった方がいます。
また、「地元密着で、進学実績が良好だから」と地元の学校の実績が入塾の決め手になった方もおり、野田塾の地域に根差した指導が評価されていることがうかがえます。
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他費用 | 授業料 | コース参照 |
野田塾は、初期費用として入会金が必要になり、毎月の授業料のほか年間で教材費などがかかります。
ここでは、寄せられた口コミをもとに野田塾の料金について見ていきましょう。
※上記の金額は2025年8月28日現在のデータをもとに算出しています
個別指導専門館 三郷駅前校 / ちょこさん
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
料金について / 月額:23,000円
周辺の塾に比べて安いと思う。テスト2週間前は毎日通うことになるが、プラス料金はない。
守山本部校 / けんちゃんさん
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
料金について / 月額:15,000円
一般的な相場だったから良かった
小田井校 / わわさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
料金について / 月額:70,000円
授業内容と金額見合っている
口コミによる月額授業料の平均を見てみると、小学生は28,100円、中学生は28,550円、高校生は22,750円でした。
実際の口コミでは「周辺の塾に比べて安いと思う」「一般的な相場だったから良かった」など、料金が妥当だと感じる方が多いようです。
野田塾では、入会金や授業料が安くなるキャンペーンを実施していることがあるため、費用を抑えて通いたい方は、最寄りの教室に確認してみましょう。
野田塾は、小学生から高校生まで一貫した指導をおこなっており、基礎学力の定着や学習習慣の土台作りから受験対策まで、幅広いコースを展開しています。
ここでは、当メディアが集めた口コミをもとに野田塾のコース・カリキュラムについて見ていきましょう。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
59.7% | 39.8% | 0.5% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2025年8月28日現在のデータをもとに算出しています
瀬戸校 / でんさん
中学1年生 / 通塾経験あり / 英検・漢検・高校受験
コース・カリキュラムや教材
志望校別に学力別のクラスがあり、それぞれの志望校に合格できるような手厚いサポートがあった。他の校舎の生徒とも比較できて同じ学校を志望する生徒のレベルがわかりやすい
香久山校 / さくらんぼさん
小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
学力でクラスが分けられていて、自分に合った授業が受けられたのでよかった。色々な教材が揃っていて、タブレットも使っていたので、自宅でも学習できた。
甚目寺校 / みすずさん
小学4年生 / 英検・高校受験
コース・カリキュラムや教材
中学校の定期試験から高校受験まで手厚くフォローと指導をしてくださって、使っていた教材もわかりやすかった。
野田塾のコース・カリキュラムに関する口コミ評価では、59.7%の方が「良い」と回答。「普通」は39.8%、「悪い」と回答した方はわずか0.5%でした。
実際の口コミでは、「志望校別に学力別のクラスがあり、それぞれの志望校に合格できるような手厚いサポートがあった」「学力でクラスが分けられていて、自分に合った授業が受けられたのでよかった」といった意見が見られ、志望校や学力にあわせたクラスで学べることを高く評価している方が多くいました。
また、「中学校の定期試験から高校受験まで手厚くフォローと指導をしてくださって、使っていた教材もわかりやすかった」との声もあり、指導体制や使用教材に満足されている方もおり、学校の定期テスト対策も受験対策も万全におこないたい方に最適の塾といえるでしょう。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | スマホアプリ / タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日