5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生 / 大学受験
この回答の1番の理由は金銭的理由である。こちらとしては大学生の先生に少し面倒見てもらうことしかしてもらっていない。予備校なのだからある程度の出費は仕方ないとは思うが、授業内容が薄すぎる。
ここに通ってしっかり勉強できる人はそもそも予備校は必要ないと思う。計画表に沿って参考書をこなすだけなので。そう思われないための対応をしてほしかった。
月謝が高すぎる。基本は自主学習であるのにこれだけ取られたのは今でも解せない。また、参考書は各自用意で次々と新しいものを買うように要求されたため、先は見えないし支払う金額は膨れ上がっていった。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 世界史 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果が伴わなかった。大学生になった子供が別の予備校に通うべきだったと言っている
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 漢文 現代文 日本史 古文 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
駅からとても近く、周りにはコンビニや食事ができるところも多くあり塾に行く前の食事に関してはとても良かった。でも成績と本人のモチベーションが上がらず、高い授業料を払っているのだからそこを上げる努力を何とかして欲しかった。塾長が話をよく聞いてくださる方で途中で担当を変えてもらえたが結局成績とモチベーションは上がらなかったのが残念だった。
教科書はなく、この個々人に合わせて進められた市販の教科書?を購入するシステムだった。それでだいじょうぶなのかとふあんに思った。成績が上がれば良かったと思うが上がらなかったので余計そう感じた。授業料はとても高く、高三になると更に高くなり経済的に通い続けるのは難しかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受験校への情報などは、東進に比べると落ちると思いました。
東進に比べても、月々払いか一括の差くらい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
自主的に取り組む姿勢が身についてくると思います。
他があまりわからないので、こんなものかな?と言う感じ
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策
まずは様子を見ているところ
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
うちの子には合わなかったのですが、自分のペースで進めたい人には向いていると思います。個別は競争心がなくなる、モチベーションを保つのが難しい気がします。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 日本史 英語 |
塾名 | 武田塾 |
---|---|
教室名 | 木更津校 |
開校時間 | 平日13:00〜21:30 土曜13:00〜21:30 日曜13:00〜21:30 祝日13:00〜21:30 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日