5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
塾に通い、結果的に成績が上がりました。オール3からオール4くらい上がりました。タブレット学習などもやっていた事がありますがなかなか勉強に取り組めず勉強のやり方が身に付かなかったので、塾で勉強方法を学べて良かったと思います。 模試を受ける際も、塾で申し込みをしてくれるので助かりました。 受験前の面談では、学校では教えてもらえない細かいところまで教えてくれるので、良かったです。
受験シーズンだったので、夏期講習や冬季講習を申し込みましたが、それぞれ約40万支払いました。コマ数が多いから仕方ないと思いますが。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 社会 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたので満足しています。担任の先生の他にフレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気で勉強嫌いな子供も先生に会えることも目的の一つとなり休日でも通うようになっていました。 合格までのフォローもしっかりしてくれて入ってよかったと思っています。 ただ、高学年になるとコマと科目が増えて高額になったので、子供ご必要な科目に縛るようにするといいと思います。
講師陣の質のわりに安く受講できました。模試も少し安い値段で受けられるのでよかったです。学年が上がることでコマが増えるので値段が上がりました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英会話 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
いくつかの塾を見学したが、その中でも料金も良心的であり、先生に相談しやすい雰囲気である。
テストの点数が上がっている生徒が多い。
他の個別指導よりも、費用が良心的である。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
まだ通い始めて日は浅いですが、いい先生で、子供が分かりやすい、今までの学校の授業はなんだったんだ、全然理解できてなかった。とわからないことがわかって嬉しそうに話してくれます。冬季講習もコマ数多い中、嫌がらず通っています。室長がとにかく話が上手でここに子供を預けたい、絶対成績伸ばしてくれる、と思えたのが大きいです。我が子には個別が合ってると思います。
今まで集団塾に通っていたため、やはり個別塾は集団より金額が上がってしまうのでもう少し安かったらいいなと思います。冬季講習などの費用もだいぶかかるのでもう少し安いと通わせやすいなと思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
講師陣の質、授業内容、自習室などは非常に満足できるようで、学校はやや不登校気味の娘も学校より行きやすかったようで、積極的な通っていたと記憶しております。 特に親身になってくれる講師がいたようで、その講師がいた時は行くのが楽しみだったみたいです。 環境面と金銭的な面で僅かながらマイナスがあったが、それをカバーするだけの事があった。
講師陣の質と授業内容に見合った料金設定でした。 コマ数を増やすと料金がかかるので、全部思った通り受講出来なかった。 夏期講習などの特別講習は高く負担になった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英語 数2・B 理科 数3・C 数1・A 国語 社会 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・高校受験
個別指導ですので、担当の先生との密な関係が築け、目が行き届きます。指導も丁寧ですし、本人も休まずに通っていたので、私も安心してお任せできました。 塾長も柔らかな感じの人でしたので、面談もスムーズに対応していただきました。 やはり値段が多少ネックですが、フォローも沢山して頂きましたので、良かったと 思います。
個別指導だから、仕方ないのですが、やはり割高です。 夏期講習や冬季講習もコマ数の組み合わせにより、かなり高くなってしまうのが痛かったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 数3・C 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
いい先生に教えていただき、子供と楽しく通っていて満足です。先生も割と年齢が近いので、話しやすいみたいで、大学についても先生にいろいろ話が聞けて情報が教えてもらえるので良かったです。勉強方法や子供の苦手なところを把握してくれているので、そこを本人も自覚して苦手なところを少しずつできるようになってきているので、先生に恵まれていると思います。
料金としては、他の塾と比べてもそんなに変わらず、質も他の塾に比べると、わかりやすくてとても料金としては良いとおもおます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数1・A 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
いい先生が多かった。季節のイベントなどもあり、リフレッシュできるように工夫してくださっていたとおもう。電話しても塾長がすぐ対応して下ったし、定期的に面談があり、子供の様子がよくわかった。苦手だった算数ができるようになり、自信がついたと思う。小学生の間は良かったが、中学生になり、子供の求めるものと少し違ってきたのでやめることにしたが、良かったと思う。
個別なので、集団塾よりは値段が高めだが、テキストも良かったし、キャンペーンで入会したので、入会金などはかからなかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
数年前のことなので、あまり記憶に残っていないが、塾の環境や先生、同じ学校で同じ塾に通う友達にも恵まれて本人も頑張れたと思う。保護者の立場としては、さまざまな料金が高額な事と、面談の時にそこまで親身になって相談に乗ってくれた記憶がないので、総合的には普通かなと思う。結果的には塾と本人の頑張りで志望校に合格できたので通って良かったと思う。
個別塾ということもあると思うが料金は高い。教材費やいろんな事にお金が掛かる。通うのは期間限定なのである程度は仕方ないと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
担当してくれる先生はずっと同じで、本人のスキルや特性を把握してくれているので、適切な指導をして頂いている。また、先生が優しく、本人も全く嫌がらずに通い続けたいる。定期的に、高校受験の、相談にも乗ってくれるが、恐らく受験に強い塾ではないので、詳細な受験対策はそれほど強みがないかもしれない。家から近い為、安心して通わせることができるのも良い。
他と比較したことはないし、また一般的には高くはないと思うが、夏期講習や冬季講習はコマ数が増えるので、負担は大きい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 |
塾名 | 英才個別学院 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日