教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

能力開発センター福井本校の口コミ・評判

3.8
(212)
5
4
3
2
1
料金
star3.2
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

絞り込み条件を追加する
23
福井本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
VEGA
4
2024.11.11

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

現在は建物の改築工事で煩わしいと思いますが、頑張って下さい

福井本校の口コミ・評判
60代の男性
ハッピー
4
2024.10.18

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

経験豊富な講師が多かった。

料金について / 月額:20,000円

他と比較すると同等に感じた。

福井本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
リンス
3
2024.08.05

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生に出会えてよかったです。成績は上がらなかったけど、気にかけてくれて、個別にプリントをくれたり、親身になって、苦手分野を教えてくれました。自分から、先生に質問するのが苦手だったので、先生に出会えて良かったです。先生じゃなかったら、親身に見てもらえなかったのではないかと思います。合格したかったです。

料金について / 月額:25,000円

普通に比べて、高いです。でも、授業も長く、講習会も多いです。合っている子に対しては、よいと思います。

福井本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
てっちゃん
5
2024.06.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

テキストを用いて、自分から進んで机に向かっていたと思う。宿題が学校以上に恐ろしく出されるので、子供はやらされていて、つらいかなと思っていたが、実際はやらされているというよりは、自分から早く取り組まなくてはと思って、机に向かっていたようだ。親としては机に向かう習慣がついてとても嬉しかった。そのため、生活をする上で時間配分など、要領がよくなったと思う。

料金について / 月額:10,000円

金額は妥当かなと、おもう。テキストも内容がよく作られていて、さすが大手だと思った。子供も学校の教科書よりも分かりやすいと言っていた。

福井本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
イガイガ
3
2024.06.07

年長児の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子ども一人一人、個性も成績も違います。周りで良いと聞いても、本当に我が子に合った塾なのか?慎重に選ぶことが大事だと思います。集団で上手くいく子、いかない子、個別塾が向いている子、様々です。子どもときちんと話し合って決めた方が間違いないと思います。 まずは体験させてみて、焦らずに決めた方が良いと思います。

料金について / 月額:50,000円

料金は集団塾だが、少しお高め。優秀な生徒は特待制度があるため、その子の分も少しずつ負担していることになると、お聞きして、なるほどそういうことかと思いました。

福井本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
リンス
4
2024.03.28

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験合格まで、しっかりフォローしてくれました。個人で、聞きに行くと、しっかり対応してくれました。とてもよいと思います。ただ、自分から、質問しなければ、対応してくれません。宿題も多く、宿題に追われる日々が、続くのは、どうかと思いました。自分次第ですが、やる気のある子は、伸びてくるのではないかと思います。

料金について / 月額:25,000円

少し高めです。でも、しっかりと見てくれるので、仕方ないと思います。模試も多く、レベルアップできるのではないかと思います。

福井本校の口コミ・評判
60代の男性
t2000
4
2024.03.28

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

しっかり受験勉強の習慣がつき、結果的に自分の希望するところに進学できた。もう少し努力してもらいレベルの高い学校の受験も考えたが、子供の進捗に合わせた指導により、希望の学科に受かった。学力のレベルにあわせ必要な教材と進捗指導により、無理な詰込みを行わず本人も無理なく学習を進めることができたのでよかったと思う

料金について / 月額:35,000円

周りの塾より少し高いと感じたが、指導内容について納得がいくものだったので、相場から考えると普通と判断した。

福井本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆうまま
3
2024.03.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子は市内の田舎中学から進学校に行き同じ中学の友達も少なかった しかしこの塾の大半は、同じ高校をめざして居るので、高校入学後も友達がいてこちらの塾に通っていて良かったと感じたから もちらん合格したことが一番良かった 息子が卒業した高校を目指すならこちらの塾はおすすめではあるが金額面で厳しいので、おすすめ度は下げた

料金について / 月額:40,000円

一般的に塾の料金は高い、と感じるからであり、割高であるのは間違いないが、 ここが特に高いわけではない

福井本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
えあな
3
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

地域の個人塾のように、寄り添う指導はしてもらえないが、全国レベルの話を繰り返ししてくれるのは本人の自覚を促すと思う。ただ眼の前の高校受験に集中するにはよし悪しな気がする。内情に詳しいのはやはり地域の塾だと思う。車の送迎は少し面倒くさい。とにかく大量にノートを書かされるので、デジタル派には合わないかも。学生バイトさんはそれなり。

料金について / 月額:50,000円

高めだが、それなりだと思う。地域の個人塾のように時間度外視で寄り添う感じはないが、全国レベルの服材を用意してくれていると思う。

福井本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
もも
3
2024.02.19

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりではなく、やる気のない先生、学生をよく見ていないので学生のことがわからなく全然指導力のない先生も結構いる。先生の学力が低いので教え方も下手。もっと先生のレベルをあげるように塾内でもっと勉強してください。どこの会社でも社会では研修会を何度もして勉強していますよ。学生の学力を上げれない先生は塾には要りません。

料金について / 月額:20,000円

5科目でないので普通の通学塾の代金とそう変わらないと思います。ただ春期講習会とか夏季、冬季と受講すると費用がかかります。

23
塾名能力開発センター
教室名福井本校
開校時間-
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 無料体験期間あり / 合宿の実施あり / リモート授業可能
安全対策
入退室メール連絡システム / 手指消毒