5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
とにかく英語が苦手で、中1の基本からBe動詞と一般動詞の違いからつまづいていましたが、英語の先生の授業は面白いと言っており、少しずつ理解をできてきたようです。 塾から出される宿題も親に聞かないでもできるようになってきました。 また定期テスト対策も万全で、同じクラスのメンバーとかなり集中して勉強しています
少し他の塾と比べると高いです。5教科必須のため、仕方ないところだと思いますが、その分、1週間の授業時間か夏期講習の日数などは他の塾に比べると手厚いです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
公立受験に強みを持っている塾なので、成績を上げることももちろん、内申点を上げることを重要視しています。定期テスト対策にも力を入れていて、フォローが手厚いです。部活後に疲れて帰ってきて、すぐ塾に行かせるのも、かわいそうな時もありますが、今のところは文句も言わず通っています。若い先生が多いですが、授業はわかりやすく、質問もしやすい雰囲気があり、そんな所も嫌がらず通えている理由でしょうか。
料金は若干、大手の塾に比べると安いかと思います。コレから、夏期講習や模試が増えていくらか上がるかと思いますが、授業内容やテキストを見たら、妥当だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
比較的若い先生も多く、高校、大学のことなどいろいろ話を聞けたようでよかったみたいです。わからないところも聞きやすく、丁寧におしえてくれました。また、学校ごとに定期テスト対策もあったので、授業だけでなく勉強できました。夏期講習や冬期講習などは全員参加でしたが、金額も安心価格だったので助かりました。テキスト代も必要なものだけだったのでよかったです。
他の塾に比べて、5教科選択しても安い授業料だったと思います。教材も必要なものだけの購入でよかったです。
第1志望校 : 星野高等学校 合格
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 物理 生物 理科 国語 漢文 現代文 日本史 社会 数学 地学 化学 古文 英語 世界史 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
意欲的に取り組んでいました。仲の良い友達もできてすすんで取り組めていました。先生方も優しく丁寧に指導していただきました。定期的に面談もあって志望校決定のよいアドバイスももらえました。自習室も自由に使えたようで、塾が休みの日も通って先生方に質問もしていました。駅から近いので車が使えない時も電車でかよえました
他との比較が難しいですが、良識的な金額だったと思います。ただ、負担が大きいのも事実なので、安いに越したことはないです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
県立高校受験に強いとうたっている塾でしたが、私立高校受験にも対応してきただけました。入塾前は県立高校を目指していましたが、途中で私立高校受験に変えましたが、きちんと対応していただけました。そのため安心して通わせる事ができました。私立高校の受験が終わったら高校授業前の対策もしていただけました。なので受験が終わっても緩まず勉強し続けることができました。
受験に必要な5教科を教えていただきましたが、他の塾に比べて値段は安い方だと思います。夏期講習なども安い方だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
普段の授業の予習とテスト対策、公立高校受験対策向きです。
他の塾に比べて手頃な料金だった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生が優しく見守ってくださいました
交通費が掛からない分相応だと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験・学校推薦型選抜(推薦入試)
高校受験はとても熱心に見てくれるのでオススメ。 大学受験に関しては、正直予備校の方が面倒見が良いと思う。学校の授業の補習と考えるならあり。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A 国語 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
結果として学力がアップしているので親としては満足です
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
楽しく通っていたようです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | スクール21 |
---|---|
教室名 | 所沢教室 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日