対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 高校受験 |
塾名 | スクール21 |
---|---|
教室名 | 川越教室 |
開校時間 | - |
住所 | 埼玉県川越市脇田本町6-18 |
アクセス | 川越駅から徒歩3分 (0.15km)、本川越駅から徒歩12分 (0.73km)、川越市駅から徒歩15分 (0.91km) |
スクール21は、徹底的な入試情報の分析をおこない、生徒一人ひとりにあわせた受験対策を提供する進学塾。「入試情報センター」という独自の部門による、志望校の出題傾向に基づいた入試対策講座や受験必勝マニュアル、入試情報講演会などを通じて、最新の入試情報を生徒に提供しています。また、スクール21は過去40年の間に蓄積した膨大なデータベースを基に、科目や単元ごとの細分化された分析をおこない、「受験を科学する」という独自の指導メソッドを開発しています。このメソッドは、最短の時間で学力を向上させ、志望校への合格を目指す生徒をサポートするためのもので、効率的な学習プログラムとノウハウが詰め込まれています。さらに、高校入試では内申点が重要となるため、スクール21は学校の中間・期末テストなどの定期テスト対策にも注力。県立高校の入試問題を徹底的に分析したオリジナルテキストを使用することで、生徒は授業を受けるだけで入試の出題傾向を自然に理解することが可能。独自に開発した学習支援システム「Prep Book」を使って学習の積み残しや家庭学習をサポートし、学習の成果を最大化することで合格するために必要な力を養成します。
中学校
全ての中学校
小学校
全ての小学校
スクール21は、受験を科学した本格進学塾です。
成績を上げるためには、時間をかけるばかりの力任せな教え方や、勘や経験ばかりに頼った指導ではなく、高度な指導技術と科学的な仕組みが必要であると私たちは考えます。
スクール21は受験を科学して、成果の上がる指導態勢を確立しています。
僕は中学2年生から入塾し、中学3年生では県立御三家に合格するためのSUというクラスで努力を重ねました。SUクラスに入ったときから県立浦和に入りたいという気持ちはありましたが、その意志が決まるまでには時間がかかりました。自分の実力がわからず、北辰テストを受けてみても、浦和高校は努力圏でした。そのため、自信がもてない時期が続いていました。しかしながら、それぞれの教科の先生がいつも、細かく自分へのアドバイスをしてくれたので、浦和高校を諦めずにいられました。毎日が忙しかった夏期講習を越えたときには合格を射程圏内に捉えられるようになりました。その先も着実に成績を維持向上していけたのも先生たちのおかげで、感謝いっぱいです。
僕は、中学2年生の始めにSP1として入塾しました。入塾したばかりの頃は、授業中の半分は居眠り、宿題はほぼ写すなど、勉強に対する意識が低く、受験についてなど、何も考えていませんでした。しかし、同じ塾で頑張っている人達の姿を見て、次第に意識が変わっていきました。中2の冬の選抜テストでSUに入ってから、授業が難しくなり、進行も速くなったので、授業についていけるか心配でしたが、しっかり授業を聞き、宿題をやり、わからないところを1つずつ潰していくことを積み重ねて、なんとかついていくことができました。何度も諦めかけたことがありましたが、同じ塾の友達や先生方の励ましによって目標を失わずに取り組め、志望校に受かることができました。僕のような手間のかかる生徒でも寛大な心で受け入れ、何度も親切に教えてくれたスクール21に感謝を。
今年は、コロナウイルスの影響で初めは学校の授業もなくスクール21の授業もオンラインで行うレアな年でした。僕は3SUになるまでは、私立単願で良いと思っていたけれど選抜テストが終わって、3SUに選ばれたと塾長に言われたときに「SUに入ったからには第一志望の高校を浦和高校にしよう」と言われたのが浦高を志望するか考えるきっかけでした。僕は英語と数学が苦手だったけれど、地獄の北辰対策48時間特訓と正月特訓を乗り越えて、私立受験、公立受験ともに英語と数学でとても点数がとれて、苦手を克服したんだなとしみじみと感じ、うれしかったです。公立受験が終わるまではすごく緊張していたけれど、塾の先生や先輩方にはげまされたり、塾のテキストやテストを見直したりして自信をつけて、公立受験が終わったときにはとても達成感を感じました。今年一年はなんだかんだいって受験のために塾をたくさん活用して塾にお世話になったと思いました。
集団授業でもひとりひとりをよくみてくれてわからないところをさかのぼったて教えてくれたり、講師の方々は全員の子供の名前を知ってくれているのでどの人に会っても良い挨拶や話しができました。 受験のときは滑り止めでも本当に合う学校を調べて親身になって探してくれたりして有り難かったです。 駅前なので通塾もしやすく周りの環境も適度に賑やかなので安心です
他の塾より手頃な料金で必要なとき必要な内容だけ追加したりできるのもありがたかった。夏期講習なども受けやすい料金だった
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
その他費用 | 維持費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
テキスト代 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 ※年間テキスト代や年間テスト代の納入時期については、学年、コースにより異なります。詳しくはお問い合わせください。(年度途中からのご入塾の場合、減額となる場合もございます) | |
テスト代 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 ※年間テキスト代や年間テスト代の納入時期については、学年、コースにより異なります。詳しくはお問い合わせください。(年度途中からのご入塾の場合、減額となる場合もございます) |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中3 |
目的 | 高校受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
県立最難関の浦和・浦和一女・大宮の合格に特化したコース
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中3 |
目的 | 高校受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
県公立難関の市立浦和・川越・川越女子・春日部・越谷北・所沢北・蕨・不動岡・熊谷・熊谷女子・浦和西および併願校の難関私立高校の合格に特化したコース。
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 |
県公立人気校・上位校及び私立上位校を目指すコース。理社は中2の9月から開講。
授業料等については各教室にお問い合わせください。※スクール21グループ全体の合計です。正規の入塾・入会手続きをいただき、授業・スクーリングに参加いただいた平日クラス・特別クラスの生徒のみを対象としています。テストのみ生・講習会のみ生等は含みません。また合格者には一次合格を含みません。筑波大附属・法政大学・明大中野八王子・開智・大宮開成・十文字・京華・目白研心・浦和実業・伊奈学園総合(各1名)は内部進学です。
対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
目的 | 高校受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
普段の授業から模試対策、フォローもきちんとしてくれて、成績も確実に上がりました。公立志望なので、内申点を少しでも上げておくために、普段の授業内容もちゃんと網羅してくれます。先生達も若く、話しやすい雰囲気があるようです。宿題もたくさん出ますが、わからない所を無理に解くのではなく、(わからないまま時間をかけても意味がない)理解できてない所は質問に来てと言われているようで、宿題に追われているとかはありません。
決して安いとは言えないが、他の塾と比べると、若干安いとは思う。夏期講習などは別料金だが、模試対策、定期テスト対策、特訓期間でも料金は変わらない。