教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

スクール21の口コミ・評判(29ページ目)

3.7
(373)
5
4
3
2
1
料金
star3.3
塾内の環境
star3.6
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
373
東大宮教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
れんちぇ
3
2023.09.25

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの子は勉強が苦手でしたので、結局苦手なままでおわってしまいました。塾に期待しましたが、やはりこれは難しいものなのかと思いました。お金では解決できなかったですね。本人のやる気は塾ではどうにもなりせんでした。結構費用はかかりましたが残念な結果で終わりました。そういう、勉強の苦手な子供が勉強に興味を持てるような取り組みは、これからも必要だと思うので、頑張って欲しいです。

料金について / 月額:15,000円

他の塾よりもお手軽なお値段でしたが、教材は本当に余ってしまい、必要ないものまで買っていたように思います。生徒に合わせて、教材は調節して欲しいです。

スクール21の口コミ・評判
20代から30代の女性
ルミテ
5
2023.09.25

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生のレベルは高いと思う。 どの先生と話しても、とても良い先生が多いとかんじる。 いつ電話しても相談に乗ってもらえる。 子供が無断で塾に行ってないときがあると(忘れていて)必ず来てませんがどうしましたか?と連絡もいただける。 入室、退出のカードもあり、子供がいつ帰ってくるのかもわかりやすい。

料金について / 月額:30,000円

いくつか見学などしたが、1番内容と金額に納得いった。 春季講習、夏期講習、冬期講習は別でかかるが、授業料以上にみてくれる

大宮本部の口コミ・評判
40代から50代の女性
あやごま
4
2023.09.25

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の生徒さんたちとのやりとり、先生とのやりとりなど、子供はとても楽しそうに行っているようです。通塾が無い分、行き帰りの時間も省け、体力的にもだいぶ助かっております。これから受験本番に向かって、全力で頑張れる環境が整っていると思います。周りの生徒さんたちもがんばり始め、なかなか偏差値が上がりにくい状況ですが、これからもがんばってもらえそうです。

料金について / 月額:60,000円

高校受験を間近に控え、いろいろなテキストなどをご用意いただけていますし、授業時間も増えてきているので、今までの金額より高くなってきているのは仕方ないと思います。

草加松原本部の口コミ・評判
40代から50代の女性
zz
4
2023.09.25

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師は学生さんが多いのですが、実際受験を経験しているので対策などいろいろとアドバイスしてもらえていたみたいです。年がちかいのもかえってよかったのではと思います。学生さんのバイトでしたが特に問題なかったです。個別ではなかったけどうちのこは集団授業があっていたみたいです。競争する相手は必要ですね。お金はかかったけど無事に志望校にも合格できたので。

料金について / 月額:20,000円

集団授業だったので個別に比べて値段が抑えられました。 無料の講習がこまめにあったのが助かりました。。

大宮本部の口コミ・評判
60代の男性
なべ
4
2023.09.25

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特徴的な先生はいなかったようです。開始時間から淡々と要点を教える、終了のチャイムで解散する。質問にはきちんと答える、盛り上がりはあまりないが、飽きてしまうほどつまらなくはない。トップクラスの子には物足りないかも知れませんが、多くの子供には行きにくい程のマイナス要素が無かった様が無かった塾だったと思います。今は知りませんが、我が子には合っていました。

料金について / 月額:15,000円

当時の他校と比べて、2~3割安価だったと記憶しています。数年後の3人目の四谷学院の半額程度だと思います。

浦和原山教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
キラ
3
2023.09.25

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験を見据えて通い始めましたが、県立高校には届かず私立になりました。学校の成績は伸び悩んでいたけど、北辰テストではいい結果を残せたので希望の私立に行くことができ、そこにいったから大学まで繋がったと思っています。塾に行ってなければどちらも伸び悩んでいたのだと思います。本人も頑張って通っていたので、お金はかかったけど入れて良かったと思います。

料金について / 月額:24,000円

他の塾を知らないので高いか、安いかはわかりません。 高校入ってすぐの3ヶ月間の追加の講習はお手頃価格で良かったです。

浦和元町教室の口コミ・評判
60代の男性
kazu
3
2023.09.25

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人が塾に通うことを楽しいことと思っていたことがよかったと思う。嫌がっているものを無理に通わせるということをしなくて親としては助かった。子供たちに疎に様な気持ちにさせる先生方の雰囲気づくりにいかに努力したいただいていたかが想像できます。生徒ファーストの教室運営が定着しているように感じられ、安心できた。

料金について / 月額:20,000円

格別高いということもなく。一般的に普通の価格帯であったように記憶している。ただし、授業料と学習成果とは関係しないと思う。

鶴瀬教室の口コミ・評判
60代の男性
DON
3
2023.09.25

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どのようなところでもいいところもあれば、今一つのところもあるものである。そういったところを踏まえて普通と回答した。この問いは親である自分が答えられるものではない。実際に塾に通った子供たちの意見が優先されるものではないでしょうか。ただ、志望高校である早稲田学院に合格できたのは塾の力が大きかったと思い普通と回答した。

料金について / 月額:10,000円

テキスト内の問題や取り上げている題材が、私立難関高校向けに作成されていたので、本人の希望に合った内容であった。

川口南教室の口コミ・評判
60代の男性
マロンのパパ
4
2023.09.25

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾当初は成績がい今一でしたが、だんだん偏差値が上がっていき志望校に合格できたことは、講師の指導のたまものだったのかなと、今は思っています。発展途上の塾が良かったのか、講師のやる気が十分あったので、この塾にして良かったと思っています。何より歩いて行ける距離だったので、本人も気軽に通えて良かったです。

料金について / 月額:3,500円

受講料は安いように思われました。成績が上がり専用コースなると授業料もあがり、色々の模試をするようになり授業料が増えた。

春日部本部の口コミ・評判
60代の男性
さくさく
3
2023.09.25

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

払っている料金に見合っていると思いました。

料金について / 月額:20,000円

本当は高い気がしました。

373
塾名スクール21
授業形式
集団授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
高校受験
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
オリジナル教材あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 成績保証制度
安全対策
入退室メール連絡システム