| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
これから通っていくのでまだわかりません。
授業料とは別に毎月諸経費が掛かるので、合算している方がわかりやすいと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 算数 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
まだ始めたばかりなので正直分かりませんが期待しています。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供のやる気と成績ゆ上げてもらえそうで期待大。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
面白い先生がたくさんいたらしく、子どもから人気がある先生の名前がたくさんあがっていて、楽しく話を聞いていました。また、親身で近しい存在の先生が多かったので、わからない所を聞きに行きやすいのではないかと思いました。アットホームな雰囲気で、友達同士でも、勉強を頑張ろうと互いに励まし合えるやうな雰囲気であったと思います。
思っていたより高く、すこし大変でした。名前が通っている塾であり、実績もあるので、まぁこんなもんかなと思いました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 英語ライティング |

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した時いた塾長が移動になったのがものすごく残念だった。3年では違う塾長になったが、前とだいぶ方針が変わって子供の勉強の進み具合とかも分かりづらくなった。 塾長次第でだいぶ変わるかと思いました。 クラスは細かく分かれてるのでしっかり勉強したい子にはいい塾だと思います。 通塾にも便利ですし。
学年が上がるごとに上がりましたが、他の塾と比べると相場なのかと思いました。 北辰テストはほぼ強制な感じで授業料と一緒に引き落としでした。 一応申込書を毎回提出はしました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
良い先生たちで担当しているクラス以外の生徒たちにも気軽に話しかけてくれます。 人数がそれほど多くないので他のクラスの先生でも名前を覚えていてくれます。 アットホームな雰囲気で季節ごとのイベントを行なってくれます。 授業以外の日でも放課後に教室を開放してくれて、自習室として使わせてくれます。 あとは金額が高いのだけがネックです。
教師陣の質の高さに比例して授業料もそれなりにお高いです。 また季節ごとの講習が別料金がかかるのが懐に痛いです。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
立地はよかったと思うが、今振り返るとその他でよかったと思うことは正直ない。他の塾とかけもちしていないのであくまで主観でしかないが、他にもっと総合的にいい塾はあったのではないかと思う。ただ一般的には比較ちぢきないので、難しいと思います。先生にもよると思いますが。個人指導塾ならもっと差があるかもしれませんね。
塾ってこんなに高いのかと思うくらい、全ての費用が高い。講習代、教材費、施設管理費、全てが高額。適正価格はいくらなのか?
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
本人のやる気が大前提ですが、なぜもっと頑張れる状況なのに塾を活用しないのか?などをはっきり言ってくれるので生徒としても納得して取り組める様に感じます。 塾内のテストもしっかりあるので自分が変化しているのかそうでないのか。何が苦手なのかが分かりやすいので良いと思います。プロとしての考え方、こうしたらどうか?という事も伝えてくれている様なのでこれから本番なので引き続きお願いしたいです。
塾内の定期テストや自習室の感じからするとある程度妥当な金額なのかと感じますので、不満はありません。 他の所と特に比較していませんが良いと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生とも他校の子供達と いい関係で学べたことと お互い刺激にもなり成績もあがりました オン、オフがハッキリしてるのでそこもいいかと思います 環境も悪くないので、軽食等を買って居残りなども出来ました 学べたことが多かったように思います 先生賭親しみやすく、気軽に質問も出来る環境です もう少し近くにあれば通いやすかったかなと思います
他の塾は、もう少し安いところもありましたが、内容なども含めて、このくらいなのかなと思います そこまで高くないとおもいました
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
県立高校受験に強いとうたっている塾でしたが、私立高校受験にも対応してきただけました。入塾前は県立高校を目指していましたが、途中で私立高校受験に変えましたが、きちんと対応していただけました。そのため安心して通わせる事ができました。私立高校の受験が終わったら高校授業前の対策もしていただけました。なので受験が終わっても緩まず勉強し続けることができました。
受験に必要な5教科を教えていただきましたが、他の塾に比べて値段は安い方だと思います。夏期講習なども安い方だと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
| 塾名 | スクール21 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日