※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
通塾当初は、学校よりもはるかに高度な内容の前に疲労気味で、宿題をさばくだけでも大変で、小4にしていきなり撤退が頭をよぎった。 しかし塾の雰囲気づくりや、塾の勉強(特に算数)になれるにつれ、ルンルンと楽しく授業に通えるようになった。 個人面談での作戦立てと、教室での和気藹々とした雰囲気、本人の実力に応じた宿題の量のコントロールのおかげで、着実に実力は上がっていっている。
まだ小4なので月々の月謝はそれほど高くない。3年間トータルで推計約250万円というのは、標準的な中学受験の相場通り。これでバイト講師、学生講師がおらず、専任のプロ講師がつくので安心感がある。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
やはり中学受験に特化した塾なので、情報量や過去の分析、実績があり良かったです
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
あまり堅苦しくなく、いい先生ばかりで、最後まで息切れせず楽しく通えました。受験後も何度か足を運び、お忙しい中 対応してくださったりしました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
ガツガツしていないところがよかったですが、それが他の子にあうかわかりません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
経験と実績があり、楽しみながら勉強できる
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | 日能研(関東エリア) |
---|---|
教室名 | 調布校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日