5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
子ども次第であるため、一概にはいえませんが どちらかといえば、勉強が苦手向きな子どもにむいていると思いました。 実際に私の子供もそうでした。わからないところを聞きやすいという雰囲気があるときと ない時があるので、通う時間帯にもよると思います。夕方遅めになると大きい子たちが多くなるので。塾長は親身に考えてくれましたので良かったと思います。 ただ、休みの講習前に面談があるのでそれが面倒でした。講習会のお知らせがメインの ようで、最低コマ数から取らざるをえずに結構高額になりました。
個別の考えたなら安いとおもいます。ただ人数が増えるときもあるので そういうときは聞きづらかったり、基本は自分で進めていき、わからないところが あれば聞くというスタイルですので、子供の対応次第で安いか高いかは変わると思います。 月謝は覚えていません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・高校受験
受験対策というよりは、日々の学習対策として利用する事で子どもに学習習慣がつき、自分から学ぶ姿勢が身につくので、結果受験にもつながっていったと思う。講師じんも比較的若い方が多く、お兄さんお姉さん感覚で気軽に質問したりできる。若い講師だからといっても、とてもしっかりと指導してくれるので安心できる。 また、保護者との面談の回数も多く、子どもの塾での様子やこれからの指導方法なども相談できる
周辺にある他の塾に比べると料金が安く、夏季や冬季などの特別講習が受けやすいが、コマ数が増えるとそこそこの額にはなる
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
生徒も講師も教室もとても明るかった。うちの子は、理解させるのが他の子より難しかったと思うが、それでも親身になって先生たちが教えてくれたお陰で、何とか授業についていくことができた。子供に合った学校に通うこともできた。金銭面はかなり厳しかったが、切り詰めて何とかなった。いろいろと相談にのってもらえて、本当に感謝してます。
有名な個別指導のところよりかは、少し安い方だった。コマ数が増えたり学年が上がると金額が上がるが普通。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・高校受験
子供が学校よりもわかりやすく教えてもらえたと言っていたので、今後の成績の伸びに期待しており、その結果次第で続けるかどうかを判断していこうと考えている。自習室が自由に使えるようなので、試験勉強や受験勉強などで使わせてもらえるとありがたい。勉強ができる場所が増えることで、本人の学習に対する考え方が良い方向に伸びてくれることを願う。
一科目1万円くらいを想定しており、だいたいそれくらいで収まったので普通か少し安いくらいかなと思った。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 14年 |
科目 | 国語 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
個別対応はとてもいい。授業以外でも対応して貰える上に、授業がない日でも自習スペースが使えるため、家で全く勉強しない我が子には大変ありがたかった。ただ、その分授業料が高いのと、通塾のしやすさを鑑みると、オススメ度としては半々のため普通と回答しています。近所の人が、塾ってこんな感じかというのを体験するにはピッタリ。
個別のため料金は高いと感じる。長期休暇ごとに講習があり、別料金がかかるが、通常授業の料金もかかるため二重に取られている気分になる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾長は感じ良かったのですが、長期休暇の講習などは大学生のバイトが多く、当たり外れ、合う合わないがあります。料金は良心的ですが、もう少し細やかに個人個人に合った指導ができればいいなと思います。それでも伸びる子はいるのでしょうが、あまり勉強が好きではないうちの子には不向きでした。自分で宿題などもきちんと期日までにしていける子にはいいとおもいます。
料金は良心的でしたが、教え方がバイトの域を出ませんでした。それでも伸びる子はいるでしょうが、うちの子には合わなかったです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 算数 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
月謝も安いし子供の理解度も上がってはいるのでオススメ出来る。駅から近いという事もやり人の目もあるから安心して通わせることは出来る。 しかし休みの連絡が電話のみというのがちょっと難点。今の時代だからネットから出来てもいいのでは?って思ってしまう。それと開校スケジュールなど紙ベースではなくネットから見れるようにして欲しい。
小学生の内容なので月謝は安めに設定されていると思う。コマ数を増やせばそれなりに高くはなると思うが、他の学習塾に比べれば安価に思える
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・英検
塾というより自習室のような感じでした。5人前後のグループに先生が一人つくだけなので、質問しにくいと子どもが言ってました。結果として成績も上がらなかったですし、室長をはじめ講師の質も決して良くはなかったです。室長は頼りなく、受験指導はお任せできない印象でした。また、入塾時の説明に不備があり支払金額の件で少し揉めました。その時の対応は、直ぐに本部(?)に確認を取り、うちに不利益が生じないようにしてくれたところは良かったです。
個別指導力には塾としては安いと思いますが、個別指導塾というよりは先生つき自習室という印象なので値段相応だと思います。不要な教材まで買わされるので、教材費は割高立と思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生が親子共に話をしっかり聞いてくれてチャレンジ受験でも応援してくれた。 最初は反対していたが要望を聞いたらきちんと理解してくれ個別に対応してくれた。 料金がもう少し手頃になると回数も増やしたりできるので嬉しいかもしれない。 受験シーズンなのに塾長と副塾長がオールシーズンノーマスクだったのが気になった 流石に受験前は気を遣って欲しいと思う
安くはないが基本的にはそこそこなのかもしれない、しかし冬季講習や受験対策は別料金で20万ほどかかってしまった。もう少し安いと良いと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
中学の忙しい予定のなか、変更も柔軟に対応していただき、良かったです。 また、子供の弱点の強化に尽力してくれました。夏期講習など、講習は、金額が高くなり、必要な教科をとるようにしました。 後は、教室の環境が整えば、良かったかなと思います。 定期テスト前の過去問の勉強も良かったです。 忙しさの中、嫌がらずに通塾出来ました。
予定の変更にも対応していただき、直前の変更があっても、別日に変えて、対応してくれ、たしかりました。 金額もそれなりだったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 創英ゼミナール |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日