コース・カリキュラムや教材
教材は学年別のテキストで、学校の進度を本人に確認し、教科書の先取り学習になるように進めてもらえます。学校で図形の単元を飛ばしたことがあり、本人の説明では伝わっておらず、電話面談で確認したことがありました。 季節講習では、普段と別冊のテキストで本人の苦手な単元を復習してもらえ、前の学年にもどって教えてもらえたのがよかったです。
講師の教え方や対応
若い講師が多く、いろいろな話ができると喜んで通い始めました。「やればできる」ことを本人に伝えたいとお願いすると、いつもできたことをほめて励ましてくださり、算数は苦手なままですが、あきらめずに学習意欲につながっています。 受験シーズンは、担当の先生が変わることがありました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
教室はついたてで仕切られており、最初は子どもが集中できるのか心配でした。が、他の人が勉強していることが刺激になったり、中学生の受験の話題が耳に入ったり、結果的にはとても良かったと思っています。
塾周辺の環境や通塾のしやすさ
駅前で人通りも多く、送迎時に近くで買い物ができるので親としても都合が良いです。
教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)
定期的にある面談は、対面か電話かを選べます。電話であっても、塾での我が子の様子や理解度がよくわかり、親が心配している単元も重点的に指導してもらえるのがとても良いです。
入塾した決め手
算数がとても苦手で、集団指導ではついていけないので、個別指導塾を探していました。どこより価格が安かったこと、集中力の低い我が子が受けやすい45分間という受講時間が決め手となりました。
初めて来校した際の面談担当者の様子・印象
担当の方はとても若く、当初は不安になりましたが説明は丁寧でした。我が子にもすぐに親しみを持てる声かけがあり、本人がすぐに行きたいと言い出しました。
塾への要望
これからも丁寧に子どもと関わってもらいたいです。
何よりも子どもが行きたいと思ってくれるような対応をしてもらえることがありがたいです。一度、本人が行きたくないと言うので送って行ったら、すぐに察してくださり「よく来たね!」と迎えていただいたのが本当に助かりました。