5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
振替ができないところが残念、思ったより点数も上がらずですが、補習を追加料金無しで手厚く教えてくれてありがたいです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数1・A |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
子どもが一番楽しく、安心、優しく教えてもらえることを望むなら、向いていると思います。 もっと上を目指す、とにかく勉強、厳しさを求める方には不向きかもしれません。一番は子どものタイプ、求めるものによって変わると思います。我が子は怒られたり、厳しい口調が苦手だったので、「優しい」が一番の条件だったので、先生との相性があって良かったです。
テキストは基礎から分かりやすく、やる気のある子にはテキストだけでも十分勉強がすすめられそうでした。価値がある分、テキスト代が高いのかなとおもいました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
マイペースにのんびりとした雰囲気の中勉強するにはとても良い塾だと思います。 また、個別指導なので、個人のレベルにあった教え方をしてもらえます。 普段の学校の授業では理解できてない子供には良いと思います。 レベルの高い学校の受験を考えている子供には向かないのではないでしょうか。 教材ももの足りず、自分で簡単に解けてしまうものでした。
授業についていけない子などが通うのには良い教材だと思います。 子供によっては物足りない教材です。 値段も不満はなかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
個別指導ならここです。 熱心な指導陣とカリキュラム コマ数に対してもリーズナブルで結果もついてくると思います。 静かな環境や雰囲気があって満足できる。 夏冬春休みの授業料も安くて 伸び盛りの子供にはうってつけ 講師陣からの普段からのフォローもあり助かります。 子供も安心して学習していけます。
コマ数が沢山だったのですが 金額的には安いと思っていました。 かく休みの授業料も安くて良い結果に結びつき満足しておりました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
結果は志望校は不合格であったが、子供は友達と楽しく、通塾(自習室もかなり活用)してくれたのでとても良かったと思う。 先生も親身になってくれて色々とフォローもしてくださっていた。 志望校不合格の際も、申し訳ありませんでした…と言ってくださった(兄の時は全く言葉がなかったので)。 明るい環境で、生徒みんなが和気藹々と通塾していたのがとても印象的でした。 かなり前の話ですが、今もこのような塾でいてくれてることを願います。
親身になってくれて、かつ、自習室も解放してくれて、子供も率先して通塾してくれた。 コスパ的にはとても良いと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
申し訳ないけれど、お勧めは出来ません。紹介カードで紹介すると紹介した生徒に図書券を渡し勧誘させる、この塾の教え方が良いから生徒が多いのではなく、生徒の友達繋がりで生徒が増えているので、必然的に友達とお喋りする場所になっています。宿題を毎回やって来ない子を自習室で強制的に宿題をやらせていましたが、講師の目を盗んでパーテーションを乗り越えて脱出したとりと、かなり賑やかな塾です。勉強を真面目にやりたい子には、とても迷惑な環境です。
月謝は、他の個別指導の塾より少し安い様な気がしました。教材費として決められたテキストを購入しますが、金額は大体相場並みかと思います。普段受講していない教科のテスト対策を受講するとその教科もテキストを買う事になります。1回しかテスト対策を受講しなかったのに1年分の内容のテキストだったのでもったいない気がしました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 算数 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
内向的なうちの子がずっと嫌がらずに通えていて、効果も表れていることから個々に寄り添った指導をされているように思います 志望校についても塾の利益や実績を押し付けるのではなく、本人の希望を最大限に尊重してくれるのでありがたいです 塾内での小テストの内容や補講日など親にもメールで知らせてくれるので把握もしやすいです
近隣の学習塾よりも価格が安いと思うが、きちんとテストの点数や成績が上がっており、フォローもきちんとしていただけているように感じる
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子どもに寄り添える先生が多く、子どもも楽しく通っているので満足しています。また、子どもが自習室を使って残って学習する際に、塾からも連絡が来るので安心して送り出せてます。また、定期テストでは成績が上がると図書カードが貰えるので、子どもやる気になっています。学年が上がるにつれ、金額が高くなりますが、相場の範囲かなと思うので必要なものを選択して受講すると良いかと思います。
個別指導の塾はかなり高額なところが多いですが、比較的安価であり、また講師陣の質も安定しているうえに、自習室など無料で使えるので充実していると思う。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
授業がない日も自習室を利用できるので、授業がない日も殆ど毎日通っていました。 講師の先生も授業がない日でも教えてくれていたようで、ほんとうによく見てくれたので、高校受験は本人の希望通り本人の実力以上の高校に合格できました。大学受験は失敗してしまいましたが、講師の先生方にはほんとうに感謝しかないです。
個別指導の割には料金は安いと思う。 テスト前に無料で補講授業をしてくれたり、学年によって金額は上がりますが、範囲内かなと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 算数 数学 化学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
対応がよい。いい先生が多い。
どの塾も似たりよったりかもしれないが高い。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 個別指導なら森塾 |
---|---|
教室名 | 久米川校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日