5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
元々はやる気がイマイチだった息子が塾長はじめ、先生方がたくさん褒めてくれるので嫌がらず塾に行ってくれている。親としてはここが気がかりだったので安心して任せられる。塾は森塾で3つ目だったが1番長く続いている。どんどん成績も上がっているのでこのままの勢いで受験勉強も頑張って欲しい。やる気がイマイチ上がらない子供は森塾がおすすめ。
講習を受ければ入塾金は掛からない。
教材費も気になる程にはならない。
個別指導の塾の中では比較的やすい方だと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
学校の授業が分かることが何より安心します
森塾では予習や復習を必要に応じてやってくださるので点数が上がりやすいと思います
これからの受験に対しても適度に面談やアドバイスをしてくださるので安心して任せております
熱心で話しやすい塾長先生です。先生も分かりやすく優しい先生ばかりだそうです
やる気が上がらない、成績が上がらない子どもにはとてもおすすめです
通常授業と講習授業が分けられている
内容は講習が復習授業、通常は予習授業とカリキュラムが組まれている
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
かなりおすすめです
評判がかなりいいイメージで子どもも私も聞いて入塾しました
特に今の塾長の対応がいいと話題です
今のうちに入塾して受験に合格させてもらった方がいいと思います
学校のテストで伸び悩んでいた子どもですが今では積極的にテスト勉強をしています
受験はこれからですが、とにかく前向きにいてもらって合格してもらいたいです
教材費はよその塾よりも掛からないイメージ
料金もそれなりにリーズナブルだと思う
初期費用の入塾金は講習を受講してそのまま入塾するなら掛からないそうなのでお得だった
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
48 | 55 | - | - | 55 |
算出機関 : Vもぎ
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生に恵まれ、ひとりはとりの理解度、進捗度にあわせたきめ細かい指導方法がとられていて、解るまで根気よく指導される印象で、好感がもてました。冬季講習とは別に本番の入試直前に行われる合宿特別講習は、1日中勉強漬けなのは、子供にとっても良い経験になったと思う。また、高校合格発表後も高校入学後の勉強について心配してアドバイスいただきました。
夏期講習、本講習、冬季講習、特別講習とそれぞれカリキュラムが組まれ、教材も用意されていた。とくに、合宿特別講習が良かった。
第1志望校 : 習志野市立習志野高等学校 合格
第2志望校 : 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 合格
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
丁寧に教えて頂いているので、学校の先生よりましだと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 個別指導なら森塾 |
---|---|
教室名 | 勝田台校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日